JPH07312281A - 高周波線状加熱用コイル - Google Patents

高周波線状加熱用コイル

Info

Publication number
JPH07312281A
JPH07312281A JP12431094A JP12431094A JPH07312281A JP H07312281 A JPH07312281 A JP H07312281A JP 12431094 A JP12431094 A JP 12431094A JP 12431094 A JP12431094 A JP 12431094A JP H07312281 A JPH07312281 A JP H07312281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
conductors
heating coil
parallel
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12431094A
Other languages
English (en)
Inventor
Takijiro Shimamoto
滝二郎 島本
Takayuki Kono
隆之 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP12431094A priority Critical patent/JPH07312281A/ja
Publication of JPH07312281A publication Critical patent/JPH07312281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軽量で可撓性及び吸着性を有し、所要の予熱
線を迅速かつ確実に加熱する経済的な鋼板の高周波線状
加熱用コイルを提供する。 【構成】 複数の細線を束ねて、その外周を耐熱性絶縁
体4で被覆してなる大断面の長尺線状導体の前半部をな
す往路導体の終わりから後端に至る後半部をそれぞれ上
記細線を2等分し、それぞれを束ねてその外周を耐熱性
絶縁体4で被覆してなる2束の小断面の長尺線状導体に
分岐し、上記各小断面の長尺線状導体を上記分岐部から
それぞれUターンして上記往路導体に沿って平行的に延
びる2本の復路導体とし、同一平面上にて上記往路導体
と、その左右に等間隔で平行的に延びる上記各復路導体
との間にそれぞれ複数の磁性体3を等間隔で挿入すると
ともに、上記往路導体及び復路導体を耐熱絶縁物5で全
体的に被覆したこと。また、上記往路導体,両復路導体
を横断面をなす三角形の3頂点位置にそれぞれ並設した
こと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼板等の長尺の溶接線
を予熱するために使用する高周波線状加熱用コイルに関
する。
【0002】
【従来の技術】橋梁,船舶等の建造では、鋼板の長尺な
突合わせ継手、あるいはすみ肉継手等の溶接前の予熱
は、従来、行われておらず、一部、抵抗線加熱あるいは
可燃ガスによる予熱が行われている。しかしながら、近
年、これら橋梁,船舶等の分野においても、高級な高抗
張力鋼が用いられるようになり、予熱を行う施工が多く
見られるようになった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】橋梁,船舶等の構造物
では、その溶接線は、通常数mから20m程度の長さに
なるので、これらの構造物の全体加熱は考えられない。
また、溶接線近傍のごく狭い幅で長尺の予熱を行うの
は、極めて煩雑な作業となる。ところで、抵抗線加熱で
は、加熱エネルギを集中して被加熱物に与えることがで
きないので、溶接線に沿ってかなりの幅を加熱する必要
があるから、加熱装置が大型となり、重量も大となる。
一方、ガス加熱では溶接線に沿って長大なガスパイプを
設置するなど、その取扱は極めて煩雑である。また可燃
ガスを用いることにより、狭隘個所では作業環境が著し
く悪い。
【0004】本発明はこのような事情に鑑みて提案され
たもので、軽量で可撓性及び吸着性を有し、所要の予熱
線を迅速かつ確実に加熱する経済的な鋼板の高周波線状
加熱用コイルを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのために請求項1の発
明は、複数の細線を束ねてその外周を耐熱性絶縁体で被
覆してなる大断面の長尺線状導体の前半部をなす往路導
体の終わりから後端に至る後半部をそれぞれ上記細線を
2等分し、それぞれを束ねてその外周を耐熱性絶縁体で
被覆してなる2束の小断面の長尺線状導体に分岐し、上
記各小断面の長尺線状導体を上記分岐部からそれぞれU
ターンして上記往路導体に沿って平行的に延びる2本の
復路導体とし、同一平面上にて上記往路導体とその左右
に等間隔で平行的に延びる上記各復路導体との間にそれ
ぞれ複数の磁性体を等間隔で挿入するとともに、上記往
路導体及び復路導体を耐熱絶縁物で全体的に被覆したこ
とを特徴とする。
【0006】また、請求項2は、請求項1において、そ
の往路導体と復路導体とを同一平面上に並設する代わり
に、上記往路導体,上記両復路導体を横断面が三角形の
3頂点の位置になるようにそれぞれ互いに並設したこと
を特徴とする。
【0007】
【作用】このような構成によれば、下記の作用が行われ
る。 (1)往路導体と、その分岐部から分岐してUターンす
る2束の復路導体の一方とで、第1の長尺ループ状加熱
コイルを形成し、同往路導体と同復路導体の他方とで等
長の第2の長尺ループ状加熱コイルを形成する。 (2)両長尺ループ状加熱コイルは同一面上に並列的に
配置し、又は断面が三角形の3頂点をなすように、立体
的に並列することもでき、いずれの場合もそれぞれ一体
的に耐熱絶縁物で被覆される。 (3)両導体はそれぞれ多数の細線を束ねてなるので、
軽量で可撓性があり、しかも相手鋼板に吸着するので、
安全迅速に加熱線に沿ってエネルギを集中して加熱を施
すことができる。
【0008】
【実施例】本発明の一実施例を図面について説明する
と、図1,図2はそれぞれその第1実施例を示す全体斜
視図,II−II矢視横断面図、図3,図4はそれぞれの第
2実施例を示す全体斜視図,IV−IV矢視横断面図であ
る。
【0009】まず、図1〜図2に示す第1実施例は3本
の導体を同平面上に配設したものである。同図におい
て、1は複数の細線を束ねた長尺中心導体であり、2,
2′は中心導体1の全長の1/2のところで細線を2等
分してそれぞれ束ねたのち、それぞれUターンして往路
導体の左右側に沿って同一平面上に延びる復路導体であ
る。3,3′は磁性体であり、複数個に分割され、それ
ぞれ両導体間に挟まれている。4,4′は柔軟な耐熱絶
縁物であり、往路導体1及び復路導体2を被覆してい
る。5は全導体1,2を全面的に被覆している柔軟な耐
熱絶縁物である。6は中心導体の端子、7は復路導体の
端子であり、2本に分岐した復路導体2,2′の末端を
まとめてある。8,9は隅肉溶接部を構成する鋼板であ
る。
【0010】このような構造によれば、各導体はそれぞ
れ複数の細線を束ねてなるので、軽量であるとともに可
撓性がある。また、適宜間隔で磁性体を内蔵しているの
で、相手鋼板に吸着することができ、所要の予熱線に沿
って鋼板を加熱することができる。
【0011】次に、図3〜図4に示す第2実施例は、往
路導体を直角三角形の直角をなす頂点に、復路導体を斜
辺の両端の頂点になるように、直角等辺三角形の横断面
形状を成すように並設したものである。
【0012】このような構造の加熱コイルによれば、第
1実施例による効果を奏するほか、互いに直交する2枚
の鋼板のコーナー線に沿って高効率で予熱を施すことが
できる。
【0013】なお、第3実施例として直角の代わりに、
例えば45°,60°等の頂角をなす三角形断面を有す
る加熱用コイルを作ることも可能である。
【0014】
【発明の効果】
(1)可撓性があり、軽量な加熱コイルを溶接開先線に
配置するのみであるから、数mから20m程度の長大な
溶接開先線の予熱を簡便に行うことができる。 (2)高周波誘導を利用するので、局部的にエネルギを
集中でき、高効率である。 (3)コイルを3角形に配置することにより、容易に隅
肉溶接部の予熱に適用できる。 (4)可燃ガスによる加熱でないため、作業環境が極め
て良好になる。 (5)加熱コイルは柔軟性があり、小型軽量であるた
め、施工場所への搬入,搬出が容易である。
【0015】要するに、請求項1の発明によれば、複数
の細線を束ねてその外周を耐熱性絶縁体で被覆してなる
大断面の長尺線状導体の前半部をなす往路導体の終わり
から後端に至る後半部をそれぞれ上記細線を2等分し、
それぞれを束ねてその外周を耐熱性絶縁体で被覆してな
る2束の小断面の長尺線状導体に分岐し、上記各小断面
の長尺線状導体を上記分岐部からそれぞれUターンして
上記往路導体に沿って平行的に延びる2本の復路導体と
し、同一平面上にて上記往路導体とその左右に等間隔で
平行的に延びる上記各復路導体との間にそれぞれ複数の
磁性体を等間隔で挿入するとともに、上記往路導体及び
復路導体を耐熱絶縁物で全体的に被覆したことにより、
軽量であり可撓性及び吸着性を有し、所要の予熱線を迅
速かつ確実に加熱する鋼板の高周波線状加熱用コイルを
得るから、本発明は産業上極めて有益なものである。
【0016】請求項2の発明によれば、請求項1におい
て、その往路導体と復路導体とを同一平面上に並設する
代わりに、上記往路導体,上記両復路導体を横断面が三
角形の3頂点の位置になるようにそれぞれ互いに並設し
たことにより、軽量であり可撓性及び吸着性を有し、所
要の予熱線を迅速かつ確実に加熱する鋼板の交叉部の高
周波線状加熱用コイルを得るから、本発明は産業上極め
て有益なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す全体斜視図である。
【図2】図1のII−II矢視横断面図である。
【図3】本発明の第2実施例を示す全体斜視図である。
【図4】図3のIV−IV矢視横断面図である。
【符号の説明】
1 中心導体(往路導体) 2,2′ 復路導体 3,3′ 磁性体 4,4′ 耐熱絶縁体(物) 5 耐熱絶縁体 6 往路導体端子 7 復路導体端子 8,9 鋼板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の細線を束ねてその外周を耐熱性絶
    縁体で被覆してなる大断面の長尺線状導体の前半部をな
    す往路導体の終わりから後端に至る後半部をそれぞれ上
    記細線を2等分し、それぞれを束ねてその外周を耐熱性
    絶縁体で被覆してなる2束の小断面の長尺線状導体に分
    岐し、上記各小断面の長尺線状導体を上記分岐部からそ
    れぞれUターンして上記往路導体に沿って平行的に延び
    る2本の復路導体とし、同一平面上にて上記往路導体と
    その左右に等間隔で平行的に延びる上記各復路導体との
    間にそれぞれ複数の磁性体を等間隔で挿入するととも
    に、上記往路導体及び復路導体を耐熱絶縁物で全体的に
    被覆したことを特徴とする高周波線状加熱用コイル。
  2. 【請求項2】 請求項1において、その往路導体と復路
    導体とを同一平面上に並設する代わりに、上記往路導
    体,上記両復路導体を横断面が三角形の3頂点の位置に
    なるようにそれぞれ互いに並設したことを特徴とする高
    周波線状加熱用コイル。
JP12431094A 1994-05-13 1994-05-13 高周波線状加熱用コイル Pending JPH07312281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12431094A JPH07312281A (ja) 1994-05-13 1994-05-13 高周波線状加熱用コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12431094A JPH07312281A (ja) 1994-05-13 1994-05-13 高周波線状加熱用コイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07312281A true JPH07312281A (ja) 1995-11-28

Family

ID=14882170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12431094A Pending JPH07312281A (ja) 1994-05-13 1994-05-13 高周波線状加熱用コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07312281A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104284467A (zh) * 2014-10-21 2015-01-14 连建永 超音频感应发热线
KR20230055593A (ko) * 2021-10-19 2023-04-26 카토즈 주식회사 유도 가열에 의한 선박/플랜트 용접용 자재 이동식 예열 시스템

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104284467A (zh) * 2014-10-21 2015-01-14 连建永 超音频感应发热线
KR20230055593A (ko) * 2021-10-19 2023-04-26 카토즈 주식회사 유도 가열에 의한 선박/플랜트 용접용 자재 이동식 예열 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3887790A (en) Wrap-around electric resistance heater
US3908327A (en) Insulated structural member
JP5122652B2 (ja) 電線保持具および電線結束構造
JPH09167676A (ja) 連続鋳造製品用誘導加熱ラインにおいて循環電流を阻止するための誘導加熱コイルアセンブリ
US5811733A (en) Busway elbow device
JPH06310266A (ja) 金属シートを接合する方法及び誘導加熱コイル
JPH07312281A (ja) 高周波線状加熱用コイル
EP0767717B1 (en) A method for heating closely spaced end portions of two pipes
US4536644A (en) Arrangement for welding together thermoplastic molded members
JPH04108944A (ja) 鉄筋コンクリート構造物の配筋構造
US5767490A (en) Apparatus for fusing two workpieces produced from sheet metal by induction heating
KR870004040Y1 (ko) 배관용 보온재 커버
JP3167927B2 (ja) 超音波溶接装置および溶接法
JPH0517762Y2 (ja)
JP3198741B2 (ja) 船殻組立てにおけるカラープレートの接合装置
US1788310A (en) Welding electrode
JPH0143937Y2 (ja)
JPH024474Y2 (ja)
JPS61198706A (ja) 誘導電気機器鉄心
JP2003164093A (ja) モータリード線の接続方法及びそれを用いた3相モータの製造方法及びモータリード線の接続構造
NL8203537A (nl) Ijzerkern voor een elektromagnetische draaistroominductiemachine.
JPH066654Y2 (ja) アンダーカーペットケーブルの上部保護層板の電気的接続構造
JP2663916B2 (ja) 金属線入りはんだ
JPS5823185Y2 (ja) ブスバ−の分岐接続部
JPS6122274Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020515