JPH07315764A - ラバータイヤ式クレーン及び搬送装置の自動走行装置 - Google Patents

ラバータイヤ式クレーン及び搬送装置の自動走行装置

Info

Publication number
JPH07315764A
JPH07315764A JP6111163A JP11116394A JPH07315764A JP H07315764 A JPH07315764 A JP H07315764A JP 6111163 A JP6111163 A JP 6111163A JP 11116394 A JP11116394 A JP 11116394A JP H07315764 A JPH07315764 A JP H07315764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
ccd camera
traveling
ccd
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6111163A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Yasumoto
哲 安本
Toshitaka Honda
年孝 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANUKI TEKKO KK
SHINKO DENSO KK
Original Assignee
SANUKI TEKKO KK
SHINKO DENSO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANUKI TEKKO KK, SHINKO DENSO KK filed Critical SANUKI TEKKO KK
Priority to JP6111163A priority Critical patent/JPH07315764A/ja
Publication of JPH07315764A publication Critical patent/JPH07315764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control And Safety Of Cranes (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高価な機械式絞り機構が不要で、CCDカメ
ラのコストを低減できる上に、応答速度を向上できて、
急激な光量変化に対応できる。 【構成】 外部環境条件に応じて大幅に変化する入力光
量に対してCCDカメラ1の露光調整を行う場合、走行
ライン10からの反射光をレンズ11により集光し、こ
の集光した光を各露光用フィルタ14→CCD素子12
へ入力し、ここで電気信号に変換する一方、別途に測定
した入射光量の大きさによりどの露光用フィルタ14及
びCCD素子12の系統を使用するかを信号切換装置1
5により選定し、選定したCCD素子12からの電気信
号を画像処理装置2へ出力して、CCDカメラ1の露光
調整を行うので、高価な機械式絞り機構が不要で、CC
Dカメラ1のコストが低減される上に、応答速度が向上
して、急激な光量変化に対応する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ラバータイヤ式クレー
ン及び搬送装置の自動走行装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ラバータイヤ式クレーン及び搬送
装置は、運転者が走行ルートを目視しながら運転してい
た。最近は、省力化のため、運転者に代わって、ラバー
タイヤ式クレーン及び搬送装置に搭載したCCDカメラ
により走行ルート上に引かれた走行ラインを監視し、こ
のCCDカメラの出力を画像処理装置へ送って、画像処
理し、走行ラインとのずれを検出して、このずれをコン
トローラにより修正しながら自動走行するようにしてい
る。
【0003】この自動走行装置の従来例を図2〜図4に
より説明すると、図2の21がクレーン及び搬送装置、
22がクレーン及び搬送装置21に取付けた走行駆動装
置、23がクレーン及び搬送装置21に取付けた走行用
ラバータイヤ、10が走行ルート上に引かれた走行ライ
ンである。図2、図3の1がクレーン及び搬送装置21
に取付けたCCDカメラ、2がCCDカメラ1に接続し
た画像処理装置(CPU画像処理ボード)、3が画像処
理装置2に接続したコントローラ、4がコントローラ3
に接続した走行駆動モータ、5が走行駆動モータ4によ
り駆動される走行装置で、図2の走行駆動装置22は、
走行駆動モータ4と走行装置5とより構成されている。
【0004】図4は、上記CCDカメラ1の詳細を示し
ている。13が機械式絞り機構、11がレンズ、12が
光を電気信号に変換する1個のCCD素子である。前記
図2〜図4に示すラバータイヤ式クレーン及び搬送装置
の自動走行装置では、走行ライン10からの反射光をC
CDカメラ1の機械式絞り機構13を介してレンズ11
により集光し、この集光した光を1個のCCD素子12
へ入力し、ここで電気信号に変換して、画像処理装置2
へ出力し、ここでラバータイヤ式クレーン及び搬送装置
21と走行ライン10とのずれを演算し、その結果得ら
れたずれ検出信号をコントローラ3へ送り、さらにコン
トローラ3から走行駆動モータ4へ走行方向を修正する
ための操作指令を送って、走行方向を修正しながら自動
走行するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記図2〜図4に示す
従来のラバータイヤ式クレーン及び搬送装置の自動走行
装置には、次の問題があった。即ち、ラバータイヤ式ク
レーン及び搬送装置21は、屋外等の明暗差の大きい環
境下で使用される場合が多く、昼間と夜間の人工照明と
の光量変化は極めて大きい。また雨天と青天とでは、路
面反射条件の変化も著しい。これらの場合、CCDカメ
ラ1への入力光量には、大きな差があり、この入力光量
の差を1個のCCD素子12の電気的感度調整機能だけ
では調整しきれないため、別途の光量調整装置が必要で
ある。
【0006】従来のCCDカメラ1は、この光量調整装
置に高価な機械式絞り機構13を使用しており、CCD
カメラ1が高価になる。また機械式のため、応答速度が
遅くて、急激な光量変化に対応できないという問題があ
った。本発明は前記の問題点に鑑み提案するものであ
り、その目的とする処は、高価な機械式絞り機構が不要
で、CCDカメラのコストを低減できる上に、応答速度
を向上できて、急激な光量変化に対応できるラバータイ
ヤ式クレーン及び搬送装置の自動走行装置を提供しよう
とする点にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、ラバータイヤ式クレーン及び搬送装置
に搭載したCCDカメラにより走行ルート上に引かれた
走行ラインを監視し、このCCDカメラの出力を画像処
理装置へ送って、画像処理し、走行ルートとのずれを検
出して、このずれをコントローラにより修正しながら自
動走行するラバータイヤ式クレーン及び搬送装置の自動
走行装置において、前記CCDカメラを、前記走行ライ
ンからの反射光を集光するレンズと、レンズ透過後の光
を受ける光線透過率の異なった複数個の露光用フィルタ
と、これら露光用フィルタ透過後の光を電気信号に変換
するCCD素子と、別途に測定した入射光量の大きさに
より露光用フィルタ及びCCD素子の1系統を選定して
この系統の電気信号を前記画像処理装置へ出力する信号
切換装置とにより構成している。
【0008】
【作用】本発明のラバータイヤ式クレーン及び搬送装置
の自動走行装置は前記のように構成されており、外部環
境条件に応じて大幅に変化する入力光量に対してCCD
カメラの露光調整を行う場合、走行ラインからの反射光
をレンズにより集光し、この集光した光を各露光用フィ
ルタ→CCD素子へ入力し、ここで電気信号に変換し
て、信号切換装置へ入力し、ここで別途に測定した入射
光量の大きさにより露光用フィルタ及びCCD素子の1
系統を選定して、この系統の電気信号を画像処理装置へ
出力して、CCDカメラの露光調整を行う。
【0009】
【実施例】
(第1実施例)次に本発明のラバータイヤ式クレーン及
び搬送装置の自動走行装置を図1(a)に示す第1実施
例により説明すると、10が走行ルート上に引かれた走
行ライン、1がCCDカメラ、11が走行ライン10か
らの反射光を集光するレンズ、14がレンズ11に対応
した光線透過率の異なる複数個の露光用フィルタ、12
が各露光用フィルタ14のそれぞれに対応した複数個の
一次元CCD素子、15が別途に測定した入射光量の大
きさによりどの露光用フィルタ14の系統を使用するか
を選定する信号切換装置である。
【0010】次に前記図1(a)に示すラバータイヤ式
クレーン及び搬送装置の自動走行装置の作用を具体的に
説明する。外部環境条件に応じて大幅に変化する入力光
量に対してCCDカメラ1の露光調整を行う場合、走行
ライン10からの反射光をレンズ11により集光し、こ
の集光した光を各露光用フィルタ14→各一次元CCD
素子12へ入力し、ここで電気信号に変換する一方、別
途に測定した入射光量の大きさによりどの露光用フィル
タ14及びCCD素子12の系統を使用するかを信号切
換装置15により選定し、選定した一次元CCD素子1
2からの電気信号を画像処理装置2へ出力して、CCD
カメラ1の露光調整を行う。
【0011】そして画像処理装置2でラバータイヤ式ク
レーン及び搬送装置21と走行ライン10とのずれを演
算し、その結果得られたずれ検出信号をコントローラ3
へ送り、さらにコントローラ3から走行駆動モータ4へ
走行方向を修正するための操作指令を送って、走行方向
を修正しながら自動走行する。 (第2実施例)図1(b)は、本発明のラバータイヤ式
クレーン及び搬送装置の自動走行装置の第2実施例を示
している。この実施例では、二次元CCD素子12を使
用し、その他は、第1実施例と同様に構成されている。
【0012】この実施例でも、外部環境条件に応じて大
幅に変化する入力光量に対してCCDカメラ1の露光調
整を行う場合、走行ライン10からの反射光をレンズ1
1により集光し、この集光した光を各露光用フィルタ1
4→二次元CCD素子12へ入力し、ここで電気信号に
変換する一方、別途に測定した入射光量の大きさにより
どの露光用フィルタ14及びCCD素子12の系統を使
用するかを信号切換装置(図示せず)により選定し、選
定した二次元CCD素子12からの電気信号を画像処理
装置2へ出力して、CCDカメラ1の露光調整を行う。
【0013】なお本発明は、CCDカメラの露光調整を
行うものならば、ラバータイヤ式クレーン及び搬送装置
以外のものにも適用可能である。
【0014】
【発明の効果】本発明のラバータイヤ式クレーン及び搬
送装置の自動走行装置は前記のように外部環境条件に応
じて大幅に変化する入力光量に対してCCDカメラの露
光調整を行う場合、走行ラインからの反射光をレンズに
より集光し、この集光した光を各露光用フィルタ→CC
D素子へ入力し、ここで電気信号に変換して、信号切換
装置へ入力し、ここで別途に測定した入射光量の大きさ
により露光用フィルタ及びCCD素子の1系統を選定し
て、この系統の電気信号を画像処理装置へ出力して、C
CDカメラの露光調整を行うので、高価な機械式絞り機
構を不要にできて、CCDカメラのコストを低減でき
る。また上記のように機械式絞り機構を不要にでき、応
答速度を向上できて、急激な光量変化に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明のラバータイヤ式クレーン及び
搬送装置の自動走行装置の第1実施例を示す系統図、
(b)は第2実施例を示す系統図である。
【図2】(a)は従来のラバータイヤ式クレーン及び搬
送装置を示す斜視図、(b)は(a)の矢印B部分を拡
大して示す斜視図である。
【図3】同ラバータイヤ式クレーン及び搬送装置の自動
走行装置を示す系統図である。
【図4】同ラバータイヤ式クレーン及び搬送装置のCC
Dカメラを示す系統図である。
【符号の説明】
1 CCDカメラ 2 画像処理装置 10 走行ライン 11 レンズ 12 CCD素子 14 複数個の露光用フィルタ 15 信号切換装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラバータイヤ式クレーン及び搬送装置に
    搭載したCCDカメラにより走行ルート上に引かれた走
    行ラインを監視し、このCCDカメラの出力を画像処理
    装置へ送って、画像処理し、走行ルートとのずれを検出
    して、このずれをコントローラにより修正しながら自動
    走行するラバータイヤ式クレーン及び搬送装置の自動走
    行装置において、前記CCDカメラを、前記走行ライン
    からの反射光を集光するレンズと、レンズ透過後の光を
    受ける光線透過率の異なった複数個の露光用フィルタ
    と、これら露光用フィルタ透過後の光を電気信号に変換
    するCCD素子と、別途に測定した入射光量の大きさに
    より露光用フィルタ及びCCD素子の1系統を選定して
    この系統の電気信号を前記画像処理装置へ出力する信号
    切換装置とにより構成したことを特徴とするラバータイ
    ヤ式クレーン及び搬送装置の自動走行装置。
JP6111163A 1994-05-25 1994-05-25 ラバータイヤ式クレーン及び搬送装置の自動走行装置 Pending JPH07315764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6111163A JPH07315764A (ja) 1994-05-25 1994-05-25 ラバータイヤ式クレーン及び搬送装置の自動走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6111163A JPH07315764A (ja) 1994-05-25 1994-05-25 ラバータイヤ式クレーン及び搬送装置の自動走行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07315764A true JPH07315764A (ja) 1995-12-05

Family

ID=14554080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6111163A Pending JPH07315764A (ja) 1994-05-25 1994-05-25 ラバータイヤ式クレーン及び搬送装置の自動走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07315764A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004125773A (ja) * 2003-06-23 2004-04-22 Sumiden Asahi Industries Ltd 点検・検査用自走機と自走機による点検・検査方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004125773A (ja) * 2003-06-23 2004-04-22 Sumiden Asahi Industries Ltd 点検・検査用自走機と自走機による点検・検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7973986B2 (en) Image reading apparatus for detecting noise in image data
US7969627B2 (en) Image reading apparatus for detecting noise in image data
JPH09199570A (ja) 実質的に円形をした製品の移送装置
US7551326B2 (en) Image reading apparatus for detecting noise in image data
US20060072169A1 (en) Image reading apparatus reading an original while transporting the same
JP3266807B2 (ja) 画像読取装置
JPH07315764A (ja) ラバータイヤ式クレーン及び搬送装置の自動走行装置
US20060066917A1 (en) Image reading apparatus reading an original while transporting the same
JP4247547B2 (ja) カメラ用露光量制御方法および装置
JP4349295B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH09181962A (ja) 移動体用撮像装置の露光量制御装置
JPS61105245A (ja) 車両用ヘツドライト自動切替装置
EP1122581A3 (en) Image blur correcting system
US20030142208A1 (en) Image reading apparatus
US20030067227A1 (en) Motor apparatus
JP2004320642A (ja) 動体通知方法、動体検出方法、撮像装置及び動体検出システム
US11818470B2 (en) Image generation device, image generation method, and vehicle control system
JP2519805B2 (ja) 窯芯検出用タ―ゲット装置
JP6489155B2 (ja) 画像処理装置およびカメラ
KR980009968U (ko) 무인차량에 장착된 ccd 카메라의 광량 자동조절장치
JPH04184113A (ja) 車間距離検出装置
JPH09181886A (ja) 撮像装置
JPH06164833A (ja) 画像読取装置
JP2019132847A (ja) 撮像装置
JP3122582B2 (ja) 撮像素子及び該素子を用いた画像読取り装置