JPH07316482A - ボ−ルペン用水性インキ組成物 - Google Patents

ボ−ルペン用水性インキ組成物

Info

Publication number
JPH07316482A
JPH07316482A JP8738595A JP8738595A JPH07316482A JP H07316482 A JPH07316482 A JP H07316482A JP 8738595 A JP8738595 A JP 8738595A JP 8738595 A JP8738595 A JP 8738595A JP H07316482 A JPH07316482 A JP H07316482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
parts
ink composition
ink
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8738595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2987747B2 (ja
Inventor
Toshimitsu Kawasumi
敏光 川澄
Satoshi Maruyama
聡 丸山
Yoshiko Yamaoka
佳子 山岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakura Color Products Corp
Original Assignee
Sakura Color Products Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakura Color Products Corp filed Critical Sakura Color Products Corp
Priority to JP8738595A priority Critical patent/JP2987747B2/ja
Publication of JPH07316482A publication Critical patent/JPH07316482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2987747B2 publication Critical patent/JP2987747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 着色剤、分散剤、水溶性有機溶剤と水を少な
くとも含有してなる水性インキ組成物中に、下記一般式
[1]で示される化合物を含有する。 一般式[1] 【化1】 【効果】潤滑性、ボ−ル座の耐耗性、書き味、筆跡の滲
み性およびインキの経時安定性の全てに良好であり、従
来のボ−ルペン用水性インキ組成物より極めて実用性に
優れた効果を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はボ−ルペンインキ用組成
物、更に詳しく言えば潤滑性に優れ、長期間経過しても
チップ先端で目づまりを起こさないボ−ルペン用インキ
組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ボ−ルペン用水性インキ組成物と
しては、水溶性染料又は水分散性顔料又は樹脂エマルジ
ョン着色体を含む水溶液に多価アルコ−ル又はその誘導
体等の水溶性有機溶剤を添加して組成されているが、潤
滑性を向上させるために例えば不飽和脂肪酸のアルカリ
金属塩やカルボキシル基を有するアニオン系界面活性剤
のアルカリ金属塩若しくはアミン塩を添加することが試
みられている(特開昭61−16974号、特開昭61
−174278号、特公平5−54875号、特開平4
−164977号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の潤滑剤では潤滑性と他の筆記特性との両立が困難で
充分な潤滑性が得られても、一方でインキの表面張力を
著しく低下させて、筆跡が滲み易くなるなどの実用上の
問題があった。更に顔料や樹脂の選択などの影響によっ
て潤滑剤を使用しているにもかかわらず充分な潤滑性が
得られない場合も多くみられた。本発明の目的は、前記
のような水性ボ−ルペンの欠点を克服し、かつ経時安定
性に優れ滲みの少ないボ−ルペン用水性インキ組成物を
提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこれらの欠点を
解決すべく鋭意研究を重ねた結果、少なくとも水溶性有
機溶剤と水からなる水性溶媒に、分散剤として界面活性
剤や水溶性樹脂などを用い、着色剤よりなるボ−ルペン
用水性インキ組成物に、下記一般式[1]で示される化
合物を含有させることにより前記問題点を解決すること
を見出だした。特に、下記一般式[1]で示される化合
物はインキ全量に対し0.05〜10重量%含有させる
ことが好ましく、さらに着色剤を顔料或いは樹脂エマル
ジョン着色体に適用すれば一般式[1]の特性の効果を
より一層発揮させることができる。
【0005】一般式[1]
【化7】
【0006】以下本発明について詳細に説明する。本発
明の水性インキ組成物に用いる上記一般式[1]で示さ
れる化合物は、インキ組成物中に容易に溶解し、具体的
にはモノアルキルリン酸エステルのエチレンオキサイド
付加物のトリエタノ−ルアミン塩やモノアルキルリン酸
エステルのプロピレンオキサイド付加物のカリウム塩等
が挙げられ、好ましい具体的化学式としては、以下の特
定式[1]〜[5]で示される化合物を例示することか
できる。
【0007】特定式[1]
【化8】
【0008】特定式[2]
【化9】
【0009】特定式[3]
【化10】
【0010】特定式[4]
【化11】
【0011】特定式[5]
【化12】
【0012】これらの化合物は従来の脂肪酸アルカリ型
潤滑剤に比べポリオキシエチレン鎖若しくはポリオキシ
プロピレン鎖を有するので、水に容易に溶解し、しかも
広範囲のpHで安定であり、また銅に対する防錆効果も
有するので水性ボ−ルペンとしては最適である。その使
用量はインキ全量に対し0.05〜10重量%使用で
き、好ましくは0.5〜5重量%使用できる。使用量が
0.05重量%未満では充分な潤滑効果が得られない
し、10重量%を超えると筆跡が滲んだり、粘度が高く
なり書味が悪くなる。
【0013】なお、上記の特定式[1]〜特定式[5]
で特定される化合物は、一種又は二種以上で使用するこ
とができる。
【0014】本発明の水性インキ組成物に含有される顔
料は公知の各種顔料が使用可能であり、具体例として
は、アゾ系顔料、縮合ポリアゾ系顔料、フタロシアニン
系顔料、キナクリドン系顔料、アンスラキノン系顔料、
ジオキサジン系顔料、インジゴ系顔料、チオインジゴ系
顔料、ペリノン、ペリレン系顔料、メラミン系顔料等の
有機顔料や、酸化チタン、酸化鉄、カ−ボンブラック等
の無機顔料やスチレン樹脂、アクリル樹脂、アクリロニ
トリル樹脂を単独もしくは二種以上を用いて乳化重合し
て得られる平均粒子径0.1〜1μmのポリマ−微粒子
の水分散体に塩基性染料や蛍光性塩基染料及び/又は蛍
光増白剤で染着した樹脂エマルジョン着色体等が挙げら
れ、これらは単独で用いてもよいし、二種以上組み合わ
せて用いてもよい。
【0015】これらの顔料の使用量は全インキ組成物に
対して1〜30重量%使用でき、好ましくは3〜15重
量%の使用できる。1重量%未満では筆跡が薄くなり、
30重量%を超えると粘度が高くなり書味が悪くなる。
また樹脂エマルジョン着色体の使用量は全インキ組成物
に対して10〜50重量%使用でき、10重量%未満で
は筆跡が薄くなり、50重量%を超えると粘度が高くな
り書味が悪くなる。
【0016】顔料分散体としては一般的に用いられてい
る水溶性樹脂や界面活性剤等より少なくとも一種が選ば
れ、水溶性樹脂は天然品、半合成品、合成品の何れでも
良いが、黴や腐敗の問題、筆記具用インキとしての粘度
特性の点から合成品が最適である。これらの合成品とし
ては例えば、水溶性アクリル樹脂、水溶性マレイン酸樹
脂、水溶性スチレン樹脂、水溶性スチレンアクリル樹
脂、水溶性スチレンマレイン酸樹脂、ポリビニルピロリ
ドン、ポリビニルアルコ−ル、水溶性ウレタン樹脂等が
挙げられる。また界面活性剤はアニオン性、カチオン
性、ノニオン性、両性界面活性剤より任意の物を選択し
て用いられる。これらの分散剤の使用量は顔料1重量部
に対して0.05〜2重量部使用できる。これらの使用
量が0.05重量部未満では分散安定剤が悪くなり、2
重量部を超得ると粘度が高くなり書味が悪くなる。
【0017】水溶性有機溶剤としては、エチレングリコ
−ル、ジエチレングリコ−ル、プロピレングリコ−ル、
グリセリンなどの多価アルコ−ル類、プロピレングリコ
−ルモノメチルエ−テルなどのグリコ−ルエ−テル類、
プロピレングリコ−ルモノメチルエ−テルアセテ−トな
どのグリコ−ルエ−テルエステル類等が挙げられる。こ
れらを単独あるいは二種以上混合して用いることができ
る。これらの水溶性有機溶剤は、全インキ組成物に対し
て1〜40重量%の範囲が好ましい。使用量が1重量%
未満ではペン先の乾燥が速くなり、40重量%を超える
と筆跡の乾燥が遅くなる。
【0018】その必要に応じてpH調整剤、擬塑性付与
剤、防錆剤、防腐防黴剤等も適宜選択して使用可能であ
る。pH調整剤としては、カセイソ−ダ、炭酸ソ−ダ、
アルカノ−ルアミン、アンモニア等が使用可能である。
擬塑性付与剤としては、一般の水溶性高分子のうち天然
多糖類や半合成セルロ−ズ系高分子が使用可能である。
更に詳しく説明すると、天然多糖類としては、グルコ−
ス、ガラクト−ス、ラムノ−ス、マンノ−ス、及びグル
クロン酸塩等の単糖類から構成される高分子化学構造を
有するグワ−ガム、ロ−カストビ−ンガム、ウェランガ
ム、ラムザンガム、キサンタンガムなどが使用可能で、
半合成セルロ−ス系高分子としては、セルロ−スの水酸
基をエステル化又はエ−テル化して水溶化したメチルセ
ルロ−ス、エチルセルロ−ス、カルボキシメチルセルロ
−スなどが使用可能である。防錆剤としては、ベンゾト
リアゾ−ル及びその誘導体やジンクロヘキシルアンモニ
ウムナイトレ−トなどが使用可能である。防腐剤として
は、ソルビン酸カリウム、安息香酸ソ−ダ、ペンタクロ
ロフェニルナトリウム、ジヒドロ酢酸ナトリウム、1,
2−ベンズイソチアゾリン−3−オン等が使用可能であ
る。
【0019】また上記ボ−ルペン用水性インキ組成物は
該インキ粘度を500〜10000cpsにすることが
インキの分散性、筆記性の点で好ましく、該インキ粘度
が500cps未満では分散安定性が悪く、直液型ボ−
ルペンにした場合、ペン先よりインキが漏れる不都合が
ある。また、10000cpsを超えると筆記における
インキ追従性に支障をきたし書味が悪くなる。
【0020】
【作用】本発明の一般式[1]で示される化合物の作用
は定かではないが、金属チップボ−ル受け座とボ−ルの
隙間に薄膜を形成するため潤滑性を向上させていると考
えられ、また表面張力を著しく低下させないため滲じみ
が少なく、さらに銅に対する防錆作用を有し、広範囲の
pHで安定で、熱安定性に優れることにより経時安定性
がよい。
【0021】
【実施例】次に実施例により本発明をさらに詳細に説明
する。実施例1〜6及び比較例1〜6は繊維束の周辺部
をフィルム、樹脂等で収束してなるインキ吸蔵体に低粘
度インキを含浸させそれに連接された中継芯と洋白もし
くはステンレス製チップよりなる中芯式ボ−ルペンに適
用した本願発明のインキ組成物であり、実施例7〜12
及び比較例7〜12はポリプロピレン等で形成されたイ
ンキ収容管に高粘度インキを直接充填し(油性ボ−ルペ
ンと同じ型式))、さらにインキ後端部に逆流防止剤を
充填してなるインキタンクと洋白もしくはステンレス製
チップが嵌合した先栓が連接してなるインキ収容管式ボ
−ルペンに適用した本願発明のインキ組成物である。
【0022】実施例1 銅フタロシアニンブル− 10.0部 スチレン−アクリル酸共重合物のナトリウム塩(分散剤) 3.0部 グリセリン 5.0部 プロピレングリコ−ル 20.0部 特定式[1]で特定される一般式[1]の化合物 0.5部 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン(防腐剤) 1.5部 ベンゾトリアゾ−ル(防錆剤) 0.5部 水 59.5部 上記成分中、銅フタロシアニンブル−、スチレン−アク
リル酸共重合物のナトリウム塩及び水をサンドミルにて
1時間分散後、残りの各成分を混合し攪拌溶解し、瀘過
して青色インキを得た。
【0023】実施例2 銅フタロシアニングリ−ン 8.0部 スチレン−マレイン酸共重合物のナトリウム塩(分散剤) 2.0部 グリセリン 10.0部 プロピレングリコ−ル 15.0部 特定式[2]で特定される一般式[1]の化合物 10.0部 安息酸ソ−ダ 0.2部 ベンゾトリアゾ−ル(防錆剤) 0.5部 水 54.3部 上記成分中、銅フタロシアニングリ−ン、スチレン−マ
レイン酸共重合物のナトリウム塩及び水をサンドミルに
て1時間分散後、残りの各成分を混合し攪拌溶解し、瀘
過して緑色インキを得た。
【0024】実施例3 カ−ボンブラック 5.0部 スチレン−アクリル酸共重合物のナトリウム塩(分散剤) 1.0部 グリセリン 5.0部 プロピレングリコ−ル 20.0部 特定式[3]で特定される一定式[1]の化合物 3.5部 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン(防腐剤) 2.0部 ベンゾトリアゾ−ル(防錆剤) 0.5部 水 63.0部 上記成分中、カ−ボンブラック、スチレン−アクリル酸
共重合物のナトリウム塩及び水をサンドミルにて1時間
分散後、残りの各成分を混合し攪拌溶解し、瀘過して黒
色インキを得た。
【0025】実施例4 キナクリドンレッド 8.0部 スチレン−マイレン酸共重合物のナトリウム塩(分散剤) 2.0部 グリセリン 5.0部 プロピレングリコ−ル 15.0部 特定式[1]で特定される一般式[1]の化合物 5.0部 安息香酸ソ−ダ(防腐剤) 1.0部 ベンゾトリアゾ−ル(防錆剤) 0.5部 水 63.5部 上記成分中、キナクリドンレッド、スチレン−マレイン
酸共重合物のナトリウム塩及び水をサンドミルにて1時
間分散後、残りの各成分を混合し攪拌溶解し、瀘過して
桃色インキを得た。
【0026】実施例5 銅フタロシアニンブル− 10.0部 スチレン−アクリル酸共重合物のナトリウム塩(分散剤) 3.0部 グリセリン 5.0部 プロピレングリコ−ル 10.0部 特定式[1]で特定される一般式[1]の化合物 0.05部 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン(防腐剤) 1.0部 ベンゾトリアゾ−ル(防錆剤) 0.5部 水 70.45部 上記成分中、銅フタロシアニンブル−、スチレン−アク
リル酸共重合物のナトリウム塩及び水をサンドミルにて
1時間分散後、残りの各成分を混合し攪拌溶解し、瀘過
して青色インキを得た。
【0027】実施例6 キナクリドンレッド 10.0部 スチレン−マイレン酸共重合物のナトリウム塩(分散剤) 2.0部 グリセリン 10.0部 プロピレングリコ−ル 15.0部 特定式[5]で特定される一般式[1]の化合物 5.0部 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン(防腐剤) 1.0部 ベンゾトリアゾ−ル(防錆剤) 0.5部 水 63.5部 上記成分中、キナクリドンレッド、スチレン−アクリル
酸共重合物のナトリウム塩及び水をサンドミルにて1時
間分散後、残りの各成分を混合し攪拌溶解し、瀘過して
桃色インキを得た。
【0028】実施例7 銅フタロシアニンブル− 4.0部 スチレン−アクリル酸共重合物のナトリウム塩(分散剤) 1.0部 プロピレングリコ−ル 10.0部 グリセリン 5.0部 特定式[1]で特定される一般式[1]の化合物 1.5部 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン(防腐剤) 0.5部 ベンゾトリアゾ−ル(防錆剤) 0.5部 キサンタンガム(擬塑性付与剤) 0.4部 水 77.1部 上記成分中、まず水30部にキサンタンガムをママコの
できないように少量ずつ加え、完全に攪拌溶解し、それ
に銅フタロシアニングリーン、スチレン−アクリル酸共
重合物のナトリウム塩及び水47.1部をサンドミルに
て1時間分散後残りの各成分を加え攪拌溶解したものを
加え1時間攪拌し、瀘過して青色のインキを得た。
【0029】実施例8 銅フタロシアニングリ−ン 4.0部 スチレン−アクリル酸共重合物のナトリウム塩(分散剤) 1.5部 プロピレングリコ−ル 10.0部 グリセリン 5.0部 特定式[2]で特定される一般式[1]の化合物 5.0部 安息香酸ソ−ダ(防腐剤) 1.0部 ベンゾトリアゾ−ル(防錆剤) 0.5部 ウエランガム(擬塑性付与剤) 0.3部 水 72.7部 上記成分中、まず水30部にウエランガムをママコので
きないように少量ずつ加え、完全に攪拌溶解し、それに
銅フタロシアニンブル−、スチレン−アクリル酸共重合
物のナトリウム塩及び水42.7部をサンドミルにて1
時間分散後残りの各成分を加え攪拌溶解したものを加え
1時間攪拌し、瀘過して緑色のインキを得た。
【0030】実施例9 ルミコ−ル NKW−2105(染料:C.I.Basic Yellow 40) 40.0部 グリセリン 5.0部 プロピレングリコ−ル 10.0部 特定式[1]で特定される一般式[1]の化合物 0.5部 安息香酸ソ−ダ(防腐剤) 1.0部 ベンゾトリアゾ−ル(防錆剤) 0.5部 キサンタンガム(擬塑性付与剤) 0.3部 水 42.7部 上記成分中、まず水30部にキサンタンガムをママコの
できないように少量ずつ加え、完全に攪拌溶解し残りの
各成分を加え攪拌溶解したものを1時間攪拌し、瀘過し
て蛍光黄色のインキを得た。
【0031】実施例10 カ−ボンブラック 4.0部 スチレン−アクリル酸共重合物のナトリウム塩(分散剤) 1.0部 プロピレングリコ−ル 10.0部 グリセリン 5.0部 特定式[2]で特定される一般式[1]の化合物 2.0部 安息香酸ソ−ダ(防腐剤) 1.0部 ベンゾトリアゾ−ル(防錆剤) 0.5部 キサンタンガム(擬塑性付与剤) 0.3部 水 76.2部 上記成分中、まず水30部にキサンタンガムをママコの
できないように少量ずつ加え、完全に攪拌溶解し、それ
に、カ−ボンブラック、スチレン−アクリル酸共重合物
のナトリウム塩及び水46.2部をサンドミルにて1時
間分散後残りの各成分を加え攪拌溶解したものを加え1
時間攪拌し、瀘過して黒色のインキを得た。
【0032】実施例11 銅フタロシアニンブル− 4.0部 スチレン−アクリル酸共重合物のナトリウム塩(分散剤) 1.0部 プロピレングリコ−ル 5.0部 グリセリン 5.0部 特定式[2]で特定される一般式[1]の化合物 0.1部 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン(防腐剤) 0.5部 ベンゾトリアゾ−ル(防錆剤) 0.5部 キサンタンガム(擬塑性付与剤) 0.3部 水 83.6部 上記成分中、まず水30部にキサンタンガムをママコの
できないように少量ずつ加え、完全に攪拌溶解し、それ
に銅フタロシアニングリーン、スチレン−アクリル酸共
重合物のナトリウム塩及び水53.6部をサンドミルに
て1時間分散後残りの各成分を加え攪拌溶解したものを
加え1時間攪拌し、瀘過して青色のインキを得た。
【0033】実施例12 銅フタロシアニングリ−ン 4.0部 スチレン−アクリル酸共重合物のナトリウム塩(分散剤) 1.0部 プロピレングリコ−ル 5.0部 グリセリン 5.0部 特定式[5]で特定される一般式[1]の化合物 6.0部 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン(防腐剤) 0.5部 ベンゾトリアゾ−ル(防錆剤) 0.5部 キサンタンガム(擬塑性付与剤) 0.3部 水 77.7部 上記成分中、まず水30部にキサンタンガムをママコの
できないように少量ずつ加え、完全に攪拌溶解し、それ
に銅フタロシアニンブル−、スチレン−アクリル酸共重
合物のナトリウム塩及び水47.7部をサンドミルにて
1時間分散後残りの各成分を加え攪拌溶解したものを加
え1時間攪拌し、瀘過して緑色のインキを得た。
【0034】比較例1 実施例1のインキ成分中の特定式[1]で特定される一
般式[1]の化合物を同量のフッ素系界面活性剤に置き
換え、同様な方法により青色インキを得た。 比較例2 実施例2のインキ成分中の特定式[2]で特定される一
般式[1]の化合物を同量のフッ素系界面活性剤に置き
換え、同様な方法により緑色インキを得た。 比較例3 実施例3のインキ成分中の特定式[3]で特定される一
般式[1]の化合物を同量のフッ素系界面活性剤に置き
換え、同様な方法により黒色インキを得た。 比較例4 実施例4のインキ成分中の特定式[1]で特定される一
般式[1]の化合物を同量のフッ素系界面活性剤に置き
換え、同様な方法により桃色インキを得た。 比較例5 実施例5のインキ成分中の特定式[1]で特定される一
般式[1]の化合物を同量のフッ素系界面活性剤に置き
換え、同様な方法により青色インキを得た。 比較例6 実施例6のインキ成分中の特定式[5]で特定される一
般式[1]の化合物を同量のフッ素系界面活性剤に置き
換え、同様な方法により桃色インキを得た。
【0035】比較例7 実施例7のインキ成分中の特定式[4]で特定される一
般式[1]の化合物を同量のフッ素系界面活性剤に置き
換え、同様な方法により青色インキを得た。 比較例8 実施例8のインキ成分中の特定式[2]で特定される一
般式[1]の化合物を同量のフッ素系界面活性剤に置き
換え、同様な方法により緑色インキを得た。 比較例9 実施例9のインキ成分中の特定式[1]で特定される一
般式[1]の化合物を同量のフッ素系界面活性剤に置き
換え、同様な方法により蛍光黄色インキを得た。 比較例10 実施例10のインキ成分中の特定式[2]で特定される
一般式[1]の化合物を同量のフッ素系界面活性剤に置
き換え、同様な方法により黒色インキを得た。 比較例11 実施例11のインキ成分中の特定式[1]で特定される
一般式[1]の化合物を同量のフッ素系界面活性剤に置
き換え、同様な方法により青色インキを得た。 比較例12 実施例12のインキ成分中の特定式[5]で特定される
一般式[1]の化合物を同量のフッ素系界面活性剤に置
き換え、同様な方法により緑色インキを得た。
【0036】次に、実施例1〜12及び比較例1〜12
の水性インキ組成物を充填したペン体となる筆記具を用
いて筆記特性テストを行った。実施例1、2、5、6及
び比較例1、2、5、6で得られた水性インキ組成物
は、インキ吸蔵体と中継芯を内蔵し直径0.6mmの超
硬ボ−ルと洋白製チップを装備した水性ボ−ルペンに充
填した。実施例3、4及び比較例3、4で得られた水性
インキ組成物は、インキ吸蔵体と中継芯を内蔵して直径
0.5mmの超硬ボ−ルとステンレス製チップを装備し
た水性ボ−ルペンに充填した。実施例7、8、11、1
2及び比較例7、8、11、12で得られた水性インキ
組成物は、油性ボ−ルペンと同じ型式のポリプロピレン
等で成形されたインキ収容管に高粘度インキを直接充填
し、さらにインキ後端部に逆流防止材を充填してなるイ
ンキタンクと洋白製チップが嵌合した先栓が連接してな
るレフィ−ルを遠心分離機で脱泡して用いた。実施例
9、10及び比較例9、10で得られた水性インキ組成
物は、油性ボ−ルペンと同じ型式のポリプロピレン等で
成形されたインキ収容管に高粘度インキを直接充填し、
さらにインキ後端部に逆流防止剤を充填してなるインキ
タンクとステンレス製チップが嵌合した先栓が連接して
なるレフィ−ルを遠心分離機で脱泡して用いた。
【0037】まず螺旋式筆記試験機で、筆記角度65
度、荷重100g、速度7cm/secでJIS P3
201筆記用紙Aに500m筆記後、手書きにて書き味
を調べ、さらにチップを洗浄し筆記によるボ−ルの沈み
量を工具顕微鏡を用いて測定した。また、別のサンプル
を50℃恒温槽にチップを下向きにして1ケ月間放置
後、手書きにて筆記し当初との筆跡濃度の変化を調べ
た。さらに、別のサンプルにて螺旋式筆記試験機で回転
せずに筆記角度65度、荷重100gであって、筆記速
度を7cm/sと1cm/minの二種の条件にてJI
S P3001筆記用紙Aにそれぞれ直線を筆記しその
線幅をそれぞれ測定し、その線幅の比(筆記速度を7c
m/sの線幅/1cm/minの線幅)で滲みの程度を
評価した。またインキの粘度に関しては東京計器BL粘
度計(ブルックフィ−ルド型粘度計)を使用し、実施例
1〜6及び比較例1〜6ではNo.1ロ−タ−の60r
pmでの粘度を測定し、実施例7〜12及び比較例7〜
12ではNo.3ロ−タ−の6rpmでの粘度を測定し
た。
【0038】その結果を表1及び表2に示す。
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】なお、実施例で使用された特定式[1]〜
[4]のYはいずれもCH3であるが、C2H5−、C3H
7−、C4H9−を用いても実質的に同じ効果が得られ
る。
【0042】
【発明の効果】以上の様に、本発明におけるボ−ルペン
用水性インキ組成物は潤滑性、ボ−ル座の耐摩耗、書き
味、筆跡の滲み性およびインキの経時安定性の全てに良
好であり、従来のボ−ルペン用水性インキ組成物より極
めて実用性に優れた効果を有する。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着色剤、分散剤、水溶性有機溶剤と水を
    少なくとも含有してなる水性インキ組成物中に、下記一
    般式[1]で示される化合物を含有することを特徴とす
    るボ−ルペン用水性インキ組成物。 一般式[1] 【化1】
  2. 【請求項2】 前記一般式[1]で示される化合物が、
    該一般式[1]のR1、R2、R3、Xがそれぞれ下記
    の特定式[1]〜特定式[5]で特定される化合物の一
    種又は二種以上である請求項1記載のボ−ルペン用水性
    インキ組成物。 特定式[1] 【化2】 特定式[2] 【化3】 特定式[3] 【化4】 特定式[4] 【化5】 特定式[5] 【化6】
  3. 【請求項3】 前記一般式[1]で示される化合物をイ
    ンキ全量に対し0.05〜10重量%含有する請求項1
    記載のボ−ルペン用水性インキ組成物。
  4. 【請求項4】 前記着色剤が顔料である請求項1記載の
    ボ−ルペン用水性インキ組成物。
  5. 【請求項5】 前記着色剤が樹脂エマルジョン着色体で
    ある請求項1記載のボ−ルペン用水性インキ組成物。
  6. 【請求項6】 防腐剤を含む請求項1記載のボ−ルペン
    用水性インキ組成物。
  7. 【請求項7】 前記防腐剤が1,2−ベンズイソチアゾ
    リン−3−オンである請求項6記載のボ−ルペン用水性
    インキ組成物。
  8. 【請求項8】 前記インキ組成物の粘度が500〜10
    000cpsである請求項1記載のボ−ルペン用水性イ
    ンキ組成物。
JP8738595A 1994-03-31 1995-03-20 ボ−ルペン用水性インキ組成物 Expired - Fee Related JP2987747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8738595A JP2987747B2 (ja) 1994-03-31 1995-03-20 ボ−ルペン用水性インキ組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-88092 1994-03-31
JP8809294 1994-03-31
JP8738595A JP2987747B2 (ja) 1994-03-31 1995-03-20 ボ−ルペン用水性インキ組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07316482A true JPH07316482A (ja) 1995-12-05
JP2987747B2 JP2987747B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=26428671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8738595A Expired - Fee Related JP2987747B2 (ja) 1994-03-31 1995-03-20 ボ−ルペン用水性インキ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2987747B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009007340A (ja) * 2007-05-31 2009-01-15 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd リン酸化物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009007340A (ja) * 2007-05-31 2009-01-15 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd リン酸化物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2987747B2 (ja) 1999-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3773322B2 (ja) 擬塑性水性ボールペン用インキ
JP3398497B2 (ja) 水性インキ
KR0185628B1 (ko) 볼펜용 수성잉크 조성물
JP2002053788A (ja) 水性ボールペン用インキ組成物
EP0675181B1 (en) Aqueous ink composition for ball-point pen
JP2001152069A (ja) ボールペン用油性インキ組成物
JPH06166845A (ja) ボールペン用水性インキ組成物
JP2005002136A (ja) ボールペン用水性インキ組成物
JPH07316482A (ja) ボ−ルペン用水性インキ組成物
JP2001271020A (ja) 水性ボールペン用インキ組成物
JP4008150B2 (ja) 筆記具用水性インキ組成物
JP3444565B2 (ja) 水性ボールペン用インキ組成物
JP4004696B2 (ja) ボールペン用水性インキ組成物
JP2000129189A (ja) ボールペン用水性低粘度インキ組成物
JPH10316922A (ja) ボールペン用水性金属光沢色インキ
JPH06100829A (ja) ボールペン用水性インキ組成物
JPH09100435A (ja) ボールペン用水性インキ組成物
JPH06100833A (ja) ボールペン用水性インキ組成物
JP3383104B2 (ja) 筆記具用水性インキ
JP3383105B2 (ja) 筆記具用水性インキ
JP2819698B2 (ja) ボールペン用水性顔料インキ
JPH11158433A (ja) 水性ボールペン用インキ組成物
JPH06100822A (ja) ボールペン用水性インキ組成物
JPH06100825A (ja) ボールペン用水性インキ組成物
JP2002030241A (ja) 水性ボールペン用インキ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees