JPH07310142A - 低品位スクラップ高配合型軟質冷延鋼板およびその製造方法 - Google Patents

低品位スクラップ高配合型軟質冷延鋼板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH07310142A
JPH07310142A JP12425894A JP12425894A JPH07310142A JP H07310142 A JPH07310142 A JP H07310142A JP 12425894 A JP12425894 A JP 12425894A JP 12425894 A JP12425894 A JP 12425894A JP H07310142 A JPH07310142 A JP H07310142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
cold
rolled steel
less
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12425894A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriaki Ono
守章 小野
Koichi Osawa
紘一 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP12425894A priority Critical patent/JPH07310142A/ja
Publication of JPH07310142A publication Critical patent/JPH07310142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鉄源として、低品位の市中スクラップを10%
以上高配合しても、引張り強さが35Kgf/mm2 以下であっ
て加工性に優れ且つ表面性状の良好な軟質冷延鋼板を製
造する。 【構成】 鋼板は、C :0.01〜0.15% 、Si:0.2%以下、
Mn:0.1 〜0.4%、P :0.04% 以下、S :0.025%以下、so
l.Al: 0.02〜0.08% 、N: 0.002〜0.012%、Cu:0.04〜0.
4%、Sn:0.004〜0.04% 、Ni:0.01〜0.1%、Cr:0.01〜0.
1%およびMo:0.01〜0.1% (以上何れもwt.%) を含有して
おり、上記化学成分組成の鋼を、溶製した後、連続鋳造
によってスラブを鋳造し、次いで前記スラブを直接また
は1200℃以上の温度に加熱した後、Ar3変態点以上の仕
上げ温度、600 ℃以下の巻取り温度で熱間圧延し、次い
で、所定の冷延率によって冷間圧延した後、箱焼鈍によ
って再結晶温度以上で均熱する焼鈍処理を施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、低品位スクラップ高
配合型の、例えば、引張強さが35kgf/mm2 以下である加
工性に優れた軟質冷延鋼板(表面処理鋼板用原板を含
む。以下同じ。)およびその製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、廃棄された食缶および自動車など
の市中スクラップの量が増加し、製鉄業においては環境
問題対策上、鉄源として市中スクラップを多量に使用す
る必要性が高まりつつある。
【0003】このような市中スクラップの品位は、年々
低下する傾向にあり、スクラップ中のCu、Sn、As、Niお
よびCrなどの所謂トランプエレメントの含有量が多くな
ってきた。トランプエレメントは、Feよりも酸化され難
いために、現在の製鉄プロセスにおいては殆ど除去され
ずに鋼中に残存する。その結果、スラブ連続鋳造時に割
れが発生しやすく、鋼板の加工性が劣化し、表面欠陥が
発生しやすくなるという問題が、例えば、特開平4-1629
43号公報および特開平4-371528号公報などにおいても指
摘されている。
【0004】耐食性、強度および表面品質特性の改善を
目的として、意識的にCu、CrおよびNi等の元素を添加す
る場合を除けば、トランプエレメントは、転炉製鋼時に
炉内に装入する10%未満の鉄スクラップから鋼中に混入
するものであり、従って、従来は鋼板中のトランプエレ
メントの含有量は極めて僅かであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、低品位の市
中スクラップの発生量の増大に対応して、その鉄源とし
ての使用量が10%以上に多くなった結果、近年、鋼中の
トランプエレメントの含有量も多くなり、そのために、
鋼板の加工性の劣化や、表面欠陥の発生等、品質の劣化
が多くなる問題が生じている。
【0006】従って、この発明の目的は、上述した問題
を解決し、鉄源として、低品位の市中スクラップを10%
以上高配合しても、例えば、引張強さが35kgf/mm2 以下
であって加工性に優れ且つ表面性状の良好な軟質冷延鋼
板およびその製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の低品位スクラ
ップ高配合型軟質冷延鋼板は、 炭素(C) : 0.01 〜0.15wt.% シリコン(Si) : 0.2 wt.% 以下、 マンガン(Mn) : 0.1 〜0.4 wt.%、 燐(P) : 0.04 wt.%以下、 硫黄(S) : 0.025wt.%以下、 可溶性アルミニウム(sol.Al) : 0.02 〜0.08wt.% 窒素(N) : 0.002〜0.012wt.% 銅(Cu) : 0.04 〜0.4 wt.%、 錫(Sn) : 0.004〜0.04wt.%、 ニッケル(Ni) : 0.01 〜0.1 wt.%、 クロム(Cr) : 0.01 〜0.1 wt.%、および、 モリブデン(Mo): 0.01 〜0.1 wt.%、 を含有することに特徴を有するものである。
【0008】そして、この発明の低品位スクラップ高配
合型軟質冷延鋼板の製造方法は、 炭素(C) : 0.01 〜0.15wt.% シリコン(Si) : 0.2 wt.% 以下、 マンガン(Mn) : 0.1 〜0.4 wt.%、 燐(P) : 0.04 wt.%以下、 硫黄(S) : 0.025wt.%以下、 可溶性アルミニウム(sol.Al) : 0.02 〜0.08wt.% 窒素(N) : 0.002〜0.012wt.% 銅(Cu) : 0.04 〜0.4 wt.%、 錫(Sn) : 0.004〜0.04wt.%、 ニッケル(Ni) : 0.01 〜0.1 wt.%、 クロム(Cr) : 0.01 〜0.1 wt.%、および、 モリブデン(Mo): 0.01 〜0.1 wt.%、を含有する鋼を溶
製した後、連続鋳造によってスラブを鋳造し、次いで、
前記連続鋳造により鋳造されたスラブを、直接または12
00℃以上の温度に加熱した後、仕上げ温度 Ar3変態点以
上、巻取り温度 600℃以下の条件で熱間圧延し、次い
で、酸洗した後、下記式を満足する冷延率(CR)によ
って冷間圧延し、 1≦[ 14.7+2.1log(sol.Al ×N×Mn/CR)〕≦2.
5 次いで、箱型焼鈍により再結晶温度以上で均熱する焼鈍
処理を施すことに特徴を有するものである。
【0009】
【作用】本発明者等は、鉄源として、低品位の市中スク
ラップを10%以上高配合しても、例えば、引張強さが35
kgf/mm2 以下であって加工性に優れ且つ表面性状の良好
な軟質冷延鋼板を開発すべく鋭意研究を重ねた。そのた
めに、本発明者等は、種々の化学成分組成および製造条
件で調製した冷延鋼板のランクフォード値に関して、以
下に述べる条件によって調べた。
【0010】Cu:0.04〜0.40wt.%、および、Sn:0.004
〜0.040wt.% を含有し、Sol.Alの含有量を0.02〜0.08w
t.%、N の含有量を0.002 〜0.012wt.% 、Mnの含有量を
0.10〜0.40wt.%の範囲内で変化させた低炭素アルミキル
ド鋼のスラブを、1,260 ℃の温度で3時間加熱した後、
仕上げ温度 900℃、巻取り温度 580℃で厚さ3mmまで熱
間圧延し、次いで、酸洗後、60〜80% の冷延率(CR)
で冷間圧延し、次いで、箱型焼鈍により、昇温速度を10
〜 300℃/hr の範囲内で変化させて焼鈍した後、1%の
圧延率で調質圧延を施して冷延鋼板を製造した。
【0011】上述した種々の化学成分組成および製造条
件によって製造した冷延鋼板のランクフォード値を測定
した。次いで、化学成分組成と冷延率との関係を示すパ
ラメータとして、〔Sol.Al×N ×Mn/CR〕を用いて、ラ
ンクフォード値が最大となる箱型焼鈍での昇温速度(以
下、最適昇温速度 OHR: ℃/hr という)との関係を求め
た結果、下記(1) 式の関係になることが判明した。 log (OHR) =[ 14.7+2.1log(sol.Al ×N×Mn/CR)〕──── (1)
【0012】化学成分組成および冷延率(CR)が一定
の場合に、再結晶後の粒径が最大になる昇温速度は、ラ
ンクフォード値が最大となる最適昇温速度に対応する。
従って、優れた加工性を有する冷延鋼板を製造するため
には、最適昇温速度(OHR) を上記(1) 式によって求めら
れた値に限定する必要がある。
【0013】箱型焼鈍における昇温速度は、工業的に10
〜 300℃/hr の範囲内に制約されるので、上記(1) 式
は、下記(2) 式のように書き改められる。即ち、優れた
加工性を有する冷延鋼板を得るためには、下記(2) 式を
満足するように、sol.Al、NおよびMnの含有量および
冷延率(CR)を制御することが必要であることがわか
った。 1≦[ 14.7+2.1log(sol.Al ×N×Mn/CR)〕≦2.5 ───── (2)
【0014】この発明は、上記知見に基づいてなされた
ものである。以下に、Cu:0.40wt.%、Sn:0.040wt.% 、
Ni:0.10wt.%、Cr:0.10wt.%およびMo:0.10wt.%を平均
的に含有する市中スクラップを、鉄源として10%以上使
用した、この発明の低品位スクラップ高配合型軟質冷延
鋼板の化学成分組成を、前述した範囲内に限定した理由
について述べる。
【0015】(1) C 、Si、Mn :C 、SiおよびMnは、鋼の
強度を高める基本的な元素である。しかしながら、C含
有量が0.01wt.%未満では、2次加工脆性が生じやすくな
り、Mn含有量が0.1wt.% 未満では、鋼板表面に疵が発生
しやすくなる。一方、C 含有量が0.15wt.%超、Si含有量
が0.2 wt.%超、Mn含有量が0.4 wt.%超では、引張強さを
35kg/mm2以下にすることができない。従って、C 含有量
は0.01〜0.15wt.%、Si含有量は0.2 wt.%以下、そして、
Mn含有量は0.1 〜0.4 wt.%の範囲内に各々限定すべきで
ある。
【0016】(2) S :S の含有量は、鋼板の曲げ加工性
および伸びフランジ性等の加工性を高めるために、少な
い方が望ましく、0.025 wt.%以下に限定すべきである。
この値は、溶接性を確保するためにも重要である。
【0017】(3) P :P は、結晶粒界に偏析しやすく、
鋼板のプレス成形後に2 次加工割れと呼ばれる粒界脆性
破壊を生じさせる元素である。従って、その含有量は少
ない方が望ましく、0.04wt.%以下に限定すべきである。
【0018】(4) N :N は、アルミキルド鋼板におい
て、箱型焼鈍時にAlN の析出を利用して、再結晶集合組
織および結晶粒度を制御し、高いランクフォード値およ
び低降伏点を得るための重要な元素である。しかしなが
ら、N含有量が0.002 wt.%未満では、AlN の析出量が過
少であり、再結晶集合組織の制御が不十分になる。一
方、N含有量が0.012 wt.%を超えると、加工性が劣化す
る。従って、N含有量は、0.002 〜0.012 wt.%の範囲内
に限定すべきである。
【0019】(5) Sol.Al:Sol.Alは、Nと同様にAlN の
析出に必要な元素である。しかしながら、Sol.Alの含有
量が0.02wt.%未満ではAlN の析出量が過少でその効果が
不十分になる。一方、Sol.Alの含有量が0.08wt.%超では
脱酸生成物である介在物の量が増加して、加工性が劣化
する。従って、sol.Alの含有量は、0.02〜0.08wt.%の範
囲内に限定すべきである。
【0020】(6) Cu :Cuは、トランプエレメントとして
含有される元素である。低品位の市中スクラップを銑鉄
に対し10%以上装入すると、Cu含有量の下限は、0.04w
t.%に規定される。Cu含有量が多いと、Cu疵と呼ばれる
表面疵が発生し、表面品質が劣化する。
【0021】連続鋳造されたスラブを、再加熱し次いで
熱間圧延するプロセスにおいて、スラブを酸化性雰囲気
で加熱する際に、鋼中のCuは酸化されないため、スケー
ル直下に濃化し、Cu富化相が形成される。Cu富化相の融
点は比較的低いので、一般的なスラブ加熱温度である11
00℃以上においてCu富化相が融液になり、この融液がオ
ーステナイト粒界に浸透する結果、熱間圧延時に表面割
れ等の表面欠陥が発生する。
【0022】このような表面欠陥の発生を防止するため
には、鋼中のCu含有量の上限値を0.4 wt.%にすることが
必要である。本願発明のように、CuとSnとが複合添加さ
れている鋼においては、Cu富化相にSnが濃化してこの相
の融点を下げる。その結果、Cuのみが単独で添加されて
いる鋼に比べて、Cu疵が発生しやすくなり、表面品質が
劣化する。従って、Cuの含有量は、0.04〜0.4 wt.%の範
囲内に限定すべきである。なお、連続鋳造されたスラブ
を、再加熱し次いで熱間圧延するプロセスによる本発明
鋼の場合には、鋼の表面品質を改善するために、Cuおよ
び後述するSnの含有量を、Cu+10Sn≦0.4 wt.%の範囲内
とすることが好ましい。
【0023】一方、連続鋳造されたスラブを再加熱せず
直接熱間圧延するプロセスにおいては、スラブを再加熱
しないために、Cu融液の粒界浸透が殆ど生ぜず、スラブ
を再加熱するプロセスの場合に比べて、Cu疵に関するCu
含有量の限界値が大幅に高くなる。従って、Cuと後述す
るSnとが複合添加されていても、Cu含有量は、上記のよ
うに0.04〜0.4wt.% の範囲内であればよく、上述したCu
+10Sn≦0.4 wt.%の範囲内とする必要はない。
【0024】(7) Sn :Snは、トランプエレメントとして
含有される元素である。鉄源として低品位の市中スクラ
ップを銑鉄に対し10%以上装入した場合のSn含有量の下
限は、0.004wt.% に規定される。一方、Snの含有量が0.
04wt.%を超えると、製品の表面品質および加工性が劣化
する。従って、Snの含有量は、0.004 〜0.04wt.%の範囲
内に限定すべきである。更に、連続鋳造されたスラブを
再加熱した後、熱間圧延するプロセスにおいては、上述
したように、CuおよびSnが、Cu+10Sn≦0.4 wt.%の条件
を満たしていることが好ましい。なお、連続鋳造された
スラブを再加熱せず直接熱間圧延するプロセスにおいて
は、上述した条件を満たす必要はない。
【0025】(8) Ni :Niは、トランプエレメントとして
含有される元素である。低品位の市中スクラップを銑鉄
に対し10%以上装入した場合のNi含有量の下限は、0.01
wt.%に規定される。Niは、Cu疵の発生防止および焼入性
の向上に有効な元素である。しかしながら、Ni含有量が
0.1wt.% 超では強度が増加し加工性が劣化する。従っ
て、Ni含有量は、0.01〜0.1wt.% の範囲内に限定すべき
である。
【0026】(9) Cr、Mo :CrおよびMoも、トランプエレ
メントとして含有される元素である。低品位の市中スク
ラップを銑鉄に対し10%以上装入した場合のCrおよびMo
の含有量の下限は、各々、0.01wt.%に規定される。一
方、CrおよびMoの各々の含有量が0.1wt.% を超えると、
強度が上昇するために加工性が劣化する。従って、Crお
よびMoの各々の含有量は、0.01〜0.1wt.% の範囲内に限
定すべきである。
【0027】次に、この発明の鋼板の製造方法を上述し
た条件の範囲内に限定した理由について述べる。鋼の溶
解および精錬については、転炉法または電気炉法のいず
れの製法によって行ってもよく、鉄源として低品位スク
ラップを銑鉄に対し10%以上装入して溶製する。また、
スラブの鋳造は、その品質上、歩留上および生産能率上
等の有利性から連続鋳造法によって行い、通常の厚さの
厚スラブおよび薄スラブを鋳造する。
【0028】アルミキルド鋼で加工性の良好な冷延鋼板
を製造するためには、スラブの加熱段階でAlN を十分に
固溶させ、熱延過程においてはそれを固溶状態に保ち、
冷延後の焼鈍過程においてAlN として析出させることが
必要である。そのために、スラブの加熱温度は1200℃以
上に限定すべきである。なお、連続鋳造されたスラブを
直接熱間圧延するプロセスにおいては、スラブに対する
上記加熱は行われない。
【0029】熱間圧延の際の仕上げ温度はAr3変態点以
上に、そして、巻取り温度は 600℃以下に限定すべきで
ある。仕上温度をAr3変態点以上に限定した理由は、A
r3変態点未満の温度では、鋼板のフェライト粒に歪みが
加わり、混粒組織となって延性が劣化するためである。
また、巻取温度を 600℃以下に限定した理由は、スラブ
の加熱時に固溶させたAlN を熱間圧延中に析出させない
ためである。
【0030】鋼板に優れた加工性を付与する観点から、
前述したように、sol.Al、NおよびMnの含有量および
冷延率(CR)の関係において、ランクフォード値が最
大となる最適昇温速度 (OHR)を下記(1) 式によって求め
られる値に限定することが必要である。 log (OHR) =[ 14.7+2.1log(sol.Al ×N×Mn/CR)〕──── (1)
【0031】そして、箱型焼鈍における昇温速度は、工
業的に10〜 300℃/hr の範囲内に制約されるので、上記
(1) 式は、下記(2) 式のように書き改められる。即ち、
優れた加工性を有する冷延鋼板を得るためには、下記
(2) 式を満足するように、sol.Al、NおよびMnの含有
量および冷延率(CR)を制御することが必要である。 1≦[ 14.7+2.1log(sol.Al ×N×Mn/CR)〕≦2.5 ───── (2)
【0032】上述のようにして冷間圧延された鋼板は、
箱型焼鈍により、10〜300 ℃/hr の昇温速度で焼鈍し、
再結晶温度以上で均熱した後、徐冷し、次いで、1〜2
%の圧下率で調質圧延する。かくして、軟質冷延鋼板が
製造される。
【0033】
【実施例】次に、この発明を実施例により、比較例と対
比しながら説明する。 〔実施例1〕表1に示した、本発明の範囲内の化学成分
組成を有する本発明の鋼の供試体(以下、本発明供試体
という)No.1〜8、および、少なくとも1つの元素がこ
の発明の範囲外の化学成分組成を有する比較鋼の供試体
(以下、比較用供試体という)No.1〜7 を電気炉にて溶
製し、次いで連続鋳造法によって厚さ 200mmのスラブに
鋳造した。
【0034】
【表1】
【0035】得られた連続鋳造スラブを、所定温度に加
熱し次いで所定条件で熱間圧延して熱延鋼板を調製し
た。次いで、熱延鋼板を酸洗した後、厚さ0.6 〜1.2mm
まで冷間圧延して冷延鋼板を調製した。得られた冷延鋼
板を、所定の焼鈍速度によって箱型焼鈍し、次いで、1
%の調質圧延を施し、かくして、本発明供試体および比
較用供試体の冷延鋼板を製造した。表2に、上述した供
試体の製造条件即ち連続鋳造スラブの加熱温度(ST)、熱
間圧延時の仕上げ圧延温度(FT)および巻取り温度(CT)、
熱延鋼板の板厚(t1)、冷延鋼板の板厚(t2)、箱型焼鈍に
おける昇温速度(HR)、および、化学成分組成と冷延率か
ら求められる箱型焼鈍における最適昇温速度(OHR) を示
す。
【0036】
【表2】
【0037】上記のようにして製造された冷延鋼板の材
質特性即ち降伏点(YP)、引張り強度(TS)、伸び(El)、ラ
ンクフォード値および表面品質を調べ、表2に併せて示
した。なお、ランクフォード値は、(r0 +2×r45+r
90) /4によって算出した。また、表面品質について
は、冷延鋼板の表面疵発生の有無を目視によって調べ、
下記によって評価した。 ○印:表面疵発生なし ×印:表面疵発生あり
【0038】表1および表2から明らかなように、比較
用供試体No. 1〜7は、何れも(2)式に示した化学成分
組成と冷延率とから求められる値が、本発明の範囲より
外れているためにランクフォード値が低かった。そし
て、仕上げ圧延温度(FT)が本発明の範囲を外れて低く且
つ巻取り温度(CT)が本発明の範囲を外れて高い比較用供
試体No. 1は、ミクロ組織がフェライト混粒組織となっ
て伸びが大幅に低下した。
【0039】仕上げ圧延温度(FT)が本発明の範囲を外れ
て低く、巻取り温度(CT)が本発明の範囲を外れて高く且
つマンガン含有量が本発明の範囲を外れて少ない比較用
供試体No. 2は、伸びが低下した上、表面品質が劣化し
た。
【0040】巻取り温度(CT)が本発明の範囲を外れて高
く且つ〔Cu+10Sn〕値が本発明の好ましい範囲よりも多
い比較用供試体No. 3、および、マンガン含有量が本発
明の範囲を外れて少なく且つ〔Cu+10Sn〕値が本発明の
好ましい範囲よりも多い比較用供試体No. 4は、表面品
質が劣化した。
【0041】マンガン含有量が本発明の範囲を外れて多
い比較用供試体No. 5は、引張り強度(TS)が35Kg/mm2
超えて高く加工性が劣化した。錫含有量が本発明の範囲
を外れて多く且つ〔Cu+10Sn〕値が本発明の好ましい範
囲よりも多い比較用供試体No. 6は、表面品質が劣化し
た。そして、炭素含有量が本発明の範囲を外れて多く且
つ〔Cu+10Sn〕値が本発明の好ましい範囲よりも多い比
較用供試体No. 7は、引張り強度(TS)が35Kg/mm2を超え
て高く加工性が劣化し、且つ表面品質も劣化した。
【0042】これに対して、鋼の化学成分組成および製
造条件がこの発明の範囲内である本発明供試体No.1〜8
においては、降伏点(YP)、引張り強度(TS)、伸び(El)、
ランクフォード値および表面品質のいずれも良好であ
り、その引張強さも35kgf/mm2以下であった。
【0043】〔実施例2〕表3に示した、本発明の範囲
内の化学成分組成を有する本発明供試体No. 9〜15をお
よび、少なくとも1つの元素がこの発明の範囲外の化学
成分組成を有する比較用供試体No. 8〜13を電気炉にて
溶製し、次いで連続鋳造法によって厚さ50mmのスラブに
鋳造した。
【0044】
【表3】
【0045】得られた連続鋳造スラブを、仕上げ温度 7
60〜910 ℃で直接熱間圧延して熱延鋼板を調製した。次
いで、熱延鋼板を酸洗した後、厚さ0.6 〜1.2mm まで冷
間圧延して冷延鋼板を調製した。得られた冷延鋼板を、
所定の焼鈍速度によって箱型焼鈍し、次いで、1%の調
質圧延を施し、かくして、本発明供試体および比較用供
試体の冷延鋼板を製造した。表4に、上記のようにして
製造された冷延鋼板について、実施例1と同様に、その
製造条件即ち熱間圧延時の仕上げ圧延温度(FT)および巻
取り温度(CT)、熱延鋼板の板厚(t1)、冷延鋼板の板厚(t
2)、箱型焼鈍における昇温速度(HR)および化学成分組成
および冷延率から求められる箱型焼鈍における最適昇温
速度(OHR) を示す。
【0046】
【表4】
【0047】上記のようにして製造された冷延鋼板の材
質特性即ち降伏点(YP)、引張り強度(TS)、伸び(El)、ラ
ンクフォード値および表面品質を実施例1と同様に調
べ、表4に併せて示した。
【0048】表3および表4から明らかなように、比較
用供試体No. 8〜13は、何れも(2)式に示した化学成分
組成と冷延率とから求められる値が、本発明の範囲より
外れているためにランクフォード値が低かった。そし
て、仕上げ圧延温度(FT)が本発明の範囲を外れて低く且
つ巻取り温度(CT)が本発明の範囲を外れて高い比較用供
試体No. 8は伸びが大幅に低下した。マンガン含有量が
本発明の範囲を外れて少なく、仕上げ圧延温度(FT)が本
発明の範囲を外れて低く且つ巻取り温度(CT)が本発明の
範囲を外れて高い比較用供試体No. 9は、伸びが低下し
た上、表面品質が劣化した。
【0049】マンガン含有量が本発明の範囲を外れて少
ない比較用供試体No.11 は、表面品質が劣化した。マン
ガンおよびSol.Al含有量が本発明の範囲を外れて多い比
較用供試体No.12 、および、炭素含有量が本発明の範囲
を外れて多い比較用供試体No.13 は、引張り強度(TS)が
35Kg/mm2を超えて高く加工性が劣化した。
【0050】これに対して、鋼の化学成分組成および製
造条件がこの発明の範囲内である本発明供試体No9〜15
においては、降伏点(YP)、引張り強度(TS)、伸び(El)、
ランクフォード値および表面品質のいずれも良好であ
り、その引張強さも35kgf/mm2以下であった。
【0051】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
鉄源として、低品位の市中スクラップを10%以上高配合
しても、例えば、引張強さが35kgf/mm2 以下であって加
工性に優れ且つ表面性状の良好な軟質冷延鋼板を製造す
ることができる、工業上有用な効果がもたらされる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素(C) : 0.01 〜0.15wt.% シリコン(Si) : 0.2 wt.% 以下、 マンガン(Mn) : 0.1 〜0.4 wt.%、 燐(P) : 0.04 wt.%以下、 硫黄(S) : 0.025wt.%以下、 可溶性アルミニウム(sol.Al) : 0.02 〜0.08wt.% 窒素(N) : 0.002〜0.012wt.% 銅(Cu) : 0.04 〜0.4 wt.%、 錫(Sn) : 0.004〜0.04wt.%、 ニッケル(Ni) : 0.01 〜0.1 wt.%、 クロム(Cr) : 0.01 〜0.1 wt.%、および、 モリブデン(Mo): 0.01 〜0.1 wt.%、を含有することを
    特徴とする、低品位スクラップ高配合型軟質冷延鋼板。
  2. 【請求項2】 炭素(C) : 0.01 〜0.15wt.% シリコン(Si) : 0.2 wt.% 以下、 マンガン(Mn) : 0.1 〜0.4 wt.%、 燐(P) : 0.04 wt.%以下、 硫黄(S) : 0.025wt.%以下、 可溶性アルミニウム(sol.Al) : 0.02 〜0.08wt.% 窒素(N) : 0.002〜0.012wt.% 銅(Cu) : 0.04 〜0.4 wt.%、 錫(Sn) : 0.004〜0.04wt.%、 ニッケル(Ni) : 0.01 〜0.1 wt.%、 クロム(Cr) : 0.01 〜0.1 wt.%、および、 モリブデン(Mo): 0.01 〜0.1 wt.%、を含有する鋼を溶
    製した後、連続鋳造によってスラブを鋳造し、 次いで、前記連続鋳造により鋳造されたスラブを、直接
    または1200℃以上の温度に加熱した後、仕上げ温度 Ar3
    変態点以上、巻取り温度 600℃以下の条件で熱間圧延
    し、次いで、酸洗した後、下記式を満足する冷延率(C
    R)によって冷間圧延し、 1≦[ 14.7+2.1log(sol.Al ×N×Mn/CR)〕≦2.
    5 次いで、箱型焼鈍により再結晶温度以上で均熱する焼鈍
    処理を施すことを特徴とする、低品位スクラップ高配合
    型軟質冷延鋼板の製造方法。
JP12425894A 1994-05-13 1994-05-13 低品位スクラップ高配合型軟質冷延鋼板およびその製造方法 Pending JPH07310142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12425894A JPH07310142A (ja) 1994-05-13 1994-05-13 低品位スクラップ高配合型軟質冷延鋼板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12425894A JPH07310142A (ja) 1994-05-13 1994-05-13 低品位スクラップ高配合型軟質冷延鋼板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07310142A true JPH07310142A (ja) 1995-11-28

Family

ID=14880884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12425894A Pending JPH07310142A (ja) 1994-05-13 1994-05-13 低品位スクラップ高配合型軟質冷延鋼板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07310142A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100514788B1 (ko) * 2000-12-05 2005-09-14 주식회사 포스코 표면 품질이 우수한 냉연강판의 제조방법
US7591917B2 (en) 2000-10-02 2009-09-22 Nucor Corporation Method of producing steel strip
EP2050834A4 (en) * 2006-08-11 2010-09-29 Nippon Steel Corp DR STEEL PLATE AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7591917B2 (en) 2000-10-02 2009-09-22 Nucor Corporation Method of producing steel strip
KR100514788B1 (ko) * 2000-12-05 2005-09-14 주식회사 포스코 표면 품질이 우수한 냉연강판의 제조방법
EP2050834A4 (en) * 2006-08-11 2010-09-29 Nippon Steel Corp DR STEEL PLATE AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9297052B2 (en) High strength cold rolled steel sheet with excellent deep drawability and material uniformity in coil and method for manufacturing the same
US20090071574A1 (en) Cold rolled dual phase steel sheet having high formability and method of making the same
AU2015215080B2 (en) High-strength flat steel product having a bainitic-martensitic microstructure and method for producing such a flat steel product
WO2021124094A1 (en) Hot rolled and steel sheet and a method of manufacturing thereof
JP4943244B2 (ja) 極薄容器用鋼板
CN114040990B (zh) 具有改善的强度的奥氏体不锈钢和用于制造其的方法
JPH07118797A (ja) 表面性状の良好なSnおよびNb含有極低炭素熱延鋼板およびその製造方法
WO1994023084A1 (en) Bainite rod wire or steel wire for wire drawing and process for producing the same
JPH07310142A (ja) 低品位スクラップ高配合型軟質冷延鋼板およびその製造方法
JP3094807B2 (ja) 溶融亜鉛メッキ性に優れた熱延鋼板およびその製造方法
JPH0368104B2 (ja)
JP3466298B2 (ja) 加工性に優れた冷延鋼板の製造方法
JP3003495B2 (ja) 加工性に優れた鋼材およびその製造方法
JPH07157844A (ja) 加工性に優れた熱延鋼板およびその製造方法
JP2906965B2 (ja) 耐食性に優れた熱延鋼板およびその製造方法
JPH07138702A (ja) 表面性状の良好なSn含有低炭素熱延鋼板およびその製造方法
JP3180575B2 (ja) 割れおよび表面疵のない熱延鋼板およびその製造方法
JPH04333526A (ja) 高延性熱延高張力鋼板およびその製造方法
JP3558745B2 (ja) 耐二次加工性および表面品質に優れたプレス成形用熱延鋼板およびその製造方法
JPH10265845A (ja) 冷間加工性に優れた熱延合金鋼板の製造方法
JPH06256901A (ja) 深絞り用高張力冷延鋼板とその製造法
JPS61157660A (ja) 深絞り用非時効性冷延鋼板およびその製造法
JPH09241752A (ja) 加工性及び機械強度に優れた冷延鋼板又は溶融めっき鋼板の製造方法
JPH07197195A (ja) 耐時効性に優れた鋼材およびその製造方法
JPH0753890B2 (ja) 深絞り用高張力冷延鋼板の製造法