JPH07311426A - 映像記録機用の立体鏡装置 - Google Patents

映像記録機用の立体鏡装置

Info

Publication number
JPH07311426A
JPH07311426A JP7138469A JP13846995A JPH07311426A JP H07311426 A JPH07311426 A JP H07311426A JP 7138469 A JP7138469 A JP 7138469A JP 13846995 A JP13846995 A JP 13846995A JP H07311426 A JPH07311426 A JP H07311426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary
reflecting mirrors
images
stereoscopic
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7138469A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Tamura
武夫 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOKOKU BUNKO KK
Original Assignee
KOKOKU BUNKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOKOKU BUNKO KK filed Critical KOKOKU BUNKO KK
Priority to JP7138469A priority Critical patent/JPH07311426A/ja
Publication of JPH07311426A publication Critical patent/JPH07311426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 映像記録機よる立体映像録画を簡単に低コス
トで実施でき、ビデオ映像撮影後の再生時に立体視鑑賞
を容易に実施できるようにする。 【構成】 映像記録機の前方に反射鏡筐体1を配置す
る。反射鏡筐体1には、両眼視野差に対応して、被写体
を反射する左右の一次反射鏡8A,8Bと、この一次反
射鏡8A,8B夫々の反射像を反射して映像記録機に入
射させるよう、左右の二次反射鏡5A,5Bとを配置
し、前後で対になる反射鏡8A,5A及び8B,5B夫
々によって、両眼視野差の2画像を左右に分割して同一
画面に同時に撮影、記録する。再生時には、これらの2
画像を反射鏡筐体1中の前後の反射鏡8A,5A及び8
B,5Bによって左右両眼で融合合体して立体視とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオカメラ等の各種
の映像記録機における立体視用撮影および再生映像立体
視の際に利用される映像記録機用の立体鏡装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】一般的に眼が遠近感を認知する立体感は
目的物に焦点を合わせる調節作用の他に両眼の視線を目
的物に集中させる作用すなわち輻輳によるものであり、
一方、距離の異なるたくさんのものを同時に見る場合、
個々のものを見つめなくとも、夫々の距離を同時に認知
して全体として立体感を得ることができるものである。
それは網膜上の像の相対的な位置が、距離の違いにより
左右の眼で異なって見えるためであり、これは両眼視差
と呼ばれる。そこで、こうした両眼視差を利用すること
で、視差を生じさせるような一対の写真および映像画像
を構成して成る立体視技術およびその方法が種々提供さ
れており、またその歴史は古く、多岐に亘る方法が先人
によって発明され、実施されているのである。
【0003】すなわち、左右の眼で見た2つの像と同じ
像を左右の眼に別々に与えて、これを融合させて立体を
感じさせるという両眼視差を利用する2眼式立体画像方
式と、実際に物を見るとき、眼を物の左右や上下に向け
ると、今まで見えなかったところまで見えるという性質
を実現する3D画像方式とがある。更に、立体ディスプ
レイのものとして、2つの眼に2つの少し違った画像を
レンズやミラーを使って別々に与えて立体を感じさせる
覗き眼鏡方式、また赤と青(緑)のフィルターの眼鏡を
掛け、赤と青とで印刷された視差のある画像を見るとい
うアナグリフ方式等があり、また、立体テレビとして
は、縦・横の偏光眼鏡を掛け、同じく偏光フィルターを
通して投影された2枚の視差のある画像を見るという偏
光方式、左右の画像を交互にブラウン管に出し、眼には
これと同期して交互に開閉する液晶メガネを掛けて見る
という時分割方式、縦にスリットの開いた板であるパラ
ラックスバリヤを通して左右の眼がそれぞれスクリーン
上に縦に並べられた左右眼像を見るというパララックス
ステレオグラム方式等の各種のものがある。
【0004】そして、特に、2眼式立体画像方式の技術
として、立体視図でもって立体性認識、遠近識別するた
めの立体視写真の代わりに、初めから写真レンズ2個を
装備したステレオ写真機を用いて立体視写真を得る方法
がある。このとき、立体視視界の大小は両レンズ間距離
の大小である基線長に関係し、両レンズ間距離の大きい
ほど立体視視界が広いものとなる。一般に遠近識別ので
きる範囲としての立体視視界の大小は両眼距離の大小
(光角の大小)に関係し、両眼距離の大きいほど立体視
視界が広いのである。すなわち、立体視視界の範囲の拡
大は、両レンズ間距離(基線長)と両眼距離との比の基
線拡大率と、それにレンズ系による倍率mを掛けたもの
である全浮上がり度により決定されるのである。したが
って、このように各種の立体撮影方法があるのに対応し
て、これを立体的に見るための各種の立体再生方法(鑑
賞)との間の組合わせは多数存在するのである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来技術において、各種の立体撮影方法と各種の立体再生
方法(鑑賞)との間の組合わせ自体は非常に複雑であ
り、実現性の乏しいものである。まして、ステレオ写真
機においては写真レンズ2個を装備する等の機材の複雑
性、その操作の煩雑さ、価格の大嵩化となる欠点を有す
るものである。したがって、現在普及している民生用
(一般用)のテレビ鑑賞用の立体視装置は、極めてコス
ト高となるのは勿論、機器の取り扱いも容易では無く、
複雑技術のために普及されない要因が多過ぎて実現され
ていないに等しいものである。
【0006】そこで、本発明は、叙上のような従来存し
た諸事情に鑑み創出されたもので、主として一般的に極
めて普及しているビデオカメラ等の各種の映像記録機を
用いて、立体映像録画を簡単に低コストにて記録できる
ようにし、その中で特にビデオ映像撮影後の再生時に立
体視鑑賞を容易に実施できるものとし、また、部品点数
が極めて少なく、構造簡単にして、軽量、小型、携帯性
に優れる映像記録機用の立体鏡装置を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、本発明にあっては、被写体に向けられていて、入
射される被写体像を反射させる左右の一次反射鏡8A,
8Bと、この一次反射鏡8A,8Bにて反射される一次
被写体像を再び反射させる左右の二次反射鏡5A,5B
とを対向させた状態で前後に対にして配設し、これらの
前後の一次反射鏡8A,8B、二次反射鏡5A,5Bの
左右夫々で得られた二次被写体像によって、単一被写体
の被写体画像を左右の所定間隔で離反されている両眼視
差が発生された左右の異なる2画像として形成し、この
視差が生じた左右の異なる2画像を同一画面に同時に撮
影、記録できるようにして成ることを特徴とする。
【0008】また、被写体に向けられていて、入射され
る被写体像を反射させる左右の一次反射鏡8A,8B
と、この一次反射鏡8A,8Bにて反射される一次被写
体像を再び反射させる左右の二次反射鏡5A,5Bとを
対向させた状態で前後に対にして配設し、これらの前後
の一次反射鏡8A,8B、二次反射鏡5A,5Bの左右
夫々で得られた二次被写体像によって、単一被写体の被
写体画像を左右の所定間隔で離反されている両眼視差が
発生された左右の異なる2画像として形成し、この視差
が生じた左右の異なる2画像を同一画面に同時に撮影、
記録し、この撮影済みの左右の二次被写体像を同一画面
として再生した際に視差が生じた左右の異なる2画像を
融合合体させるよう、前記の前後で対向する一次反射鏡
8A,8B、二次反射鏡5A,5Bの左右で、立体視必
要視差発生の左右個別の異なる2画像を振り分けて両眼
視覗すべく成したことを特徴とする。
【0009】そして、より具体的には、前部開口が被写
体あるいは再生画面に向けられ、後部開口の覗窓4が映
像記録機Vあるいは観賞者の両眼前方に位置され、ま
た、被写体に対して互いに中心側の斜め前方に向けられ
た左右の一次反射鏡8A,8Bを左右の斜向側板9の内
側面夫々に配設した反射鏡筐体1と、左右の一次反射鏡
8A,8B夫々に対向して一次反射鏡8A,8Bの前方
に配置されている左右の二次反射鏡5A,5Bが斜向し
た左右側壁外側面に配設されていて、覗窓4前方に位置
させて反射鏡筐体1内に配装されている二次反射鏡体5
とを備えて構成することができる。
【0010】左右対称の一次反射鏡8A,8Bにおい
て、左右の少なくともいずれか一方側を、夫々に相対す
る二次反射鏡5A,5Bに対しての反射角度を適宜に可
変自在としたり、同じく相対的にスライド自在としたり
して、また、二次反射鏡5A,5Bは、前後にスライド
自在となして構成することができる。
【0011】また、反射鏡筐体1の後部開口の覗窓4に
は、左右の二次反射鏡5A,5B夫々を観賞者の左右両
眼で見る箇所に両眼距離に対応した間隔で隔てられてい
る覗き孔16を開穿して成る鑑賞用裏蓋17を着脱自在
に取り付けることができ、さらに覗き孔16には、筒状
の遮眼板18を張り出し状に突設して構成することがで
きる。
【0012】
【作用】本発明に係る映像記録機用の立体鏡装置にあっ
て、反射鏡筐体1とビデオカメラ等の映像記録機Vとを
例えば同一の三脚架台2上に、後者Vの前方に前者1を
位置させて取り付ける。このとき、一次反射鏡8A,8
Bの角度の相対的な可変、相対的なスライド移動の調整
は、映像記録機Vによるファインダーで両眼視差を生じ
させて撮影すべき目的物である被写体における左右の二
次被写体像が同一映像中に取り込まれるとき、2画像視
差発生の左右一対の映像をワンフレームのものとして動
画撮影させる。
【0013】また、二次反射鏡体5の前後スライドによ
る前後で対と成る一次反射鏡8A,8Bと二次反射鏡5
A,5Bとの相対的な移動は、例えば映像記録機Vによ
る撮影中、パーン等をしたり、近景、遠景に移行したり
した際にファインダー内の2画像に目的物のズレがおこ
ったとき、左右の画像が所望の映像であるように調整さ
せる。
【0014】録画された映像記録を再生するとき、反射
鏡筐体1のみを例えば三脚架台2にセットしてディスプ
レイ前方に置き、あるいは、観賞者が手持ちによって顔
面前方に置き、左右に分割された2画像が同時に再生さ
れる同一画面を観賞する。
【0015】このとき、両眼距離域内の略中央に設置し
た二次反射鏡5の前後のスライドは、鑑賞映像内に反射
鏡筐体1構造内部の不要部分が映らないように視野を変
更させる。そして、両眼距離に対応する覗き孔16を設
けて成る鑑賞用裏蓋17を反射鏡筐体1に装着し、一次
反射鏡8A,8Bを90度よりプラスあるいはマイナス
方向に調整する。次いで、覗き孔16から覗いて見る再
生のデイスプレイにおける同一画面中の左右の視差が異
なる2画像は、反射鏡筐体1における左右の一次反射鏡
8A,8B、二次反射鏡5A,5Bによって、融合一体
視されたものとなり、これによって立体視を可能とさせ
る。
【0016】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明するに、先ず本発明はビデオカメラ等の映像記録機V
の立体視用撮影と再生映像立体視の両方に適用されるも
のとしてあり、図において示される符号1は、例えば形
状が台形箱型(大型化、眼鏡タイプの超小型化のいずれ
でも可能で水中撮影でも可能な耐水防水性に構成しても
良い)の反射鏡筐体(通称3Dミラー)である。この反
射鏡筐体1自体は、図示例によれば、前部が大きく、後
部が小さくされた平面でほぼ台形状の上下側板の左右
に、斜向側板9を連設した台形ボックス状に形成され、
後部開口である覗窓4から、被写体に向けられた前部開
口を経て被写体を覗けるようにしてあり、また、これ1
の内部に、後述する二次反射鏡体5が前後にスライド可
能にして収納配装されている。そして、斜向側板9自体
の後端縁をそのまま延長して交差する角度はほぼ90度
のものとしてあり、この斜向側板9内側面に配設される
後述の一次反射鏡8A,8Bによる反射映像である一次
被写体像は、互いに中心側に向かった斜め前方に至るよ
うに設定されている。
【0017】また、反射鏡筐体1の筐体全体が合成樹
脂、アルミニウム軽金属等により形成されることで、軽
量なものとして取扱いを容易にすることができる。ま
た、筐体下部中央には三脚架台2に取り付けるための取
付部材3を付設形成してあり、図2、図3に示すよう
に、三脚架台2上に形成してある取付台の後部に取り付
けた映像記録機Vにおけるレンズの前方に位置させて、
同じく取付台前部に着脱自在に取り付けられるようにし
てある。
【0018】そして、この反射鏡筐体1の両眼距離域内
の略後部中央に映像記録機V用の矩形の覗窓4を開口さ
れているのであり、反射鏡筐体1の両眼距離域内の略中
央には覗窓4より覗視できる範囲に、左右両眼に対向合
致すべく左右一対の二次反射鏡5A,5Bを90度の折
曲角度で外側に張合せて成るプリズム型の二次反射鏡体
5を設置し、この二次反射鏡体5の上側に取付けた前後
移動調節用摘子6を反射鏡筐体1の上側板に穿った長溝
孔7に遊嵌せしめることにより吊下げた状態で前後にス
ライドおよび固定できるようにしてある。すなわち、こ
の前後移動調節用摘子6を介しての二次反射鏡体5のス
ライド操作により、取込み画面の選択と共に鑑賞映像を
不要光の無いように調整することができるものとしてあ
る(図1、図4、図5参照)。
【0019】なお、二次反射鏡体5自体は、後部がほぼ
90度で交差し、外側面に二次反射鏡5A,5B夫々が
配されている左右の斜向側板、この左右の斜向側板の前
端縁相互を連結し、前面に位置する前側板、上下にある
三角形状の上下側板から三角柱状のほぼボックス状のプ
リズム型に形成され、この二次反射鏡体5の上側板上面
と反射鏡筐体1の上側板下面とに形成した蟻溝、T字溝
等を呈する係合スライド部分を介してスライド案内され
るようにしてある。また、場合によっては、図示を省略
したが、二次反射鏡体5は、反射鏡筐体1の下側板上面
に載置状態にすることでの係合スライド構造のものとす
ることも可能である。
【0020】また、反射鏡筐体1の両眼距離域範囲外の
所定間隔で隔てられた左右対称の斜向側板9には、二次
反射鏡体5の前記各々の二次反射鏡5A,5Bと相対向
すべく、反射鏡筐体1の前部開口を経て覗く被写体に対
して斜めに向けられる一対の一次反射鏡8A,8Bを対
向設置してある(図1参照)。そして、この一次反射鏡
8A,8B夫々は、斜向側板9の四隅に螺着した支持螺
子10の捩込みにより押圧支持せしめ、また、両一次反
射鏡8A,8Bの中央に固着した軸杆11を斜向側板9
に穿った長溝孔12に挿通し、更に斜向側板9外側面に
当接する座金13に通し、コイルスプリング14を巻回
介在して摘子15によりこれを係止してある。すなわ
ち、この両一次反射鏡8A,8Bの斜向側板9への附勢
に対し、反射鏡筐体1外側からの四隅のいずれか一対の
支持螺子10による捩込みに伴なう押圧あるいはその押
圧の解除によって(図9参照)、両一次反射鏡8A,8
Bを二次反射鏡5A,5B夫々に対して所定角度で傾斜
せしめることで、左右のいずれか少なくとも一方側の一
次反射鏡8A,8Bの角度を相対的に可変自在と成すこ
とができるようにしてある(図1、図8参照)。このと
き、前部の上下一対の支持螺子10の捩じ込み前進は、
一次反射鏡8A,8Bによる一次被写体像の反射角度を
90度より小さいマイナス角度に設定し、逆に、後部の
上下一対の支持螺子10の捩じ込み前進は、一次反射鏡
8A,8Bによる一次被写体像の反射角度を90度より
大きいプラス角度に設定する。また、摘子15を長溝孔
12に沿ってスライドすることで二次反射鏡5A,5B
に対し、少なくともいずれか一方側の一次反射鏡8A,
8Bを相対的に前後に並行移動すべくなすことで、覗き
幅(輻輳)を確保せしめ、また寄せ目効果が得られるよ
うにしてある(図1、図7参照)。
【0021】したがって、被写体に前部開口を向けた反
射鏡筐体1における斜向側板9内側面に配設した左右の
一次反射鏡8A,8Bによって反射された一次被写体像
は、反射鏡筐体1内部の二次反射鏡体5における左右の
二次反射鏡5A,5B夫々に再度反射される左右の二次
被写体像として得られる。そして、この二次被写体像相
互は、単一被写体の被写体画像を左右の所定間隔で離反
されている両眼視差が発生された左右の異なる2画像の
ものとしているのであり、これによって、覗窓4を通る
映像反射経路を左右で分割して夫々に形成するものであ
る。すなわち、左側における被写体像の反射経路は、前
後で対となって配置されている左側の一次反射鏡8A、
二次反射鏡5A夫々によって、先ず左側の一次反射鏡8
Aによって反射され、中心側の斜め前方に位置する左側
の二次反射鏡5Aによって再度反射されて覗窓4の左側
を通り、映像記録の撮影時には、この覗窓4後方に配置
した例えば映像記録機Vにおける映像画面の左側に映像
記録され、あるいは、再生時には、覗窓4後方における
観賞者の左目側に再生画像が入射されるのである。ま
た、同様に、右側における被写体像の反射経路は、前後
で対となって配置されている右側の一次反射鏡8B、二
次反射鏡5B夫々によって、先ず右側の一次反射鏡8B
によって反射され、中心側の斜め前方に位置する右側の
二次反射鏡5Bによって再度反射されて覗窓4の右側を
通り、映像記録の撮影時には、この覗窓4後方に配置し
た例えば映像記録機Vにおける映像画面の右側に映像記
録され、あるいは、再生時には、覗窓4後方における観
賞者の右目側に再生画像が入射されるのである。これら
の左右の撮影画像、再生画像自体は、同一画面中の左右
で分割されて得られ、また、この分割画面相互間では両
眼視差が生じているものである。
【0022】なお、一次反射鏡8A,8Bにおける角度
調整と、テレビ等のディスプレイ画面等の再生画面の大
きさとは、互いに相関関係にあるようにしておき、縦横
の大きさ比が4:3の通常画面、あるいは9:16の所
謂ハイビジョンないしはワイド画面に夫々対応してある
ようにしておくと良いものである。また、必要があれ
ば、一次反射鏡8A,8B自体を凸面鏡と成すことで、
左右に長い横長の画面に対応させることができ、一層の
迫真性を得ることも可能である。
【0023】また、図10に示すように、前記摘子15
部位または斜向側板9の適宜一箇所にレリーズ調整機構
20を、左右の斜向側板9外側面夫々に形成した取付連
結体21内に挿入し、適宜に固定ネジ20によってネジ
止め固定できるようにして取付けることで一対の対向す
る一次反射鏡8A,8Bの角度の可変を片手操作にてワ
ンタッチで行なわせるようにしても良い。更に一次反射
鏡8A,8Bの偏角微動操作とスライド操作および二次
反射鏡体5のスライド操作をオートフォーカス制御原理
を応用して電動駆動制御せしめても良い。
【0024】更には、反射鏡筐体1の前記両眼距離域内
の略中央に設置した二次反射鏡体5を見る覗窓4箇所
に、両眼距離に対応した間隔で隔てられている覗き孔1
6を開穿して成る鑑賞用裏蓋17を着脱自在に取り付け
てある。これにより、鑑賞映像の視野の選択と見易さ、
さらに二次反射鏡体5における左右夫々の二次反射鏡5
A,5Bを左右眼で見る時の一次反射鏡8A,8Bにお
ける反射光(映像)および反射鏡筐体1構造内の不要光
の遮断を行なうことができる(図1、図9参照)。ま
た、この観賞用裏蓋17における覗き孔16には、筒状
の遮眼板18を内側面あるいは外側面に張り出し状に突
設することで、反射鏡筐体1内における不要光を遮断
し、一層の視覚の見易さを得ることができる。
【0025】次に、本発明装置の使用の一例を説明する
に、先ず撮影時には、例えば図2、図3に示す如く、反
射鏡筐体1とビデオカメラの如き映像記録機Vとを同一
の三脚架台2に取付け用の取付部材3を介して前後にセ
ットし、反射鏡筐体1の矩形の覗窓4に映像記録機Vの
レンズが覗視するようにする。適宜位置で映像記録機V
を撮影インタバル状態にしてファインダーで、二次反射
鏡体5における夫々の二次反射鏡5A,5Bにより左右
均等に撮影すべき目的物である被写体が同一映像中に取
り込まれているように調整する。すなわち、図4乃至図
8に示すように、左右の斜向側板9における支持螺子1
0を押圧し、前後で対となる左側の一次反射鏡8A、二
次反射鏡5Aあるいは同じく右側の一次反射鏡8B、二
次反射鏡5Aを夫々において、少なくともいずれか一方
側の被写体に対する左右の一次反射鏡8A,8B夫々の
角度を二次反射鏡5A,5Bに対し左右方向で拡開ある
いは縮小するよう傾斜せしめ、相対的に可変することで
調整する。さらに摘子15を長溝孔12に沿ってスライ
ドすることで二次反射鏡体5を前後に移動調整し、一次
反射鏡8A,8Bに対して二次反射鏡5A,5Bを相対
的に前後に並行移動すべく成して、覗き幅(輻輳)を確
保せしめ、また寄せ目効果を引出させ、2画像視差発生
のワンフレームにて動画撮影する。
【0026】また、映像記録機Vによる撮影中にパーン
等をしたり、近景、遠景に移行したりした際にファイン
ダー内の2画像に目的物のズレがおこったとき、左右の
一次反射鏡8A,8Bと二次反射鏡体5における夫々の
二次反射鏡5A,5Bとを相対的に移動させて左右の画
面が所望の映像であるように上下、左右、水平度のバラ
ンス調整を行なう。このとき、左右の一次反射鏡8A,
8B夫々の入射角度をレリーズ調整機構20により迅速
且つスムーズに行なうことで正しく画面を調整しても良
い。然る時、映像記録機Vが有する各機構、例えば色調
整、ズーミング、Wバランス、シャッター速度、ピント
の調整機構等は映像記録機Vの正常な機能を正しく作動
させることは通常通り勿論のことである。
【0027】録画された映像記録を再生鑑賞するとき
は、例えば反射鏡筐体1の取付部材3を介して三脚架台
2にセットして、テレビ等の再生機におけるディスプレ
イの画面(例えば14インチテレビ乃至29インチテレ
ビ画面)前方に置き、あるいは観賞者自身が手持ちによ
って反射鏡筐体1を顔面前方に置き、覗窓4あるいは鑑
賞用裏蓋17の覗き孔16から、ディスプレイの同一画
面における左右に再生される両眼視野差がある2画像を
同時に見るものである。
【0028】このとき、両眼距離域内の略中央に設置し
た二次反射鏡体5を前後移動調節用摘子6により前後に
スライドすることで、二次反射鏡体5における二次反射
鏡5A,5Bによる鑑賞映像内に反射鏡筐体1構造内部
の不要部分が映らないように視野を変更する。そして、
両眼距離に対応する覗窓4から直接に、あるいは覗き孔
16を設けて成る鑑賞用裏蓋17を覗窓4に装着して間
接に見ることで、支持螺子10により一次反射鏡8A,
8Bを90度よりプラスあるいはマイナス方向に調整す
る。次いで、反射鏡筐体1が観賞者の前方にセットされ
た状態にて覗き孔16から覗いて見ることで2画像が融
合一体視されて立体視が可能となる。
【0029】また、リアルタイムで映像記録機Vの映像
を立体視するときは、この反射鏡筐体1を2個使用すれ
ば良く、この場合にはその一つを撮影用とし、他の一つ
を鑑賞用のものとして同時使用するのであり、モニター
的に遠隔地の映像を立体視の映像として同時に見ること
ができる。
【0030】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されており、
これがため、主として極めて一般的に普及しているビデ
オカメラ等の映像記録機Vを用いて、立体映像録画を簡
単に低コストにて行なうことができ、その中でも特にビ
デオ映像撮影後の再生時に立体視鑑賞を容易に実施でき
る立体視方法を提供できるのである。しかも、部品点数
が極めて少なく、構造が簡単で、故障の虞れも少ないの
であり、また、軽量化でき、小型携帯性のある構造のも
のであるから、取扱いが極めて容易なものである。更に
は、ビデオカメラによる立体的な動画記録のみならず、
同一画面中に両眼視差が異なる2画像を記録できるか
ら、静止画カメラによっての立体視記録も、勿論可能な
ものである。
【0031】すなわち、これは、本発明において、入射
される被写体像を反射させる左右の一次反射鏡8A,8
Bと、この一次反射鏡8A,8Bにて反射される一次被
写体像を二次反射体像として再び反射させる左右の二次
反射鏡5A,5Bとを対向させた状態で前後に対にして
配設し、これらの前後の反射鏡8A,5Aあるいは8
B,5Bの左右夫々で得られた二次被写体像によって、
単一被写体の被写体画像を両眼視差が発生された左右の
異なる2画像として形成し、この視差が生じた左右の異
なる2画像を同一画面に同時に撮影、記録できるように
したからであり、また、この撮影済みの左右の二次被写
体像を同一画面として再生した際に視差が生じた左右の
異なる2画像を融合合体させるよう、前記の前後で対向
する反射鏡8A,5Aあるいは8B,5Bの左右で、立
体視必要視差発生の左右個別の異なる2画像を振り分け
て両眼視覗すべく成したからである。
【0032】また、左右の一次反射鏡8A,8Bを左右
の斜向側板9の内側面夫々に配設した反射鏡筐体1と、
左右の一次反射鏡8A,8B夫々に対向して一次反射鏡
8A,8Bの前方に配置されている左右の二次反射鏡5
A,5Bが配設されていて、覗窓4前方に位置させて反
射鏡筐体1内に配装されている二次反射鏡体5とを備え
ているから、全浮上がり度を大幅に採ることができ、立
体視視界の範囲を自在に拡大することができる。特に、
反射鏡筐体1の覗窓4は、両眼距離域内のものであって
も、反射鏡筐体1の斜向側板9内側面に設けた左右の一
次反射鏡8A,8B相互間は、両眼距離域外すなわち両
眼距離に比し大きいものであるから、これらに被写体像
が入射されるときには、立体視視界を大きくしたものと
なすのである。
【0033】左右対称の一次反射鏡8A,8Bにおい
て、左右の少なくともいずれか一方側を、夫々に相対す
る二次反射鏡5A,5Bに対しての反射角度を適宜に可
変自在としたり、同じく相対的にスライド自在としたり
して、また、二次反射鏡5A,5Bは、前後にスライド
自在となしてあるから、両眼視機能と同一の輻輳の確
保、寄せ目効果が効率良く行ない得、立体感が十分に発
揮されると同時に画像の鮮明微細さが極めて有効に引出
され得るのである。
【0034】両眼距離に対応する覗き孔16を設けて成
る鑑賞用裏蓋17を反射鏡筐体1に着脱自在に取り付け
たので、前記両眼距離域内の略中央に設置した二次反射
鏡体5における左右夫々の二次反射鏡5A,5Bを左右
眼で見る際に、一次反射鏡8A,8Bの映像反射光、お
よび反射鏡筐体1の構造内部の不要光を遮断でき、適確
な視野を構成して見やすいものとすることができる。
【0035】また、この発明装置によって、交通や人並
の監視、自然・環境・動物等の監視、海・水面等の監
視、海底の探査、火山の監視、作業ロボットの監視、人
物の顔・姿の記録、動・植物の記録、スポーツの記録、
土地・建物の記録、作業現場の監視、レジャー・遊具の
ディスプレイとしての利用、月面図・地球儀の地図・山
脈・川河の模型映像化、彫刻・古美術・陶器・各種立体
像等の記録、人形劇・演劇等の立体記録、一般家庭内に
おける各種映像の立体記録その他に広範囲に亙って利用
できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成原理を説明するための平断面図で
ある。
【図2】映像記録機と共に三脚架台にセットした使用状
態の全体斜視図である。
【図3】同じく側面図である。
【図4】二次反射鏡体の前方引出前の状態を示す前方か
ら見た斜視図である。
【図5】同じく前方引出後の斜視図である。
【図6】一次反射鏡夫々の角度、スライド構造を説明す
る斜視図である。
【図7】同じく一次反射鏡夫々を前後にスライドすると
きの斜視図である。
【図8】一次反射鏡の角度を可変するときの斜視図であ
る。
【図9】反射鏡筐体と、鑑賞用裏蓋とを示す分解背面図
である。
【図10】他の実施例における要部断面図である。
【符合の説明】
V ビデオカメラ 1 反射鏡筐体 2 三脚架台 3 取付部材 4 覗窓 5 二次反射鏡体 5A、5B 二
次反射鏡 6 前後移動調節用摘子 7 長溝孔 8A,8B 一次反射鏡 9 斜向側板 10 支持螺子 11 軸杆 12 長溝孔 13 座金 14 コイルスプリング 15 摘子 16 覗き孔 17 鑑賞用裏
蓋 18 遮眼板 20 レリーズ
調整機構 21 取付連結体 22 固定ネジ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体に向けられていて、入射される被
    写体像を反射させる左右の一次反射鏡と、この一次反射
    鏡にて反射される一次被写体像を再び反射させる左右の
    二次反射鏡とを対向させた状態で前後に対にして配設
    し、これらの前後の一次反射鏡、二次反射鏡の左右夫々
    で得られた二次被写体像によって、単一被写体の被写体
    画像を左右の所定間隔で離反されている両眼視差が発生
    された左右の異なる2画像として形成し、この視差が生
    じた左右の異なる2画像を同一画面に同時に撮影、記録
    できるようにして成ることを特徴とする映像記録機用の
    立体鏡装置。
  2. 【請求項2】 被写体に向けられていて、入射される被
    写体像を反射させる左右の一次反射鏡と、この一次反射
    鏡にて反射される一次被写体像を再び反射させる左右の
    二次反射鏡とを対向させた状態で前後に対にして配設
    し、これらの前後の一次反射鏡、二次反射鏡の左右夫々
    で得られた二次被写体像によって、単一被写体の被写体
    画像を左右の所定間隔で離反されている両眼視差が発生
    された左右の異なる2画像として形成し、この視差が生
    じた左右の異なる2画像を同一画面に同時に撮影、記録
    し、この撮影済みの左右の二次被写体像を同一画面とし
    て再生した際に視差が生じた左右の異なる2画像を融合
    合体させるよう、前記の前後で対向する一次反射鏡、二
    次反射鏡の左右で、立体視必要視差発生の左右個別の異
    なる2画像を振り分けて両眼視覗すべく成したことを特
    徴とする映像記録機用の立体鏡装置。
  3. 【請求項3】 前部開口が被写体あるいは再生画面に向
    けられ、後部開口の覗窓が映像記録機あるいは観賞者の
    両眼前方に位置され、また、被写体に対して互いに中心
    側の斜め前方に向けられた左右の一次反射鏡を左右の斜
    向側板の内側面夫々に配設した反射鏡筐体と、左右の一
    次反射鏡夫々に対向して一次反射鏡の前方に配置されて
    いる左右の二次反射鏡が斜向した左右側壁外側面に配設
    されていて、覗窓前方に位置させて反射鏡筐体内に配装
    されている二次反射鏡体とを備えて成る請求項1または
    2記載の映像記録機用の立体鏡装置。
  4. 【請求項4】 左右対称の一次反射鏡において、左右の
    少なくともいずれか一方側を、夫々に相対する二次反射
    鏡に対しての反射角度を適宜に可変自在としてある請求
    項1乃至3のいずれか記載の映像記録機用の立体鏡装
    置。
  5. 【請求項5】 左右対称の一次反射鏡において、左右の
    少なくともいずれか一方側を、夫々に相対する二次反射
    鏡に対して相対的にスライド自在としてある請求項1乃
    至4のいずれか記載の映像記録機用の立体鏡装置。
  6. 【請求項6】 二次反射鏡は、前後にスライド自在とな
    してある請求項1乃至5のいずれか記載の映像記録機用
    の立体鏡装置。
  7. 【請求項7】 反射鏡筐体の後部開口の覗窓には、左右
    の二次反射鏡夫々を観賞者の左右両眼で見る箇所に両眼
    距離に対応した間隔で隔てられている覗き孔を開穿して
    成る鑑賞用裏蓋を着脱自在に取り付けてある請求項2乃
    至6のいずれか記載の映像記録機用の立体鏡装置。
  8. 【請求項8】 覗き孔には、筒状の遮眼板を張り出し状
    に突設してある請求項7記載の映像記録機用の立体鏡装
    置。
JP7138469A 1995-05-12 1995-05-12 映像記録機用の立体鏡装置 Pending JPH07311426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7138469A JPH07311426A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 映像記録機用の立体鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7138469A JPH07311426A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 映像記録機用の立体鏡装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07311426A true JPH07311426A (ja) 1995-11-28

Family

ID=15222784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7138469A Pending JPH07311426A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 映像記録機用の立体鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07311426A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007328067A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Dainippon Printing Co Ltd ステレオアダプタ
CN102073209A (zh) * 2010-12-16 2011-05-25 哈尔滨工程大学 一种单摄像机立体图像拍摄装置
WO2012017684A1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-09 パナソニック株式会社 レンズユニット
KR101278327B1 (ko) * 2011-10-27 2013-06-25 호원대학교산학협력단 총기용 사각지대 탐색 장치
WO2023228670A1 (ja) * 2022-05-23 2023-11-30 日立Astemo株式会社 ステレオカメラ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007328067A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Dainippon Printing Co Ltd ステレオアダプタ
WO2012017684A1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-09 パナソニック株式会社 レンズユニット
CN102073209A (zh) * 2010-12-16 2011-05-25 哈尔滨工程大学 一种单摄像机立体图像拍摄装置
KR101278327B1 (ko) * 2011-10-27 2013-06-25 호원대학교산학협력단 총기용 사각지대 탐색 장치
WO2023228670A1 (ja) * 2022-05-23 2023-11-30 日立Astemo株式会社 ステレオカメラ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI382746B (zh) 立體電視系統及立體電視接收機
CA2473375C (en) Apparatus for stereoscopic photography
KR20120105495A (ko) 입체 영상 촬상 장치
KR20060097549A (ko) 디지털 스테레오 카메라 또는 디지털 스테레오 비디오카메라 및 3d 디스플레이 및 3d 프로젝터 및 프린터 및스테레오 뷰어
JPWO2010082365A1 (ja) 立体映像撮像表示システム
JP4421673B2 (ja) 立体映像表示装置
KR100354840B1 (ko) 입체영상 취득을 위한 촬영기 및 촬영방법
US5225861A (en) Apparatus for projection of three-dimensional images
JP3612865B2 (ja) ビデオカメラ装置
RU2397524C2 (ru) Камера фиксирования объемного изображения
JP5638791B2 (ja) 撮像装置
JP3689976B2 (ja) 3次元立体映像信号変換装置の映像撮影用の光学アダプター装置
JPH07311426A (ja) 映像記録機用の立体鏡装置
JP2557406B2 (ja) 3次元画像表示装置
JPH0726819U (ja) 映像記録機用の立体鏡装置
JPH09182113A (ja) 3次元立体映像信号変換装置及び該装置を用いるビデオカメラ装置
CN215499362U (zh) 立体镜头
JP4496122B2 (ja) 立体映像撮影再生装置
JPH0435395A (ja) 立体モニター装置
US7988296B2 (en) Apparatus for projecting two-dimensional images as pairs of pseudo-stereoscopic images
JP2001312018A (ja) 2枚組み画像および該画像を得るためのステレオカメラ
JPS6348093A (ja) ステレオテレビ方式及びその装置
JPH0648288U (ja) 立体ビデオ撮影観賞装置
CA2021189A1 (en) Method and apparatus for 3-dimensional viewing
AU2003201454A1 (en) Apparatus for stereoscopic photography