JPH07316874A - クロムめっき方法 - Google Patents

クロムめっき方法

Info

Publication number
JPH07316874A
JPH07316874A JP10971194A JP10971194A JPH07316874A JP H07316874 A JPH07316874 A JP H07316874A JP 10971194 A JP10971194 A JP 10971194A JP 10971194 A JP10971194 A JP 10971194A JP H07316874 A JPH07316874 A JP H07316874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
chromium
bath
electrode
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10971194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3259939B2 (ja
Inventor
Takayuki Shimamune
孝之 島宗
Yoshinori Nishiki
善則 錦
Yasuo Nakajima
保夫 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
De Nora Permelec Ltd
Original Assignee
Permelec Electrode Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Permelec Electrode Ltd filed Critical Permelec Electrode Ltd
Priority to JP10971194A priority Critical patent/JP3259939B2/ja
Publication of JPH07316874A publication Critical patent/JPH07316874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3259939B2 publication Critical patent/JP3259939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クロム酸鉛が析出しない安定したクロムめっ
きを行う。 【構成】 クロム酸浴を使用したクロムめっき方法にお
いて、クロム酸浴中の3価クロム濃度を調整用電解槽に
おいて調整し、めっき槽へ供給するとともに、めっき用
の陽極として酸化イリジウムを含む電極物質を被覆した
不溶性金属陽極を使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、機械部品やグラビアロ
ール等のクロム酸浴を使用したクロムめっき方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】クロムめっきには、ケイフッ酸を使用し
たフッ化物浴、硫酸を使用したサージェント浴が知られ
ているがいずれも6価クロムであるクロム酸を主成分と
している。クロム酸を主成分としたクロム酸浴において
は、浴中の3価クロムの濃度を適正に保持することが重
要である。浴中の3価クロムの濃度が高くなると、導電
性が低下し、クロム浴の粘度が増加し、得られるめっき
層の硬度が低くなるという問題がある。そこで、めっき
浴中の3価のクロム濃度を一定に保持することが行われ
ている。例えば、グラビアロールの場合は、1.5〜6
g/l程度に保持しており、その他の場合でも10g/
l以下とすることが行われている。そこで、生成した浴
中の3価クロムは、浴中から取り除くか、3価クロムを
6価クロムに酸化することによって、浴中の3価クロム
の濃度を一定の水準に保持することが行われている。
【0003】めっき中に生成した3価クロムを6価クロ
ムへ酸化するには、陽極として鉛合金を使用した場合に
は、鉛電極の表面に形成された二酸化鉛の酸素過電圧が
高いために、陽極において6価クロムへの酸化反応が起
こっており、鉛合金からなる陽極の面積を適切な電流密
度が得られるように調整するのみで、3価のクロムを6
価クロムへ酸化させる手段を設ける必要はなかった。と
ころが、鉛合金からなる陽極は、数g/kAhという大
きな消耗量を示し、溶け出した鉛イオンはクロム酸と反
応して不溶性のクロム酸鉛となり、めっき浴中に分散し
たり、めっき槽の底部に堆積したりした。めっき浴中に
分散したクロム酸鉛は、めっき層中に含まれてめっき品
質の不良を来したり、配管等をつまらせるという問題を
起こすので、クロム酸鉛を除去するために定期的な液交
換等を行うことが必要であり、除去したクロム酸鉛の処
理にも手数を要していた。
【0004】また、鉛電極を陽極としためっき浴では、
通電を停止した場合には、鉛陽極の溶解や、表面に絶縁
性のクロム酸鉛からなる被膜が形成が起こり、再度通電
することが困難となるという問題もあった。こうした問
題を解決するために、クロムめっきの停止時には、別途
対極を設けて、陽極との間に保護電流を通電し、鉛合金
電極の溶出や電極表面へのクロム酸鉛の析出を防止する
ことが提案されている。ところが、一般のめっき槽では
めっき浴中に対極を設ける場所がなかったり、あるいは
対極にクロム金属が析出する等の問題があった。
【0005】また、鉛合金電極に代えて、二酸化鉛電極
も使用されている。二酸化鉛電極の消耗量は数mg/k
Ahで鉛合金の1/100〜1/1000であり、めっ
き中でのクロム酸鉛の生成はほとんどなく実用性は高い
もののやはり通電停止時には、鉛合金電極と同様に、表
面の二酸化鉛が還元されて2価の鉛となって溶出し、ク
ロム酸イオンと反応してクロム酸鉛を生成したり、陽極
の表面にクロム酸鉛の析出が起こり、また体積の増加か
ら二酸化鉛が電極基体から剥がれてしまうという問題が
あった。
【0006】二酸化鉛電極をクロムめっき用の陽極とし
て長期安定に運転するためには、本発明者らは補助電極
を設けて保護電流を通電する方法を提案している(特開
昭63−310991号公報)。これにより問題点は解
決するものの、鉛合金電極の場合と同様に、一般には補
助電極の設置が困難であり、またクロム金属の析出なし
に補助電極に通電することことは困難であった。
【0007】以上のような、鉛合金電極あるいは二酸化
鉛電極に代えて、チタン等の薄膜形成性金属基体上に酸
化イリジウム等の白金族の金属の酸化物を含有した電極
物質を形成した不溶性陽極が用いられるようになってい
る。このような電極は、消耗量が少なく、長期にわたり
安定して使用でき、従来の電極のような問題点はないも
のの、酸素過電圧が低くクロム浴中において生成した3
価クロムを6価クロムへ酸化することはできないという
問題があった。また、白金電極と鉛合金を共存させて、
鉛合金から溶解した鉛イオンを、白金陽極表面に二酸化
鉛として析出させて、3価クロムから6価クロムへの酸
化を行うことが提案されているが、鉛合金における鉛の
溶出という問題は解決されておらず、通電停止時に鉛合
金に対して保護電流を通電する必要があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、クロム酸浴
を使用したクロムめっき方法において、クロム酸鉛の発
生を防止するとともに、常に安定したクロムめっきが得
られるクロムめっき方法を提供することを課題とするも
のである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、クロム酸浴を
使用したクロムめっき方法において、クロム酸浴中の3
価クロム濃度の調整用電解槽において3価クロム濃度を
調整しためっき液をめっき槽に供給し、陽極として酸化
イリジウムを含む電極物質を被覆した不溶性金属陽極を
使用してめっきを行うクロムめっき方法である。3価ク
ロム濃度を調整用電解槽において調整しながら、陽極と
して酸化イリジウムを含む電極物質を被覆した不溶性金
属陽極を使用したクロムめっき方法である。
【0010】また、3価クロム濃度の調整を、調整用電
解槽において、二酸化鉛電極によって陽極酸化によって
行うクロムめっき方法である。クロムめっきがグラビア
ロールめっきもしくは、硬質クロムめっきであるクロム
めっき方法である。
【0011】すなわち、本発明のクロムめっき方法は、
クロム酸浴中の3価クロム濃度の調整をめっき槽とは別
に3価のクロム濃度の調整用電解槽を設け、クロムめっ
きの条件に左右されずにクロム酸浴中の3価クロム濃度
の調整を行うものである。本発明のクロムめっき方法に
おいては、陽極として酸化イリジウムを含む電極物質を
被覆した不溶性電極を使用しているので、被処理物の取
り出しの際に通電を停止した場合にも、電極から汚染物
質が溶出することはなく、電解液の取り出し、あるいは
電極保護用の通電等を行う必要がないので、グラビアロ
ール用クロムメッキや硬質クロムメッキのように、めっ
き時間が比較的短く、通電停止時間が長いクロムめっき
方法においてとくに有用である。
【0012】一方、クロム酸浴中の3価クロムの濃度
は、クロムめっき浴とは別に専用の調整用電解槽を設け
て行うので、クロムめっきの条件に左右されずに3価ク
ロムを6価クロムへ酸化することができる。3価クロム
の6価クロムへの酸化は、酸素過電圧が大きな二酸化鉛
電極を陽極として電解することによって行うことができ
る。二酸化鉛電極は、通電を停止すれば鉛の溶出等の問
題が生じるので、調整用電解槽への通電はめっき槽への
通電とは無関係に連続的に行うことが必要となる。連続
的な通電により、鉛成分の溶出はほとんど起こさず、3
価クロムを6価クロムへ酸化することができる。
【0013】連続運転では、過剰に酸化が行われて3価
のクロム濃度が好ましい範囲よりも低下することがある
ので、3価クロムと6価クロムの量を検知して調整用電
解槽へ通電する電流を調整したり、めっき槽への送液量
を調整することによって3価クロムの濃度を一定に保持
することができる。3価クロムと6価クロムの量は、ク
ロム酸系のめっき浴が、3価クロムが含まれていなけれ
ば、赤色透明で粘性が低く、わずかな3価クロムの添加
で浴の色は黒色になるとともに不透明になり、粘性が高
くなることを利用して、溶液の色の変化を比色センサー
で検知することによって3価クロムの濃度を知ることが
できる。また、酸化還元電位の変化等によって検知して
も良い。
【0014】一方、調整用電解槽の陰極には、通常の金
属等を使用すれば、陰極において金属クロムが析出する
こととなる。そこで、本発明の調整用電解槽では、陽イ
オン交換膜に近接して、陰極には酸素ガス拡散電極を使
用し、酸素もしくは空気を電極に送り、 4e+O2+4H+→2H2O の反応を起こすことによって陰極の電位を貴にし、その
結果陰極での金属の析出を防止することが好ましい。ま
た、本発明の調整用電解槽の酸素ガス拡散電極に供給す
る気体は、酸素のみではなく、空気を使用しても良い。
さらに、空気としては湿分や二酸化炭素を含んでいても
問題なく使用することができる。
【0015】
【作用】本発明のクロムめっき方法においては、クロム
めっきの陽極として酸化イリジウムを含有した電極物質
を被覆した不溶性電極を使用したクロムめっき槽とクロ
ム浴中の3価のクロム濃度の調整する電解槽を別に設け
て、それぞれの反応を進める上で最も好ましい条件を選
択することができ、とくにめっき槽において鉛合金電極
もしくは二酸化鉛電極を用いていないので、析出するク
ロムめっき層中への鉛の析出やクロムめっき浴中へのク
ロム酸鉛の析出がなく、長期にわたり安定した運転を行
うことができる。
【0016】
【実施例】以下に、実施例を示し、本発明を説明する。 実施例 幅150cm、直径40cmのグラビアロール用クロム
めっき槽の陽極として、厚さ2mmのチタン製エキスパ
ンデッドメタルの表面に、酸化イリジウム(30mol
%)と酸化すず(70mol%)からなる複合酸化物を
熱分解により被覆した不溶性金属電極を使用した。不溶
性金属電極の電極面積は合計で1m2、グラビアロール
との距離は5〜7cmとなるようにした。一方、3価ク
ロムの調整用電解槽の陽極には、0.2m2 の面積を有
する厚さ2mmのチタン製エキスパンデッドメタル表面
を白金とチタン−タンタル複合酸化物からなる導電性被
膜を熱分解によって形成し、その表面に二酸化鉛を被覆
した二酸化鉛電極を使用した。
【0017】また、調整用電解槽の陰極には、炭素繊維
の織物(ゾルテック社製 PNB)上に白金を担持した
黒鉛粉末(東海カーボン社製 TGP−2)をポリテト
ラフルオロエチレン水性懸濁液(三井デュポンフロロケ
ミカル社製 30丁)とを1:1の重量比で混合して得
られたペースト状物質を塗布し、350℃の電気炉内で
20分間保持して結着させたものを用いた。白金量は1
0g/m2 であった。陽イオン交換膜(デュポン社製
ナフィオン117)にガス拡散電極を密接して、電解槽
を組み立てた。
【0018】クロムめっき浴として、クロム酸250g
/l、硫酸2.5g/lからなるサージェント浴を使用
した。槽内のめっき液の量は1m3 であり、3価クロム
の濃度は1.5g/lとした。めっき槽と調整用電解槽
を200リットル/時の流量で循環しながらめっき槽に
は、電流密度30A/dm2 で通電し、温度60℃でめ
っきを行い、1ロール当たりのめっき時間は20分間と
した。
【0019】めっきは20分間の間隔をおいて、グラビ
アロールを交換しながら行い、1日昼間12時間で18
本のロールのメッキを行うようにした。グラビアロール
の取出し時には、めっき槽の液面の上部において、脱イ
オン水をグラビアロールに注ぎめっき液の洗浄をした。
この洗浄水はめっき槽に入り、水分の蒸発の補充水とし
ての作用を果たした。1週間で120本のロールのめっ
きを行った。この間は液の補充等は行わなかったので、
液量は0.9m3 になっていたが、全クロムをクロム酸
に換算して、250g/lを保持していた。この時点
で、新たにめっき液を100リットル追加し、1m3
してさらにめっきを継続した。
【0020】調整用電解槽のガス拡散電極には、1.1
気圧の圧力で理論量の2倍となる空気量を送りながら、
電流密度20A/dm2 で通電し、夜間は電流密度を1
0A/dm2 とするとともに、電解液の循環量を100
リットル/時間とした。めっき開始時には、3価クロム
濃度は、1.5g/lであったが、1週間を通じて1.
5〜1.6g/lを保持した。また、調整用電解槽の電
解槽電圧は1.5Vであった。従来の鉛合金電極を使用
したクロムめっきでは、同規模の場合、メッキ液量がス
ラッジの沈降槽を含めて1000〜1500リットルを
必要とし、めっき槽への通電の停止の際に、めっき槽か
らめっき液を取り出すことが必要であり、そのためにグ
ラビアロールの交換間隔は約40分必要とし、1時間に
1本の処理能力であると同時に、電極の寿命は、約5ケ
月であった。
【0021】また液量が多いため、めっき浴の温度を保
持するために、5〜10kWのヒータを必要とした。こ
れらに比較すると、本発明による方法では電極寿命は1
年以上であり、液量が少ないので、加熱エネルギーも約
半分ですみ、調整用電解槽の消費電流を考えてもはるか
に少なくなり、又作業能力は30%程度向上することが
わかった。また、本発明の方法は、クロム酸鉛の除去等
のための液処理の必要がないという利点も有している。
【0022】実施例2 調整用電解槽への通電電流は実施例1と同様とし、めっ
き液の循環量を昼間は200リットル/時、夜間50リ
ットル/時としたところ、めっき液中の3価クロムの濃
度は、1ケ月後も1.5g/lであり、継続使用できる
ことがわかった。
【0023】
【発明の効果】本発明により、従来のクロムめっきにお
いて、不可避であったクロム酸鉛のスラッジの発生がな
く、めっき浴中でも変質しない電極を使用可能であり、
被処理物の出し入れに伴うめっき浴中へのめっき液の出
し入れが不要となり、能率向上ができた。また、めっき
液の液量を減らすことが可能となり、ヒータ容量の減少
等、省エネルギー化をはかるとともに、電極の取り替え
等の間隔を大幅に延ばすことが可能となった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クロム酸浴を使用したクロムめっき方法
    において、クロム酸浴中の3価クロム濃度の調整用電解
    槽において3価クロム濃度を調整しためっき液をめっき
    槽に供給し、陽極として酸化イリジウムを含む電極物質
    を被覆した不溶性金属陽極を使用してめっきを行うこと
    を特徴としたクロムめっき方法。
  2. 【請求項2】 3価クロム濃度の調整を、調整用電解槽
    において、二酸化鉛電極によって陽極酸化することを特
    徴とする請求項1のクロムめっき方法。
  3. 【請求項3】 クロムめっきがグラビアロールめっきも
    しくは、硬質クロムめっきであることを特徴とする請求
    項1のクロムメッキ法。
JP10971194A 1994-05-24 1994-05-24 クロムめっき方法 Expired - Fee Related JP3259939B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10971194A JP3259939B2 (ja) 1994-05-24 1994-05-24 クロムめっき方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10971194A JP3259939B2 (ja) 1994-05-24 1994-05-24 クロムめっき方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07316874A true JPH07316874A (ja) 1995-12-05
JP3259939B2 JP3259939B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=14517285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10971194A Expired - Fee Related JP3259939B2 (ja) 1994-05-24 1994-05-24 クロムめっき方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3259939B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6641710B2 (en) 2000-08-29 2003-11-04 Soqi, Inc. Metal plating method
CN104087979A (zh) * 2014-06-27 2014-10-08 南阳华晨汽车零部件有限公司 定量镀铬工艺方法
JP2016503464A (ja) * 2012-11-29 2016-02-04 インドゥストリエ・デ・ノラ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 工業上の電気化学プロセスにおける酸素発生用の電極

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4951182B2 (ja) 1999-12-27 2012-06-13 ポリプラスチックス株式会社 難燃性樹脂組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6641710B2 (en) 2000-08-29 2003-11-04 Soqi, Inc. Metal plating method
JP2016503464A (ja) * 2012-11-29 2016-02-04 インドゥストリエ・デ・ノラ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 工業上の電気化学プロセスにおける酸素発生用の電極
CN104087979A (zh) * 2014-06-27 2014-10-08 南阳华晨汽车零部件有限公司 定量镀铬工艺方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3259939B2 (ja) 2002-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3188361B2 (ja) クロムめっき方法
JP4422751B2 (ja) 電気めっきプロセスにおいて金属イオンの濃度を回復するための電解セル
KR950011405B1 (ko) 전해용 음극 및 이의 제조방법
JP3914162B2 (ja) 酸素発生用電極
JP2013060622A (ja) 電解めっき用陽極および該陽極を用いる電解めっき法
JPH02236298A (ja) 帯状金属基材の電解金属被覆方法及びその遂行のための装置
JPH07316874A (ja) クロムめっき方法
JP3654204B2 (ja) 酸素発生用陽極
JP3081567B2 (ja) クロムめっき用不溶性電極
JPS6141799A (ja) 電気錫メツキ浴への錫イオン補給法
JP4465084B2 (ja) 銅箔の製造方法及び製造装置
JP4299253B2 (ja) 6価クロムめっき方法
JPH01100291A (ja) クロムメッキ方法
EP0770709B1 (en) Low hydrogen over voltage cathode and process for production thereof
JP2908540B2 (ja) クロムめっき方法
JPS63270490A (ja) クロムメツキ法
EP0501547B1 (en) Method of electrolytically coating a steel strip with a metal layer at least partly of zinc
JP2004323955A (ja) 電解用電極及びその製造方法
JPH04176893A (ja) Sn―Ni合金めっき方法
KR20070031411A (ko) 크롬 도금 방법
US3899409A (en) Bipolar electrode
US3920535A (en) Bipolar electrode
US3826731A (en) Bipolar electrode
JPH02285098A (ja) クロムメッキ用電極の保護方法
JPH02294497A (ja) クロムメッキ方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees