JPH0731878Y2 - ヘッダ−ダイス - Google Patents

ヘッダ−ダイス

Info

Publication number
JPH0731878Y2
JPH0731878Y2 JP1991012255U JP1225591U JPH0731878Y2 JP H0731878 Y2 JPH0731878 Y2 JP H0731878Y2 JP 1991012255 U JP1991012255 U JP 1991012255U JP 1225591 U JP1225591 U JP 1225591U JP H0731878 Y2 JPH0731878 Y2 JP H0731878Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
molding hole
molding
hole
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991012255U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04104243U (ja
Inventor
将翁 増田
Original Assignee
有限会社湖東精密
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社湖東精密 filed Critical 有限会社湖東精密
Priority to JP1991012255U priority Critical patent/JPH0731878Y2/ja
Publication of JPH04104243U publication Critical patent/JPH04104243U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0731878Y2 publication Critical patent/JPH0731878Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、タップタイトと呼ばれ
る断面がロ−タリ−形とか三角形とかの異形形状のネジ
やピン、その他の部品を製造するに当たり、ネジ等の素
材、線材を異形形状に成形し、先端部をテ−パ状に成形
するためのヘッダ−ダイスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】タップタイトは、その螺設部が全周では
なく部分的にメネジに当接するため、振動等を受けても
緩みにくいという大きな利点があるため、近時多く使わ
れるようになってきている。ところで、このタップタイ
トを製造するには、ネジ切り加工をする前に丸棒状のネ
ジ素材を異形形状に成形しなければならず、そのために
用いられるヘッダ−ダイスは異形の成形部を有してい
て、底がテ−パ形状の成形孔を備えなければならない
が、その成形孔、殊にテ−パ形状部を形成することは困
難である。
【0003】仮に、上部より電極を挿入して放電加工を
行なうことにより成形孔を成形するとしても、電極の先
端が電蝕によって細くなるので、当初の寸法を維持する
ことができない。孔が深くなればなる程先が細くなり、
電極を交換したとしても、最初のものと全く同じ位置に
位置させることは極めて困難である。また、孔内は異形
形状のため、電極を回転させることもできない。そのた
め従来は、上の入口からピンで突き、ダイヤ砥粒で研磨
することにより成形加工せざるを得なかったが、この方
法によっても、所望の成形孔を簡単に形成することは困
難であり、せいぜい図5(A)〜(C)に示す形状のネ
ジ類しか製造することができなかった。なお、図5にお
ける(A)は太径部、細径部共に円形のものであり、
(B)は太径部が円形でテ−パ部まで形成したものであ
り、(C)は太径部が異形であって、テ−パ部以下のな
いものである。
【0004】タップタイト以外のものとしては三角形、
四角形、五角形等の異形ピンがあるが、これを異形の長
い線材を単に切って製造したのでは、図5(C)のよう
になってダイスの成形孔内に挿入しずらくなるので、二
次加工によってテ−パを付けなければならず、その分手
間がかかる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】上述したように、タッ
プタイト用等のヘッダ−ダイスは製造が困難であったの
で、本考案は製造が容易でネジやピン等の素材を確実に
異形形状に成形すると共に、先端部にテ−パを付けた
り、更にテ−パ部の先において素材を絞り込んで細径部
を形成し、必要に応じて細径部をも異形にすることがで
きるヘッダ−ダイスを提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は、必要に応じて
上部にビヤリングを設けた上側成形孔を貫設した上側成
形筒を、十分な肉厚を持った外筒内上部に中筒を介し又
は介することなく密に嵌挿し、前記上側成形孔の下端は
成形するネジその他の部品の先端角度に相応する角度に
て突出させ、その下端部を、前記外筒内下部に前記中筒
を介して密に嵌挿された下側成形筒上面に形成された
記突出部の形状に対応するすり鉢状の凹陥部内に収め、
前記凹陥部の中心から下に、必要に応じて上部にビヤリ
ングを設けた下側成形孔を形成して成るヘッダーダイ
ス、を以て上記課題を解決した。
【0007】
【作 用】本考案に係るヘッダ−ダイスは複数の筒体か
ら成るので、異形の成形孔の形成が容易である。ネジ等
の素材は、成形孔内に圧入され、ビヤリングを通過する
ことによって絞られて異形形状又は円形に成形される。
【0008】
【実施例】本考案の好ましい実施例を図面に依拠して説
明する。先ず図1及び図2に示された実施例から説明す
るに、図中1は一番外側に位置する円筒形の外筒で、強
度保持のために十分な肉厚を有している。2は外筒1内
に密に嵌挿された中筒で、全長に亘り縦方向にスリット
が形成されることもある。3は中筒2の下半部に密に嵌
挿された下側成形筒で、その上面にすり鉢状に窪んだ凹
陥部4が形成され、凹陥部4の底から下方に、ネジ等の
素材の先端を絞り込む下側成形孔5が延びている。
【0009】6は中筒2の上半部に密に嵌挿される上側
成形筒で、その下部は凹陥部4に対応する形状に円錐形
された突出部6bとなっている。上側成形筒6には上
下に貫通する上側成形孔7が形成されている。上側成形
孔7の上部には、孔をロータリー形状や三角形状等の異
形又は円形に縮径化したビヤリング6aが突設されてい
る。なお、上側成形孔7の入口は、素材の挿入を容易に
するために、縁を斜めにカットして広径化してもよい。
なお、ネジ等の先端の細径部をも異径とする場合(図4
(B))には、下側成形孔5の上部に上記同様のビヤリ
ングを突設する(図3参照)。
【0010】素材は上記ヘッダ−ダイスにおける上側成
形孔7から下側成形孔5にかけて圧入されることによ
り、ビヤリング6aの形状に成形される。その際上側成
形筒6は、中筒2及び外筒1に確固と抱持され、十分な
強度を有する。なお、素材の圧入端は受けピン15(図
3参照)によって規制され、また、受けピン15を突き
上げることによって、成形された素材をダイスから抜
く。
【0011】次に、図3に示された実施例につき説明す
る。そこに示されたヘッダーダイスは、上述したものよ
りも先端が先鋭なネジやピン等を製造するためのもので
ある。この場合は、外筒1内に外筒1よりも高さの低い
中筒8が密に嵌挿され、中筒8内に中筒8よりも少し高
さの低い下側成形筒9が密に嵌挿される。下側成形筒9
の上面には、上記実施例の凹陥部4よりも角度のあるす
り鉢状の凹陥部10が形成され、凹陥部10の底から下
方に下側成形孔11が延びている。
【0012】12は中心に上側成形孔13を貫設した上
側成形筒で、外筒1の上部に密に嵌挿される。上側成形
孔13の上部には、上記同様のビヤリング12aが形成
されており、また、その下端は、凹陥部10の角度に対
応する形状に突出し、その突出部16の下半が凹陥部1
0内に収まっている。その突出部16と凹陥部10の当
接面は同角度にて密着するため、突出部16は強く保持
されて十分な強度を有しており、ビヤリング12aに圧
入された素材を凹陥部10から下側成形孔11へ導く。
また、上側成形筒12の底面は中筒8の上面に当接して
おり、上側成形筒12の底と下側成形筒9の上面との間
には間隙14が存する。
【0013】この実施例の場合も、素材は上側成形孔1
3から下側成形孔11にかけて圧入されることにより成
形される。なお、図4は本考案に係るヘッダ−ダイスに
よって成形可能な形状例を示すもので、(A)は太径部
が異形で細径部が円形、(B)は太径部、細径部共に異
形、(C)は太径部が円形で細径部が異形、そして
(D)は太径部を異形としてテ−パ部まで形成したもの
である。
【0014】
【考案の効果】本考案は上述したとおりであって、次の
ような多くの効果を奏する。 (1)複数の筒体から成るので、一番内側の成形筒への
成形孔の形成が容易であると共に、一部が損傷した場合
に部分的交換が可能であり、経済的である。 (2)従来製造が困難であった長寸物であっても、容易
に製造できる。 (3)図4に示すような種々の態様の物を容易に製造す
ることができる。 (4)タップタイトや異形ピンの量産を可能にし、それ
らの低廉化に資する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の縦断面図である。
【図2】本考案の実施例の平面図である。
【図3】本考案の他の実施例の縦断面図である。
【図4】本考案に係るタップタイトによって製造可能な
ネジの例を示す図である。
【図5】従来のタップタイトによって製造可能なネジの
例を示す図である。
【符号の説明】
1 外筒 2 中筒 3 下側成形筒 4 凹陥部 5 下側成形孔 6 上側成形筒 6a ビヤリング 7 上側成形孔 8 中筒 9 下側成形筒 9a ビヤリング 10 凹陥部 11 下側成形孔 12 上側成形筒 13 上側成形孔 14 間隙 15 受けピン 16 突出部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 必要に応じて上部にビヤリングを設けた
    上側成形孔を貫設した上側成形筒を、十分な肉厚を持っ
    た外筒内上部に中筒を介し又は介することなく密に嵌挿
    し、前記上側成形孔の下端は成形するネジその他の部品
    の先端角度に相応する角度にて突出させ、その下端部
    を、前記外筒内下部に前記中筒を介して密に嵌挿された
    下側成形筒上面に形成された前記突出部の形状に対応す
    すり鉢状の凹陥部内に収め、前記凹陥部の中心から下
    に、必要に応じて上部にビヤリングを設けた下側成形孔
    を形成して成るヘッダーダイス。
JP1991012255U 1991-02-13 1991-02-13 ヘッダ−ダイス Expired - Lifetime JPH0731878Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991012255U JPH0731878Y2 (ja) 1991-02-13 1991-02-13 ヘッダ−ダイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991012255U JPH0731878Y2 (ja) 1991-02-13 1991-02-13 ヘッダ−ダイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04104243U JPH04104243U (ja) 1992-09-08
JPH0731878Y2 true JPH0731878Y2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=31746123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991012255U Expired - Lifetime JPH0731878Y2 (ja) 1991-02-13 1991-02-13 ヘッダ−ダイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731878Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100931200B1 (ko) * 2007-12-24 2009-12-10 주식회사 포스코 압출 공정을 이용한 고강도 볼트의 제조방법 및 장치

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249156A (en) * 1975-10-15 1977-04-19 Tokyo Juki Industrial Co Ltd Cloth pressure foot for sewing machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04104243U (ja) 1992-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101416356B (zh) 端子及其制造方法
US20170317432A1 (en) Cable lug comprising a nut or functional part, method for the production of such a cable lug, and nut
US5277531A (en) Device having socket with retention surfaces
US2755496A (en) Cup brush
JPH0646044B2 (ja) 非対称形状のねじ山成形用ねじと、その製造方法
DE19816456C1 (de) Ultraschallsensor
US3862458A (en) Pre-assembled terminal screw and washers and method of manufacture
JPH0731878Y2 (ja) ヘッダ−ダイス
CN1405928A (zh) 凸形触点及其生产方法
JPS63176808A (ja) 樹脂圧入用インサ−トねじ
US5145302A (en) Screws
GB2203075A (en) Method of manufacturing a screw head with crossed slots
JP2003090317A (ja) ボルトと金属プレートとの固着構造
JP2000008593A (ja) 床荷重支持具およびその製造方法
JP2536902Y2 (ja) ポンチ
US6513237B1 (en) Method for producing pressin contact
JPS58205637A (ja) 冷間鍛造用型
JPS5917013A (ja) フランジ付き12角ボルトの製造方法及びその製品
JPS61165243A (ja) 外周囲に歯形を有するプレス加工物およびその成形方法
JPS5916856B2 (ja) 自転車用フレ−ムラックの製造方法
JP2685156B2 (ja) コイル製造方法
JP2002067041A (ja) 成形型における気体抜き部品
JPH07275447A (ja) パチンコパネルの製法及びパチンコ機用釘
JPS5884610A (ja) 金属製容器の成形方法
JP2552890B2 (ja) ネジの転造用ダイス