JPH07318433A - 溶融金属測定用プローブのホルダー - Google Patents

溶融金属測定用プローブのホルダー

Info

Publication number
JPH07318433A
JPH07318433A JP6138275A JP13827594A JPH07318433A JP H07318433 A JPH07318433 A JP H07318433A JP 6138275 A JP6138275 A JP 6138275A JP 13827594 A JP13827594 A JP 13827594A JP H07318433 A JPH07318433 A JP H07318433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
probe
molten metal
metal
slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6138275A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kodaira
悟史 小平
Hideshige Tanaka
秀栄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP6138275A priority Critical patent/JPH07318433A/ja
Publication of JPH07318433A publication Critical patent/JPH07318433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プロ−ブをホルダ−に装着するに際して、ホ
ルダ−に固着した地金・スラグの除去が不要である溶融
金属測定用のホルダ−を提供する。 【構成】 プロ−ブ本体Aが長手方向に実質的に2分さ
れた上部ホルダ−2および下部ホルダ−1、上部ホルダ
−2と下部ホルダ−1とを連結する連結機構(10)、並び
に弾性体(3)からなり、上部ホルダ−2と下部ホルダ
−1とを弾性体(3)を介して1直線状に一体に連結す
ることからなる。上部ホルダ−2と下部ホルダ−1との
連結は袋ナット10で行なわれることが望ましい。 【効果】 ホルダ−が弾性体によって伸縮するので、プ
ロ−ブをホルダ−に装着した場合、導通不良を起こすこ
とがなく、溶融金属の測定不良がなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、溶融金属測定用のプ
ロ−ブを保持するためのホルダ−に関するものである。
【0002】
【従来の技術】転炉等における金属精錬操業において
は、炉内の溶融金属の温度および成分濃度の把握は必須
条件であり、転炉精錬においては炉口上部にサブランス
装置を設け、鋼浴の温度および成分組成をタイミングよ
く測定し、所定の温度および化学成分組成の溶鋼を効率
よく溶製し、溶製された溶鋼は次の鋳造工程へ送られ
る。
【0003】このような溶鋼の温度や炭素濃度等の成分
濃度の測定(以下、溶鋼測定という)をするためのセン
サ−が先端に設けられた溶融金属測定用のプロ−ブは、
サブランスの下端に取り付けられたホルダ−に装着され
溶融金属に浸漬され溶鋼測定がされる。その際、飛散し
た溶融金属やスラグがプロ−ブの上端とホルダ−との境
界部分に付着・凝固して固着する。
【0004】プロ−ブは、溶鋼測定をする度毎に新しい
プロ−ブに交換されホルダ−の外周に装着される。プロ
−ブがホルダ−に装着されたときにプロ−ブの上端が位
置するホルダ−との境界部分、即ち、ホルダ−上端部分
に、地金やスラグ( 以下、地金・スラグという) の塊が
固着していると、プロ−ブは上端が地金・スラグに邪魔
されてホルダ−に十分差し込むことができない。
【0005】図2は、地金・スラグがホルダ−の上端部
に固着した状態を説明する概略縦断面図であり、図3
は、そのような状態の従来のホルダ−にプロ−ブが装着
された状態を説明する概略縦断面図である。図3からわ
かるように、地金・スラグ13がホルダ−12の上端部に固
着していると、プロ−ブ15をホルダ−12に十分差し込む
ことができないので、プロ−ブ15の下端壁内面の電気接
点(以下、プロ−ブ下端壁内面という)14がホルダ−12
の下端を形成するコネクタ−7 に接触しなくなる。
【0006】このような状態では、プロ−ブ下端内壁面
14と、ホルダ−12下端のコネクタ−7 とが接触しない。
従って、プロ−ブ15は、ホルダ−12およびサブランス11
の内部を経由して計測装置16に配線された導線17に導通
しないので、溶鋼測定をすることができない。
【0007】図4は、従来のホルダ−の構造の1例を示
す概略縦断面図である。同図において、1 は下部ホルダ
−、2 は上部ホルダ−、7 は下部ホルダ−2 の下端に設
けられた良導体からなるコネクタ−、17は導線、そして
11はサブランスである。即ち、ホルダ−本体Aは上部ホ
ルダ−2 と下部ホルダ−1 とからなり、その両者は止め
ネジ6 によって連結され1体に構成されている。そし
て、ホルダ−本体Aはサブランス11の下端部に固定さ
れ、プロ−ブがホルダ−本体Aの外周に装着される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
ホルダ−にプロ−ブを装着した場合、図3に示したよう
に地金・スラグがホルダ−の上端部に固着していると、
プロ−ブ、ホルダ−間の接触不良による導通不良により
正常な溶鋼測定を行なうことができない。従って、その
導通不良の原因を排除するためには、従来のホルダ−を
使用する限り、予めホルダ−から地金・スラグを十分除
去してからプロ−ブを装着することが必要である。
【0009】しかしながら、地金・スラグを十分除去す
るには労力を要し、あるいはそれを確実に除去できる設
備を必要とする。また、地金・スラグの除去にはある程
度の時間を要するので、短い時間間隔で溶鋼測定を行な
う必要がある場合には支障をきたす。そこで、地金・ス
ラグを除去しなくても正確な溶鋼測定ができるようなホ
ルダ−の開発が望まれていた。
【0010】この発明の目的は、上述した問題点を解決
するためになされたものであり、溶鋼測定をしたとき
に、プロ−ブをホルダ−に装着したときプロ−ブの上端
が位置したホルダ−上端部に地金・スラグが固着した場
合に、その地金・スラグを除去せずに次のプロ−ブを装
着してもプロ−ブとホルダ−とが導通不良を起こさない
ような、溶融金属測定用プロ−ブホルダ−を提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は、溶融金属の
温度や成分濃度等を測定するプロ−ブを装着するための
ホルダ−であって、ホルダ−の内部に弾性体を装着する
ことによって伸縮可能なホルダ−とすることによって上
記課題を解決したものである。
【0012】即ち、この発明のホルダ−は、溶融金属に
浸漬して前記溶融金属の温度および/または成分濃度を
測定するプロ−ブを装着する溶融金属測定用プロ−ブの
ホルダ−において、前記ホルダ−は、プロ−ブ本体部分
が長手方向に実質的に2分された上部ホルダ−および下
部ホルダ−、並びに弾性体からなり、前記上部ホルダ−
と前記下部ホルダ−とは前記弾性体を介して1直線状に
一体に連結されたことに特徴を有するものである。
【0013】また、前記プロ−ブにおいて、前記上部ホ
ルダ−と前記下部ホルダ−とが袋ナットで連結され、前
記袋ナットの内部に前記弾性体が装着されているものが
望ましい。
【0014】
【作用】この発明の溶融金属測定用プロ−ブを装着する
ホルダ−は、プロ−ブ本体が長手方向に実質的に2分さ
れた上部ホルダ−および下部ホルダ−、上部ホルダ−と
下部ホルダ−とを連結する連結機構、並びに弾性体から
なっており、上部ホルダ−と下部ホルダ−とは弾性体を
介して1直線状に一体に連結されているので、上部ホル
ダ−を固定し、下部ホルダ−に下方から押し上げ力を加
えると、弾性体が収縮しホルダ−は長手方向に収縮す
る。そして、前記押し上げ力を除くとホルダ−は伸長し
てもとの長さになる。
【0015】従って、この発明のホルダ−をサブランス
等に固定し、プロ−ブを下部ホルダ−の下端部から差し
込んでホルダ−の外周に装着する場合、下部ホルダ−を
上へ押し上げる力が働くので、弾性体が収縮することに
よってホルダ−が収縮する。
【0016】一方、収縮した弾性体には伸長しようとす
る反力が生じ、下部ホルダ−を下方に押す力が働くの
で、下部ホルダ−の下端面とプロ−ブの下端壁内面とを
常に接触した状態に保持することが可能となる。即ち、
プロ−ブはホルダ−と導通状態を保持しつつ装着され
る。
【0017】次に、上部ホルダ−と下部ホルダ−とを袋
ナットで連結すれば、袋ナットの全長を所定の長さとす
ることは容易であり、また上部ホルダ−と下部ホルダ−
とを1直線状に強固な1体に連結することができ、しか
も、袋ナットの内部には十分な空間を確保することがで
きるので、プロ−ブを伸縮させるのに十分な能力をもつ
弾性体を収容することができる。
【0018】
【実施例】次に、この発明を実施例に基づいて更に説明
する。図1は、この発明の溶融金属測定用プロ−ブホル
ダ−の1実施例を示す概略縦断面図である。
【0019】同図に示すように、この発明のホルダ−本
体Aは、その長手方向に下部ホルダ−1 と上部ホルダ−
2 とに2分されている。下部ホルダ−1 は、上ケ−ス4
と下ケ−ス5 とが止めネジ6 によって連結されたものの
下端部にコネクタ−7 が固定されて構成され、上部ホル
ダ−2 は、ホルダ−パイプ8 と接続金具9 とが止めネジ
6 によって連結されて構成されている。そして、下部ホ
ルダ−1 と上部ホルダ−2 とは袋ナット10によって、ホ
ルダ−本体A の長手方向に1直線状に1体に、袋ナット
10の内部に装着されたスプリング3 を介して連結されて
いる。
【0020】このホルダ−において、スプリング3 は袋
ナット10の内部に装着された状態で伸縮ストロ−クが50
mmである。従って、ホルダ−も長手方向に50mm伸縮す
る。
【0021】このホルダ−の上端部をサブランス11に固
定し、外周に下端側からプロ−ブを差し込み、押し上げ
て装着すると、スプリング3 が収縮してホルダ−が収縮
する。その際、スプリング3 には伸長しようとする反力
が生じ、下部ホルダ−1 を下方に押す力が働く。
【0022】従って、前記反力が、下部ホルダ−1 がプ
ロ−ブを保持することができる力よりは大きいが、上部
ホルダ−2 がプロ−ブを保持することができる力よりも
小さければ、下部ホルダ−1 の下端面とプロ−ブの下端
壁内面とを常に接触した状態でプロ−ブを装着すること
ができる。
【0023】このようにして、プロ−ブとホルダ−との
導通を確保することができる。この実施例の場合、ホル
ダ−の伸縮ストロ−クは50mmであるから、図2に示した
ようにホルダ−上端部に地金・スラグ13が固着してもそ
の厚さが50mm未満であれば、図3に示したようにホルダ
−12にプロ−ブ15を装着した場合、スプリング3 は収縮
する余地があり、従って、この実施例のホルダ−は収縮
する余地があるので、前記導通を確保することができ
る。
【0024】転炉操業において、図4に示した従来のプ
ロ−ブホルダ−を使用した場合には、3チャ−ジ毎に地
金・スラグを除去しなければならなかったが、図1に示
したこの発明のプロ−ブホルダ−を使用した場合には、
平均14チャ−ジに1回、地金・スラグを除去すればよ
くなった。
【0025】この発明のプロ−ブホルダ−を使用した結
果、ホルダ−に付着した地金・スラグの除去頻度が少な
くなったことの他に、プロ−ブがホルダ−に装着された
とき、スプリングの伸長力によってホルダ−が常にプロ
−ブを押し下げようとする力が働くため、ホルダ−下端
面とプロ−ブ下端壁内面との接触が一層確実となり、溶
鋼測定不良率も著しく減少した。
【0026】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
ホルダ−を長手方向に実質的に2分し、その間に弾性体
を介して1直線状に1体に連結することによって伸縮可
能なホルダ−を構成したので、装着されるプロ−ブの上
端が接するプロ−ブホルダ−上端部に地金・スラグが付
着していても、ホルダ−とプロ−ブとの導通不良を起こ
すことがなくなり、しかも、ホルダ−とプロ−ブとの接
触が一層確実となる。従って、ホルダ−に付着した地金
・スラグを除去する頻度を減らすことができ、しかも、
測定不良を著しく減少させることができる、工業上有用
な効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の溶融金属測定用のホルダ−の1実施
例を示す縦断面図である。
【図2】地金・スラグがホルダ−の上端部に固着した状
態を説明する概略縦断面図である。
【図3】地金・スラグがホルダ−の上端部に固着した状
態の従来のホルダ−にプロ−ブが装着された状態を説明
する概略縦断面図である。
【図4】従来のホルダ−の構造の1例を示す概略縦断面
図である。
【符号の説明】
A プロ−ブ本体、 1 下部ホルダ−、 2 上部ホルダ−、 3 スプリング、 4 上ケ−ス、 5 下ケ−ス、 6 止めネジ、 7 コネクタ−、 8 ホルダ−パイプ、 9 接続金具、 10 袋ナット、 11 サブランス、 12 ホルダ−、 13 地金・スラグ、 14 プロ−ブ下端内壁、 15 プロ−ブ、 16 計測装置、 17 導線。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融金属に浸漬して前記溶融金属の温度
    および/または成分濃度を測定するプロ−ブを装着する
    溶融金属測定用プロ−ブのホルダ−において、 前記ホルダ−は、プロ−ブ本体が長手方向に実質的に2
    分された上部ホルダ−および下部ホルダ−、前記上部ホ
    ルダ−と前記下部ホルダ−とを連結する連結機構、並び
    に弾性体からなり、 前記上部ホルダ−と前記下部ホルダ−とは前記弾性体を
    介して1直線状に一体に連結されたことを特徴とする、
    溶融金属測定用プロ−ブのホルダ−。
  2. 【請求項2】 前記上部ホルダ−と前記下部ホルダ−と
    が袋ナットで連結され、前記袋ナットの内部に前記弾性
    体が装着されている請求項1記載の溶融金属測定用プロ
    −ブのホルダ−。
JP6138275A 1994-05-27 1994-05-27 溶融金属測定用プローブのホルダー Pending JPH07318433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6138275A JPH07318433A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 溶融金属測定用プローブのホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6138275A JPH07318433A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 溶融金属測定用プローブのホルダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07318433A true JPH07318433A (ja) 1995-12-08

Family

ID=15218113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6138275A Pending JPH07318433A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 溶融金属測定用プローブのホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07318433A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012113498A1 (de) 2011-02-23 2012-08-30 Heraeus Electro-Nite International N.V. Sensoranordnung zur messung von parametern in schmelzen
KR101525177B1 (ko) * 2014-09-16 2015-06-03 강명수 휴대용 폴리머 용액 농도측정장치 및 이를 이용한 폴리머 용액의 농도측정방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012113498A1 (de) 2011-02-23 2012-08-30 Heraeus Electro-Nite International N.V. Sensoranordnung zur messung von parametern in schmelzen
BE1020060A3 (nl) * 2011-02-23 2013-04-02 Heraeus Electro Nite Int Sensoropstelling voor de meting van parameters in smelt.
CN103403509A (zh) * 2011-02-23 2013-11-20 贺利氏电子耐特国际股份公司 用于测量熔融材料中参数的传感器布置
US9366578B2 (en) 2011-02-23 2016-06-14 Heraeus Electro-Nite International N.V. Sensor arrangement for the measuring of parameters in melted material
KR101525177B1 (ko) * 2014-09-16 2015-06-03 강명수 휴대용 폴리머 용액 농도측정장치 및 이를 이용한 폴리머 용액의 농도측정방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100541164C (zh) 在熔融金属中进行测量和/或采样的设备
JP4755089B2 (ja) 溶融した塊の冷却曲線を測定するための方法及び装置
JPH07318433A (ja) 溶融金属測定用プローブのホルダー
BR112017012246B1 (pt) Conjunto de sublança de imersão e sonda de imersão para um forno conversor e sonda de imersão
CN115178713A (zh) 密封铝液包液位检测装置
GB2293882A (en) Testing semiconductor bump electrodes
KR20160141438A (ko) 서브랜스
US5975755A (en) Shield for molten metal immersible thermocouple support pole
RU98108028A (ru) Устройство для обнаружения шлака и способ его обнаружения
CN210548010U (zh) 一种铅电解阳极立模定量浇铸检测装置
EP0045535A2 (en) Immersion measuring probe for use in liquid metals
JP4750320B2 (ja) 温度測定装置及び測定装置の冷却方法
JPH01201409A (ja) 溶融金属測定用ランスの測定器
JP2714298B2 (ja) 線材止着装置および同装置を用いた線材着脱方法
JPH0536224Y2 (ja)
JPH041469Y2 (ja)
RU150191U1 (ru) Конструкция термопреобразователя для оснащения кристаллизатора машины непрерывного литья заготовок
USRE26409E (en) Expendable phase change detector device
JPH10147809A (ja) サブランスプローブ
KR200254189Y1 (ko) 서브랜스 지지용 본체의 지금 제거장치
AU1489100A (en) Immersion sensor, measuring arrangement and measuring method for monitoring aluminium electrolytic cells
JPS60228935A (ja) 張力計插入用の支持点構造
JPH0120691Y2 (ja)
JPH0741435U (ja) 高炉炉底温度計測装置
JPH03288Y2 (ja)