JPH07314092A - 複層金属材の連続鋳造方法 - Google Patents

複層金属材の連続鋳造方法

Info

Publication number
JPH07314092A
JPH07314092A JP13778694A JP13778694A JPH07314092A JP H07314092 A JPH07314092 A JP H07314092A JP 13778694 A JP13778694 A JP 13778694A JP 13778694 A JP13778694 A JP 13778694A JP H07314092 A JPH07314092 A JP H07314092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
boundary
kinds
continuous casting
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13778694A
Other languages
English (en)
Inventor
Akifumi Seze
昌文 瀬々
Ryoichi Hisatomi
良一 久富
Senjiyu Torida
専寿 鳥田
Masayuki Emoto
正幸 衞本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP13778694A priority Critical patent/JPH07314092A/ja
Publication of JPH07314092A publication Critical patent/JPH07314092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、複層金属材を連続鋳造するに当た
り、表内層の成分分離に優れ、かつ表層厚みが均一な複
層金属材を得る連続鋳造方法を提供する。 【構成】 連鋳鋳型1内を横切る静磁場帯3を境界とし
て、その上下に組成の異なる2種の溶融金属を供給する
連続鋳造方法において、鋳型プール内に金属性の棒8を
浸漬した後これを引上げ、この棒の周囲に付着凝固した
地金9の厚み分布より2種の溶融金属の境界を推定し、
この境界位置が目標値と一致するように2種の溶融金属
の単位時間当たりの供給量を制御する複層金属材の連続
鋳造方法である。 【効果】 境界位置の変動等に起因する成分の混合,表
層厚みの不安定等が解消され、成分分離に優れ、かつ表
層厚みの均一な複層金属材が製造される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表層部と内層部の組
成、すなわち化学成分の異なる複層金属材を溶融金属か
ら連続的に製造する複層金属材の連続鋳造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図1に示すように、複合金属材を製造す
るに際して、連続鋳造鋳型1内に鋳片2の厚みを横切る
方向の直流磁束を全幅に亘って付与し、直流磁束によっ
て鋳型上下方向に形成される静磁場帯3を境界として、
その上下に浸漬ノズル4a,4bにより組成の異なる金
属を供給する連続鋳造方法が特開昭63−108947
号公報等において開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の技術には、
直流磁束により形成される静磁場帯3を利用した複合金
属材の連続鋳造方法の基本概念が示されている。
【0004】しかし2種の金属の鋳型内での境界位置の
検出方法が具体的に開示されていないため、操業変動等
で境界位置が静磁場帯を外れた場合、得られた複層金属
材の表層と内層の成分分離が不十分となり、あるいは表
層厚みが不安定になり、製品の品質特性も不均一にな
り、品質保証上問題があった。
【0005】本発明はかかる問題点を解決し、複層金属
材を連続鋳造するに当たり、表内層の成分分離に優れ、
かつ表層厚みが均一な複層金属材を得る連続鋳造方法を
提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の本発明は、連鋳鋳
型内に鋳片の厚み方向に横切る直流磁束を全幅に亙って
付与し、該直流磁束によって鋳型幅方向に形成される静
磁場帯を境界として、その上下に組成の異なる2種の溶
融金属を供給する複層金属材の連続鋳造方法において、
鋳造中の鋳型プール内に金属性の棒を浸漬した後これを
引上げ、該棒の周囲に付着凝固した地金の厚み分布より
2種の溶融金属の境界を推定し、該境界位置が目標値と
一致するように2種の溶融金属の単位時間当たりの供給
量を制御することを特徴とする複層金属材の連続鋳造方
法である。
【0007】第2の本発明は、連鋳鋳型内に鋳片の厚み
方向に横切る直流磁束を全幅に亙って付与し、該直流磁
束によって鋳型幅方向に形成される静磁場帯を境界とし
て、その上下に組成の異なる2種の溶融金属を供給する
複層金属材の連続鋳造方法において、鋳造中の鋳型プー
ル内に金属性の棒を浸漬した後これを引上げ、該棒の周
囲に付着凝固した地金の磁気特性より2種の溶融金属の
境界を推定し、該境界位置が目標値と一致するように2
種の溶融金属の単位時間当たりの供給量を制御すること
を特徴とする複層金属材の連続鋳造方法である。
【0008】また第3の本発明は、連鋳鋳型内に鋳片の
厚み方向に横切る直流磁束を全幅に亙って付与し、該直
流磁束によって鋳型幅方向に形成される静磁場帯を境界
として、その上下に組成の異なる2種の溶融金属を供給
する複層金属材の連続鋳造方法で、静磁場帯の上側に室
温で非常磁性の金属、かつ下側に室温で常磁性の金属を
供給する組合せにおいて、鋳造中の鋳型プール内に非常
時性の金属性の棒を浸漬した後これを引き上げ、該棒の
周囲に付着凝固した地金への磁石の吸着状況より2種の
溶融金属の境界を推定し、該境界位置が目標値と一致す
るように2種の溶融金属の単位時間当たりの供給量を制
御することを特徴とする複層金属材の連続鋳造方法であ
る。
【0009】
【作用】以下本発明の作用を、詳細に説明する。
【0010】溶融金属中に金属性の棒を浸漬した場合、
この金属棒のもつ顕熱により周囲の溶融金属が冷却さ
れ、金属棒の周囲に地金が付着凝固する。この地金の付
着凝固厚みは、浸漬時間が同一であれば溶融金属の種類
に依存する。すなわちこれは溶融金属の比熱が化学成分
に依存するため、金属の凝固特性もそれに応じて異なる
ためである。
【0011】そこで本発明者らはこの点に着目し、組成
の異なる2種の金属を供給する前記複層金属材の連続鋳
造方法における、鋳型内の2種の金属の境界の推定方法
への適用について検討を重ねた。
【0012】その結果図2に示すように、鋳造中の鋳型
プール内に金属性の棒8を浸漬し、一定時間後に引き上
げると、図3のメニスカスからの距離に対する地金付着
厚み分布の図面に示すように、付着地金の厚みが鋳型の
深さの方向で異なり、特に2種の金属の境界に相当する
位置で付着地金の厚みの変化が顕著になることを知見し
た。
【0013】このとき浸漬する金属棒8としては、常磁
性の素材で製作された金属を用いると鋳型内の静磁場の
影響を受け、浸漬作業が困難になるため、例えばオース
テナイト系のステンレスなどの非常磁性の素材で製作さ
れた金属が良好であった。
【0014】さらに、付着した地金の磁気特性に着目す
ると、磁気特性も金属の化学成分によって異なるため、
これを測定することで境界位置の推定も可能である。
【0015】本発明者らは、簡易的に磁気特性を測定し
て境界位置を検出する方法について検討を重ね、特に静
磁場帯の上側に室温で非常磁性の金属、かつ下側に室温
で常磁性の金属を供給する組合せにおいては、鋳型プー
ル内に非常磁性の金属棒を浸漬し付着した地金への永久
磁石,あるいは電磁石の吸着状況を調査することで、簡
便に2種の金属の境界を推定できることを知見した。
【0016】すなわち図4に示すように、静磁場帯の上
側に相当する部分では、18−8ステンレス製棒の浸漬
金属棒8に付着した地金9も、金属棒自身も非常磁性で
あるため磁石10は吸着しないが、静磁場帯の下側に相
当する部分では、該金属棒に付着した地金が常磁性であ
るため磁石が強力に吸着し、簡便に境界位置を推定でき
た。また、付着した地金の磁気特性から推定した境界位
置は、前記付着地金9の厚み分布から推定した境界位置
とほぼ一致した。
【0017】以上のように鋳型プール内に金属性の棒を
浸漬した後これを引上げ、この棒の周囲に付着凝固した
地金の厚み分布、または磁気特性より鋳型内における実
際の2種金属の境界位置を推定し、この境界位置が目標
位置,例えば静磁場帯の中心に一致するように2種の金
属の単位時間当たりの供給量(注入速度)を制御するこ
とで、この境界位置が操業変動等で静磁場帯からずれる
ことによる、表層と内層の成分分離の不十分,表層厚み
の不安定,および製品品質特性の不均一性を解消する。
【0018】
【実施例】表1に示すような18−8ステンレス鋼
(非常磁性),一般低炭鋼(常磁性)の2種類の溶鋼
を別々のタンディッシュに保持し、図1に示すように別
々の浸漬ノズル4a,4bを用いて静磁場帯3の上部に
に示す溶鋼を、また下部にの溶鋼を注入した。
【0019】
【表1】
【0020】鋳型1の形状は、250mm(厚)×12
00mm(幅),鋳造速度は1.0m/minとした。
静磁場帯3の位置は、鋳型1内メニスカス6より450
mm〜700mm下方とし、直流磁束の強度は0.5テ
スラとした。
【0021】また図2に示すように、鋳造中の鋳型プー
ル内に18−8ステンレス鋼(非常磁性)性の棒8を約
900mm浸漬した後これを引上げ、この棒の周囲に付
着凝固した地金9の厚み分布または磁気特性より、図3
または図4に示す要領で実際の2種金属の境界位置を推
定し、この境界位置が静磁場帯の中心(メニスカス6よ
り575mm下方)となるように2種金属の注入速度を
制御した。
【0022】すなわち、推定した境界位置が静磁場帯の
上側の場合には、表層金属の注入速度を増加させて内層
金属の注入速度を減少させた。また推定した境界位置が
静磁場帯の下側の場合には、前記と逆の操作を行って各
々の場合とも表層と内層を合わせた注入速度は一定とし
た。
【0023】表2は、比較例として、2種の金属の注入
速度を操業変動とは無関係に一定に制御したとき、およ
び本発明例として、鋳造中に鋳型内の2種の金属の境界
位置を推定し、この境界位置が目標値と一致するよう
に、2種の金属の注入速度を制御したときの表層および
内層の成分分離状況と表層厚みの変動をまとめた結果を
示す。本発明により表層,内層の成分分離状況が改善さ
れ、かつ表層厚み変動も小さくなった。
【0024】
【表2】
【0025】
【数1】 1)分離指数=(C1−C2)/(C10 −C20 ) C1 : 鋳片表層の溶質濃度 C2 : 鋳片内層の溶質濃度 C10 : 表層への供給溶鋼の溶質濃度 C20 : 内層への供給溶鋼の溶質濃度 2)表層厚み変動:平均厚みからの偏差
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
層金属材を連続鋳造するに当たり、鋳型プール内に金属
性の棒を浸漬し、この棒に付着凝固した地金の厚み分布
を分析することにより容易に溶融金属の境界を推定する
ことができ、またこの境界位置が目標値と一致するよう
に2種の溶融金属の供給量を制御することにより、境界
位置の変動等に起因する成分の混合,表層厚みの不安
定,および製品品質特性の不均一性を解消することがで
き、表,内層の成分分離に優れ、かつ表層厚みが均一な
複層金属材の製造が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】複合金属材を製造する一般的な連続鋳造鋳型を
示す略側断面図である。
【図2】図1に示す連続鋳造鋳型内に浸漬した金属性の
棒に地金が付着した状態を示す略側断面図である。
【図3】浸漬した金属性の棒のメニスカスからの距離に
対する地金付着厚み分布を示す図面である。
【図4】浸漬した金属性の棒に付着した地金の磁石吸着
状況を示す図面である。
【符号の説明】
1 鋳型 2 鋳片 3 静磁場帯 4a 表層用浸漬ノズル 4b 内層用浸漬ノズル 5a 表層 5b 内層 6 メニスカス 7 表層金属と内層金属の境界 8 金属性の棒 9 付着凝固地金 10 磁石
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B22D 27/02 U (72)発明者 衞本 正幸 北九州市戸畑区飛幡町1−1 新日本製鐵 株式会社八幡製鐵所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連鋳鋳型内に鋳片の厚み方向に横切る直
    流磁束を全幅に亙って付与し、該直流磁束によって鋳型
    幅方向に形成される静磁場帯を境界として、その上下に
    組成の異なる2種の溶融金属を供給する複層金属材の連
    続鋳造方法において、鋳造中の鋳型プール内に金属性の
    棒を浸漬した後これを引上げ、該棒の周囲に付着凝固し
    た地金の厚み分布より2種の溶融金属の境界を推定し、
    該境界位置が目標値と一致するように2種の溶融金属の
    単位時間当たりの供給量を制御することを特徴とする複
    層金属材の連続鋳造方法。
  2. 【請求項2】 連鋳鋳型内に鋳片の厚み方向に横切る直
    流磁束を全幅に亙って付与し、該直流磁束によって鋳型
    幅方向に形成される静磁場帯を境界として、その上下に
    組成の異なる2種の溶融金属を供給する複層金属材の連
    続鋳造方法において、鋳造中の鋳型プール内に金属性の
    棒を浸漬した後これを引上げ、該棒の周囲に付着凝固し
    た地金の磁気特性より2種の溶融金属の境界を推定し、
    該境界位置が目標値と一致するように2種の溶融金属の
    単位時間当たりの供給量を制御することを特徴とする複
    層金属材の連続鋳造方法。
  3. 【請求項3】 連鋳鋳型内に鋳片の厚み方向に横切る直
    流磁束を全幅に亙って付与し、該直流磁束によって鋳型
    幅方向に形成される静磁場帯を境界として、その上下に
    組成の異なる2種の溶融金属を供給する複層金属材の連
    続鋳造方法で、静磁場帯の上側に室温で非常磁性の金
    属、かつ下側に室温で常磁性の金属を供給する組合せに
    おいて、鋳造中の鋳型プール内に非常時性の金属性の棒
    を浸漬した後これを引き上げ、該棒の周囲に付着凝固し
    た地金への磁石の吸着状況より2種の溶融金属の境界を
    推定し、該境界位置が目標値と一致するように2種の溶
    融金属の単位時間当たりの供給量を制御することを特徴
    とする複層金属材の連続鋳造方法。
JP13778694A 1994-05-30 1994-05-30 複層金属材の連続鋳造方法 Pending JPH07314092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13778694A JPH07314092A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 複層金属材の連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13778694A JPH07314092A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 複層金属材の連続鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07314092A true JPH07314092A (ja) 1995-12-05

Family

ID=15206816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13778694A Pending JPH07314092A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 複層金属材の連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07314092A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200036589A (ko) 2018-09-28 2020-04-07 주식회사 포스코 주조 모사 장치 및 주조 모사 방법
CN112188940A (zh) * 2018-06-08 2021-01-05 日本制铁株式会社 多层铸板的连续铸造工序的控制方法、装置以及程序

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112188940A (zh) * 2018-06-08 2021-01-05 日本制铁株式会社 多层铸板的连续铸造工序的控制方法、装置以及程序
CN112188940B (zh) * 2018-06-08 2022-04-29 日本制铁株式会社 多层铸板的连续铸造工序的控制方法、装置以及记录介质
KR20200036589A (ko) 2018-09-28 2020-04-07 주식회사 포스코 주조 모사 장치 및 주조 모사 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0265235B1 (en) Continuous casting of composite metal material
JPH0320295B2 (ja)
JPH07314092A (ja) 複層金属材の連続鋳造方法
JP3456311B2 (ja) 複層鋳片の連続鋳造方法
JP2001232450A (ja) 連続鋳造鋳片の製造方法
US4664176A (en) Casting in a thermally-induced low density atmosphere
JP2661797B2 (ja) 複層鋳片鋳造方法
JP2651767B2 (ja) 複層金属材の連続鋳造方法
JPH05285596A (ja) 複層金属材の連続鋳造方法
JPH05285595A (ja) 複層金属材の連続鋳造方法
JPH05277641A (ja) 複層金属材の連続鋳造方法
JPH07115127B2 (ja) 複層鋳片の連続鋳造方法
JPS61289947A (ja) クラツド鋳片の連続鋳造方法及びその装置
JP2609676B2 (ja) 複層鋳片の連続鋳造方法及び装置
JPH05277640A (ja) 複層金属材の連続鋳造方法
JP2898199B2 (ja) 連鋳鋳片の製造方法
JP4830240B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法及び装置
JP3111346B2 (ja) 連続鋳造用パウダー
JPH06285591A (ja) 複層金属材の連続鋳造方法
JPH01271031A (ja) 複層鋳片の連続鋳造方法
JPH06285590A (ja) 複層金属材の連続鋳造方法
JPH05293596A (ja) 複合金属材の連続鋳造法
JPH0550187A (ja) 複合金属材の連続鋳造方法
JPH06304705A (ja) 複層鋳片の連続鋳造方法
KR100244660B1 (ko) 연속주조시 주형내 용강유동 제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981104