JPH07316622A - 転炉ダストの固形方法 - Google Patents

転炉ダストの固形方法

Info

Publication number
JPH07316622A
JPH07316622A JP6138276A JP13827694A JPH07316622A JP H07316622 A JPH07316622 A JP H07316622A JP 6138276 A JP6138276 A JP 6138276A JP 13827694 A JP13827694 A JP 13827694A JP H07316622 A JPH07316622 A JP H07316622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
converter
weight
coarse
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6138276A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Aoki
裕幸 青木
Shigemitsu Kanegae
繁光 鐘ヶ江
Hiroshi Yoshino
寛 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Astec Irie Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Astec Irie Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Astec Irie Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Astec Irie Co Ltd
Priority to JP6138276A priority Critical patent/JPH07316622A/ja
Publication of JPH07316622A publication Critical patent/JPH07316622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 含まれるFe等の有価元素が未酸化の状態で
回収、固形化される転炉ダストの固形方法を提供する。 【構成】 転炉で発生するダストを湿式集塵機で回収
し、粗粒ダストと細粒ダストに分級する第1工程と、前
記粗粒ダストと該粗粒ダストの2〜4倍の前記細粒ダス
トとに、内分で10〜20重量%のバインダーと、1〜
20重量%の製鋼過程で発生する乾ダストとを加えて全
体の水分が5〜20重量%にして混練する第2工程と、
前記工程で混練された混練物を造粒する第3工程と、前
記工程で造粒された造粒物を150℃以下での低温乾燥
により含水率3重量%以下に乾燥させる第4工程とを有
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、転炉で発生するダスト
を金属鉄分等の有価元素を未酸化で含む状態で回収し、
固形化して精錬炉等の原料などに再利用する転炉ダスト
の固形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】転炉で発生するダストは、一般に転炉の
炉上に設置された非燃焼方式の廃ガス回収装置を経て、
湿式集塵機で回収する含水ダストと、溶銑予備処理や受
銑時、出鋼時及び吹錬時に発生する噴煙等を乾式集塵機
で回収する乾ダストの2系統がある。湿式集塵機で捕集
されたダストは一旦セパレータで粗粒ダストと細粒ダス
トに分別され、金属鉄分(以下、M.Feという)を主
成分とする粗粒ダストは回収され、そのまま焼結原料と
して再利用されている。また、細粒ダストはシックナー
等の凝集沈澱処理後、30%以下に脱水処理されて一旦
野積み工程を経て、他の系列で発生した乾式集塵機で回
収された乾ダストやその他のダスト類を混合して焼結原
料としている。しかし、各ダストは粉状のためにハンド
リングに問題があり、これまでに造粒する方法の検討が
進められている。特開昭53−130202号公報には
原料の粒度構成式や、特開昭60−75527号公報に
は配合粒度と混練水分について開示されている。また、
ステンレス鋼を生産する転炉のダストは、Cr、Niを
含んでいるので、発生する転炉ダスト全量を焼結原料と
して高炉で使用するとCr、Niが溶銑品質を汚染する
ためにCr、Ni含有ダストの全量を再利用せず、残っ
た転炉ダストは高い費用をかけて処理されている。そし
て、Cr、Niのように付加価値の高い有価元素を未酸
化状態で回収するために特開平4−325614号公報
においてステンレス鋼製造用溶銑予備処理剤とその製造
方法が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開昭
53−130202号や特開昭60−75527号はい
ずれもM.Fe分を酸化させて造粒する方法であって、
特に凝集沈澱処理後、30%以下に脱水処理された細粒
ダストにはM.Feとして20%以上を含んでいるが、
野積み状態での自然乾燥が進むにつれてM.Feの酸化
が同時に進み、この時の酸化熱でダストは赤熱の状態に
なり、さらに進むと自然発火して火災事故を発生させる
等の問題点がある。従って、有価元素の回収率を犠牲に
しても酸化させて回収する方が安全上有利とされてき
た。しかしながら、このように酸化するとM.Fe等の
有価元素の回収歩留りも大きく減少する。そして、現在
までM.Fe等の有価元素を未酸化の状態で回収する手
段までには至っていない。また、回収後固形化したダス
トを精錬炉に投入する時、水分が多いと水蒸気爆発を起
こす原因となるので、水分を一定値以下にするために固
形物の乾燥工程が必要であるが、加熱乾燥すると有価元
素が酸化してしまうのでダストを未酸化で固形化するこ
とが課題とされていた。また、特開平4−325614
号は、非酸化性雰囲気の中で200℃以下の温度で乾燥
して使用する方法なので、設備費及びランニングコスト
が高くなるという問題点があった。本発明はこのような
事情に鑑みなされたもので、含まれるFe等の有価元素
が未酸化の状態で回収、固形化される転炉ダストの固形
方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う請求項1
記載の転炉ダストの固形方法は、転炉で発生するダスト
を湿式集塵機で回収し、粗粒ダストと細粒ダストに分級
する第1工程と、前記粗粒ダストと該粗粒ダストの2〜
4倍の前記細粒ダストとに、内分で10〜20重量%の
バインダーと、1〜20重量%の製鋼過程で発生する乾
ダストとを加えて全体の水分が5〜20重量%にして混
練する第2工程と、前記工程で混練された混練物を造粒
する第3工程と、前記工程で造粒された造粒物を150
℃以下での低温乾燥により含水率3重量%以下に乾燥さ
せる第4工程とを有するように構成されている。ここ
で、乾ダストとは製鋼過程(特に転炉製鋼)で発生する
粉塵を乾式集塵機で集めたダストをいい、多量の微粉状
の鉄酸化物を含む。そして、前記低温乾燥は天日等を用
いた自然乾燥を含む。請求項2記載の転炉ダストの固形
方法は、請求項1記載の転炉ダストの固形方法におい
て、前記第1工程で分級された粗粒ダストに該粗粒ダス
トの2〜4倍の前記細粒ダストを加えて含水率50〜9
0重量%の状態で貯留しておき、必要に応じて前記第2
工程で前記バインダー及び乾ダストと混練するように構
成されている。請求項3記載の転炉ダストの固形方法
は、請求項1又は2記載の転炉ダストにおいて、前記バ
インダーはセメントからなるように構成されている。
【0005】
【作用】請求項1〜3記載の転炉ダストの固形方法にお
いては、第1工程で転炉で発生するダストを湿式集塵機
で回収し、粗粒ダストと細粒ダストに分級するので、そ
れぞれの細粒ダスト及び粗粒ダストの配合比を変えるこ
とにより粒度分布を変える。また、第2工程では粗粒ダ
スト及び該粗粒ダストの2〜4倍の前記細粒ダストに、
内分で10〜20重量%のバインダーと、1〜20重量
%の製鋼過程で発生する乾ダストとを加えて全体の水分
が5〜20重量%にして混練している。ここで、細粒ダ
ストを粗粒ダストの2〜4倍とし、乾ダストを内分で1
〜20重量%としているのは、混練された時に強度を出
しやすい粒度分布にするためであり、この範囲外では強
度が出難い。更に、乾ダストは水分調整をするためにも
用いられており、この範囲外では全体の水分が5〜20
重量%になり難い。また、前記バインダーは、10重量
%以下では強度が弱く、20重量%以上ではコストが掛
かり過ぎる。更に、第3工程では前記工程で混練された
混練物を造粒するので、取扱及び搬送が容易となり精錬
炉等に再利用し易くなる。そして、第4工程では、前記
工程で造粒された造粒物を150℃以下での低温乾燥に
より含水率3重量%以下に乾燥させるので、精錬炉等に
再利用しても水蒸気爆発等を起こさない。なお、150
℃以上の温度で乾燥するとM.Fe等の有価元素の酸化
が起こり易い。特に、請求項2記載の転炉ダストの固形
方法においては、前記第1工程で分級された粗粒ダスト
に該粗粒ダストの2〜4倍の前記細粒ダストを加えて含
水率50〜90重量%の状態で貯留しておくので、M.
Fe等の有価元素の酸化が起き難くい。なお、含水率が
50重量%以下ではM.Fe等の有価元素の酸化が起き
易くなり、90重量%以上では脱水等の後処理が困難に
なる。そして、必要に応じて前記第2工程で前記バイン
ダー及び乾ダストと混練するので、酸化されないM.F
e等の有価元素を多く含む固形物を製造することができ
る。請求項3記載の転炉ダストの固形方法においては、
バインダーはセメントからなるように構成されているの
で、固形物に強い強度を持たせることができる。
【0006】
【実施例】続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明
を具体化した実施例につき説明し、本発明の理解に供す
る。ここに、図1は本発明の第1の実施例に係る転炉ダ
ストの固形方法において使用する粗粒ダストの粒度分布
図、図2は同細粒ダストの粒度分布図、図3は同乾ダス
トの粒度分布図、図4は細粒ダストと粗粒ダストを配合
し野積みにした場合のM.Feの経時変化を示すグラ
フ、図5は本発明の第1の実施例に係る転炉ダストの固
形方法を適用した固形物のM.Feの経時変化を示すグ
ラフ、図6は同含水率の経時変化を示すグラフである。
【0007】本発明の第1の実施例に係る転炉ダストの
固形方法について説明する。湿式集塵機で回収した転炉
ダストを水中に投下し、その中からスクリュー式巻き揚
げ装置で約44μm以上を取り出して水分が15重量%
の粗粒ダストとし、更に水中に残った転炉ダストは凝集
沈降処理を経て水分が25重量%のケーキ状に処理して
細粒ダストとする(第1工程)。この分級した粗粒ダス
トと細粒ダストとを使用して、粗粒ダスト1に対し細粒
ダスト3を配合し、更に、バインダーの一例であるポル
トランドセメントを内分で10重量%加え、乾ダストを
10重量%を添加して混練する(第2工程)。ここで、
粗粒ダスト、細粒ダスト及び乾ダストの粒度分布をみる
と、図1に示すように、粗粒ダストでは+149μm〜
+250μmにピークがあって、+74μm〜+250
μmで70.3%を占めている。また、図2に示すよう
に細粒ダストは、−10μm〜+10μmが41.3
%、+10μm〜+44μmが39.2%でこの範囲で
80.5%を占めている。そして、図3に示す乾ダスト
の粒度分布は−20μm〜+40μmで85%を占めて
いる。また、粗粒ダスト、細粒ダスト及び乾ダストの化
学成分は表1に示すように、粗粒ダストはM.Feが主
成分で71.85%含まれており、細粒ダストはM.F
eが23.10%及びFeOが48.62%でこの2つ
で71.72%を占めており、乾ダストはFe2 3
主成分であり、47.25%含まれている。そして、混
練している時の水分は10.1重量%、粒度は−44μ
mが71%である。混練した物を低圧ブリケットマシン
を使用して、粒径を10mm〜150mm程度で造粒す
る(第3工程)。造粒が終わると造粒物を屋内で自然乾
燥させる(第4工程)。この時の含水率の経時変化をみ
ると、図6に示すように、10.1%から10日後には
2.4%と既に精錬炉等で使用できる3%を切ってお
り、20日後には1.9%に脱水される。また、その乾
燥時のM.Feの含有率は、図5に示すようにM.Fe
が31%から10日後には28.3%、20日後には2
6.1%と酸化速度は極めて遅く、これを図4に示す
M.Feが35%含まれている細粒ダストと粗粒ダスト
を配合し、野積みにして置いたものと比較すると、10
日後には野積み状態のダストは67%のM.Feが酸化
されているのに対し、同じ10日後では本実施例の方は
M.Feの9%が酸化されているだけであり、20日後
には野積み状態のダストは80%のM.Feが酸化され
ているのに対し、同じ20日後では本実施例の方はM.
Feの16%が酸化されているだけである。
【0008】
【表1】
【0009】なお、バインダーの他の例として小麦粉や
コンスターチを使用したものをテストしたが、自然乾燥
では脱水できなかった。
【0010】次に、本発明の第2の実施例に係る転炉ダ
ストの固形方法について説明する。この実施例では前記
実施例において前記第1工程で分級された粗粒ダストに
該粗粒ダストの2〜4倍の分級された細粒ダストを加え
て含水率50〜90重量%の状態で貯留しておく。そし
て、必要なときに前記実施例同様前記第2工程で前記バ
インダー及び乾ダストと混練し、造粒、乾燥工程を経て
固形化する。このようにすることにより、いつでも粗粒
ダストと細粒ダストに含まれるM.Fe等の有価元素が
酸化されない状態で固形化することができる。以上の実
施例のようにすることによりこれまで多くの工程と場
所、時間を経て、しかも、有価元素を酸化させて再利用
していた転炉ダストを、有価元素を未酸化の状態で含む
転炉ダストとして効率よく精錬炉等に再利用することが
可能となる。
【0011】
【発明の効果】請求項1〜3記載の転炉ダストの固形方
法は、分級した粗粒ダストと該粗粒ダストの2〜4倍の
分級した細粒ダストと、内分で10〜20重量%のバイ
ンダーと、1〜20重量%の製鋼過程で発生する乾ダス
トとを加えて全体の水分が5〜20重量%にして混練し
た後造粒し、その後150℃以下での低温乾燥により含
水率3重量%以下に乾燥させるので、M.Fe等の有価
元素が酸化されずに含まれる転炉ダストの固形物を得る
ことができる。従って、精錬炉等の原料として再利用で
きるようになる。特に、請求項2記載の転炉ダストの固
形方法は、分級された粗粒ダストに該粗粒ダストの2〜
4倍の細粒ダストを加えて含水率50〜90重量%の状
態で貯留しておき、必要に応じて前記バインダー及び乾
ダストと混練するので、いつでも酸化されないM.Fe
等の有価元素を多く含む固形物を製造することができ
る。請求項3記載の転炉ダストの固形方法は、バインダ
ーはセメントからなるように構成されているので、強度
を有する固形物を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る転炉ダストの固形
方法において使用する粗粒ダストの粒度分布図である。
【図2】同細粒ダストの粒度分布図である。
【図3】同乾ダストの粒度分布図である。
【図4】細粒ダストと粗粒ダストを配合し、野積みにし
た場合のM.Feの経時変化を示すグラフである。
【図5】本発明の第1の実施例に係る転炉ダストの固形
方法を適用した固形物のM.Feの経時変化を示すグラ
フである。
【図6】同含水率の経時変化を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鐘ヶ江 繁光 福岡県北九州市八幡東区大谷1丁目3番1 号 株式会社アステック入江内 (72)発明者 吉野 寛 福岡県北九州市八幡東区大谷1丁目3番1 号 株式会社アステック入江内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転炉で発生するダストを湿式集塵機で回
    収し、粗粒ダストと細粒ダストに分級する第1工程と、 前記粗粒ダストと該粗粒ダストの2〜4倍の前記細粒ダ
    ストとに、内分で10〜20重量%のバインダーと、1
    〜20重量%の製鋼過程で発生する乾ダストとを加えて
    全体の水分が5〜20重量%にして混練する第2工程
    と、 前記工程で混練された混練物を造粒する第3工程と、前
    記工程で造粒された造粒物を150℃以下での低温乾燥
    により含水率3重量%以下に乾燥させる第4工程とを有
    してなることを特徴とする転炉ダストの固形方法。
  2. 【請求項2】 前記第1工程で分級された粗粒ダストに
    該粗粒ダストの2〜4倍の前記細粒ダストを加えて含水
    率50〜90重量%の状態で貯留しておき、必要に応じ
    て前記第2工程で前記バインダー及び乾ダストと混練す
    ることを特徴とする請求項1記載の転炉ダストの固形方
    法。
  3. 【請求項3】 前記バインダーはセメントからなること
    を特徴とする請求項1又は2記載の転炉ダストの固形方
    法。
JP6138276A 1994-05-26 1994-05-26 転炉ダストの固形方法 Pending JPH07316622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6138276A JPH07316622A (ja) 1994-05-26 1994-05-26 転炉ダストの固形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6138276A JPH07316622A (ja) 1994-05-26 1994-05-26 転炉ダストの固形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07316622A true JPH07316622A (ja) 1995-12-05

Family

ID=15218137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6138276A Pending JPH07316622A (ja) 1994-05-26 1994-05-26 転炉ダストの固形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07316622A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003247027A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Nippon Steel Corp Cr含有スラッジや焼却残渣等の処理方法およびそれにより得られる製鋼用ペレット
JP2005213635A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Kurita Water Ind Ltd 転炉排ガス集塵水の処理方法
JP2007332428A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Jfe Steel Kk 湿ダストの処理方法及び焼結鉱の製造方法
WO2010008098A1 (ja) * 2008-07-18 2010-01-21 Jfeスチール株式会社 尾鉱の処理方法
JP2011111662A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Jfe Steel Corp 還元鉄製造用成形原料の製造方法
JP2011149095A (ja) * 2009-12-22 2011-08-04 Jfe Steel Corp 製鉄ダストの塊成化方法
JP4750846B2 (ja) * 2006-09-14 2011-08-17 株式会社アステック入江 含亜鉛転炉ダストのリサイクル方法
JP2012144784A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Astec Irie Co Ltd 金属鉄含有ダストの塊成化方法及び塊成原料
WO2015022901A1 (ja) * 2013-08-12 2015-02-19 株式会社アステック入江 転炉発生ダストのリサイクル処理方法
US10155998B2 (en) 2013-08-12 2018-12-18 Astec Irie Co., Ltd. Method for recycling-processing of dust generated in converter furnace, and method for manufacturing steel
WO2021152901A1 (ja) * 2020-01-31 2021-08-05 栗田工業株式会社 転炉排ガス集塵水の処理方法および転炉排ガス集塵水の処理装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003247027A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Nippon Steel Corp Cr含有スラッジや焼却残渣等の処理方法およびそれにより得られる製鋼用ペレット
JP2005213635A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Kurita Water Ind Ltd 転炉排ガス集塵水の処理方法
JP2007332428A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Jfe Steel Kk 湿ダストの処理方法及び焼結鉱の製造方法
JP4750846B2 (ja) * 2006-09-14 2011-08-17 株式会社アステック入江 含亜鉛転炉ダストのリサイクル方法
AU2009271984B2 (en) * 2008-07-18 2012-03-22 Jfe Steel Corporation Tailing processing method
WO2010008098A1 (ja) * 2008-07-18 2010-01-21 Jfeスチール株式会社 尾鉱の処理方法
JP2010043354A (ja) * 2008-07-18 2010-02-25 Jfe Steel Corp 尾鉱の処理方法
JP2011111662A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Jfe Steel Corp 還元鉄製造用成形原料の製造方法
JP2011149095A (ja) * 2009-12-22 2011-08-04 Jfe Steel Corp 製鉄ダストの塊成化方法
JP2012144784A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Astec Irie Co Ltd 金属鉄含有ダストの塊成化方法及び塊成原料
WO2015022901A1 (ja) * 2013-08-12 2015-02-19 株式会社アステック入江 転炉発生ダストのリサイクル処理方法
JPWO2015022901A1 (ja) * 2013-08-12 2017-03-02 株式会社アステック入江 転炉発生ダストのリサイクル処理方法
US10155998B2 (en) 2013-08-12 2018-12-18 Astec Irie Co., Ltd. Method for recycling-processing of dust generated in converter furnace, and method for manufacturing steel
WO2021152901A1 (ja) * 2020-01-31 2021-08-05 栗田工業株式会社 転炉排ガス集塵水の処理方法および転炉排ガス集塵水の処理装置
TWI830946B (zh) * 2020-01-31 2024-02-01 日商栗田工業股份有限公司 轉爐排氣集塵水的處理方法及轉爐排氣集塵水的處理裝置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6579505B2 (en) Method of producing iron oxide pellets
US5100464A (en) Steel mill by-product material briquettes and pellets
JP2003535972A (ja) 金属化されたブリケットの製造方法
JPH07316622A (ja) 転炉ダストの固形方法
AU2015297793B2 (en) Method for producing pellets and method for producing iron-nickel alloy
SK74994A3 (en) Method of manufacture of cold pressed briquettes containing iron
JP2008095167A (ja) 脱硫スラグを用いた粉体の造粒方法
JP6089792B2 (ja) 製鋼スラグの処理方法
JP2706142B2 (ja) スクラップ予熱炉を有する電気炉における製鋼ダスト類の再利用方法
KR101185362B1 (ko) 제강공정 부산물을 이용한 브리켓 제조방법
CN113186392B (zh) 一种实现冶金固废高效利用的造球方法
CN215288923U (zh) 镍铁冶炼电炉协同处置不锈钢尘泥系统
JP4237965B2 (ja) Cr含有スラッジや焼却残渣等の処理方法およびそれにより得られる製鋼用ペレット
JP2002241853A (ja) 高炉用非焼成塊成鉱
EP0953060B1 (en) Particle agglomeration by metal sulphate hydration
JP4112827B2 (ja) Cr含有スラッジの処理方法
JPH1029882A (ja) 汚泥焼却時に発生する飛灰から溶融固化体を製造する方法
CN111254279B (zh) 一种含钒钢渣制粒烧结方法
US3925069A (en) Process for producing pellets with cement
EP3947278B1 (de) Verfahren zur herstellung von siliciummetall-haltigen agglomeraten
JP5664210B2 (ja) 製鉄ダストの塊成化方法
JPS59166283A (ja) フイルタ−ケ−キの処理方法
KR100376540B1 (ko) 고상 환원법에 의한 괴상 환원철의 제조방법
JP2004250780A (ja) 含金属粉状廃棄物の塊成化物とその塊成化方法および塊成化物の処理方法
JPS62284007A (ja) 転炉ダストの利用法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601