JPH07317800A - ハブクラッチ装置 - Google Patents

ハブクラッチ装置

Info

Publication number
JPH07317800A
JPH07317800A JP11668094A JP11668094A JPH07317800A JP H07317800 A JPH07317800 A JP H07317800A JP 11668094 A JP11668094 A JP 11668094A JP 11668094 A JP11668094 A JP 11668094A JP H07317800 A JPH07317800 A JP H07317800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
input ring
clutch device
inner ring
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11668094A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Yamamoto
山本  憲
Makoto Yasui
誠 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP11668094A priority Critical patent/JPH07317800A/ja
Publication of JPH07317800A publication Critical patent/JPH07317800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ナックルに連結する回転抵抗発生手段により
係合子の保持器に回転抵抗を与え、保持器と前輪車軸の
間に回転差を設けて係合子を係合状態にするハブクラッ
チ装置において、保持器と回転抵抗発生手段を連結する
クラッチバネの誤作動を防止する。 【構成】 回転抵抗発生手段7の入力リング10と、前
輪車軸と連結する内輪1とを弾性クリップ27を用いて
軸方向に位置決めし、クラッチバネ8と保持器4の間の
相対的なずれを防止する。これにより、クラッチバネ8
の巻きコイル8bの保持器4に対する接触状態が変化せ
ず、トルク伝達状態を安定して保持することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、前輪車軸とホイール
ハブとの間で駆動力の伝達状態を切換えるハブクラッチ
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】2方向クラッチを用いて、前輪車軸とホ
イールハブ間の駆動力の伝達と遮断を行なうようにした
ハブクラッチ装置を、本出願人は特願平5−30002
1号により提案している。
【0003】このハブクラッチ装置は、図11及び図1
2に示すように、前輪車軸Bに連結する内輪1と、ホイ
ールハブCに連結する外輪2との間に、2方向作動型の
複数のスプラグ3と、その各スプラグ3をポケット5に
収納して保持する保持器4を組込み、この保持器4に、
互いに逆方向の回転抵抗を付与する2つの回転抵抗発生
手段6、7と、保持器4に作用する回転抵抗の方向を切
換えるクラッチバネ8を連結して成っており、その回転
抵抗によって正逆の回転方向で保持器4と内輪1の間に
回転差を生じさせ、この回転差によりスプラグ3を係合
状態に傾動させるようになっている。
【0004】上記の装置において、保持器4に一方向の
回転抵抗を付与する回転抵抗発生手段7は、ナックルD
に連結する抵抗ケース9と、クラッチバネ8に連結する
抵抗入力リング10とに、それぞれ平行に向き合うフラ
ンジ11、12を設け、その両フランジ11、12を抵
抗ケース9に組込んだ弾性バネ13のバネ力によって圧
着させ、この圧着部で生じる摩擦力により入力リング1
0を減速させている。
【0005】また、クラッチバネ8は、一端側の巻きコ
イル8aを入力リング10の外周に強固に締め込んで固
着し、他端側の巻きコイル8bを保持器4の外周面に弱
い締まり嵌めの状態で巻き付けており、保持器4が一方
向に回転すると、他端側の巻きコイル8bが保持器4に
締まり込んで入力リング10と一体に連結し、保持器4
が逆方向に回転すると、巻きコイル8bが緩んで入力リ
ング10と保持器4を切離すように形成されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記構造のハブクラッ
チ装置において、回転抵抗発生手段7は、抵抗ケース9
や入力リング10、弾性バネ13などを予め組立てた状
態で、抵抗ケース9をナックルDの先端に設けたねじ部
14に連結し、入力リング10をクラッチバネ8を用い
て保持器4に連結して装着されている。
【0007】この場合、ナックルDと前輪車軸Bとは、
車両の走行上相対的に変位できるように支持される必要
があり、その相対的な変位を許容するため、抵抗ケース
10を、ナックルDのねじ部14にキー15とキー溝1
6を介して軸方向変位が可能なように回り止めしてい
る。
【0008】また、クラッチバネ8を保持器4に軽い嵌
め合いだけで連結し、回転抵抗発生手段7が全体として
保持器4に対して容易に軸方向へ移動できる構造として
いる。
【0009】ところで、ナックルDのねじ部14に装着
される予圧用ナット17は、ホイールハブCを支持する
軸受18の予圧を一定に調整するための機能をもってお
り、車両によってその軸方向位置が大きく変化する。し
たがって、この予圧用ナット17と抵抗ケース9の干渉
を防ぐために、従来の回転抵抗発生手段7では、ナット
の位置変化量を見込んでナット17と抵抗ケース9の間
に軸方向のすき間Xを設けて対処している。
【0010】しかしながら、上述したように抵抗ケース
9とナックルD端部のねじ部14とは、キー溝を用いて
軸方向に摺動可能に嵌め合っているため、回転抵抗発生
手段7が上記すき間Xの分だけ軸方向にずれる場合があ
り、その位置ずれにより、図13に示すように入力リン
グ10とクラッチバネ8が保持器4に対して軸方向に移
動し、入力リング10と保持器4の間にすき間Yが生じ
ることがある。
【0011】このようにすき間Yが生じると、保持器4
に対するクラッチバネ8の巻きコイル8bの接触巻き数
が減るため、巻きコイル8bの接触部に滑りが生じやす
くなり、クラッチバネ8と保持器4間で所定のトルク駆
動が出来なくなる不具合がある。また、上記すき間Yに
クラッチバネ8が入り込むことにより、バネの破損や摩
耗が生じやすい問題もある。
【0012】そこで、この発明は、上記の問題を解決
し、ハブクラッチ装置の機能を正常に維持しつつ回転抵
抗発生手段と保持器間に生じるすき間をなくし、安定し
た作動が行なえる構造を提供することを目的としてい
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明は、回転抵抗の入力リングと内輪の間に、
両者の相対回転は許すが軸方向の移動は許さない位置決
め手段を組込んだ構造としたのである。
【0014】ここで、上記位置決め手段は、入力リング
と内輪の各対向面にクリップ溝を設け、その両クリップ
溝に弾性クリップを抜け止めしたり、入力リングと内輪
の対向面の一方に突起を設け、その突起を他方の対向面
に設けた円周溝に回転可能に嵌合して形成することがで
きる。
【0015】
【作用】上記のように、入力リングを内輪との間で軸方
向に位置決めすることにより、クラッチバネと保持器の
間で相対移動が生じず、クラッチバネは保持器に対して
予め設定されたクラッチ機能を発揮することができる。
【0016】また、組立てた回転抵抗発生手段を車両に
装着する際、位置決め手段を用いて入力リングを内輪に
固定できるため、組付け時の脱落を防止することができ
る。
【0017】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付の図1乃至図
3に基づいて説明する。なお、この実施例のハブクラッ
チ装置の基本的な構造は、前述した従来提案のものと同
じであるため、同一の機能をもつ部品には同一の符号を
付して説明を省略し、ここでは実施例の特徴部分につい
て説明する。
【0018】図に示すように、この実施例では、外輪2
をボルト21を用いて直接ホイールハブCに連結し、そ
の外輪2を、メタル軸受22と転がり軸受23を介して
内輪1に回転可能に支持している。
【0019】また、保持器4の延長した後端部4aを、
転がり軸受23とニードル軸受24で支持し、その後端
部4aに、クラッチバネ8を介して回転抵抗発生手段7
を連結している。
【0020】この回転抵抗発生手段7においては、図2
に示すように、入力リング10と内輪1の各対向面にそ
れぞれクリップ溝25、26を形成し、その両クリップ
溝25、26に弾性クリップ27を嵌め込んでいる。
【0021】この弾性クリップ27は、図3のようにC
字形のバネから成り、そのクリップの線径は、クリップ
溝25、26に嵌め込んだ状態で径方向に遊びをもって
両クリップ溝25、26の間に嵌合し、入力リング10
と内輪1の相対回転は自由に許すが、両クリップ溝2
5、26の軸方向のずれは阻止するようになっている。
【0022】また、この実施例では、クラッチバネ8の
一端に内径側に屈曲する係止部28を設け、その係止部
28を入力リング10の孔29に嵌合して固定し、クラ
ッチバネ8の他端側の巻きコイル8bは、保持器4の外
周面に軽い締り嵌めの状態で嵌合させている。
【0023】上記の構造では、入力リング10が内輪1
に軸方向に固定されるため、回転抵抗発生手段7と保持
器4の間に軸方向のずれが生じず、クラッチバネ8の巻
きコイル8bが入力リング10とすき間なく保持される
ことになり、その巻きコイル8bと保持器4の接触状態
が一定に維持される。このため、巻きコイル8bと保持
器4の接触部に滑りが発生せず、クラッチバネ8は保持
器4に対して確実にトルク伝達状態を切換えることがで
きる。
【0024】また、入力リング10が内輪1に対して自
由に相対回転でき、連れ回りをしないので、回転抵抗発
生手段7の機能は安定して保持される。
【0025】図4は第2の実施例を示している。この例
では、入力リング10を、可とう性をもつ合成樹脂を用
いて一体に成形し、その入力リング10の内径面に、円
周をめぐる突起31を形成している。また、内輪1の外
径面に、上記突起31が入り込む円周溝32を形成し、
樹脂製の入力リング10を弾性変形させて突起31を円
周溝に嵌め込み、回転抵抗発生手段7を内輪1に組付け
ている。
【0026】この構造では、突起31と円周溝32の係
合により、入力リング10が内輪1に対して軸方向に位
置決めされ、その状態で回転可能に保持される。また、
入力リング10に弾性変形の大きな樹脂材料を用いたこ
とにより、組立てを容易にし、前述した弾性クリップ2
7を省略することができる。
【0027】上記の構造において、図5のように、入力
リング10に数カ所のスリット33を設けると、入力リ
ング10を鉄系材料で形成しても容易に弾性変形させる
ことができ、簡単に組み立てを行なうことができる。
【0028】また、突起31を内輪1側に、円周溝32
を入力リング10側に設けるようにしても、同じ作用を
得ることができる。
【0029】ところで、上記のハブクラッチ装置におい
て、品質調査や各種試験などを行なう場合、装置本体よ
り回転抵抗発生手段7を切離して分解する必要が生じる
ことがあるが、この場合、例えば上述した第1の実施例
の構造において回転抵抗発生手段7を切り離すために
は、抵抗ケース9を治具等で固定した状態で内輪に大き
な荷重や衝撃を加えて、弾性クリップ27とクリップ溝
25、26の係合を強制的に外す必要がある。しかし、
上記の方法では、分解作業に時間がかかる問題があり、
また、弾性クリップ27を無理に変形させてクリップ溝
から引き抜くため、入力リング10や内輪1、抵抗ケー
ス9などの部品を損傷させやすい不具合がある。
【0030】図6乃至図9は、上記のような不具合を解
消するための改良例を示したものであり、この例では、
入力リング10の内径面に、軸方向に延びるピン挿入溝
41をクリップ溝25と交差するように設けている。
【0031】このピン挿入溝41は、入力リング10の
内径面に複数設けられており、図9に示すように各挿入
溝41にピン42を挿入すると、そのピン42が弾性ク
リップ27の弾性力に打ち勝って弾性クリップ27を縮
径させ、クリップ溝25との係合状態から外れさせるよ
うになっている。
【0032】上記の構造では、入力リング10の挿入溝
41にピン42を差し込んで弾性クリップ27を縮径さ
せることにより、クリップ27が入力リング10のクリ
ップ溝25から外れるため、その状態で抵抗ケース9の
底面にドライバーなどの治具を引っかけて手前側に引き
出すと、入力リング10が内輪1に対して簡単に軸方向
に移動し、回転抵抗発生手段7ごと抜き取ることができ
る。
【0033】一方、入力リング10の挿入溝41にピン
42を挿入しない状態では、弾性クリップ27が変形せ
ず、クリップの位置決め保持力が安定して保持され、組
付け作業時の回転抵抗発生手段7の不慮の脱落事故など
を確実に防止することができる。
【0034】なお、図6の構造において、抵抗ケース9
の端壁9aの内径寸法が入力リング10の内径より小さ
い場合、挿入溝41にピン42を差し込むために抵抗ケ
ース9の端壁9aにピンを挿通させる逃げ溝43を設け
る必要がある。この逃げ溝43は、図10に示すように
抵抗ケース9を回り止めするキー15の両側のぬすみ溝
を利用するか、端壁9aの任意の位置に独立して設ける
ようにする。
【0035】また、上述したピン挿入溝を利用して分触
する構造は、図4に示した第2の実施例にも同様に適用
することができる。この場合は、入力リング10の突起
31に交差するようにピン挿入溝を設け、その挿入溝に
差し込んだピンにより突起31を押し上げることによ
り、入力リング10を拡径する方向に弾性変形させ、突
起31と円周溝32との係合を外すようにする。
【0036】
【効果】以上のように、この発明は、入力リングと内輪
を軸方向に位置決めし、クラッチバネと保持器の間で軸
方向のずれが生じないようにしたので、クラッチバネは
保持器との間でクラッチ機能を確実に発揮することがで
き、ハブクラッチ装置の安定した作動を保持することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のハブクラッチ装置を示す断面図
【図2】同上の要部を拡大して示す断面図
【図3】同上の弾性クリップの正面図
【図4】第2の実施例を示す断面図
【図5】同上の入力リングの他の例を示す断面図
【図6】実施例に対する改良例を示す断面図
【図7】(a)は同上の入力リングの断面図、(b)は
入力リングの正面図
【図8】同上のピン操作前の状態を示す断面図
【図9】同上のピンの操作状態を示す断面図
【図10】抵抗ケースを示す正面図
【図11】ハブクラッチ装置の車両への装着構造を示す
一部縦断面図
【図12】従来例を示す断面図
【図13】同上の作動状態を示す断面図
【符号の説明】
1 内輪 2 外輪 3 スプラグ 4 保持器 5 ポケット 6、7 回転抵抗発生手段 8 クラッチバネ 8a、8b 巻きコイル 9 抵抗ケース 10 入力リング 13 弾性バネ 14 ねじ部 17 予圧用ナット 25、26 クリップ溝 27 弾性クリップ 31 突起 32 円周溝 33 スリット 41 ピン挿入溝 42 ピン 43 逃げ溝 A ハブクラッチ装置 B 前輪車軸 C ホイールハブ D ナックル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前輪車軸に連結する内輪とホイールハブ
    に連結する外輪との間に、正逆の回転方向で内輪と外輪
    に係合する複数の係合子と、その各係合子を円周方向に
    所定間隔で保持する保持器を組込み、この保持器を内輪
    に回転方向の遊びをもって連結すると共に、その保持器
    にコイルを巻き付けたクラッチバネを回転抵抗の入力リ
    ングに連結し、上記クラッチバネを、保持器が一方向に
    回転した時にのみコイルが締まり込んで保持器と入力リ
    ングを動力伝達状態に連結するように構成し、上記入力
    リングを、ナックルに対して軸方向に移動可能に回り止
    めした抵抗ケースに弾性部材の付勢によって圧着させ、
    その圧着部の摩擦力により入力リングを減速させるハブ
    クラッチ装置において、上記入力リングと内輪の間に、
    両者の相対回転は許すが軸方向の移動は許さない位置決
    め手段を組込んだことを特徴とするハブクラッチ装置。
  2. 【請求項2】 上記位置決め手段を、入力リングと内輪
    の各対向面にクリップ溝を設け、その両クリップ溝に弾
    性クリップを抜け止めして形成した請求項1に記載のハ
    ブクラッチ装置。
  3. 【請求項3】 上記位置決め手段を、入力リングと内輪
    の対向面の一方に突起を設け、その突起を他方の対向面
    に設けた円周溝に回転可能に嵌合して形成した請求項1
    に記載のハブクラッチ装置。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3に記載のハブクラッチ装
    置において、入力リングの内径面に、クリップ溝又は突
    起と交差する軸方向のピン挿入溝を設け、その挿入溝に
    挿入したピンが弾性クリップ又は突起を変形させて入力
    リング或いは内輪との係合状態から外れさせるように構
    成したハブクラッチ装置。
JP11668094A 1994-03-31 1994-05-30 ハブクラッチ装置 Pending JPH07317800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11668094A JPH07317800A (ja) 1994-03-31 1994-05-30 ハブクラッチ装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-63077 1994-03-31
JP6307794 1994-03-31
JP11668094A JPH07317800A (ja) 1994-03-31 1994-05-30 ハブクラッチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07317800A true JPH07317800A (ja) 1995-12-08

Family

ID=26404154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11668094A Pending JPH07317800A (ja) 1994-03-31 1994-05-30 ハブクラッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07317800A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102126431A (zh) * 2011-02-16 2011-07-20 江铃控股有限公司 越野四轮驱动车前桥自动啮合装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102126431A (zh) * 2011-02-16 2011-07-20 江铃控股有限公司 越野四轮驱动车前桥自动啮合装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5853073A (en) Ratchet one-way clutch assembly
EP1367282B1 (en) Over-running clutch pulley with clutch cartridge
JPH11141577A (ja) 一方向クラッチ
US5000303A (en) One-way clutch
US5234089A (en) Torque limiter
KR100476574B1 (ko) 일방향 래칫 클러치 조립체
EP1284832A1 (en) Method of manufacturing an over-running clutch pulley with deformable surface
US6264019B1 (en) Clutch cover assembly
US6119838A (en) One-way clutch
US5758755A (en) Sprag type one-way clutch
JP3213633B2 (ja) 回転伝達装置
JPH07317800A (ja) ハブクラッチ装置
US20030024786A1 (en) One-way clutch apparatus
US20060060442A1 (en) One-way clutch
US20060219511A1 (en) One-way clutch and method for assembling same
JPH10227317A (ja) クラッチカバー組立体
JPH0626533A (ja) クラッチ
US20020195306A1 (en) Oneway clutch device
JP3712032B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
WO2017154794A1 (ja) 動力伝達装置
JPH0723626Y2 (ja) トルクリミッタ
JPH11182590A (ja) 2方向同時空転・ロック切替えクラッチ
JPH0439472Y2 (ja)
JPH0241370Y2 (ja)
JPH11201247A (ja) オートテンショナ