JPH0731957B2 - 碍管内面の樹脂ライニング方法 - Google Patents

碍管内面の樹脂ライニング方法

Info

Publication number
JPH0731957B2
JPH0731957B2 JP2340786A JP34078690A JPH0731957B2 JP H0731957 B2 JPH0731957 B2 JP H0731957B2 JP 2340786 A JP2340786 A JP 2340786A JP 34078690 A JP34078690 A JP 34078690A JP H0731957 B2 JPH0731957 B2 JP H0731957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
porcelain
porcelain tube
lining
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2340786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04209423A (ja
Inventor
明洋 渡辺
啓一 浅井
泰則 松浦
長廣 河野
雅文 杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2340786A priority Critical patent/JPH0731957B2/ja
Priority to US07/797,080 priority patent/US5234713A/en
Priority to CA002055988A priority patent/CA2055988A1/en
Priority to EP91311077A priority patent/EP0488763B1/en
Publication of JPH04209423A publication Critical patent/JPH04209423A/ja
Publication of JPH0731957B2 publication Critical patent/JPH0731957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/04Rotational or centrifugal casting, i.e. coating the inside of a mould by rotating the mould
    • B29C41/042Rotational or centrifugal casting, i.e. coating the inside of a mould by rotating the mould by rotating a mould around its axis of symmetry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/22Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to internal surfaces, e.g. of tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B21/00Methods or machines specially adapted for the production of tubular articles
    • B28B21/92Methods or apparatus for treating or reshaping
    • B28B21/94Methods or apparatus for treating or reshaping for impregnating or coating by applying liquids or semi-liquids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はテーパー状の碍管の内面に均一な厚みの樹脂ラ
イニングを施すための碍管内面の樹脂ライニング方法に
関するものである。
(従来の技術) ガス入り絶縁機器に使用されている磁器製の碍管が何ら
かの原因によって割れた場合、内部の絶縁性ガスの圧力
により碍管の破片が飛散して二次災害を生ずることがあ
る。このために最近では碍管の内面に防爆用の樹脂ライ
ニングを施すことが検討されている。
このような碍管内面への樹脂ライニング法としては、碍
管を水平に固定したままでその内面に樹脂を吹き付ける
方法と、碍管を水平軸の周りに一定速度で回転させつつ
その内面に樹脂を吹き付けあるいは流下させ遠心力を利
用してライニングを行う方法とがある。
ところが前者の方法は重力により樹脂が下側に流下して
くるので均一な膜厚のライニングができない欠点があ
る。また後者の方法は樹脂の粘性を適切に決定すれば均
一な内径の碍管についてはかなり均一なライニングが可
能であるが、テーパー状の碍管については遠心力により
樹脂が太径側に流動してしまい、均一な膜厚のライニン
グができない欠点がある。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は上記したような従来の欠点を解決して、テーパ
ー状の碍管の内面をも均一な膜厚で樹脂ライニングする
ことができる碍管内面の樹脂ライニング方法を提供する
ために完成されたものである。
(課題を解決するための手段) 上記の課題を解決するための本発明は、テーパー状の碍
管を回転させつつその内面にノズルから樹脂を供給して
ライニングする碍管内面の樹脂ライニング方法におい
て、碍管の回転軸の太径側を水平線に対して上向きに傾
斜させるとともに、その傾斜角度及び/又は回転数をノ
ズルの位置に対応する碍管の内径に応じて変化させて遠
心力による樹脂の碍管軸方向への流動を抑制しつつライ
ニングすることを特徴とするものである。
以下に本発明を図面を参照しつつ更に詳細に説明する。
図面に示すように、本発明においては従来の常識に反し
て、テーパー状の碍管(1)の回転軸(2)の太径側を
水平線(3)に対して角度βだけ上方に傾斜させて回転
させる。そして説明の都合上、図示を略したノズルから
樹脂が供給される碍管(1)の内面位置をPとし、碍管
(1)が180゜回転したときにこの点がQまで移動する
ものとする。
さて、ノズルから碍管(1)の内面に供給された樹脂に
作用する加速度は重力加速度Gと遠心加速度rω(G
は重力加速度、rは碍管の内半径、ωは碍管(1)の回
転の角速度)であり、その碍管内表面軸方向への分力が
樹脂を碍管(1)の内面に沿って軸方向に移動させる力
となる。
図示のように碍管(1)のテーパー角を2αとすると、
P点においては重力加速度Gの碍管内面に沿った軸方向
への分力はGsin(α−β)であり、同方向への遠心加速
度の分力はrω2sinαである。またQ点においては、重
力加速度Gの碍管内面に沿った軸方向への分力はGsin
(α+β)であり、遠心加速度の分力は−rω2sinαで
ある。この結果、P点において樹脂を碍管内面に沿って
軸方向に移動させる加速度Bはこれらの和である、 B=Gsin(α−β)+rωsinα であり、Q点において樹脂を碍管の軸方向に移動させる
加速度Aは、 A=Gsin(α+β)−rω2sinα である。このようにP点においては樹脂は太径側に流動
しようとするが、Q点において樹脂を細径側へ流動させ
ようとする同一の大きさの力を受ければ、碍管(1)が
1回転する間に両方の力が打ち消し合って樹脂の軸方向
への流動は生じない。従ってA=Bを満足するようにβ
の値を決定すればよいこととなり、この式を解くと、 sinβ=rω2tanα/G となるのでこの式を満足するようにβを定めればよい。
しかしこの式は右辺にrを含んでいるため、ある位置に
おいてβを正しく決定したとしてもノズルがテーパー状
の碍管(1)の内部を軸方向に移動すると対応するrが
変化することとなり、他の位置では等式が成立しなくな
って樹脂の流動が始まることとなる。そこで本発明にお
いては、ノズルの移動によりrが変化するに連れてβと
ω(即ち碍管の傾斜角度と回転数)の一方又は双方を変
化させることにより、ノズルに対する位置では常に上記
の等式が成立するようにして樹脂の流動を抑制してい
る。
なお、ノズルから流下した樹脂が固化しないうちにノズ
ルを移動させてβやωを変えると、やはり樹脂の流動が
生ずることとなる。このために樹脂には500〜4000cpsの
粘度を持たせるとともに、樹脂のゲル化時間を20分以下
とし、ライニングが完了した部分の樹脂を早期に固化さ
せ樹脂の流動を防止する。またノズルの移動速度はライ
ニングする樹脂の厚さとノズルからの樹脂の吐出量およ
び碍管(1)の半径により決定される。従って樹脂の粘
性によって樹脂の流動が抑制されている範囲内をノズル
が移動している時間内に樹脂がゲル化するよう、碍管
(1)の半径に合わせて吐出量を設定すればよい。
本発明を工業的に実施するには、まず碍管の内面を清掃
し、プライマーと接着剤を塗布する。次に碍管を70〜10
0℃に予熱する。次に碍管を回転軸角度及び回転数を可
変とした回転台上にセットし、前述のように回転させつ
つノズルから樹脂を流下させ、ノズルを片端から他端に
移動させてライニングを行う。
使用される樹脂は例えば主剤100部に対して硬化剤を5
〜8部混合したウレタン樹脂であり、混合前に主剤は70
〜85℃、硬化剤は30〜40℃に予熱しておくものとする。
混合直後の樹脂の粘性は1200〜3500cpsであり、そのゲ
ル化時間は10〜20分程度である。なおライニングは複層
に行うことができ、硬度や弾性の異なる2種類の樹脂を
2層にライニングすることもできる。そしてライニング
後に80〜100℃に10〜15時間保持して硬化させれば、均
一な肉厚の樹脂ライニング層を持つ防爆碍管が得られる
こととなる。
(発明の効果) 本発明は以上に説明したように、テーパー状の碍管の半
径の変化に応じて回転軸の角度や回転数を変えることに
より、樹脂に作用する重力と遠心力の分力が上下の点で
打ち消し合うようにして樹脂が碍管の内表面に沿って軸
方向に流動することを防止したものであり、テーパー状
の碍管に対してもその全内面に均一な膜厚の樹脂ライニ
ングを形成することができる。
よって本発明は従来の問題点を解消した碍管内面の樹脂
ライニング方法として、産業の発展に寄与するところは
極めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
図面はライニング中の樹脂に作用する重力と遠心力を示
すベクトル線図である。 (1):碍管、(2):回転軸、(3):水平線、 α:テーパー角の半分の角度、 β:回転軸の傾斜角度。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉 雅文 福岡県八女市吉田1282番地2 (56)参考文献 特開 平3−30870(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テーパー状の碍管を回転させつつその内面
    にノズルから樹脂を供給してライニングする碍管内面の
    樹脂ライニング方法において、碍管の回転軸の太径側を
    水平線に対して上向きに傾斜させるとともに、その傾斜
    角度及び/又は回転数をノズルの位置に対応する碍管の
    内径に応じて変化させて遠心力による樹脂の碍管軸方向
    への流動を抑制しつつライニングすることを特徴とする
    碍管内面の樹脂ライニング方法。
JP2340786A 1990-11-30 1990-11-30 碍管内面の樹脂ライニング方法 Expired - Fee Related JPH0731957B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340786A JPH0731957B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 碍管内面の樹脂ライニング方法
US07/797,080 US5234713A (en) 1990-11-30 1991-11-25 Method of lining resins on an inner surface of a tapered porcelain housing
CA002055988A CA2055988A1 (en) 1990-11-30 1991-11-29 Method of lining resins on inner surface of porcelain housing
EP91311077A EP0488763B1 (en) 1990-11-30 1991-11-29 Method of applying a resin lining to the inner surface of a porcelain housing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340786A JPH0731957B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 碍管内面の樹脂ライニング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04209423A JPH04209423A (ja) 1992-07-30
JPH0731957B2 true JPH0731957B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=18340284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2340786A Expired - Fee Related JPH0731957B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 碍管内面の樹脂ライニング方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5234713A (ja)
EP (1) EP0488763B1 (ja)
JP (1) JPH0731957B2 (ja)
CA (1) CA2055988A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0727739B2 (ja) * 1990-11-30 1995-03-29 日本碍子株式会社 ガス封入絶縁機器用の防爆碍管及びその製造法
US5658613A (en) * 1995-01-27 1997-08-19 Technology Licensing Company Hot melt fluidized cladding of innerduct liner
US5505992A (en) * 1995-01-27 1996-04-09 Technology Licensing Company Hot melt spray cladding of innerduct liner
US5861191A (en) * 1996-02-26 1999-01-19 Technology Licensing Company Bacteriostatic coating of polymeric conduit

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1892815A (en) * 1930-09-26 1933-01-03 Stuhler Martin Centrifugal machine for making conical hollow bodies, particularly reenforced concrete poles
US2432795A (en) * 1944-04-20 1947-12-16 Continental Can Co Method of spraying cone tops
DE1080918B (de) * 1956-11-27 1960-04-28 Metallhuettenwerk Luebeck G M Vorrichtung zum Herstellen von Betonmasten, Betonrohren und anderen laenglichen Formstuecken im Schleudergussverfahren
US3601085A (en) * 1968-10-14 1971-08-24 Jerome H Lemelson Pipe-coating apparatus
US4281621A (en) * 1976-11-26 1981-08-04 Rockcor, Inc. Tire sealant applicator
FR2576011B1 (fr) * 1985-01-15 1991-10-31 Saint Gobain Vitrage Procede et dispositif pour la fabrication d'un vitrage de securite
JPS62112676A (ja) * 1985-11-11 1987-05-23 Kuraray Co Ltd 水系ポリウレタン接着剤
JPH01101149A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Osaka Wanisu Kk 破砕片飛散防止ガラス製品

Also Published As

Publication number Publication date
EP0488763B1 (en) 1995-08-09
CA2055988A1 (en) 1992-05-31
JPH04209423A (ja) 1992-07-30
EP0488763A1 (en) 1992-06-03
US5234713A (en) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3144349A (en) Removable protective coating for articles of manufacture, such as aeronautical propeller blades
US3965676A (en) Solid rocket motor
US3161530A (en) Coated pipe and process
JPH0731957B2 (ja) 碍管内面の樹脂ライニング方法
CN110997327A (zh) 3d打印方法和装置
US4575790A (en) Method and apparatus for controlling the movement of an oscillating spout
GB1564615A (en) Abrasionresistant lined pipe and method of making it
HRP990185A2 (en) Product for coating the internal surface of a conduit, method and machine using the same, and conduit coated with the same
US4532885A (en) Apparatus for applying internal coatings in hot vessels
JP7421392B2 (ja) 粉体塗料を用いた塗装方法
JPH07156268A (ja) 鋼管のプラスチック被覆方法
JPS6148993B2 (ja)
US1736915A (en) Coating of pipes and tubes and like hollow bodies with a bituminous substance in powdered form
JPS6059029B2 (ja) 金属管内面の塗装方法
JP2883388B2 (ja) ローラ用塗布材塗布装置
US3920363A (en) Drag trowel with counterweight means
US3498820A (en) Method of coating
JPS5941788B2 (ja) 回転式塗布装置
JPH048419Y2 (ja)
JPS625665B2 (ja)
JPH0811206B2 (ja) 管体防食溶射被覆方法
JPS58202076A (ja) ライニング方法及びそれに用いる治具
JPH0196386A (ja) 曲り管内面への厚肉セラミックスコーティング法
JPS5949659B2 (ja) 耐ア−ク性絶縁棒
JPS6059028B2 (ja) 金属管内面の塗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees