JPH07310771A - ディスクブレーキ装置 - Google Patents

ディスクブレーキ装置

Info

Publication number
JPH07310771A
JPH07310771A JP6126959A JP12695994A JPH07310771A JP H07310771 A JPH07310771 A JP H07310771A JP 6126959 A JP6126959 A JP 6126959A JP 12695994 A JP12695994 A JP 12695994A JP H07310771 A JPH07310771 A JP H07310771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
face plate
reaction force
rotor
disc brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6126959A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Negishi
利行 根岸
Yukio Iwata
幸雄 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP6126959A priority Critical patent/JPH07310771A/ja
Publication of JPH07310771A publication Critical patent/JPH07310771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/36Helical cams, Ball-rotating ramps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 制動効率が高く、小型化、レイアウト性に優
れた機械式ディスクブレーキとする。 【構成】 ロータ16外縁を跨いで配置されるキャリパ
24に装備したピストン26をロータ面に向けて出入り
可能に配置するとともにピストン反力によりロータ16
を圧接可能としたディスクブレーキ装置である。ピスト
ン26とキャリパ24側の反力受け部34との間に回転
シャフト36により回転される面板44を設ける。面板
44の両面部に前記シャフト36に沿って移動可能に装
着した一対のリング部材46R、46Lを装着し、前記
面板と前記一対のリング部材との間に第1のボールラン
プ機構48を設ける。また、各リング部材46と前記ピ
ストン26および反力受け部34との間に第2のボール
ランプ機構50R、50Lを設ける。一方のボールラン
プ機構48における傾斜溝の傾斜面角度αを他方のボー
ルランプ機構50の傾斜面角度βより大きく設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディスクブレーキ装置に
係り、特にパーキングブレーキとして用いるに好適な機
械式構造のディスクブレーキ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パーキングブレーキとして採用さ
れているディスクブレーキ装置は、ロータを圧接するよ
う、これを跨ぐキャリパの一方側にピストン機構を設
け、このピストンの押圧力でロータ片面を圧接し、ピス
トン反力によりロータ反対面に延在するキャリパ爪をロ
ータに近接させることで圧接して制動力を発生させる。
この種のディスクブレーキ装置では、液漏れ等により制
動力が低下しないように、機械制動方式でロータを圧接
する構造として安全性を確保するものとなっており、ロ
ータ圧接のためのピストン作動は、ブレーキ操作による
シャフトの回転を歯車やねじ手段によりピストンの軸方
向移動に変換して作動させる構造が一般的である。
【0003】例えば、特公平3−79576号公報に示
されているように、キャリパに装備されるピストンの背
面部分にこれと同芯に回転シャフトを設け、この回転シ
ャフトの先端部に形成したネジと係合するナットを内蔵
している。そして、回転シャフトを入力レバーにより回
転させたときに前記ナットが軸方向移動されるように
し、これがピストンを押圧移動させるように構成してい
る。制動入力操作はキャリパハウジングに一体的に取り
付けたエアチャンバにより伝えられるものとされ、この
チャンバのダイアフラム動作が前記回転シャフトの回転
操作となるように設定されている。また、パッドの摩耗
によりロータとのギャップが変化した場合に、回転シャ
フトのストローク調整を行うためのアジャスタ機構が設
けられている。これは前記ナットとピストンの間に設け
られたスリーブを有し、このスリーブをピストンに螺着
させると共に、スリーブを調整ネジにより独立回転移動
できるようにし、調整ネジによる操作でスリーブ後退に
合わせて回転シャフトを後退させることによりギャップ
調整する構成としている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のパー
キングブレーキ構造では、ブレーキ力を回転シャフトの
ネジ対偶により軸力に変換する構成であるため、ブレー
キ効率があまり高くなく、ブレーキの軸長が長くなり、
大型化してしまう欠点があった。また、ブレーキ反力は
ボディ側で受け、パッドの摩耗進行にしたがって回転シ
ャフト(レバー入力位置)が後退するので、入力手段で
あるエアチャンバを車体側に取り付けることができな
い。このため、エアチャンバはブレーキハウジングに取
り付けなければならず、取り付けアンバンランス状態と
なって振動耐久性などによりピン摺動部耐久性に問題が
出易い欠点があった。
【0005】本発明は、上記従来の問題点に着目し、小
型構造でありながら制動に必要な軸力を高い効率で発生
させることができるパーキングブレーキ用のディスクブ
レーキ装置を提供することを目的とする。
【0006】第2には、軸長を短くでき、もって操舵機
構等との干渉を生じることなくホイール内に収容できる
ことを可能にできるパーキングブレーキ用のディスクブ
レーキ装置を提供することを目的とする。
【0007】第3には、アジャスト機構を設けることな
く、パッドやロータの摩耗への対応が可能な構造とした
パーキングブレーキ用のディスクブレーキ装置を提供す
ることを目的とする。
【0008】第4には、入力操作用のエアチャンバを車
体側へ取り付けることができるように、入力操作位置を
一定にすることができ、もって耐振性を向上できる構造
のパーキングブレーキ用のディスクブレーキ装置を提供
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係るパーキングブレーキ用のディスクブレ
ーキ装置は、ロータとインナパッドおよびアウタパッド
を跨いで配置されるキャリパに装備したピストンにより
インナッパッドをロータ面に圧接可能とするとともにピ
ストン反力によりアウタパッドをロータに圧接可能とし
たフローティング型ディスクブレーキ装置において、前
記ピストンとピストンの反力受け部との間に回転シャフ
トにより回転される面板を設け、この面板の両面部にお
いて前記ピストンおよび反力受け部との間にボールラン
プ機構を形成し、面板の回転に伴うボール部の斜面移動
により前記ピストンおよび反力受け部を軸方向移動可能
としたものである。
【0010】また、本発明に係るディスクブレーキ装置
としては、ロータとインナパッドおよびアウタパッドを
跨いで配置されるキャリパに装備したピストンによりイ
ンナッパッドをロータ面に圧接可能とするとともにピス
トン反力によりアウタパッドをロータに圧接可能とした
フローティング型ディスクブレーキ装置において、前記
ピストンとピストンの反力受け部との間に回転シャフト
により回転される面板を設け、この面板の両面部に前記
シャフトに沿って移動可能に装着した一対のリング部材
を装着し、前記面板と前記一対のリング部材との間に第
1のボールランプ機構を設け、前記各リング部材と前記
ピストンおよび反力受け部との間に第2のボールランプ
機構を設けてなり、一方のボールランプ機構の傾斜面角
度を他方のボールランプ機構の傾斜面角度より大きく設
定した構成とすることができる。この場合において、前
記ボールランプ機構は各々回転シャフトからの回転半径
位置が異なるように配置することができる。
【0011】更に、本発明は、ロータとインナパッドお
よびアウタパッドを跨いで配置されるキャリパに装備し
たピストンをロータ面に向けて出入り可能に配置すると
ともにピストン反力によりロータを圧接可能としたディ
スクブレーキ装置において、前記ピストンとピストンの
反力受け部との間に回転シャフトにより回転される面板
を設け、この面板の軸方向一方の側に前記シャフトに沿
って移動可能に装着したリング部材を設け、前記面板と
このリング部材、および前記ピストンもしくは反力受け
部との間にボールランプ機構を形成し、各ボールランプ
機構部は傾斜面角度を異ならせて形成し、および/また
は回転シャフトからの半径を異ならせた構成とすること
もできる。
【0012】
【作用】上記構成によれば、回転シャフトを操作するこ
とにより、面板の両側に設けられたボールランプ機構部
のボール部を形成するカムまたはボールが面板の周方向
に移動し、これに対面しているピストンとピストン反力
受け部に同量の軸方向ストロークならびに軸力を与え
る。これによりピストンおよびキャリパ爪部はロータを
圧接することができる。面板の両面に設けたボールラン
プ機構により左右同量のストロークを付与することがで
きるので、実質的に回転シャフトの軸方向移動を生じな
い。したがって、回転シャフトを回転操作するためのエ
アチャンバ等は必ずしもキャリパボディに取り付けるこ
とを要せず、車体側への取り付けも可能となる。このこ
とはキャリパの作動バランスが安定することを意味し、
キャリパスライドピンの摩耗や振動低減効果があること
を示している。特に、ブレーキ軸力をねじの噛み合いで
行わず、ボールランプ機構によって作動させるため、軸
長が短くてよくなるとともに、軸力発生効率を大幅に向
上することができるとともに、小型化によりホイール内
への組み込みも可能となりレイアウト性が向上する。
【0013】また、回転シャフトにより回転される面板
の両側にリング部材を取り付け、面板とリング部材との
間、およびリング部材とピストンおよびキャリパ反力受
け部との間にそれぞれボールランプ機構を配設すること
により、第1ボールランプによって一次移動による隙間
埋め込み作用を、第2ボールランプ機構による軸力発生
作用を分担させることができる。このようにすれば、ロ
ータとパッド間の摩耗量に応じたギャップ変化を第1ボ
ールランプによる迅速な軸方向移動により埋めることが
でき、操作ストロークを短縮できるとともにアジャスタ
機構を装備することが不要となる。
【0014】
【実施例】以下に、本発明に係るディスクブレーキ装置
の具体的実施例を図面を参照して詳細に説明する。
【0015】図1〜3は第1実施例を示すもので、ホイ
ール内への組み込みパーキングブレーキとして用いた例
である。タイヤ10を保持するリム12と一体になった
ホイールディスク14にロータ16を取り付けている。
このロータ16はリム12の内周面部分に配置され、タ
イヤ10とともに回転される。実施例のパーキング用デ
ィスクブレーキ装置18は、車体側に取り付けられ前記
ロータ16の外縁を跨ぐように配置されたサポート20
と、このサポート20にガイドピン22を介してロータ
軸方向に沿って移動可能に取り付けられ、ロータ16を
跨ぐように形成されたキャリパ24を有している。キャ
リパ24はインナ側にピストン26を装備して前記ロー
タ16の片面をインナパッド30Rを介して押圧可能と
し、反対面に延在するキャリパ爪部28をピストン反力
で同様にロータ16の他面をアウタパッド30Lを介し
て押圧可能としている。これらによってロータ16を挟
着することによりロータ16の制動保持を行うことがで
きる。
【0016】このような構成において、前記キャリパ2
4のインナ側にはピストン26を摺動保持するシリンダ
部32が形成され、シリンダ部32の内端面がピストン
反力受け部34として機能している。このようなシリン
ダ部32の中心部にシリンダ開口部側からブレーキ操作
入力部としての回転シャフト36が挿入されている。こ
の回転シャフト36には回動アーム38が取り付けられ
ており、このアーム38の先端には図2に示しているよ
うにキャリパ24とは独立して車体側に取り付けられて
いるエアチャンバ40の作動ロッド42に連結されてい
る。これにより、エアチャンバ40の作動により伸縮さ
れるロッド42に応動して回転シャフト36が回転操作
されるものとなっている。
【0017】前記回転シャフト36におけるシリンダ部
32への挿入部では、図1および図3に示すように、回
転シャフト36にフランジ状に一体に形成された面板4
4が設けられる。この面板44の両側にはこれを挟み込
むように一対のリング部材46R、46Lがシャフト3
6の外周を自由回転でき、かつ軸方向に沿って移動でき
るように装着されている。また、リング部材46は外面
をピストン26および反力受け部34に対面させてい
る。このような構成のため、回転シャフト36が回転す
ることにより面板44が一体で回転し、面板44とピス
トン26の間および面板44と反力受け部34の間に配
置されたリング部材46R、46Lがそれぞれシャフト
回りに回転できるようにされている。そして、この実施
例では、前記面板44と前記一対のリング部材46R、
46Lとの間に第1のボールランプ機構48を設け、前
記各リング部材46R、46Lと前記ピストン26およ
び反力受け部34との間に第2のボールランプ機構50
R、50Lを形成したものである。
【0018】第1ボールランプ機構48は、面板44と
これを挟む一対のリング部材46R、46Lとの間に形
成されたもので、面板44の両表面に半球突起52R、
52Lを膨出形成し、一方、リング部材46R、46L
には前記半球突起52R、52Lに対応して円周方向に
沿う傾斜溝54R、54Lを形成したものである。傾斜
溝54は面板44を一方の方向に回転させた場合にリン
グ部材46R、46Lを押し広げるように作用し、他方
の方向に回転させた場合には突起52を収容保持するよ
うに作用させるべく、深さを面板44の一方の回転方向
に沿って順次浅くした片傾斜面とされている。このよう
な第1ボールランプ機構48は面板44とリング部材4
6R、46Lの間で円周方向に沿って等角度位置の3ヵ
所に配置され、リング部材46R、46Lをシャフト3
6に沿って平行移動させることを可能としている。この
場合、実施例では第1ボールランプ機構48は面板44
の両側に形成されているが、面板44に円形孔を形成し
てここに前記半球突起52R、52Lを一体にしたボー
ルを回転できるようにはめ込んで一つの機構として構成
し、ボールを面板44に円周方向に回転させるようにし
てもよい。いずれにしても、ボールおよびこれに類似し
た突起と傾斜溝の組み合わせによって構成することがで
きる。
【0019】また、第2ボールランプ機構50R、50
Lの内、ピストン26側と反力受け部34とは対称に形
成されたもので、まずピストン26側について見れば、
ピストン26とリング部材46Lとの間にボール56L
を挟持するように構成され、ボール56Lを定位置に保
持するために、ピストン26とリング部材46Lの各々
に片傾斜溝58、60をボール56Lを中心として点対
称に形成している。傾斜溝58、60の傾斜方向は前記
面板44を制動操作方向に回転させたときに溝深さが浅
くなるように設定されている。このような構成はシリン
ダ部32の反力受け部34にても同様であり、面板44
を挟んで線対称にボール56Rとこれに係合する片傾斜
溝62、64を形成している。この場合において、この
第2ボールランプ機構50R、50Lのボール収容傾斜
溝58、60、62、64は同一に形成されているが、
第1ボールランプ機構48における傾斜溝54R、54
Lの傾斜角度αが第2ボールランプ機構50R、50L
の傾斜角度βより大きくなるように設定している。これ
により、回転シャフト36の一定の回転量に対し、第1
ボールランプ機構48による軸方向移動量が第2ボール
ランプ機構50のそれより大きくなるようにしている。
【0020】更に、前記面板44とピストン26および
反力受け部34の間に配置されたリング部材46R、4
6Lはシャフト36の回りに回転できるものとなってい
るが、制動解除に際しての復帰動作を円滑に行わせるた
めに、前記一対のリング部材46R、46Lにはピスト
ン26および反力受け部34を基点としてリング部材4
6R、46Lを制動解除方向に付勢するスプリング66
R、66Lを連結している。このスプリング66R、6
6Lはリング部材46R、46Lの外周部分に配置され
たリングスプリングにより形成されている。
【0021】このように構成されたパーキングブレーキ
装置は、エアチャンバ40によりパーキングレバーとし
ての回動アーム38を図3(1)の矢印V方向に回転さ
せると、シャフト36が回転し、これと一体の面板44
が図3(2)の矢印W方向に回転する。この結果、面板
44とリング部材46との間に形成されている第1ボー
ルランプ機構48によりリング部材46R、46Lがそ
れぞれシャフト方向に沿って左右に押出される。このと
きリング部材46はスプリング66により回転拘束され
ている。このリング部材46の移動によりパッド30
R、30Lとロータ16との間のクリアランス、および
軸方向に配列している部材のクリアランスが埋められ
る。
【0022】この作用により、軸方向のクリアランスが
すべて埋められ、更に回転しようとすると、シャフト3
6の回転力により非常に大きな反力が面板44とリング
部材46の間に発生し、傾斜角(α)が大きいことによ
って面板44とリング部材46の滑りを止める。シャフ
ト36の回転力はスプリング66の拘束力よりも大きい
ので、面板44とリング部材46は共回りを開始するの
である。このようなリング部材46の回転により、傾斜
角(β)が小さい左右2ヵ所のボールランプ機構50
R、50Lにて軸力(軸ストローク)が発生し、必要ブ
レーキ力を得ることができる。
【0023】このような構成では、第1および第2ボー
ルランプ48、50R、50Lを回転シャフト36の中
心軸に対して左右対称とし、さらにインナ、アウタのパ
ッド摩耗量は同等であるとすると、シャフト36は軸方
向に移動しない。これにより、エアチャンバ40のよう
な手段を従来のようにキャリパに設置することが不要と
なり、サポートや車体側への取り付けが可能となって自
由度が増し、レイアウト性が大幅に向上するとともに、
偏荷重構造を改善することができるので、耐振性を向上
できる利点が得られる。また、2種類のボールランプ機
構48、50を用い、特に第1ボールランプ機構48で
は傾斜溝の傾斜角度αを第2ボールランプ機構50のそ
れより大きくしたので、最初に少ない回動アーム38の
回動ストロークで大きな軸ストロークを得ることができ
る。これにより操作ストロークを短縮し、エアチャンバ
40の容量を有効に使用することができるとともに、オ
ートアジャスタを用いなくても摩耗等によるギャップ変
動を吸収できる構造となる。
【0024】また、回転シャフト36からの第1ボール
ランプ機構48の半径距離を第2ボールランプ機構50
の半径距離よりも大きく設定することにより、回動アー
ム38の回転角が同じでも、最初のクリアランスを埋め
るまでのストロークが大きく取れ、また、第2ボールラ
ンプ50の半径距離を小さくしていることにより、同じ
回転角でも大きな軸力、すなわち大きなロータ圧接力を
発生させることができる。
【0025】なお、この実施例では図4(1)、(2)
に示すように、パッドスプリングによってパッドをロー
タ16から離反させるようにしている。このスプリング
70はパッド30(30R、30L)を常にイニシャル
位置に戻しておく作用を与えるもので、パッド30の裏
面に連結され、このパッド30を摺動案内するサポート
20等を支点としてパッド30をイニシャル位置方向に
付勢させている。このスプリング70による付勢力はパ
ッド30の抵抗、キャリパ24の抵抗、および内蔵部品
摺動抵抗の総和以上とする必要がある。
【0026】次に、図5(1)〜(3)には第2実施例
に係るパーキングブレーキ装置を示す。これは前記第1
実施例の構成における第1ボールランプ機構48を省略
し、面板44の両面とピストン26および反力受け部3
4との間にボールランプ機構50R、50Lを直接設け
た点が異なるのみである。このような実施例では、回転
シャフト36の先端部に、図5(2)に示すようにボー
ル56R、56Lおよびこれと係合する傾斜溝60の構
成と、裏面側にて反力受け部34との間に形成されるボ
ールおよび傾斜溝を有する面板44の構造となる。
【0027】このような実施例によっても、回転シャフ
ト36を回転させることにより、面板44の両面とピス
トン26および反力受け部34との間に形成したボール
ランプ機構50により、図5(3)に示しているよう
に、ピストン26と反力受け部34が軸方向に拡開さ
れ、もって制動力を発生する。また、図示のように、サ
ポート20のロータ16を跨ぐ溝にスプリング72を取
り付けることにより、インナ、アウタのパッドクリアラ
ンスを同等に保つことができる。
【0028】次に、図6には第3実施例を示している。
この実施例は、面板44の片側にのみリング部材46R
を取り付けた構成とし、面板44とピストン26の間、
および面板44とリング部材46Rの間にボールランプ
機構51L、51Rを形成したものである。面板44を
大径部と小径部により形成し、リング部材46Rは小径
部に合わせたサイズにしておく。面板44はシリンダ部
32を基点としたスプリングにより回転復帰され、リン
グ部材46Rは面板44を基点としたスプリングにより
回転復帰されるよう付勢しておく。両ボールランプ機構
51L、51Rは回転半径を異ならせ、ピストン26側
の傾斜溝角(α)を他方の傾斜角(β)より大きく設定
する。
【0029】この実施例では、回転シャフト36を回転
させることにより、最初ピストン26側のボールランプ
機構51Lが作動して軸ストロークが発生し(ピストン
26が角シールにより回転力を拘束され)、パッド30
とロータ16のクリアランスおよびリング部材46Rと
反力受け部34の間のクリアランスを埋める。次いでリ
ング部材46Rが反力受け部34との摩擦面により固定
状態となり、ボールランプ機構51Rに軸力が発生す
る。このとき、ボールランプ51R、51Lでは51L
が回転抵抗が大きいので(傾斜溝の角度の相違)、右ボ
ールランプ機構51Rのみで軸力が発生し、ピストン2
6はシャフト36と共回りする。
【0030】このような各実施例においては、回転シャ
フト36の回転操作をボールランプ機構により軸方向移
動に変更し、これをピストンおよびキャリパ側の反力受
け部へ同等移動させるようにしているため、回転シャフ
トの実質的な移動を伴わないので、エアチャンバなどの
操作主体をキャリパ以外のサポートや車体側に設置する
ことができる。また、回転シャフトに設けた面板の両面
にリング部材を配置し、面板およびリング部材間、およ
びリング部材とピストン、反力受け部との間にボールラ
ンプ機構を設け、傾斜溝の角度を調整することにより、
各ボールランプ機構による軸方向移動量を任意に設定で
きるので、摩耗によるギャップ変動も吸収することがで
き、アジャスタ装置等を不要にできる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ピストンとキャリパ側の反力受け部との間に回転シャフ
トにより回転される面板を設け、この面板の両面部にお
いて前記ピストンおよび反力受け部との間にボールラン
プ機構を形成し、面板の回転に伴うボールの斜面移動に
より前記ピストンおよび反力受け部を軸方向移動可能と
したので、回転レバーの操作力を高い効率で制動圧力に
変換することができ、制動効率を向上できるとともに、
面板両側で同時に軸方向に移動させるため、操作部であ
るシャフトには軸移動を生じない。これにより軸ストロ
ークが短く、ホイール収容も可能となり、またエアチャ
ンバのレイアウトの自由化により、小型で低コストかつ
耐久性の高い構造としたディスクブレーキ装置とするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係るディスクブレーキ装置の取り付け
状態断面図である。
【図2】同側面図である。
【図3】同装置の要部拡大縦断面図および平面断面図で
ある。
【図4】同装置のパッドスプリング取り付け構造の説明
図である。
【図5】第2実施例に係るディスクブレーキ装置の説明
図である。
【図6】第3実施例に係るディスクブレーキ装置の説明
図である。
【符号の説明】
10 タイヤ 12 リム 14 ホイールディスク 16 ロータ 18 パーキング用ディスクブレーキ 20 サポート 22 ガイドピン 24 キャリパ 26 ピストン 28 キャリパ爪 30 ブレーキパッド 32 シリンダ部 34 反力受け部 36 回転シャフト 38 回動アーム 40 エアチャンバ 42 作動ロッド 44 面板 46(46R、46L) リング部材 48 第1ボールランプ機構 50(50R、50L) 第2ボールランプ機構 52R、52L 半球突起 54R、54L 傾斜溝 56R、56L ボール 58、60、62、64 傾斜溝 66R、66L スプリング 70 パッドスプリング

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロータとインナパッドおよびアウタパッ
    ドを跨いで配置されるキャリパに装備したピストンによ
    りインナッパッドをロータ面に圧接可能とするとともに
    ピストン反力によりアウタパッドをロータに圧接可能と
    したフローティング型ディスクブレーキ装置において、
    前記ピストンとピストンの反力受け部との間に回転シャ
    フトにより回転される面板を設け、この面板の両面部に
    おいて前記ピストンおよび反力受け部との間にボールラ
    ンプ機構を形成し、面板の回転に伴うボール部の斜面移
    動により前記ピストンおよび反力受け部を軸方向移動可
    能としたことを特徴とするディスクブレーキ装置。
  2. 【請求項2】 ロータとインナパッドおよびアウタパッ
    ドを跨いで配置されるキャリパに装備したピストンによ
    りインナッパッドをロータ面に圧接可能とするとともに
    ピストン反力によりアウタパッドをロータに圧接可能と
    したフローティング型ディスクブレーキ装置において、
    前記ピストンとピストンの反力受け部との間に回転シャ
    フトにより回転される面板を設け、この面板の両面部に
    前記シャフトに沿って移動可能に装着した一対のリング
    部材を装着し、前記面板と前記一対のリング部材との間
    に第1のボールランプ機構を設け、前記各リング部材と
    前記ピストンおよび反力受け部との間に第2のボールラ
    ンプ機構を設けてなり、一方のボールランプ機構の傾斜
    面角度を他方のボールランプ機構の傾斜面角度より大き
    く設定したことを特徴とするディスクブレーキ装置。
  3. 【請求項3】 前記ボールランプ機構は各々回転シャフ
    トからの回転半径位置を異ならせて配置されていること
    を特徴とする請求項2に記載のディスクブレーキ装置。
  4. 【請求項4】 ロータとインナパッドおよびアウタパッ
    ドを跨いで配置されるキャリパに装備したピストンをロ
    ータ面に向けて出入り可能に配置するとともにピストン
    反力によりロータを圧接可能としたディスクブレーキ装
    置において、前記ピストンとピストンの反力受け部との
    間に回転シャフトにより回転される面板を設け、この面
    板の軸方向一方の側に前記シャフトに沿って移動可能に
    装着したリング部材を設け、前記面板とこのリング部
    材、および前記ピストンもしくは反力受け部との間にボ
    ールランプ機構を形成し、各ボールランプ機構部は傾斜
    面角度を異ならせて形成されたことを特徴とするディス
    クブレーキ装置。
  5. 【請求項5】 前記各ボールランプ機構部は回転シャフ
    トからの半径を異ならせて形成されたことを特徴とする
    請求項4に記載のディスクブレーキ装置。
JP6126959A 1994-05-17 1994-05-17 ディスクブレーキ装置 Pending JPH07310771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6126959A JPH07310771A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 ディスクブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6126959A JPH07310771A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 ディスクブレーキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07310771A true JPH07310771A (ja) 1995-11-28

Family

ID=14948138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6126959A Pending JPH07310771A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 ディスクブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07310771A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001343038A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Tokico Ltd 電動ディスクブレーキ
KR100583661B1 (ko) * 1999-12-29 2006-05-26 두산인프라코어 주식회사 산업차량의 브레이크장치
KR101417860B1 (ko) * 2010-05-12 2014-07-09 주식회사 만도 디스크 브레이크의 주차브레이크 장치
DE102018126463A1 (de) * 2018-10-24 2020-04-30 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektromechanische Axialverstellvorrichtung

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100583661B1 (ko) * 1999-12-29 2006-05-26 두산인프라코어 주식회사 산업차량의 브레이크장치
JP2001343038A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Tokico Ltd 電動ディスクブレーキ
JP4706809B2 (ja) * 2000-05-31 2011-06-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動ディスクブレーキ
KR101417860B1 (ko) * 2010-05-12 2014-07-09 주식회사 만도 디스크 브레이크의 주차브레이크 장치
DE102018126463A1 (de) * 2018-10-24 2020-04-30 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektromechanische Axialverstellvorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4084665A (en) Disc brake and mounting means therefor
US4537292A (en) Friction pad assembly for a disc brake
WO2015152074A1 (ja) 対向ピストン型ディスクブレーキ装置
US3976169A (en) Disc brake
US10161466B2 (en) Brake device
US4630713A (en) Disc brake with sliding caliper
JP2005299929A (ja) 電気機械式のディスクブレーキ
KR20190032483A (ko) 디스크 브레이크 및 브레이크 작동 기구
JP2022514620A (ja) ブレーキキャリパ用のパッド・スプリングアセンブリ
JP2004514098A (ja) ディスクブレーキ
JPS60157527A (ja) デイスクブレ−キ用パツド及びトルク支持体組立体
US4681194A (en) Disc brake assembly with parking brake mechanism
JPS6024332B2 (ja) 機械的作動デイスクブレ−キ
US2968370A (en) Disk brakes
JPH07310771A (ja) ディスクブレーキ装置
JPH0520612B2 (ja)
WO2008072742A1 (ja) ディスクブレーキ装置
KR20220134252A (ko) 디스크 브레이크 장치
JP4051650B2 (ja) 電動ディスクブレーキ
JP2001317572A (ja) ディスクブレーキ装置
JP2005106248A (ja) パーキング機構付ディスクブレーキ及びその製造方法
US3428153A (en) Antiskid brake for a vehicle wheel
WO2024116525A1 (ja) 電動ブレーキ装置
US2757760A (en) Disc brake
JPS6123408B2 (ja)