JPH0731808A - フィルタープレス濾布逆洗浄方法 - Google Patents

フィルタープレス濾布逆洗浄方法

Info

Publication number
JPH0731808A
JPH0731808A JP22495593A JP22495593A JPH0731808A JP H0731808 A JPH0731808 A JP H0731808A JP 22495593 A JP22495593 A JP 22495593A JP 22495593 A JP22495593 A JP 22495593A JP H0731808 A JPH0731808 A JP H0731808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
filter plate
filtered water
backwashing
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22495593A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Nishisaka
和彦 西坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TANII KOGYO KK
Original Assignee
TANII KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TANII KOGYO KK filed Critical TANII KOGYO KK
Priority to JP22495593A priority Critical patent/JPH0731808A/ja
Publication of JPH0731808A publication Critical patent/JPH0731808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フィルタープレス濾過板を押圧したままで逆
洗浄行程を行い、濾過水を再利用すること、濾布の破損
を防ぐ等によって、設備費の高騰をもたらすことなく、
脱水機能の向上を果たす。 【構成】 濾過板の排水中より逆洗浄時の汚濁水を取り
除く手段と、濾過水を濾過水槽に集める手段とを設け、
該濾過水槽に連結する集合管を設け、奇数順位、偶数順
位の各ブロックの濾過板に可撓管で連結し、濾過水をブ
ロックごとに逆流させて濾過板内に導水して逆洗浄する
とともに、濾過板の濾布の破損防止として、膨れを防ぐ
繋着手段を設けたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は濾布固定式のフィルター
プレスの、逆洗浄に関するものである。ここでいう逆洗
浄とは、各濾過板の濾過室内に濾過水(空気)を圧入し
て、濾布を通過して、ケーキ室側へ噴射して、濾布の目
詰まりを除去することを言う。
【0002】
【従来の技術】濾布固定式フィルタープレスの従来の濾
布の逆洗浄方法は、濾過板を離間した状態で行うもので
あって、濾過板の排出口とは別に額縁部の頂部に流入口
を設けているものと、排出口を流用しているものとあ
る。又、洗浄を濾過板個々に行うものと数枚を1ブロッ
クとしてまとめて行うものがある。そのいずれも機外か
ら逆洗水を導入している。又、濾布はスラッジ導入口の
締付金具の他に複数の締付金具によって、多孔板に、挟
着して濾布の過度の膨脹を防止している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の濾過板の逆洗浄
では、濾過板は離間状態で行っているので、各、濾過板
毎に濾布の取付け手段が必要である。又、逆洗浄は濾布
が水圧で膨れ破損するので、複数箇所で締付金具で固定
しているので濾布の有効面積を阻害している。さらに、
逆洗浄に要する水を外部から導入するには、施設費が高
くなる。又、脱水時の初期の排水は汚濁しているのでそ
れを取り除かなければ水の再利用は洗浄効果が低下する
などの様々な欠点があった。そこで本発明は、それらの
課題を解決することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】脱水行程終了後、ケーキ
の取出しが終ったら再び濾過板を押圧状態として濾過板
の逆洗浄行程を行う。その手段は、濾過板下方に集合菅
4,5を横設し、下方に濾過水槽9を設け、集合菅に連
絡する逆洗ポンプ8を据付け濾過板の逆洗浄時に濾過水
を再利用する。前記集合菅4は、奇数順位の濾過板の排
出口11に連結し、他の一方の集合菅5は、偶数順位の
濾過板の排出口に連結し、逆洗浄行程において、濾過水
を逆流循環させ濾過板の奇数ブロック、偶数ブロック毎
に導水する。さらに前記濾過水槽上方より濾過板背面に
設けた排水槽10に掛渡した伸縮樋13でもって、脱水
初期並びに逆洗後、濾過室内に溜まった汚水を分流する
ため伸縮樋を伸長し、汚水を排水槽10に受ける。又、
逆洗浄時に濾布が過度に膨れて破損するのを防止するた
めに、濾布17面に円形状に複数箇所、当布4を縫着し
て、環状鋼線15を通孔する。濾過板を挟んだ濾布の鋼
線部を数箇所において、濾過板を貫通して繋着紐18に
て継合する。
【0005】
【作用】本発明は、先ず、脱水行程で濾過板が押圧しス
ラッジが脱水され濾過水は下方の排出口11より集合菅
4,5を通過して濾過水槽9に入る。脱水終了後、逆洗
浄行程に入り、逆洗水は、奇数順位の濾過板と、偶数順
位の濾過板とを夫々、その排出口に可撓菅で集合菅に連
結し、弁6,6′,7,7′の開閉によって濾過板の奇
数、偶数順位毎に、濾過水を逆洗ポンプ8で逆循環して
濾過板の洗浄をなす。逆洗浄水は、スラッジ導入口を経
てスラリーポンプへ逆流するものと、一部は、隣接の濾
過板を経て排水され、濾過水槽方向へ落下するがこの
時、伸縮樋13が伸長し、汚水を受け、濾過板の背面に
設けた排水槽10へ分流する。逆洗浄時、濾過板の内部
より水が入ってくることによって、濾布が過度に膨れ中
心部の濾布締付け金物19の周辺が破損しないように濾
過板の両面の濾布を多孔板16及び中心板20を通行し
て繋着紐18で複数箇所継合することによって、濾布の
破損防止がされる。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を図面に従って説明する。図
1は、本発明立体構造図、図2は、濾過板正面図、図3
は、逆洗浄時の濾過板側断面図である。
【0007】本発明は、各濾過板の下方に集合菅4,5
を横臥し、濾過板の排出口11より可撓菅でもって奇数
順位ブロックは集合菅4へ連結し、偶数順位のブロック
は集合菅5に連結する。集合菅の端末は逆洗ポンプ8に
連結し、その中間部に弁7,7′を設け、下方の濾過水
槽9へ落下するように配管し、夫々に弁6,6′を設
け、濾過水を利用して濾過板内へ逆流入させる逆洗浄機
構となす。集合菅の端末の開口部の下方には濾過板の背
面に設けた汚水槽10に連結する伸縮自在樋13を設け
る。濾布17面の、複数箇所に、当布14を縫着し、環
状鋼線15を通孔する。濾過板両面の濾布の環状鋼線1
5を繋着紐18により所定の間隔で保持する。
【0008】本実施例のフィルタープレスの作動要領
は、可動板2が押圧し、各濾過板が密着すると、脱水行
程に入る。この場合、弁は総て開口して濾過水槽9へ入
る。脱水が終了すると、スラリーポンプ3は停止する。
次に可動板が後退する。濾過板の開離が始まって夫々の
ケーキは落下する。総てのケーキが取り出されると再び
可動板が伸長して濾過板を押圧する。
【0009】次に逆洗浄行程に入る。先ず、弁7,
6′,が開き、弁7′,6が閉止となる。逆洗ポンプ8
が始動する。この場合、集合菅4の係合した奇数順位の
濾過板から逆洗浄する。汚水は、伸縮樋13が伸長して
受け、排水槽10へ分流する。逆洗浄が終了する。
【0010】次に弁7′,6が開となり、弁7,6′が
閉となると、偶数順位の濾過板の逆洗浄が行われる。濾
過板の逆洗浄行程が終了すると、仲縮樋13は縮退し、
再び、脱水行程に入る。
【0011】
【効果】以上詳述したことで明らかなように、本逆洗浄
は、濾過板毎に濾布を固定する手段が不要となり設備費
並びに濾布取替手段が軽減される。逆洗浄は、濾過板を
一枚おきに行うので隣接した濾過板の濾布相互の密着が
なく、逆洗浄効果が大きい。又、逆洗浄は濾過室内の洗
浄も兼ねるので、残渣の付着を防止する。残留汚濁水は
伸縮樋により分流することによって濾過水の逆洗浄への
再利用が可能となり、設備費が削減される。さらに、中
心部の濾布締め付け金物周縁位の濾布の破損防止手段と
して繋着紐にて両面の濾布を相互引張っているので、従
来の濾布押さえは、数個の締付け金物を配設したもので
あり、それに比し、濾布の濾過面積を縮小することな
く、濾布を保護することができる等の様々な効果のある
フィルタープレス濾布逆洗浄方法である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例立体構造図である。
【図2】濾過板正面図である。
【図3】逆洗浄時の濾過板側断面図である。
【符号説明】
1 濾過板 2 可動板 3 スラリーポンプ 4 集合菅 5 集合菅 6 弁 6′ 弁 7 弁 7′ 弁 8 逆洗ポンプ 9 濾過水槽 10 排水槽 11 排出口 12 可撓菅 13 伸縮樋 14 当布 15 環状鋼線 16 多孔板 17 濾布 18 繋着紐 19 濾布締付け金物 20 中心板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の濾過板1を垂直状に並設し、各濾
    過板間に、濾室が形成され各濾室壁に濾布を添設し、前
    記濾過板及び濾布を貫通して各濾室を連通する貫通孔が
    形成されたフィルタープレスにおいて、各濾過板を押圧
    状態にして逆洗浄を行う手段と、前記濾過板下方に集合
    菅4,5を横設し、下方にオーバーフロー式の濾過水槽
    9を設け、集合菅に連絡する逆洗ポンプ8を据付け、濾
    過板の逆洗浄水に濾過水を再利用する手段と、前記集合
    菅4は、奇数順位の濾過板の排出口11に連結し、他の
    一方の集合菅5は、偶数順位の濾過板の排出口に連結
    し、逆洗浄行程において、濾過水を逆流循環させ濾過板
    の奇数ブロック、偶数ブロック毎に導水する手段と、前
    記濾過水槽上方より排水槽10に掛渡した伸縮樋13で
    もって、逆洗後の汚水を分流をなす手段と、濾過板両面
    の濾布相互を繋着紐18で規制し、逆洗浄時の濾布の膨
    れ防止手段とをなしていることを特徴とするフィルター
    プレス濾布逆洗浄方法。
JP22495593A 1993-07-21 1993-07-21 フィルタープレス濾布逆洗浄方法 Pending JPH0731808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22495593A JPH0731808A (ja) 1993-07-21 1993-07-21 フィルタープレス濾布逆洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22495593A JPH0731808A (ja) 1993-07-21 1993-07-21 フィルタープレス濾布逆洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0731808A true JPH0731808A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16821815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22495593A Pending JPH0731808A (ja) 1993-07-21 1993-07-21 フィルタープレス濾布逆洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731808A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100403948C (zh) * 2003-09-17 2008-07-23 Mic有限公司 文身风格服装
CN109011746A (zh) * 2018-10-16 2018-12-18 景津环保股份有限公司 具有高效过滤和反向洗涤及吹风的压滤机
CN110604951A (zh) * 2019-09-20 2019-12-24 景津环保股份有限公司 一种高效过滤压滤机

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100403948C (zh) * 2003-09-17 2008-07-23 Mic有限公司 文身风格服装
CN109011746A (zh) * 2018-10-16 2018-12-18 景津环保股份有限公司 具有高效过滤和反向洗涤及吹风的压滤机
CN110604951A (zh) * 2019-09-20 2019-12-24 景津环保股份有限公司 一种高效过滤压滤机
WO2021051422A1 (zh) * 2019-09-20 2021-03-25 景津环保股份有限公司 一种高效过滤压滤机
US11344825B2 (en) 2019-09-20 2022-05-31 Jingjin Equipment Inc. High-efficiency filter press

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI72048B (fi) Vaetskefiltreranlaeggning och filteringsanordning
FI92801C (fi) Menetelmä ja laite suspensioiden suodattamiseksi
JPH0731808A (ja) フィルタープレス濾布逆洗浄方法
JPH07251041A (ja) 膜分離装置及びその洗浄方法
JP3419037B2 (ja) 濾過装置及び濾過方法
JP3447767B2 (ja) 逆洗可能なフイルター装置及び該フイルターの逆洗方法
JP3147720B2 (ja) 下向流濾過装置の洗浄方法
KR200171118Y1 (ko) 자동 여과장치
SU1057070A1 (ru) Фильтр-пресс
RU2156639C1 (ru) Способ обезвоживания водной суспензии и фильтр-пресс для его осуществления
JP4593086B2 (ja) 濾過装置
KR101081709B1 (ko) 개폐식 폐수내 협잡물 제거장치
JP2779881B2 (ja) 下水等の濃縮装置並びに下水等の濃縮方法
CN212914692U (zh) 反冲式液压冷却系统过滤器
CN211864152U (zh) 一种阶梯式废水过滤净化装置
RU2116975C1 (ru) Устройство для очистки нефтесодержащих сточных вод
KR100338525B1 (ko) 급속여과지의 하부집수장치
JP3835511B2 (ja) 濃縮装置
JP3364301B2 (ja) ろ過脱塩装置
KR900002815B1 (ko) 급속여과지의 역세척 배수 분리방법 및 장치
CN213556369U (zh) 一种用于超滤膜组件的清洗设备
CN217232446U (zh) 一种市政建筑排水结构
JP2713336B2 (ja) 原液の分離装置
KR910000468Y1 (ko) 자동 상향류 여과장치
JPH04682B2 (ja)