JPH0731651Y2 - 投写型ディスプレイ装置 - Google Patents
投写型ディスプレイ装置Info
- Publication number
- JPH0731651Y2 JPH0731651Y2 JP1989045086U JP4508689U JPH0731651Y2 JP H0731651 Y2 JPH0731651 Y2 JP H0731651Y2 JP 1989045086 U JP1989045086 U JP 1989045086U JP 4508689 U JP4508689 U JP 4508689U JP H0731651 Y2 JPH0731651 Y2 JP H0731651Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- surface portion
- projector device
- display device
- projection display
- remote control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Details Of Television Systems (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 本考案投写型ディスプレイ装置の詳細を以下の項目に従
って説明する。
って説明する。
A.産業上の利用分野 B.考案の概要 C.従来技術「第5図] D.考案が解決しようとする課題[第5図] E.課題を解決するための手段 F.実施例[第1図乃至第4図] a.概要[第1図] b.プロジェクター装置[第2図乃至第4図] c.リモコンコマンダ[第2図] d.作用 G.考案の効果 (A.産業上の利用分野) 本考案は新規な投写型ディスプレイ装置に関する。詳し
くは、遠隔操作装置からの指令信号を受けて作動するプ
ロジェクター装置と、該プロジェクター装置からの投影
像を映し出すスクリーンとから構成される投写型ディス
プレイ装置において、遠隔操作装置の発信信号を受ける
複数の受信部を、プロジェクター装置の投光面を含む前
面部と、前面部以外の筐体部分に配置して、また、前面
部以外の筐体部分に配置した受信部のうちの少なくとも
一つの配置場所を工夫することによって遠隔操作装置に
よる操作上の死角をより低減することができると共に、
それによる部品点数の増加も極力抑えることができる新
規な投写型ディスプレイ装置を提供しようとするもので
ある。
くは、遠隔操作装置からの指令信号を受けて作動するプ
ロジェクター装置と、該プロジェクター装置からの投影
像を映し出すスクリーンとから構成される投写型ディス
プレイ装置において、遠隔操作装置の発信信号を受ける
複数の受信部を、プロジェクター装置の投光面を含む前
面部と、前面部以外の筐体部分に配置して、また、前面
部以外の筐体部分に配置した受信部のうちの少なくとも
一つの配置場所を工夫することによって遠隔操作装置に
よる操作上の死角をより低減することができると共に、
それによる部品点数の増加も極力抑えることができる新
規な投写型ディスプレイ装置を提供しようとするもので
ある。
(B.考案の概要) 本考案投写型ディスプレイ装置は、遠隔操作装置からの
指令信号を受けて作動するプロジェクター装置と、該プ
ロジェクター装置からの投影像を映し出すスクリーンと
から構成される投写型ディスプレイ装置において、プロ
ジェクター装置の投光面を含む前面部と、側面部又は後
面部とに遠隔操作装置からの信号を受ける受信部を複数
設け、側面部又は後面部に設けられた受信部のうちの少
なくとも一つは天板部との境界部に設けることによっ
て、遠隔操作装置の発信信号に対する受信範囲の拡大を
図ると共に、それによる部品点数の増加も極力抑えられ
るようにし、プロジェクター装置に対するスクリーンの
配置等の如何にかかわりなくプロジェクター装置をコン
トロールすることができるようにしたものである。
指令信号を受けて作動するプロジェクター装置と、該プ
ロジェクター装置からの投影像を映し出すスクリーンと
から構成される投写型ディスプレイ装置において、プロ
ジェクター装置の投光面を含む前面部と、側面部又は後
面部とに遠隔操作装置からの信号を受ける受信部を複数
設け、側面部又は後面部に設けられた受信部のうちの少
なくとも一つは天板部との境界部に設けることによっ
て、遠隔操作装置の発信信号に対する受信範囲の拡大を
図ると共に、それによる部品点数の増加も極力抑えられ
るようにし、プロジェクター装置に対するスクリーンの
配置等の如何にかかわりなくプロジェクター装置をコン
トロールすることができるようにしたものである。
(C.従来技術)[第5図] 複数の投写管の前方に投影レンズが設けられたプロジェ
クター装置の作り出す投写像をスクリーン上に映し出す
ようにした、所謂投写型ディスプレイ装置があり、第5
図にそのようなもののうち前面投写型ディスプレイ装置
の一例aを示す。中bはプロジェクター装置であり、そ
の前面部cにはリモコンコマンダdからの指令信号を受
ける受信部eが設けられている。
クター装置の作り出す投写像をスクリーン上に映し出す
ようにした、所謂投写型ディスプレイ装置があり、第5
図にそのようなもののうち前面投写型ディスプレイ装置
の一例aを示す。中bはプロジェクター装置であり、そ
の前面部cにはリモコンコマンダdからの指令信号を受
ける受信部eが設けられている。
fは平面スクリーンであり、プロジェクター装置bの前
方に、これら水平距離Lだけ離間し、かつ、所定の高さ
に配置されている。
方に、これら水平距離Lだけ離間し、かつ、所定の高さ
に配置されている。
(D.考案が解決しようとする課題)[第5図] ところで、上記したような装置aにあってはリモコンコ
マンダdによるプロジェクター装置bの制御に際しては
リモコンコマンダdの発信部をプロジェクター装置bの
受信部eの方向に向けて指令信号を送るというやり方の
他、第5図に示すように平面スクリーンfによる反射を
利用して信号波をプロジェクター装置bの受信部eに送
出するという方法が行われる。
マンダdによるプロジェクター装置bの制御に際しては
リモコンコマンダdの発信部をプロジェクター装置bの
受信部eの方向に向けて指令信号を送るというやり方の
他、第5図に示すように平面スクリーンfによる反射を
利用して信号波をプロジェクター装置bの受信部eに送
出するという方法が行われる。
しかしながら、プロジェクター装置bと平面スクリーン
fとの間の距離Lが長い場合や、第5図に2点鎖線で示
すようにプロジェクター装置bの後方からリモコンコマ
ンダdでコントロールしたいような場合には、後者のよ
うな方法を用いることができない等、操作方向に対する
許容度が非常に低く、操作が煩わしいという問題があ
る。
fとの間の距離Lが長い場合や、第5図に2点鎖線で示
すようにプロジェクター装置bの後方からリモコンコマ
ンダdでコントロールしたいような場合には、後者のよ
うな方法を用いることができない等、操作方向に対する
許容度が非常に低く、操作が煩わしいという問題があ
る。
(E.課題を解決するための手段) そこで、本考案投写型ディスプレイ装置は、上記した課
題を解決するために、プロジェクター装置の投光面を含
む前面部と、側面部又は後面部とに遠隔操作装置からの
信号を受ける受信部が複数設け、側面部又は後面部に設
けられた受信部のうちの少なくとも一つは天板部との境
界部に設けたものである。
題を解決するために、プロジェクター装置の投光面を含
む前面部と、側面部又は後面部とに遠隔操作装置からの
信号を受ける受信部が複数設け、側面部又は後面部に設
けられた受信部のうちの少なくとも一つは天板部との境
界部に設けたものである。
従って、本考案投写型ディスプレイ装置によれば、遠隔
操作装置の送信方向に対する許容範囲が拡大するだけで
なく、それによる部品点数の増加も極力抑えられ、プロ
ジェクター装置とスクリーンとの位置関係の如何にかか
わりなくプロジェクター装置をコントロールすることが
できる。
操作装置の送信方向に対する許容範囲が拡大するだけで
なく、それによる部品点数の増加も極力抑えられ、プロ
ジェクター装置とスクリーンとの位置関係の如何にかか
わりなくプロジェクター装置をコントロールすることが
できる。
(F.実施例)[第1図乃至第4図] 以下に、本考案投写型ディスプレイ装置の詳細を図示し
た実施例に従って説明する。尚、図示した実施例は本考
案投写型ディスプレイ装置を前面投写型ディスプレイ装
置に適用したものである。
た実施例に従って説明する。尚、図示した実施例は本考
案投写型ディスプレイ装置を前面投写型ディスプレイ装
置に適用したものである。
第1図は前面投写型ディスプレイ装置1の概要を示すも
のである。
のである。
図中2はプロジェクター装置であり、リモコンコマンダ
3からの指令信号によって各動作、例えば電源の投入
や、入力信号の切換動作、画質調整等が制御されるよう
になっている。そして、該プロジェクター装置2は、そ
の内部に複数の投写管(CRT)4、4、4(図ではその
一のみを示す。)が設けられており、各々の前には投影
レンズ5、5、5(図ではその一のみを示す。)が配置
されている。
3からの指令信号によって各動作、例えば電源の投入
や、入力信号の切換動作、画質調整等が制御されるよう
になっている。そして、該プロジェクター装置2は、そ
の内部に複数の投写管(CRT)4、4、4(図ではその
一のみを示す。)が設けられており、各々の前には投影
レンズ5、5、5(図ではその一のみを示す。)が配置
されている。
6はプロジェクタ装置2の前方に配置されたスクリーン
であり、例えば、図示するように平面状スクリーンが用
いられる。
であり、例えば、図示するように平面状スクリーンが用
いられる。
(b.プロジェクター装置)[第2図乃至第4図] 7はプロジェクター装置2の筐体であり、スクリーン6
に対する位置関係において該スクリーン6に面する前面
部8と、該前面部8の縁から後方に延びる側面部9と、
後面部10とからなる高さの低い略長方体状の形状とされ
ている。そして、横長の台形状をした前面部8の面積は
後面部10の面積に比して大きくされており、従って側面
部9のうちの天板部11は、その高さが後面部10に近づく
につれて徐々に低くなるように傾斜している。
に対する位置関係において該スクリーン6に面する前面
部8と、該前面部8の縁から後方に延びる側面部9と、
後面部10とからなる高さの低い略長方体状の形状とされ
ている。そして、横長の台形状をした前面部8の面積は
後面部10の面積に比して大きくされており、従って側面
部9のうちの天板部11は、その高さが後面部10に近づく
につれて徐々に低くなるように傾斜している。
12、12、12は前面部8に横一列に形成された、稍大径の
円孔である。
円孔である。
13、13、13は円筒状のレンズ支持体であり、各々が上記
円孔12、12、12に各別に挿通されるように配置されてお
り、これらの内部には前述した投影レンズ5、5、5を
含む複数のレンズ体が支持されている。
円孔12、12、12に各別に挿通されるように配置されてお
り、これらの内部には前述した投影レンズ5、5、5を
含む複数のレンズ体が支持されている。
14は受信部であり、前面部8において上記レンズ支持体
13、13、13より稍下方に設けられている。
13、13、13より稍下方に設けられている。
15は上記受信部14とは別の受信部であり、後面部10と天
板部11との境界部に設けられており、その2つの受信面
15a、15bが各後面部10と天板部11の一部をなすように配
置されており、リモコンコマンダ3による後方からの信
号は勿論、後ろ斜め上方からの信号をも受信することが
できるようになっている。
板部11との境界部に設けられており、その2つの受信面
15a、15bが各後面部10と天板部11の一部をなすように配
置されており、リモコンコマンダ3による後方からの信
号は勿論、後ろ斜め上方からの信号をも受信することが
できるようになっている。
(c.リモコンコマンダ)[第2図] 16はリモコンコマンダ3の筐体であり、その操作面17に
は多数の操作キー18、18、……が機能上いくつかのまと
まりをもって配置されている。
は多数の操作キー18、18、……が機能上いくつかのまと
まりをもって配置されている。
19は筐体16の前面部に設けられた発信部であり、操作キ
ー18、18、……が押されると、これに応じて赤外線等に
変調した指令信号を発するようになってる。
ー18、18、……が押されると、これに応じて赤外線等に
変調した指令信号を発するようになってる。
(d.作用) しかして、上記した投写型ディスプレイ装置1にはプロ
ジェクター装置2の前面部8と後端寄りの部分に受信部
14、15が各々設けられているので、送受信上の許容範囲
の拡大が図られる。
ジェクター装置2の前面部8と後端寄りの部分に受信部
14、15が各々設けられているので、送受信上の許容範囲
の拡大が図られる。
また、受信部15は後面部10と天板部11との境界部に設け
られているので、受信部15だけで二方向からの信号を受
信させることができる。
られているので、受信部15だけで二方向からの信号を受
信させることができる。
尚、このように複数の受信部を設けることによって指令
信号の競合を招く惧れが生じるが、指令信号の強度比較
や到達時間差等を検出して、擬指令信号を除去するよう
にすると良い。
信号の競合を招く惧れが生じるが、指令信号の強度比較
や到達時間差等を検出して、擬指令信号を除去するよう
にすると良い。
(G.考案の効果) 以上に記載したところから明らかなように、本考案投写
型ディスプレイ装置は、遠隔操作装置からの指令信号を
受けて作動するプロジェクター装置と、該プロジェクタ
ー装置からの投影像を映し出すスクリーンとから構成さ
れる投写型ディスプレイ装置において、プロジェクター
装置の投光面を含む前面部と、側面部又は後面部とに遠
隔操作装置からの信号を受ける受信部が複数設けられ、
側面部又は後面部に設けられた受信部のうちの少なくと
も一つは天板部との境界部に設けたことを特徴とする。
型ディスプレイ装置は、遠隔操作装置からの指令信号を
受けて作動するプロジェクター装置と、該プロジェクタ
ー装置からの投影像を映し出すスクリーンとから構成さ
れる投写型ディスプレイ装置において、プロジェクター
装置の投光面を含む前面部と、側面部又は後面部とに遠
隔操作装置からの信号を受ける受信部が複数設けられ、
側面部又は後面部に設けられた受信部のうちの少なくと
も一つは天板部との境界部に設けたことを特徴とする。
従って、遠隔操作装置の送信方向に対する許容範囲の拡
大を図ると共に、それによる部品点数の増加も極力抑え
られ、プロジェクター装置とスクリーンとの位置関係の
如何にかかわりなくプロジェクター装置をコントロール
することができる。
大を図ると共に、それによる部品点数の増加も極力抑え
られ、プロジェクター装置とスクリーンとの位置関係の
如何にかかわりなくプロジェクター装置をコントロール
することができる。
尚、前記した実施例においては本考案投写型ディスプレ
イ装置を前面投写(反射)型ディスプレイ装置に適用し
た例を示したが、これに限らず背面投写(透過)型ディ
スプレイ装置等に適用できることは勿論である。
イ装置を前面投写(反射)型ディスプレイ装置に適用し
た例を示したが、これに限らず背面投写(透過)型ディ
スプレイ装置等に適用できることは勿論である。
第1図乃至第4図は本考案投写型ディスプレイ装置の実
施の一例を示すものであり、第1図は前面投写型ディス
プレイ装置の概要を示す概略側面図、第2図はプロジェ
クター装置とリモコンコマンダとを示す斜視図、第3図
及び第4図はプロジェクター装置を示しており、第3図
は正面図、第4図は背面図、第5図は従来の投写型ディ
スプレイ装置の一例とその問題点を説明するための概略
側面図である。 符号の説明 1……投写型ディスプレイ装置、2……プロジェクター
装置、3……遠隔操作装置、6……スクリーン、8……
(プロジェクター装置の)前面部、9……(プロジェク
ター装置の)側面部、10……(プロジェクター装置の)
後面部、11……(プロジェクター装置の)天板部、14、
15……受信部
施の一例を示すものであり、第1図は前面投写型ディス
プレイ装置の概要を示す概略側面図、第2図はプロジェ
クター装置とリモコンコマンダとを示す斜視図、第3図
及び第4図はプロジェクター装置を示しており、第3図
は正面図、第4図は背面図、第5図は従来の投写型ディ
スプレイ装置の一例とその問題点を説明するための概略
側面図である。 符号の説明 1……投写型ディスプレイ装置、2……プロジェクター
装置、3……遠隔操作装置、6……スクリーン、8……
(プロジェクター装置の)前面部、9……(プロジェク
ター装置の)側面部、10……(プロジェクター装置の)
後面部、11……(プロジェクター装置の)天板部、14、
15……受信部
Claims (1)
- 【請求項1】遠隔操作装置からの指令信号を受けて作動
するプロジェクター装置と、該プロジェクター装置から
の投影像を映し出すスクリーンとから構成される投写型
ディスプレイ装置において、 プロジェクター装置の投光面を含む前面部と、側面部又
は後面部とに遠隔操作装置からの信号を受ける受信部が
複数設けられ、側面部又は後面部に設けられた受信部の
うちの少なくとも一つは天板部との境界部に設けた ことを特徴とする投写型ディスプレイ装置
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989045086U JPH0731651Y2 (ja) | 1989-04-19 | 1989-04-19 | 投写型ディスプレイ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989045086U JPH0731651Y2 (ja) | 1989-04-19 | 1989-04-19 | 投写型ディスプレイ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02137176U JPH02137176U (ja) | 1990-11-15 |
JPH0731651Y2 true JPH0731651Y2 (ja) | 1995-07-19 |
Family
ID=31558960
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989045086U Expired - Lifetime JPH0731651Y2 (ja) | 1989-04-19 | 1989-04-19 | 投写型ディスプレイ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0731651Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8985778B2 (en) | 1995-04-07 | 2015-03-24 | Seiko Epson Corporation | Image projection system and a method of controlling a projected pointer |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5653873U (ja) * | 1979-09-29 | 1981-05-12 | ||
JPS602232U (ja) * | 1983-06-08 | 1985-01-09 | 株式会社日立製作所 | 空気調和機の受信部の構造 |
-
1989
- 1989-04-19 JP JP1989045086U patent/JPH0731651Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8985778B2 (en) | 1995-04-07 | 2015-03-24 | Seiko Epson Corporation | Image projection system and a method of controlling a projected pointer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02137176U (ja) | 1990-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2295779A (en) | Projection apparatus | |
CA2058519A1 (en) | Liquid crystal projector | |
US4941036A (en) | Command sensor in projection display apparatus | |
EP0440675B1 (en) | Television projection system | |
CN114915770B (zh) | 激光投影设备及其控制方法 | |
JPH0731651Y2 (ja) | 投写型ディスプレイ装置 | |
WO2003071811A1 (en) | Method and apparatus for automatically adjusting the raster in projection television receivers | |
US6412955B1 (en) | Apparatus for compensating engine location for projection monitor | |
US6201569B1 (en) | Apparatus and method for controlling video display blanking signals | |
JPH06189238A (ja) | 投射型表示装置 | |
US4417273A (en) | Video projection system | |
JPH10239769A (ja) | 背面投写型表示装置 | |
JPH08223591A (ja) | 大画面表示装置 | |
JPH02121571A (ja) | 遠隔制御装置 | |
JPH06169438A (ja) | テレビジョン受像機 | |
JPH04107441A (ja) | 大型液晶表示装置 | |
KR101827417B1 (ko) | 멀티 큐브 화면 보정 시스템 및 보정 방법 | |
JPH04348683A (ja) | 背面投写型液晶プロジェクション装置 | |
KR0134480B1 (ko) | 텔레비젼 회전 받침대의 자동 회전 장치 및 방법 | |
JPH03160426A (ja) | プロジェクタ装置 | |
JP2602729B2 (ja) | 液晶プロジェクションディスプレイ | |
JPS6228635B2 (ja) | ||
JP3166165B2 (ja) | プロジェクタ装置 | |
JP2000241879A (ja) | マルチスクリーン表示装置の自動画面位置調整装置 | |
JPH09163274A (ja) | 投写形テレビジョン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |