JPH07310194A - Nadh、nadph又はその類似体の電気化学的再生に適した媒介物質 - Google Patents

Nadh、nadph又はその類似体の電気化学的再生に適した媒介物質

Info

Publication number
JPH07310194A
JPH07310194A JP7015025A JP1502595A JPH07310194A JP H07310194 A JPH07310194 A JP H07310194A JP 7015025 A JP7015025 A JP 7015025A JP 1502595 A JP1502595 A JP 1502595A JP H07310194 A JPH07310194 A JP H07310194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
formula
nadh
mediator
nadph
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7015025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3585552B2 (ja
Inventor
Paul F Corey
ポール・エフ・コーリー
Matthew K Musho
マシュー・ケー・ムショー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Bayer Corp
Original Assignee
Bayer AG
Bayer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG, Bayer Corp filed Critical Bayer AG
Publication of JPH07310194A publication Critical patent/JPH07310194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3585552B2 publication Critical patent/JP3585552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9008Organic or organo-metallic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/001Enzyme electrodes
    • C12Q1/004Enzyme electrodes mediator-assisted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/16Biochemical fuel cells, i.e. cells in which microorganisms function as catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 還元型のNAD及びNADPを酸化して再生
する際に用いる電極であって、印加電圧をより低く抑え
ることができる電極を提供する。 【構成】 電極表面に、例えば式I: 【化15】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【従来の技術】酵素の選択性と電流測定による検出の感
度とを組み合わせた分析法は、診断に関する業界にとっ
ては、興味深い方法である。ニコチンアミド補酵素(N
AD及びNADP)の還元は、これらが脱水素酵素によ
って触媒される反応において産生されるため、特に重要
である。以下の式:
【0002】
【化7】
【0003】に基づき脱水素酵素によって触媒される反
応は、生物細胞及び分析反応において、重要な役割を果
たしている。様々の基質の生成物への変換を選択的に触
媒する数百もの異なる脱水素酵素が知られている。基質
が酸化されると、補酵素であるNAD+ 及びNADP+
が還元されてそれぞれNADH及びNADPHとなる。
これらの補酵素は、酵素と作用してエネルギー移動性酸
化還元対を形成することができるため、この反応におい
て必須な要素である。
【0004】補酵素NAD+ 及びNADP+ は、高価な
化学物質であり、もし、低価格で使い捨て可能な分析具
において経済的に使用するのであれば、これらを再酸化
により元の状態に再生することが必要である。NADH
は、様々なベースとなる電極物質において、1ボルトの
オーダーの高過電圧によってのみ、直接酸化される。し
かしこの過電圧は、NADHから電極への電子移動を媒
介する機能を有する物質を電極表面において固定化する
ことによって低下させることができる。このような媒介
物質は、過剰な過電圧なしに電気化学的に再酸化され
る、電気化学的再生のための補助的システムとして有用
である物質から典型的には選択される。本目的に適した
様々な媒介化合物が公知である。米国特許4,490,
464号においては、背景技術としてフェナジン−メト
サルフェート(PMS)、フェナジン−エトサルフェー
ト(PES)、チオニン(thionine)及び1,2−ベン
ゾキノンなどの媒介物質が記載されている。この特許
は、電極表面に、ヘテロ原子を含んでいても含まなくて
もよい少なくとも3個、好ましくは4個又はそれ以上の
縮合芳香族環からなる縮合芳香族環系化合物を媒介物質
として付与することによって、NADH、NADPH又
はその類似体の酸化を触媒するよう改変された電極に関
して述べたものである。より詳細には、本引例は、アル
キルフェナジニウムイオン、フェナジニウムイオン、フ
ェナジノン、フェノキサジニウムイオン、フェノキサジ
ノン、フェノチアジニウムイオン又はフェノチアジノン
のいずれか1からなる構造成分による補酵素又はその類
似体との電子交換について記載している。
【0005】フルティ(Fluty )らは、様々な媒介物質
に関する文献のレビューを発表し、彼等はAnalytical C
himica Acta 140 (1982) Pp. 1-18 において、この媒介
物質を、電極と補酵素の酸化還元中心との間に酸化還元
対をもたらす「電子シャトル」であると述べている。グ
ラファイト電極に使用される最も良く知られた媒介物質
は多分、式II:
【0006】
【化8】
【0007】で示されるメルドラブルーなどのフェノチ
アジニウム及びフェノキサジニウム塩である。
【0008】J. Electroanal. Chem., 287 (1990) Pp.
61-80 においては、式III :
【0009】
【化9】
【0010】で示されるフェノチアジン誘導体である3
−β−ナフトイル−トルイジンブルーOに基づく還元型
NADの酸化のための化学的に改変されたグラファイト
電極が記載されている。パーソン(Persson )らは、J.
Electroanal Chem., 292 (1990) 115-138において、N
ADHの電気触媒的酸化のためのいくつかの3,7−ジ
アミノフェノキサジン誘導体の比較研究について発表し
ている。
【0011】米国特許第4,810,636号には、7
−ヒドロキシ基が酵素により開裂可能な基により保護さ
れ、9位がアルキル又はアリール基により置換されてい
る7−ヒドロキシ−9H−アクリジン−2−オン 色原
体が記載されている。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、補酵素ジヒド
ロニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD
H)、ジヒドロニコチンアミドアデニンジヌクレオチド
ホスフェート(NADPH)又はそれらの類似体の電気
化学的再生に適した電極であって、その表面に、1種又
はそれ以上の、置換若しくは非置換の9−アクリジン
−2−オン又は11−ジベンズ−〔b,f〕〔1,
4〕オキサゼピン−8−オン化合物を含む、媒介機能を
有している電極に関する。
【0013】本発明は、式I:
【0014】
【化10】
【0015】で示される7−ヒドロキシ−9,9−ジメ
チル−9−アクリジン−2−オン及びその誘導体が、
電極におけるNADHの電気化学的再生(酸化)に有用
な媒介物質であるとの発見に基づくものである。
【0016】ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド
(酸化型、NAD+ ;還元型、NADH)は、多くの脱
水素酵素に化学的酸化還元能を与える補因子である。本
補因子は、基質分子が酸化される際の酵素反応の過程に
おいて還元される。基質濃度を測定するための手段とし
てこれらの酵素を用いる電流測定バイオセンサーは、基
質濃度と、補因子が電気化学的に再酸化される際に生じ
る電流とを関連づけたものである。NADHは、媒介物
質がなくとも、グラファイト、熱分解カーボン、ガラス
質カーボン、プラチナ又は金電極上で電気化学的に再酸
化され得るが、この反応には、高い過電圧及び電極汚損
など幾つかの問題がある。
【0017】本発明は、NADH及びNADPHの補酵
素又はこれらの誘導体の電気化学的再生において、アク
リジノン類の色原体を初めて使用することを記載してお
り、従って広範囲のアクリジノン誘導体を含む。NAD
H及びNADPHの誘導体としては、ドラブドジアン
(Dolabdjian)らにより、G.B. Brown及びG. Manecke編
集のEnzyme Engineering Vol. 4 、プレナムプレス(Pl
enum Press)社刊、ニューヨーク、1978年、 Pp. 399-4
00に示された、補酵素がポリマーに付着しているもの、
またはM. Perssonらにより、Biotechnology 9, Pp. 280
-284 (1991) に示された、補酵素が脱水素酵素に共有結
合しているもの、又は脱水素酵素の補因子として作用す
る限り、その他の置換基を有する合成類似体等がある。
【0018】本発明において媒介物質として好ましく使
用されるアクリジノン類は、式A:
【0019】
【化11】
【0020】で示される。これらの化合物は、以下に十
分に述べる公知の方法によって調製される。上記の式に
おいてXは、式:
【0021】
【化12】
【0022】の基(ここで、R’及びR”はそれぞれ独
立して炭素数1〜6の低級アルキルである)又は式:
【0023】
【化13】
【0024】の基(ここで、R’は上述した定義を有す
る)であり、Y及びZはそれぞれ独立して水素又は別の
1価の置換基であり、そしてQは(→O)n (ここで、
nは0又は1である)である。芳香族環が、その電子伝
達性に悪影響を及ぼさないさまざまな置換基を、本発明
の範囲から逸脱することなく有することができることは
明らかであろう。このような置換基は、当業界における
通常の技術を有する者の、電子伝達に必要な電気化学的
特性を有する安定な化合物を調製する能力によってのみ
制限されるものであり、置換又は非置換アリール、アル
コキシ、アリールオキシ、ハロ(例えば、フッ素、塩
素、臭素)、ニトロ、ジアルキルアミノなどの置換アミ
ノ、ケト、カルボキシ、アルコキシカルボニル及びアミ
ドが含まれる。
【0025】化合物Aの7種類の類似体の構造は、式I
及び式IV〜IX:
【0026】
【化14】
【0027】により示され、これらの合成法は、以下の
実施例に記載する。
【実施例】
【0028】実施例I 本発明の化合物の合成操作又はその合成に関する記載は
以下のとおりである。
【0029】化合物I及びIV〜VI これらの化合物の合成法は、米国特許第4,810,6
36号に記載されており、その開示内容は、この引用を
もって代えることとする。
【0030】化合物IX 文献中では「メチルパープル(Methyl Purple )」とし
て知られているこの化合物の合成法は、ヒル(Hill)ら
によってNew Phytology 77, 1-9 (1976)に記載されてお
り、その開示内容は、この引用をもって代えることとす
る。
【0031】化合物VII 7−メトキシ−9,9−ジメチル−9−アクリジン−
2−オンを、以下のように合成した。まず、60%Na
H含有油0.88g(22mmol、1.1等量)を、n−
ペンタン20mlずつで2回洗浄した。油分を除いたNa
Hを室温で無水ジメチルホルムアミド(DMF)50ml
に懸濁させ、不活性ガス雰囲気下で7−ヒドロキシ−
9,9−ジメチル−9−アクリジン−2−オン(I)
4.78g(20mmol、1.0等量)で少しずつ処理し
た。これを加えることにより混合物は暗青色に変色し、
ガスを放出し、やや不透明になった。約10分後、CH
3 Iを1.6ml(25mmol、1.25等量)加え、その
後反応物を室温で70分間撹拌した。反応混合物を、H
2 Oの500ml及び酢酸エチル(EtOAc)の100
mlと混合し、5%NaHCO3 水溶液により塩基性化し
て、相を分離させた。有機相を5%NaHCO3 水溶液
により2回、次いでブラインにより2回洗浄し、Na2
SO4 により乾燥し、結晶が析出し始めるまで真空中で
濃縮した。混合物を沸騰するまで加熱し、等量のn−ヘ
キサン(約20ml)で希釈し、放置して冷却した。析出
した結晶をろ過により分離し、EtOAc/ヘキサン
(1:1)で洗浄し、真空乾燥して、2回の収穫によ
り、標記の化合物(4.8g、収率94%)を、融点1
40〜141℃の赤錆色のずんぐりしたプリズム状晶と
して得た。
【0032】分析値 IR (CHCl3)cm-1 1632, 1614, 1569, 1504, 1462, 1431,
1315, 1290, 1243, 1037, 898, 818; 1H NMR (CDCl3)
δ 7.64 (d, J=8.7Hz, 1H), 7.39 (d, J=7.9Hz,1H), 7.
03 (d, J=2.7Hz, 1H), 6.91 (d of d, JA=2.7Hz及びJB=
8.7Hz, 1H), 6.60-6.67 (m, 2H), 3.90 (s, 3H), 1.54
(s, 6H); 13C NMR (CDCl3) ppm 187.1, 161.9, 150.4,
147.6, 141.7, 139.6, 136.8, 133.8, 131.0, 127.3, 1
12.4, 112.3, 55.6, 37.4, 32.4. 解析値 C1615NO2 に関する計算値:C, 75.87; H,
5.97; N, 5.53 C1615NO2 に関する測定値:C, 75.91; H, 6.07;
N, 5.47
【0033】化合物VIII 7−メトキシ−9,9−ジメチル−9−アクリジン−
2−オン−N−オキシドを、以下のように合成した。7
−メトキシ−9,9−ジメチル−9−アクリジン−2
−オン(VII )0.2533g(1mmol)を氷酢酸(H
OAc)4.0mlに溶解した溶液を、過剰37%過酢酸
により処理し、60℃の槽中で温めた。出発物質が消費
され終わったとき、その反応物を、薄層クロマトグラフ
ィ(アセトン/CHCl3 〔15:85、容積比〕溶媒
により展開させるシリカゲルプレート)にかけ、冷却し
た。反応物を真空中で蒸発乾固させ、残渣を、3cmID
カラムに充填したシリカゲル100g(230〜400
メッシュASTM)によるクロマトグラフィにより精製
し、アセトン/CHCl3 (4:96、容積比)溶媒に
より展開した。主要生成物のバンドを集め、真空中で溶
媒を除去し、最少量の沸騰しているEtOAcから結晶
させて、標記化合物28.4mg(10.5%)を、光沢
のある黒色結晶として得た。
【0034】分析値 IR (CHCl3)cm-1 3001, 1611, 1594, 1488, 1468, 1445,
1411, 1371, 1294, 1248;1H NMR (CDCl3)δ 8.27 (d,
J=9.1Hz, 1H), 8.23 (d, J=9.7Hz, 1H), 7.05 (d,J=2.6
Hz, 1H), 7.00 (d of d, JA=9.1Hz及びJB=2.6Hz, 1H),
6.68-6.77 (m, 2H), 3.94 (s, 3H), 1.69 (s, 6H); 13C
NMR (CDCl3) ppm 185.9, 162.6, 147.2, 141.4, 136.
1, 132.7, 130.7, 128.5, 123.7, 123.1, 113.1, 111.
6, 55.8, 36.2, 32.9.
【0035】実施例II 媒介物質の評価 グラファイトの桿状電極(直径3mm、マサチューセッツ
州、ウオードヒル、ジョンソンマッセーエレクトロニク
ス(Johnson Matthey Electronics )社製)の表面を、
まず微細グリットサンドペーパーにより、次いで粒子径
≦1μm のアルミナ粒子の懸濁物により研磨して、電極
を調製した。媒介物質の1mMメタノール溶液を調製し、
電極を本溶液に2分間浸漬した。次に電極を水で濯ぎ、
0.25Mのリン酸緩衝液(pH7)に短時間浸漬した。
この時点で電流対電圧プロフィルを測定して、陰極及び
陽極のピーク位置 対 Ag/AgCl基準電極を求め
た。次いで、酸化ピークよりも典型的には100mV高い
電位を用いて、20〜100μM の濃度でNADHを含
むpH7の溶液中で電流を測定し、電流対NADH濃度デ
ータの最少自乗法より得られた直線の傾きにより、μA/
μM NADHにおける各媒介物質の相対的感度を求め
た。これらの相対的感度を、表1に示す。
【0036】
【表1】
【0037】表1に記載した化合物の相対的感度は、媒
介物質のNADH又はNADPHとの反応性の基準とし
て解釈することができる。得られる値が高ければ、媒介
物質はNADH又はNADPHとより反応する。これら
の化合物は、有用であるための下限である0.0009
μA/μM を超える感度を示すため、いずれも、前述した
バイオセンサー系において媒介物質として有用であろ
う。これより低いレベルでは、NADHに対する応答
が、バックグラウンドと区別できないため、この値が下
限となるのである。
【0038】実施例III 化合物I、すなわち7−ヒドロキシ−9,9−ジメチル
−9−アクリジン−2−オン(DMA)を、その2mM
のメタノール溶液から、実施例Iで用いた種類のグラフ
ァイト電極に吸収させた。2mMのDMAのメタノール溶
液を含む2種類の試験溶液を調製し、次に電極をその溶
液中に配置し、100mV/ 秒の周期性ボルタンメトリー
を用いてスキャンを行い、接触波を探した。第一試験液
では、3mMの濃度まで量を引き上げながらNADHを添
加した。300〜400mV 対Ag/AgClの間で接
触波が現れた。還元型媒介物質の酸化を示すこの接触波
を、図1に示す。2番目の実験では、コントロールとし
て、4mMのNAD及び400mg/dl グルコースを用い
た。次に少量のグルコースデヒドロゲナーゼ(GDH)
(1mg/ml を添加した。NADHのみを用いた実験にお
いて出現したのと同一の接触波が観察された(図2)。
酵素反応によって産生されたNADHは、検出に十分な
高濃度で存在するため、これにより、媒介物質としてD
MAが有用であることが確認された。
【0039】実施例IV グラファイト/炭素作用電極を有する印刷センサーカー
ドと銀/塩化銀基準電極からなる印刷電極を用いた実験
を行った。ピペットを用い、GDH75mg/gを含むポリ
マー溶液処方物(2%ヒドロキシプロピルメチルセルロ
ース水溶液)を用いてGDH酵素により作用電極を処理
し、5mMDMAのメタノール溶液を含む槽中に作用電極
を4分間浸して、電極に媒介物質を導入し、次いで電極
を槽から引き出し、乾燥した。電極をキャピラリーギャ
ップを有するフォーマットで組み立て、1mMNAD+
グルコースの緩衝液溶液(100mMPO4 =/100mM
KCl)により処理し、+0.6V 対 Ag/AgC
lの電位で電流を測定した。グルコース濃度の関数とし
ての電流密度を、図3に図示するが、これにより、本発
明の媒介物質を用いて調製されたセンサーが、検討中の
種類のバイオセンサー系で用いられた場合、適切な濃度
反応相関を示すと理解することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】NADHのみ系での、DMA添加時の接触波の
観察を示す。
【図2】NAD+グルコース、及びNAD+グルコース
+GDHの系での、DMA添加時の接触波の観察を示
す。
【図3】グルコース濃度と電流密度との関係を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 267/18 C07H 17/02 19/207 21/02 C25B 3/04 11/12 G01N 27/327 27/416 H01M 4/90 Y (72)発明者 マシュー・ケー・ムショー アメリカ合衆国、インデイアナ州、46530、 グレンジャー、エヌ・フィーザント・コー ブ・ドライブ 10648

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 補酵素ジヒドロニコチンアミドアデニン
    ジヌクレオチド(NADH)、ジヒドロニコチンアミド
    アデニンジヌクレオチドホスフェート(NADPH)又
    はこれらの類似体の電気化学的再生に適した電極であっ
    て、置換又は非置換の9−アクリジン−2−オン類及
    び11−ジベンズ−〔b,f〕〔1,4〕オキサゼピ
    ン−8−オン類からなる群より選択される、1種又はそ
    れ以上の媒介化合物を含ませることによって、電極表面
    に媒介作用を与えることを特徴とする電極。
  2. 【請求項2】 媒介化合物が式: 【化1】 (式中、Xは式: 【化2】 (式中、R’及びR”は、炭素数1〜6の低級アルキル
    である)の基又は式: 【化3】 の基(式中、R’は前記の通りである)であり、Y及び
    Zはそれぞれ独立して水素又は別の1価の置換基であ
    り、そしてQは(→O)n (ここで、nは0又は1であ
    る)である)で示されることを特徴とする請求項1記載
    の電極。
  3. 【請求項3】 Y及びZが、それぞれ独立して水素、置
    換若しくは非置換アリール、アルコキシ、アリールオキ
    シ、ハロ、ニトロ、置換アミノ、ケト、カルボキシ、ア
    ルコキシカルボニル又はアミドである請求項2記載の電
    極。
  4. 【請求項4】 1種又はそれ以上の酵素が電極表面に存
    在する請求項1記載の電極。
  5. 【請求項5】 酵素が脱水素酵素である請求項4記載の
    電極。
  6. 【請求項6】 電極材が、グラファイト、熱分解カーボ
    ン、ガラス質カーボン、プラチナ又は金からなる請求項
    1記載の電極。
  7. 【請求項7】 媒介化合物が、7−ヒドロキシ−9,9
    −ジメチル−9−アクリジン−2−オンである請求項
    1記載の電極。
  8. 【請求項8】 触媒として脱水素酵素及びエネルギー移
    動性酸化還元対として補酵素を用いて作働する生化学的
    燃料電池の性能を改善する方法であって、該燃料電池に
    おいて陽極として請求項1記載の電極を使用することか
    らなる方法。
  9. 【請求項9】 媒介化合物が、式: 【化4】 (式中、Xは式: 【化5】 (式中、R’及びR”は、炭素数1〜6の低級アルキル
    である)の基又は式: 【化6】 の基(式中、R’は前記の通りである)であり、Y及び
    Zはそれぞれ独立して水素又は別の1価の置換基であ
    り、そしてQは(→O)n (ここで、nは0又は1であ
    る)である)で示される請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 電極材が、グラファイト、熱分解カー
    ボン、ガラス質カーボン、プラチナ又は金からなり、媒
    介化合物が7−ヒドロキシ−9,9−ジメチル−9
    アクリジン−2−オンである請求項8記載の方法。
JP01502595A 1994-02-03 1995-02-01 Nadh、nadph又はその類似体の電気化学的再生に適した媒介物質 Expired - Lifetime JP3585552B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/190,855 US5393615A (en) 1994-02-03 1994-02-03 Mediators suitable for the electrochemical regeneration of NADH, NADPH or analogs thereof
US08/190855 1994-02-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07310194A true JPH07310194A (ja) 1995-11-28
JP3585552B2 JP3585552B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=22703075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01502595A Expired - Lifetime JP3585552B2 (ja) 1994-02-03 1995-02-01 Nadh、nadph又はその類似体の電気化学的再生に適した媒介物質

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5393615A (ja)
EP (1) EP0667397B1 (ja)
JP (1) JP3585552B2 (ja)
AT (1) ATE206466T1 (ja)
AU (1) AU674463B2 (ja)
CA (1) CA2141494C (ja)
DE (1) DE69522975T2 (ja)
ES (1) ES2161787T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08100284A (ja) * 1994-09-29 1996-04-16 Bayer Corp Nadh、nadph又はその類似体の電気化学的再生に適した仲介物質
JPH08334490A (ja) * 1995-06-06 1996-12-17 Bayer Corp Nadh、nadph及びそれらの類似体の電気化学的再生に適切なメディエーター
JP2019529935A (ja) * 2016-10-05 2019-10-17 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 多検体診断用試験エレメントのための検出試薬および電極配置、ならびにそれらを使用する方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9416002D0 (en) * 1994-08-08 1994-09-28 Univ Cranfield Fluid transport device
US5866353A (en) * 1996-12-09 1999-02-02 Bayer Corporation Electro chemical biosensor containing diazacyanine mediator for co-enzyme regeneration
US6500571B2 (en) 1998-08-19 2002-12-31 Powerzyme, Inc. Enzymatic fuel cell
GB0120698D0 (en) * 2001-08-24 2001-10-17 Isis Innovations Ltd Fuel cell
US7163616B2 (en) * 2001-09-14 2007-01-16 Bayer Corporation Reagents and methods for detecting analytes, and devices comprising reagents for detecting analytes
US7256016B2 (en) * 2001-11-02 2007-08-14 Rice University Recycling system for manipulation of intracellular NADH availability
US20050186652A1 (en) * 2002-02-22 2005-08-25 Wong Luet L. Electrochemical detection
GB0204232D0 (en) * 2002-02-22 2002-04-10 Isis Innovation Assay
US7638228B2 (en) * 2002-11-27 2009-12-29 Saint Louis University Enzyme immobilization for use in biofuel cells and sensors
US8859151B2 (en) * 2003-11-05 2014-10-14 St. Louis University Immobilized enzymes in biocathodes
US7244610B2 (en) * 2003-11-14 2007-07-17 Rice University Aerobic succinate production in bacteria
CA2560022A1 (en) * 2004-03-15 2005-10-13 St. Louis University Microfluidic biofuel cell
CA2581174A1 (en) 2004-09-16 2006-03-30 Applera Corporation Fluorescent dye compounds, conjugates and uses thereof
KR20080086977A (ko) * 2005-11-02 2008-09-29 세인트 루이스 유니버시티 소수성 개질된 다당류에 고정화된 효소
WO2007084249A2 (en) * 2005-11-02 2007-07-26 St.Louis University Direct electron transfer using enzymes in bioanodes, biocathodes, and biofuel cells
WO2008082694A2 (en) * 2006-07-14 2008-07-10 Akermin, Inc. Organelles in bioanodes, biocathodes, and biofuel cells
BRPI0717430A2 (pt) * 2006-09-22 2013-11-12 Bayer Healthcare Llc Sistema de biossensor tendo estabilidade e desempenho de hematócritos maiores
EP2083674B1 (en) * 2006-10-24 2018-03-07 Ascensia Diabetes Care Holdings AG Transient decay amperometry
CA2668685A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-15 Akermin, Inc. Bioanode and biocathode stack assemblies
DK2205964T3 (en) 2007-09-24 2015-09-28 Bayer Healthcare Llc Multiområde- and potential test sensors, methods and systems
EP2056383A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-06 Tsing Hua University Membrane electrode assembly and method for making the same
US8252523B2 (en) 2007-12-10 2012-08-28 Bayer Healthcare Llc Porous particle reagent compositions
CN101896618B (zh) * 2007-12-10 2015-04-22 拜尔健康护理有限责任公司 检测分析物的试剂和方法
MX2010006389A (es) * 2007-12-10 2010-06-25 Bayer Healthcare Llc Proceso para hacer un mediador de 3-fenilimino-3h-fenotiazina o 3-fenilimino-3h-fenoxazina.
JP2011512154A (ja) * 2008-02-20 2011-04-21 ナーガールジュナ ファーティライザーズ アンド ケミカルズ リミテッド 還元電位および還元酵素活性が同時に増大した遺伝学的に形質転換されたバイオマス発酵用微生物
US8008037B2 (en) 2008-03-27 2011-08-30 Roche Diagnostics Operations, Inc. Matrix composition with alkylphenazine quaternary salt and a nitrosoaniline
EP2310843B1 (en) 2008-07-10 2018-09-05 Ascensia Diabetes Care Holdings AG Systems and methods including amperometric and voltammetric duty cycles
JP5773883B2 (ja) 2008-12-08 2015-09-02 バイエル・ヘルスケア・エルエルシーBayer HealthCareLLC バイオセンサのための低全塩試薬組成物およびシステム
US8283347B2 (en) * 2009-06-01 2012-10-09 Bayer Healthcare Llc Redox molecules and methods of making the same
EP2499483B1 (en) 2009-11-10 2021-03-17 Ascensia Diabetes Care Holdings AG Method and biosensor for assessing the volume of a blood sample
WO2011075575A1 (en) 2009-12-17 2011-06-23 Bayer Healthcare Llc Transdermal systems, devices, and methods to optically analyze an analyte
WO2011084607A1 (en) 2009-12-17 2011-07-14 Bayer Healthcare Llc Transdermal systems, devices, and methods for biological analysis
US9233788B2 (en) 2010-01-22 2016-01-12 Bayer Healthcare Llc Biosensor desiccant system having enhanced measurement performance
US8742063B2 (en) 2010-05-28 2014-06-03 Bayer Healthcare Llc Polymer bonded redox molecules and methods of making the same
CN103597093A (zh) 2010-12-29 2014-02-19 生命技术公司 作为荧光参考标准品的ddao化合物
TWI565943B (zh) 2011-07-22 2017-01-11 拜耳保健公司 具有增進測量性能之生物感測器乾燥劑系統
CN105026558B (zh) 2013-01-28 2020-05-15 霍夫曼-拉罗奇有限公司 衍生自黑曲霉的新型葡萄糖氧化酶
RU2706117C1 (ru) * 2019-09-03 2019-11-14 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования «Национальный исследовательский Мордовский государственный университет им. Н.П. Огарёва» Применение материала на основе безметального электрокатализатора для получения молекулярного водорода из воды в присутствии органических солей

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0076266B1 (en) * 1981-04-08 1988-11-09 GORTON, Lo Electrode for the electrochemical regeneration of co-enzyme, a method of making said electrode, and the use thereof
US4810636A (en) * 1986-12-09 1989-03-07 Miles Inc. Chromogenic acridinone enzyme substrates
US5264092A (en) * 1991-10-02 1993-11-23 Moltech Corporation Redox polymer modified electrode for the electrochemical regeneration of coenzyme

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08100284A (ja) * 1994-09-29 1996-04-16 Bayer Corp Nadh、nadph又はその類似体の電気化学的再生に適した仲介物質
JPH08334490A (ja) * 1995-06-06 1996-12-17 Bayer Corp Nadh、nadph及びそれらの類似体の電気化学的再生に適切なメディエーター
JP2019529935A (ja) * 2016-10-05 2019-10-17 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 多検体診断用試験エレメントのための検出試薬および電極配置、ならびにそれらを使用する方法
US11230727B2 (en) 2016-10-05 2022-01-25 Roche Diabetes Care, Inc. Detection reagents and electrode arrangements for multi-analyte diagnostic test elements, as well as methods of using the same

Also Published As

Publication number Publication date
ES2161787T3 (es) 2001-12-16
JP3585552B2 (ja) 2004-11-04
DE69522975D1 (de) 2001-11-08
AU8028094A (en) 1995-08-10
ATE206466T1 (de) 2001-10-15
EP0667397A1 (en) 1995-08-16
CA2141494C (en) 2003-01-14
US5393615A (en) 1995-02-28
CA2141494A1 (en) 1995-08-04
AU674463B2 (en) 1996-12-19
EP0667397B1 (en) 2001-10-04
DE69522975T2 (de) 2002-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3585552B2 (ja) Nadh、nadph又はその類似体の電気化学的再生に適した媒介物質
JP3814314B2 (ja) Nadh、nadph又はその類似体の電気化学的再生に適した仲介物質
US5520786A (en) Mediators suitable for the electrochemical regeneration of NADH, NADPH or analogs thereof
US7544438B2 (en) Electron mediator, electron mediator immobilized electrode, and biofuel cell using the electrode
JP3966591B2 (ja) 電気化学的バイオセンサに有用である媒介物質
CA2035630A1 (en) Method and sensor electrode system for the electrochemical determination of an analyte or an oxidoreductase as well as he use of suitable compounds therefor
Forrow et al. The influence of structure in the reaction of electrochemically generated ferrocenium derivatives with reduced glucose oxidase
Schubert et al. Enzyme electrodes for L-glutamate using chemical redox mediators and enzymatic substrate amplification
JPH0638751B2 (ja) 電気微生物的還元を行う方法
Tanaka et al. Mediating effects of ferric chelate compounds in microbial fuel cells
Hirano et al. Design of novel electron transfer mediators based on indophenol derivatives for lactate sensor
Hickey Ferrocene-Modified Linear Poly (ethylenimine) for Enzymatic Immobilization and Electron Mediation
Kulys et al. Employing heterocyclic dihydropolyazines for amperometric glucose sensing
Narasimhan et al. Immobilization of flavins on electrode surfaces: Part I. attachment of riboflavin through 8-methyl to glassy carbon
JPH029303B2 (ja)
KR102547109B1 (ko) 신규한 유기 전자전달매개체 및 이를 포함하는 장치
JP2000515767A (ja) 微生物により触媒される反応における基質の使用を計測するための方法及び装置
JP2008059800A (ja) 酵素電極並びにこれを備える燃料電池及び酵素センサー
Wingard Jr Cofactor Modified Electrodes for Energy Transfer
JPS6346377B2 (ja)
JP2556526B2 (ja) 酵素酸化法
JPH08322582A (ja) ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド化合物の酸化還元方法及びそれを用いたアミノ酸の製造方法
Di Gleria et al. Covalent linkage of glucose oxidase to modified basal plane pyrolytic graphite electrodes and the use in the ferrocene-mediated amperometric measurement of glucose
JP2000014395A (ja) 糖類誘導体およびその製造方法
JPH0345066B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040401

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term