JPH0731045B2 - トロリー線摩耗検出方法 - Google Patents

トロリー線摩耗検出方法

Info

Publication number
JPH0731045B2
JPH0731045B2 JP31345689A JP31345689A JPH0731045B2 JP H0731045 B2 JPH0731045 B2 JP H0731045B2 JP 31345689 A JP31345689 A JP 31345689A JP 31345689 A JP31345689 A JP 31345689A JP H0731045 B2 JPH0731045 B2 JP H0731045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
trolley wire
wire
wear
trolley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31345689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03175301A (ja
Inventor
哲夫 下前
章 杉本
大 天野
彰 徳島
順一 皆藤
公春 金丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Central Japan Railway Co
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Central Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd, Central Japan Railway Co filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP31345689A priority Critical patent/JPH0731045B2/ja
Publication of JPH03175301A publication Critical patent/JPH03175301A/ja
Publication of JPH0731045B2 publication Critical patent/JPH0731045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はトロリー線に検知線を内蔵し、その検知線によ
りトロリー線の摩耗とその位置を検出するトロリー線摩
耗検出方法に関するものである。
[従来の技術] 鉄道用のトロリー線はレール面上の一定高さに架線さ
れ、電気車のパンタグラフと接触して電気車に電力を供
給するが、微細なスパークによる電気的摩耗や機械摩耗
が生じやすい。
従来トロリー線には絶縁物で被覆した一本の検知線を内
蔵し、パンタグラフとの接触でトロリー線が内蔵検知線
まで摩耗してトロリー線と検知線とが電気的に継がった
時の検知線の電流値変化から摩耗とその位置を検出する
ようにしている。
この従来の検出方法を第3図により説明する。
第3図はトロリー線本体と検知線との電気的接続関係を
示し、図において、丸で囲んで示したトロリー線36は、
トロリー線本体33と検知線35とからなっている。このト
ロリー線本体33の始端側にはトロリー線電源31が接続さ
れ、また始端側のトロリー線本体33と検知線35間に検出
用電圧源32が接続される。
さて、トロリー線が検知線の内蔵部分まで摩耗すると検
知線の被覆が破れトロリー線本体と検知線が接触する。
今、第3図で、その接触した摩耗点を34とする。接触が
発生すると検出用電圧源32によりトロリー線本体33と検
知線35に検出電流(I)37が流れる。この検出電流
(I)37を検出することによって摩耗が発生したことを
検出する。
検出用電圧源32の電圧Vと検出電流Iの関係式は、V=
I(Rt+Rc+R)となる。(Rt:摩耗点までのトロリー
線本体の抵抗、Rc:トロリー線本体と検知線の接触抵
抗、R:摩耗点までの検知線の抵抗)ここで、トロリー線
本体の抵抗Rtと接触抵抗Rcが検知線抵抗Rに比べ無視で
きる程小さい場合は、 V=IR …(1) となる。
検知線の抵抗が均一で単位長当りR0、始端から摩耗点ま
での距離lとするとR=R0lとなり、これを(1)式に
代入し整理すると となる。
この(2)式より検出電流Iの値が検出できればVとR0
は一定値なので、始端から摩耗点までの距離lすなわち
トロリー線の摩耗位置が算出できる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、摩耗点の接触抵抗Rc及びトロリー線の抵
抗Rtが検知線抵抗Rに対し無視できない場合は、従来方
法では摩耗までの距離を検出することはできない。ま
た、誘導ノイズ等により検出電流(I)37を正確に検出
することは困難である。このため従来方法によって摩耗
及び摩耗点までの距離を検出することは非常に困難であ
る。
本発明の目的は、従来方法の欠点を解消し、トロリー線
の摩耗検出と摩耗位置の検出を容易にする新規な方法を
提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の要旨は、トロリー線本体に、そのトロリー線本
体と絶縁した2本の検知線を内蔵させてトロリー線を形
成し、これら検知線の終端を電気的に接続すると共に両
始端に電流を流し、トロリー線本体が摩耗して検知線と
短絡した時、双方の検知線の電流比からトロリー線の摩
耗位置を検出するようにしたものである。
[作用] 上記構成によれば、トロリー線本体に検知線が内蔵さ
れ、かつ双方の検知線の終端が接続されているため、ト
ロリー線本体が摩耗し、検知線のいずれかがトロリー線
本体と接触すると、両検知線に電流が流れ、トロリー線
の摩耗が判ると共に両検知線の電流比から摩耗位置を算
出できる。
[実施例] 以下、本発明の好適実施例を添付図面に基づいて説明す
る。
先ず、第2図は本発明における溝付トロリー線6の断面
を示し、トロリー線本体3には支持用の溝部3aが形成さ
れ、その内に絶縁材5aで被覆された2本の検知線5が内
蔵される。
次に、このトロリー線6のトロリー線本体3と2本の検
知線5の電気的な接続関係を第1図により説明する。
丸で囲んだトロリー線6は、第2図で説明したようにト
ロリー線本体3と、それに内蔵された2本の検知線5,5
からなる。トロリー線本体3はトロリー線電源1に接続
され、また両検知線5,5の始端14には、検出用電源2が
接続され、終端13は相互に接続される。
今、トロリー線本体3が摩耗し、図示した摩耗点4でト
ロリー線本体3と検知線5が接触したとする。この場
合、摩耗点4までのトロリー線本体3の抵抗15をRt、ト
ロリー線本体3と検知線5の接触抵抗16をRc、始端14か
ら接触した側の検知線5の摩耗点4までの抵抗11をR1
また他方始端14から終端13を介し摩耗点4に至る検知線
5の抵抗12をR2とする。
さて、摩耗点4でトロリー線本体3と一方の検知線5が
接触すると、検出用電圧源2により双方の検知線5,5に
検出電流(I1)9、(I2)10が流れる。この電流I1,I2
が発生したことによりトロリー線の摩耗を検出できる。
さらに、I1,I2,R1,R2の関係式は I1R1=I2R2 …(3) となる。
(3)式は接触抵抗Rc、トロリー線本体の抵抗Rtに依存
しないこととなる。また、検知線抵抗が均一で単位長当
りの抵抗をR0、始端から摩耗点までの距離をl、トロリ
ー線長をLとするとR1=R0l、R2=R0(2L−l)とな
る。これらの式を(3)式に代入し整理すると となる。
(4)式より検出電流I1,I2の比より始端14から摩耗点
4までの距離lが算出でき、摩耗位置が検出できる。
第1図の検出用電圧源2は電流源でも同様に摩耗検出が
できる。また、直流・交流どちらでも可能である。
また、各々の検知線5,5の始点14を抵抗を入れると検出
電流(I1)9,(I2)10を電圧として検出できる。
さらにトロリー線本体3に2本の検知線5,5を内蔵させ
るにおいて左右に設ける例を示したが、これに限らず上
下に設けるようにしてもよい。
[発明の効果] 以上説明してきたことから明らかなように、本発明によ
れば次のような効果を奏する。
(1) トロリー線本体に2本の検知線を内蔵し、摩耗
時その検知線に流れる電流を検知すると共にその検出電
流比を算出することで、トロリー線本体と検知線の接触
抵抗が大きくても、その接触抵抗に依存することなく、
正確な摩耗位置を検出できる。
(2) 2本の検知線は始端と終端が電気的に接続され
るため、誘導ノイズなどの影響を受けにくく、検出電流
を容易に検出することができると共に正確な摩耗検出が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は本発
明における絶縁した2本の検知線を内蔵したトロリー線
の断面図、第3図は従来例を示す図である。 図中、1はトロリー線電源、2は検出電圧源、3はトロ
リー線本体、4は摩耗点、5は検知線、6はトロリー線
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 徳島 彰 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社日高工場内 (72)発明者 皆藤 順一 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社電線研究所内 (72)発明者 金丸 公春 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社電線研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トロリー線本体に、そのトロリー線本体と
    絶縁した2本の検知線を内蔵させてトロリー線を形成
    し、これら検知線の終端を電気的に接続すると共に両始
    端に電流を流し、トロリー線本体が摩耗して検知線と短
    絡した時、双方の検知線の電流比からトロリー線の摩耗
    位置を検出することを特徴とするトロリー線摩耗検出方
    法。
JP31345689A 1989-12-04 1989-12-04 トロリー線摩耗検出方法 Expired - Fee Related JPH0731045B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31345689A JPH0731045B2 (ja) 1989-12-04 1989-12-04 トロリー線摩耗検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31345689A JPH0731045B2 (ja) 1989-12-04 1989-12-04 トロリー線摩耗検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03175301A JPH03175301A (ja) 1991-07-30
JPH0731045B2 true JPH0731045B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=18041522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31345689A Expired - Fee Related JPH0731045B2 (ja) 1989-12-04 1989-12-04 トロリー線摩耗検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731045B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03175301A (ja) 1991-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4918348A (en) Brush wear indicator
CN108025649A (zh) 对设计成抵靠电车线摩擦的集电器滑板的状态的监测
DE3872735D1 (de) Elektrische verbindungsvorrichtung zwischen zwei buendeln von leitenden draehten und mit dieser vorrichtung ausgestattetes kraftfahrzeug.
CN107980098A (zh) 对相对于第二元件能够移动并且抵着所述第二元件摩擦的第一元件的状态的监测
JPH0731045B2 (ja) トロリー線摩耗検出方法
KR20150104094A (ko) 자기-절연형 모듈식 전력 공급선
JP3291434B2 (ja) トロリ線摩耗検出方法
US2282316A (en) Electrode holder and cable unit
JP3691927B2 (ja) トロリ線摩耗検出方法
JPS6026532Y2 (ja) ブラシの摩耗検出装置
WO2002033424A3 (de) Anordnung zur potentialfreien messung hoher ströme
JPH09156402A (ja) トロリ線摩耗検出方法
TW575832B (en) Input system for coordinate detection
KR102119244B1 (ko) 발열장치
JP4251272B2 (ja) き電電圧検出装置
RU2087337C1 (ru) Устройство для измерения тока утечки движущегося троллейбуса
JPH0590875U (ja) 回転電機のブラシ摩耗検出装置
JPH1073405A (ja) トロリ線摩耗検出方法
JPS59119232A (ja) 漏水検知器
US5229714A (en) Conductor connecting means in a RPM sensor, and method for producing a RPM sensor
SU1318445A1 (ru) Контактна подвеска станции
JPS5532435A (en) Dc machine
JPH11237204A (ja) トロリ線摩耗検出方法
JP2001260717A (ja) トロリ線の摩耗検出装置及びトロリ線構造
JPS6122024Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees