JP2007328067A - ステレオアダプタ - Google Patents

ステレオアダプタ Download PDF

Info

Publication number
JP2007328067A
JP2007328067A JP2006158052A JP2006158052A JP2007328067A JP 2007328067 A JP2007328067 A JP 2007328067A JP 2006158052 A JP2006158052 A JP 2006158052A JP 2006158052 A JP2006158052 A JP 2006158052A JP 2007328067 A JP2007328067 A JP 2007328067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye image
image
mirror
mirrors
projector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006158052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5076368B2 (ja
Inventor
Hiroshi Takagi
洋 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2006158052A priority Critical patent/JP5076368B2/ja
Publication of JP2007328067A publication Critical patent/JP2007328067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5076368B2 publication Critical patent/JP5076368B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

【課題】プロジェクタを1台使用するだけで簡単に立体画像を見ることができるステレオアダプタを提供する。
【解決手段】プロジェクタ5がパーソナルコンピュータ3から入力した一画像化した画像を出射すると、第1ミラー21−1、21−2は左右半分ずつに分割し、第2ミラー23−1、23−2の方向に反射する。第2ミラー23−1、23−2は、左右半分ずつに分割された左目画像、右目画像をそれぞれ偏光フィルタ25−1、25−2の方向に反射し、左目画像は偏光フィルタ25−1を、右目画像は偏光フィルタ25−2を通過し、スクリーン11上にほぼ重なった状態で投影される。ユーザは、偏光メガネ13をかけてスクリーン11を見ることにより、立体画像を見ることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、単一プロジェクタから出力される一画像化した左目画像、右目画像を立体画像として投影するためのステレオアダプタに関する。
従来の立体画像をスクリーンに投影する立体視システム1’では、例えば、図4に示すように、左目画像用パーソナルコンピュータ3’−1及び右目画像用パーソナルコンピュータ3’−2からそれぞれ出力される左目画像、右目画像を左目画像用プロジェクタ5’−1、右目画像用プロジェクタ5’−2から出射し、偏光フィルタ25’−1、25’-2を通してスクリーン11に投影する。左目用偏光レンズ15−1、右目用偏光レンズ15−2を持つ偏光メガネ13をかけてスクリーンを見ることにより、立体画像を見ることができる。(例えば、特許文献1)
あるいは、左目画像用、右目画像用の各プロジェクタは、出射される映像出力を、通過または遮断するシャッタを備える。立体視用メガネとして液晶シャッタを用いて、液晶シャッタをプロジェクタのシャッタと同期パルス発生器により同期させ、交互に開閉することにより、プロジェクタからスクリーンに投影した左目画像、右目画像を両眼視差によって立体映像を形成するという方法もある。(例えば、特許文献2)
特開2003−185969号公報 特開2001−125042号公報
しかしながら、上記の方法では、画像を投影するためのプロジェクタ、パーソナルコンピュータを左目画像用と右目画像用の2セット用意しなければならず、装置が大掛かりとなる。また、左目画像用、右目画像用の投影システムを完全に同期させる必要がある。
また、液晶シャッタは高価であり、性能によっては画面がちらつくということもある。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、プロジェクタを1台使用するだけで簡単に立体画像を見ることができるステレオアダプタを提供することにある。
前述した目的を達成するために本発明は、単一のプロジェクタから出力される一画像化した左目画像、右目画像を、左目画像と右目画像に分割する1対の第1のミラーと、分割された前記左目画像と前記右目画像を反射させる1対の第2のミラーと、前記第2のミラーで反射された前記左目画像と前記右目画像を夫々透過させ、回折方向が90度異なる1対の偏光フィルタと、前記1対の偏光フィルタを透過した前記左目画像及び前記右目画像が投影されるスクリーンと、を具備することを特徴とするステレオアダプタである。
第2のミラーは、ステレオアダプタの筐体の底部に軸支された水平ベースに設けられている。水平ベースは、鉛直軸周りに回転可能であり、連結軸、リンケージ、連結軸、連結部、操作バー、ガイド等が水平ベースを鉛直軸中心に回転させる機構を構成し、水平ベースの位置を調整する。
第2のミラーの後部には、水平ベース上に長方形状の垂直ベースが設けられ、また、第2のミラーと水平ベースの間にはスプリングが設けられる。垂直ベースには、第2のミラーに先端が接触した状態となっている調整ネジが設けられ、調整ネジを回して第2のミラーに対してかかる力を変化させることにより、水平ベースに対する第2のミラーの角度を調節することができる。
本発明によれば、プロジェクタを1台使用するだけで簡単に立体画像を見ることができるステレオアダプタを提供することができる。
以下、添付図面を参照しながら、本発明に係るステレオアダプタの好適な実施形態について詳細に説明する。
最初に、図1を参照しながら、本発明の実施の形態に係る立体視システム1の構成について説明する。
図1は、立体視システム1の構成を示すブロック図である。
立体視システム1は、パーソナルコンピュータ3、プロジェクタ5、ステレオアダプタ9、スクリーン11、偏光メガネ13等を備える。
パーソナルコンピュータ3は、デスクトップコンピュータ、ノート型コンピュータ等のパーソナルコンピュータで、画像を出力するための一般的なアプリケーションを実装している。パーソナルコンピュータ3は、立体視のため、左半分が左目画像17、右半分が右目画像19となっている画像をプロジェクタ5に出力する。
プロジェクタ5は、パーソナルコンピュータ3から一画像化した画像を入力し、プロジェクタレンズ7を通して出射する。
ステレオアダプタ9は、第1ミラー21−1、21−2、第2ミラー23−1、23−2、偏光フィルタ25−1、25−2等を有する。
スクリーン11は、プロジェクタ5から出射され、ステレオアダプタ9を通過した画像を投影する。
偏光メガネ13は、スクリーン11に投影された立体画像を見るためのメガネで、偏光レンズ15−1、15−2を有する。
偏光レンズ15−1は回折方向A、偏光レンズ15−2は回折方向Bで、回折方向Aと回折方向Bは90度ずれている。
図2、3を参照しながらステレオアダプタ9の詳細について説明する。
図2は、ステレオアダプタ9を示す平面図、図3は、第2ミラー23の図2のA方向矢視図である。
図2、図3に示すように、ステレオアダプタ9では、左目画像用の第1ミラー21−1、第2ミラー23−1、偏光フィルタ25−1、右目画像用の第1ミラー21−2、第2ミラー23−2、偏光フィルタ25−2等が筐体49内に設けられる。筐体49は、例えば中空の直方形状の箱である。
第1ミラー21−1、21−2は板状のミラーであり、筐体49の底面上に垂直に固定して設けられる。第1ミラー21−1、21−2は、プロジェクタ5からの画像の入射方向に対して、それぞれほぼ45度の角度をなしている。
また、第1ミラー21−1、21−2は、プロジェクタ5のプロジェクタレンズ7の中心線を中心として位置しており、プロジェクタ5から出射される画像を左右半分に分割する。即ち、第1ミラー21−1は、入射した画像の左半分である左目画像17を第2ミラー23−1の方向に反射し、第1ミラー21−2は、入射した画像の右半分である右目画像19を第2ミラー23−2の方向に反射する。
水平ベース27−1、27−2は、筐体49の底面に軸29−1、29−2により軸支される。水平ベース27−1、27−2は、三角形状の板である。水平ベース27−1、27−2は、軸29−1、29−2を中心に回転可能である。
第2ミラー23−1、23−2は板状のミラーであり、水平ベース27−1、27−2に、ほぼ垂直に設けられる。水平ベース27−1、27−2が軸29−1、29−2を中心に回転すると、それに伴い、第2ミラー23−1、23−2の方向も変化する。
図3に示すように、第2ミラー23−1と水平ベース27−1は、第2ミラー可動用水平軸28により連結される。このため、第2ミラー23−1は第2ミラー可動用水平軸28の周りをB方向に回転可能である。第2ミラー23−1の後部には、水平ベース27−1に垂直ベース43−1が設置されている。垂直ベース43−1は、長方形状の板である。
また、第2ミラー23−1と水平ベース27−1の間には、スプリング45−1が設けられる。
垂直ベース43−1には、第2ミラー23−1に先端が接触した状態となっている調整ネジ47−1が設けられる。
調整ネジ47−1を回して第2ミラー23−1に対してかかる力を変化させることにより、水平ベース27−1に対する第2ミラー23−1の角度が変化し、スクリーン11に投影される画像の上下方向の位置を調節することができる。
連結軸31−1、31−2、リンケージ33−1、33−2、連結軸35、連結部37、操作バー39、ガイド41等は、水平ベース27−1、27−2を軸29−1、29−2中心に回転させる機構を構成する
ガイド41が、筐体49に対して固定される。
操作バー39は、ガイド41内を移動できるように設けられる。ガイド41は筒状で、操作バー39の外面とガイド41の内面にはネジが設けられ、操作バー39とガイド41が螺合する。あるいは、操作バー39は棒状にして、ガイド41内で前後に移動するようにしてもよい。
操作バー39の端部には、連結部37が設けられ、連結部37とリンケージ33−1、33−2が連結軸35によって軸着される。
操作バー39をガイド41内で前後に移動させることにより、リンケージ33−1、33−2間の角度が変化し、それに伴い水平ベース27−1、27−2が軸29−1、29−2を中心にして回転移動する。これにより、第2ミラー23−1、23−2の方向が変化する。
操作バー39により、水平ベース27−1、27−2を回転移動させて第2ミラー23−1、23−2の方向を調節することにより、スクリーン11に投影される画像の左右方向の位置を調節することができる。
偏光フィルタ25−1は左目画像用の偏光フィルタで、回折方向Aである。偏光フィルタ25−2は右目画像用偏光フィルタで、回折方向Bである。回折方向Aと回折方向Bは90度ずれており、光フィルタ25−1と偏光レンズ15−1、偏光フィルタ25−2と偏光レンズ15−2の回折方向はそれぞれ等しい。
次に、立体視システム1を用いて立体画像をスクリーン11に投影するしくみについて説明する。
パーソナルコンピュータ3は、一般的なアプリケーションを用いて、左目画像17、右目画像19を一画像化した画像、又は、映像をプロジェクタ5に出力する。
プロジェクタ5は、パーソナルコンピュータ3から入力した画像、映像を出射すると、第1ミラー21−1、21−2は左右半分ずつに分割し、それぞれ第2ミラー23−1、23−2の方向に反射する。
第1ミラー21−1、21−2により一画像化した画像、映像が左目画像17、右目画像19に分割されるように、プロジェクタ5、ステレオアダプタ9の設置位置を調整しておく。
第2ミラー23−1、23−2は、第1ミラー21−1、21−2により左右半分ずつに分割された左目画像17、右目画像19をそれぞれ偏光フィルタ25−1、25−2の方向に反射する。
左目画像17は、回折方向Aの偏光フィルタ25−1を、右目画像19は、回折方向Bの偏光フィルタ25−2を通過し、スクリーン11上に投影される。
操作バー39、調整ネジ47−1、47−2により第2ミラー23−1、23−2の位置を調整することにより、スクリーン11上に投影される左目画像17、右目画像19がほぼ重なった状態となるようにする。これにより、視野闘争が起きるのを防ぐことができる。
ユーザは、偏光メガネ13をかけてスクリーン11を見ることにより、立体画像を見ることができる。
このように、本実施の形態によれば、1台のプロジェクタを用いて立体映像を投影することができる。また、動画立体視の場合も1台のコンピュータ、1台のプロジェクタにより実現することが可能となり、同期のためのシステムは不要となる。
また、ステレオアダプタ9では左目画像17、右目画像19の上下方向、左右方向の位置の調節が可能である。
更に、左目画像17、右目画像19の左右方向の位置を調節することにより、プロジェクタとスクリーン間のさまざまな投影距離に対応することが可能となる。
以上、添付図面を参照しながら本発明に係るステレオアダプタの好適な実施形態について説明したが、前述した実施の形態に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
立体視システム1の構成を示すブロック図 ステレオアダプタ9を示す平面図 第2ミラー23の図2のA方向矢視図 従来技術による立体視システム1’の構成を示すブロック図
符号の説明
1………立体視システム
3………パーソナルコンピュータ
5………プロジェクタ
7………プロジェクタレンズ
9………ステレオアダプタ
11………スクリーン
13………偏光メガネ
15………偏光レンズ
17………左目画像
19………右目画像
21………第1ミラー
23………第2ミラー
25………偏光フィルタ
27………水平ベース
28………第2ミラー可動用水平軸
29………軸
31………連結軸
33………リンケージ
35………連結軸
37………連結部
39………操作バー
41………ガイド
43………垂直ベース
45………スプリング
47………調整ネジ
49………筐体

Claims (3)

  1. 単一のプロジェクタから出力される一画像化した左目画像、右目画像を、左目画像と右目画像に分割する1対の第1のミラーと、
    分割された前記左目画像と前記右目画像を反射させる1対の第2のミラーと、
    前記第2のミラーで反射された前記左目画像と前記右目画像を夫々透過させ、回折方向が90度異なる1対の偏光フィルタと、
    前記1対の偏光フィルタを透過した前記左目画像及び前記右目画像が投影されるスクリーンと、
    を具備することを特徴とするステレオアダプタ。
  2. 前記第2のミラーは、水平ベースに設けられ、
    前記水平ベースは、鉛直軸の周りに回転可能であり、
    前記水平ベースの位置を調整する第1の調整機能を備えることを特徴とする請求項1記載のステレオアダプタ。
  3. 前記第2のミラーは、水平ベースに設けられ、
    前記第2のミラーの前記水平ベースに対する角度を調整する第2の調整機能を備えることを特徴とする請求項1記載のステレオアダプタ。
JP2006158052A 2006-06-07 2006-06-07 ステレオアダプタ Expired - Fee Related JP5076368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006158052A JP5076368B2 (ja) 2006-06-07 2006-06-07 ステレオアダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006158052A JP5076368B2 (ja) 2006-06-07 2006-06-07 ステレオアダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007328067A true JP2007328067A (ja) 2007-12-20
JP5076368B2 JP5076368B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=38928593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006158052A Expired - Fee Related JP5076368B2 (ja) 2006-06-07 2006-06-07 ステレオアダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5076368B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011003234A1 (zh) * 2009-07-08 2011-01-13 深圳市掌网立体时代视讯技术有限公司 光学立体放映装置、系统及方法
CN102207631A (zh) * 2010-03-29 2011-10-05 高春敏 大众化单机立体投影装置
JP2012510644A (ja) * 2008-12-01 2012-05-10 リアルディー インコーポレイテッド 空間多重化を中間画像面で利用する立体投影システムおよび方法
GB2485902A (en) * 2010-11-29 2012-05-30 Hae-Yong Choi Stereoscopic projection adapter
WO2015032173A1 (zh) * 2013-09-05 2015-03-12 深圳市时代华影科技开发有限公司 一种低投射比高光效立体投影装置及立体投影系统
KR20190063443A (ko) * 2017-11-29 2019-06-07 주식회사 레티널 광학 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07311426A (ja) * 1995-05-12 1995-11-28 Kokoku Bunko:Kk 映像記録機用の立体鏡装置
JP2005062607A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Sony Corp 立体映像投影装置および立体映像投影アダプタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07311426A (ja) * 1995-05-12 1995-11-28 Kokoku Bunko:Kk 映像記録機用の立体鏡装置
JP2005062607A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Sony Corp 立体映像投影装置および立体映像投影アダプタ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012510644A (ja) * 2008-12-01 2012-05-10 リアルディー インコーポレイテッド 空間多重化を中間画像面で利用する立体投影システムおよび方法
EP2361401A4 (en) * 2008-12-01 2015-07-29 Reald Inc STEREOSCOPIC PROJECTION SYSTEMS AND METHOD FOR THE USE OF SPATIAL MULTIPLEXING ON A INTERMEDIATE LEVEL
WO2011003234A1 (zh) * 2009-07-08 2011-01-13 深圳市掌网立体时代视讯技术有限公司 光学立体放映装置、系统及方法
CN102207631A (zh) * 2010-03-29 2011-10-05 高春敏 大众化单机立体投影装置
GB2485902A (en) * 2010-11-29 2012-05-30 Hae-Yong Choi Stereoscopic projection adapter
GB2485902B (en) * 2010-11-29 2015-01-21 Hae-Yong Choi 3D image convertible projection optical system
WO2015032173A1 (zh) * 2013-09-05 2015-03-12 深圳市时代华影科技开发有限公司 一种低投射比高光效立体投影装置及立体投影系统
US9638926B2 (en) 2013-09-05 2017-05-02 Shenzhen Time Waying Technology Co., Ltd. Stereo projection apparatus and stereo projection system with low throw ratio and high light efficiency
EA030953B1 (ru) * 2013-09-05 2018-10-31 Шэньчжэнь Тайм Вэинг Текнолоджи Ко., Лтд. Стереопроекционное устройство и стереопроекционная система с низким проекционным отношением и высокой светоотдачей
KR20190063443A (ko) * 2017-11-29 2019-06-07 주식회사 레티널 광학 장치
KR102314030B1 (ko) * 2017-11-29 2021-10-18 주식회사 레티널 광학 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP5076368B2 (ja) 2012-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10536687B2 (en) Stereoscopic video imaging display system having a predetermined width of a viewing field angle
EP2469336B1 (en) Combining p and s rays for bright stereoscopic projection
JP2005215326A (ja) 偏光透過スクリーン、及び当該偏光透過スクリーンを用いた立体画像表示装置
JP5076368B2 (ja) ステレオアダプタ
JP5974547B2 (ja) 偏光制御装置、プロジェクターシステム、偏光制御方法及び画像制御方法
JP2005215325A (ja) 立体画像表示装置
JP2012532341A (ja) 中間像面における空間多重化を採用した立体視投影システム
JP2006189837A (ja) 一つのプロジェクタを使用した投射型の3次元映像ディスプレイ装置
KR20120057916A (ko) 입체 변환 확대 투사 광학계
KR100843429B1 (ko) 헤드 마운트형 입체 관찰용 표시 장치 및 이를 이용한 내시경 및 현미경
JP2008191629A (ja) 立体投影アダプター
KR101162053B1 (ko) 입체영상 프로젝터 및 입체영상 프로젝터용 광 컨버팅 장치
EP1906234B1 (en) Adapter and three-dimensional image photograph apparatus having the same
JP4609001B2 (ja) ポインタ装置
RU2275754C2 (ru) Устройство для просмотра стереоскопического изображения, отображаемого видеодисплейным средством (варианты)
JP2005062607A (ja) 立体映像投影装置および立体映像投影アダプタ
KR20090026876A (ko) 3차원 입체영상 부양 확대 장치
JPH0954375A (ja) 立体視用液晶投写装置
JP2011008034A (ja) ステレオビューア装置
CN101790062B (zh) 单液晶光阀单投影机立体投影装置
KR101683788B1 (ko) 입체 영상 투사 시스템
KR20120054581A (ko) 입체영상 프로젝터 및 입체영상 프로젝터용 광 컨버팅 장치
KR20050012513A (ko) 다시점 입체 영상 디스플레이용 광학 모듈, 이를 이용하는디스플레이 장치 및 방법
TWI849097B (zh) 用於可變解析度螢幕的方法和裝置
TWI476447B (zh) 立體投影顯示裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120813

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5076368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees