JPH0730981A - 2重系制御システム - Google Patents

2重系制御システム

Info

Publication number
JPH0730981A
JPH0730981A JP5167793A JP16779393A JPH0730981A JP H0730981 A JPH0730981 A JP H0730981A JP 5167793 A JP5167793 A JP 5167793A JP 16779393 A JP16779393 A JP 16779393A JP H0730981 A JPH0730981 A JP H0730981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lan
control
transmission
data
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5167793A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Akiyama
正和 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5167793A priority Critical patent/JPH0730981A/ja
Publication of JPH0730981A publication Critical patent/JPH0730981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 汎用LANを使用した制御システムにおいて
もシステムダウンすることがない2重系制御システムを
提供すること。 【構成】 2重系制御システムを構成する制御装置1
1、12及び制御端末14は、汎用LANである第1、
第2のLAN1、2においてそれぞれ、割り当てられた
異なる2つのアドレスを有し、かつ第1のLAN1を構
成すると共に、バックアップ系として機能する第2のL
AN2に接続され、前記制御装置11、12及び制御端
末14は現在、使用中のLANに伝送異常が発生した場
合にはLANアドレスを前記2つのLANアドレスのう
ち現在、使用中のLANに対して割り当てられた一方の
アドレスから伝送可能なLANに対して割当てられた他
のアドレスに変更すると共に、伝送部をアドレスの変更
に伴い前記伝送可能なLAN側に切り換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は2重系制御システムに係
り、特に汎用LAN(ロ−カルエリアネットワ−ク)を
用いた2重系制御システムに関する
【0002】
【従来の技術】制御システムではシステムの信頼性を高
めるため2重系システムとする場合が多い。制御装置,
被制御装置の2重化を図る場合や伝送系を2重化する場
合などがあり,システムとして高信頼化が図られてい
る。例えば,制御装置のみを2重化する場合には特開昭
50−50835のような2重アドレスを割り付ける方
法などの考案もされている。
【0003】近年,汎用LANを制御システムに適用す
ることが多くなってきたが、汎用LANは2重系システ
ムについては考慮されていない。通常,汎用LANを利
用した制御システムでは,制御系LANと情報系LAN
に分離し,ネットワ−クを分けて,システムを構成して
いた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】汎用LANを使用して
制御システムを2重系構成とする場合,制御装置を2重
化することは可能でも,伝送系を2重系とすることは汎
用LANが2重系システムについて考慮されていないた
めに困難であった。
【0005】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、汎用LANを使用した制御システムにおい
てもシステムダウンすることがない2重系制御システム
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の2重系制御シス
テムは、伝送部が2重化され、かつ2つのLAN接続ポ
ートを有する制御装置と、該制御装置から伝送路に送出
された制御データを受取り該制御データにより制御され
る、伝送部が2重化され、かつ2つのLAN接続ポート
を備えた制御端末とを有し、前記制御装置及び制御端末
は、汎用LANである第1、第2のLANにおいてそれ
ぞれ、割り当てられた異なる2つのアドレスを有し、か
つ第1のLANを構成すると共に、バックアップ系とし
て機能する第2のLANに接続され、前記制御装置及び
制御端末は現在、使用中のLANに伝送異常が発生した
場合にはアドレスを前記2つのLANアドレスのうち現
在、使用中のLANに対して割り当てられた一方のアド
レスから伝送可能なLANに対して割当てられた他のア
ドレスに変更すると共に、伝送部をLANアドレスの変
更に伴い前記伝送可能なLAN側に切り換えることを特
徴とする。
【0007】
【作用】通常,汎用LANは小規模なエリアをカバ−す
るが,さらに幹線ネットワ−クにより別のLANに接続
されることもあり、それに接続される端末には唯一無二
のアドレスが与えられている。したがって、たとえ系が
異なるネットワ−クでも同一アドレスを使用することは
禁止されている。
【0008】上記構成の2重系制御システムにおいて
は、制御装置においてアドレスの異なる2つのLAN接
続ポ−トが設けられ、通常使用の第1のLAN(制御L
AN)の他に異なる系の第2のLAN(例えば、情報L
AN)にも接続し、デ−タを流す。
【0009】一方,被制御装置側にも同様に2つのLA
N接続ポ−トが設けられ、双方よりデ−タを送受する。
通常は,制御LANのデ−タにより動作させ、情報LA
Nはチェック用として処理し,伝送系異常の場合にバッ
クアップ系として作用させる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1には本発明に係る2重系制御システムの概略
構成が示されている。同図において1は制御LAN,2
は情報LANであり、それぞれ汎用LANを使用して構
成されている。制御LAN1は、主制御装置11、従制
御装置12、監視端末13、制御端末(A)14,制御
端末(B)15、トランシーバ101〜105及び伝送
路16から構成されている。
【0011】また情報LAN2はデ−タベ−スサ−バ2
1、ワ−クステ−ション22、パソコン23、トランシ
ーバ201〜207及び伝送路24から構成されてい
る。
【0012】上記構成において通常、制御端末(A)1
4,制御端末(B)15の制御は制御LAN1を介して
主制御装置11により行われる。
【0013】次に主制御装置11、従制御装置12及び
制御端末14具体的構成を図2に示す。同図において主
制御装置11は、処理部111と、主伝送部112と、
従伝送部113と、送受信データエリア114とから構
成されている。
【0014】また従制御装置12は、処理部121と、
主伝送部122と、従伝送部123と、送受信データエ
リア124とから構成されている。
【0015】更に制御端末14は、処理部141と、主
伝送部142と、従伝送部143と、送受信データエリ
ア144と、I/O機器インターフェース部145とか
ら構成されている。主制御装置11、従制御装置12及
び制御端末14、15にはそれぞれ、LAN1、LAN
2において割り当てられた異なる2つのLANアドレス
が与えられている。
【0016】上記構成において、通常時は制御装置の処
理部111はLANポート及び制御端末のアドレスをL
AN1を使用するように設定されている。すなわち、制
御デ−タはLAN1の伝送路16上に接続された制御端
末としてのアドレスが付加され、主伝送部112に送ら
れる。主伝送部112はLAN1の伝送路16上のトラ
ンシ−バ101を介して制御デ−タを送出する。
【0017】一方、、例えば制御端末14は、制御端末
はLAN1の伝送路16上に送出された制御デ−タをト
ランシーバ104を介して主伝送部142で受信し、送
受信デ−タエリア144に送る。
【0018】処理部141はこの送受信デ−タエリア1
44から読み出した制御デ−タにより動作する。また制
御端末14において応答コマンドやI/O機器からのデ
−タも主伝送部142のみを介してLAN1の伝送路1
6上に送出される。
【0019】また従制御装置12はLAN1の伝送路1
6上に出力された制御端末からのデ−タを取り込み、主
制御装置11と同様に処理を行い動作しており、従制御
装置として動作して時は,制御デ−タは送出しない。
【0020】従制御装置12の処理部121では処理結
果を主制御装置11から流されてくる制御デ−タと比較
照合し,主制御装置11の動作を監視している。
【0021】今,LAN1に伝送異常が発生すると、制
御装置11からLAN1の伝送路16上に出力されたデ
−タに対する応答が制御端末14から返らなくなり、制
御装置11はデータの再送を始める。それでも制御端末
からの応答が返らない場合は制御装置11の処理部11
1は主伝送部112と従伝送部113の双方に回線チェ
ックデ−タを送る。
【0022】各伝送部112、113はそれぞれが接続
されるLANのアドレスを付加してLAN1、2の伝送
路16、24上にチェックデ−タを送出する。
【0023】制御端末14は、従伝送部143を介して
LAN2からのデ−タを受信するとこのデータが回線チ
ェックデ−タである場合、LAN2が伝送可能であるこ
とを応答する。
【0024】制御装置11は制御端末に対して出力した
回線チェックデ−タに対して,応答が返ってきたLAN
2のみ伝送可能と認識して、自アドレス、制御端末アド
レスを予め記憶されている図5に示すアドレステーブル
に基づいてLAN2のアドレスに切り換えて、その後の
制御デ−タをLAN2を使用して伝送する。
【0025】上述した制御装置と制御端末の動作を図3
及び図4の処理フロ−に示す。これらの図において制御
装置11は、自アドレス及び制御端末のアドレスを図5
に示すアドレステーブルに基づいてLAN1側に設定す
る(ステップ200)。次いで制御装置11より出力す
べき制御データが有る場合には主伝送部112よりトラ
ンシーバ101、伝送路16を介して各制御端末に対し
て所定の制御データを出力する(ステップ201、20
2)。制御装置11より出力した制御データに対して制
御端末より応答があった場合にはステップ201、20
2の処理を繰り返す。
【0026】一方、制御端末より応答がない場合には制
御データを制御端末に対して再送する。この場合に再送
をn回、繰返して行ない、応答がない場合には、制御装
置11は、主伝送部112、従伝送部113より伝送路
16、24を介して各制御端末にチェックデータを送出
する(ステップ203、204、205、206)。制
御端末から応答がない場合には制御端末を異常として処
理を行う(ステップ207、208)。
【0027】一方、制御端末から応答が有った場合にそ
の応答がLAN1、LAN2のいずれから有ったかを判
定する(ステップ209)。応答がLAN1、LAN2
の双方またはLAN1のみから有った場合にはアドレス
テーブルに基づいて自アドレス及び制御端末のアドレス
をLAN1側に切り換え、伝送ルートを主伝送部112
側とし、制御データを制御端末に出力する(ステップ2
09、210、211、214)。
【0028】またチェックデータに対する応答がLAN
2のみから有った場合にはアドレステーブルに基づいて
自アドレス及び制御端末のアドレスをLAN2側に切り
換え、伝送ルートを従伝送部113側とし、制御データ
を制御端末に出力する(ステップ209、212、21
3、214)。
【0029】次に制御端末の動作を制御端末14につい
て説明する。制御端末14では自アドレスをLAN1側
に設定する(ステップ300)。次いで受信データが有
る場合にはそのデータがチェックデータであるか否かが
判定される(ステップ301、302)。受信データが
チェックデータである場合には受信した伝送部(主伝送
部142または従伝送部143)を介して応答データを
出力する(ステップ303)。
【0030】一方、受信データがチェックデータでない
場合にはその受信データがLAN回線変更データである
か否かが判定される(ステップ304)。受信データが
LAN回線変更データである場合には図5のアドレステ
ーブルを参照してアドレスを変更し、応答データを出力
する(305、307)。
【0031】また受信データがチェックデータでない、
すなわち制御データである場合にはその制御データに基
づいて制御を実行し、応答データを出力する(306、
307)。
【0032】次に主制御装置が異常になった場合を考え
る。従制御装置12はLAN上のデ−タをすべて取り込
み、監視ならびに主制御装置11と同一デ−タで並列動
作している。このため主制御装置11が監視端末13や
制御端末14からのコマンド、デ−タに対して,制御あ
るいは応答しなくなることを検知することが可能であ
る。 主制御装置11が停止した場合,従制御装置12
は主制御装置11とチェックデ−タ交換を試みる。これ
により主制御装置11が停止していることを確認して停
止以後の制御デ−タの送出を行う。もし主制御装置11
の異常が停止ではなく、制御デ−タの不一致等であると
きは監視端末13に異常を報知したり、場合によっては
停止させて、誤制御を防ぐ等の措置を取る。
【0033】尚、バックアップ系として機能するLAN
2の伝送路24にはパソコン情報など一般情報が流れて
おり、例えばデ−タベ−スサ−バ21とのファイル転送
などによる情報量の増減で制御時間の変動もあり得る
が,制御不能になることはない。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、汎用LANを使用した
制御システムにおいて通常時使用の制御LANが異常に
なっても汎用情報向けの情報LANをバックアップ系と
して機能させ,システムダウンとならない信頼性の高い
2重系制御システムを実現することが可能となる。
【0035】またバックアップ系LANは既設の汎用L
ANを使用することが可能であるため低いコストで2重
系制御システムが実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る2重系制御システムの一実施例の
概略構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示した2重系制御システムの要部の具体
的構成を示すブロック図である。
【図3】図1及び図2に示した2重系制御システムの制
御装置の動作を示すフロ−チャ−トである。
【図4】図1及び図2に示した2重系制御システムの制
御端末の動作を示すフロ−チャ−トである。
【図5】図1及び図2に示した制御装置及び制御端末に
予め記憶されているアドレステーブルの内容を示す説明
図である。
【符号の説明】
1 制御LAN 2 情報LAN 11 主制御装置 12 従制御装置 13 監視端末 14 制御端末 15 制御端末 21 デ−タベ−スサ−バ 22 ワ−クステ−ション 23 パソコン 101 トランシ−バ 102 トランシ−バ 103 トランシ−バ 104 トランシ−バ 105 トランシ−バ 201 トランシ−バ 202 トランシ−バ 203 トランシ−バ 204 トランシ−バ 205 トランシ−バ 206 トランシ−バ 207 トランシ−バ 111 処理部 121 処理部 141 処理部 112 主伝送部 122 主伝送部 142 主伝送部 113 従伝送部 123 従伝送部 143 従伝送部 114 送受信デ−タエリア 124 送受信デ−タエリア 144 送受信デ−タエリア 145 I/O機器インタフェ−ス部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伝送部が2重化され、かつ2つのLAN
    接続ポートを有する制御装置と、該制御装置から伝送路
    に送出された制御データを受取り該制御データにより制
    御される、伝送部が2重化され、かつ2つのLAN接続
    ポートを備えた制御端末とを有し、 前記制御装置及び制御端末は、汎用LANである第1、
    第2のLANにおいてそれぞれ、割り当てられた異なる
    2つのアドレスを有し、かつ第1のLANを構成すると
    共に、バックアップ系として機能する第2のLANに接
    続され、 前記制御装置及び制御端末は現在、使用中のLANに伝
    送異常が発生した場合にはアドレスを前記2つのアドレ
    スのうち現在、使用中のLANに対して割り当てられた
    一方のアドレスから伝送可能なLANに対して割当てら
    れた他のアドレスに変更すると共に、伝送部をアドレス
    の変更に伴い前記伝送可能なLAN側に切り換えること
    を特徴とする2重系制御システム。
JP5167793A 1993-07-07 1993-07-07 2重系制御システム Pending JPH0730981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5167793A JPH0730981A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 2重系制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5167793A JPH0730981A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 2重系制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0730981A true JPH0730981A (ja) 1995-01-31

Family

ID=15856216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5167793A Pending JPH0730981A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 2重系制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730981A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999037060A1 (fr) * 1998-01-13 1999-07-22 Yokogawa Electric Corporation Systeme de commande de transmission
US6522664B1 (en) 1998-04-16 2003-02-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication platform LSI system
US8065412B2 (en) 2007-10-26 2011-11-22 Fujitsu Limited Information processing apparatus for obtaining address information by a server apparatus of devices in a client apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999037060A1 (fr) * 1998-01-13 1999-07-22 Yokogawa Electric Corporation Systeme de commande de transmission
US6522664B1 (en) 1998-04-16 2003-02-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication platform LSI system
US8065412B2 (en) 2007-10-26 2011-11-22 Fujitsu Limited Information processing apparatus for obtaining address information by a server apparatus of devices in a client apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020010750A1 (en) Redundant input/output management device, notably for data routing
US7697538B2 (en) Data transfer method and automation system used in said data transfer method
JPH10200552A (ja) イーサネット通信を用いた冗長方法
JPH04217136A (ja) データインテグリティを保証する通信システム
CN111262888B (zh) 一种列车连网控制的系统
JPH09130408A (ja) ネットワークインタフェース装置
JPH0730981A (ja) 2重系制御システム
JP2996501B2 (ja) 設備の制御方法およびその装置
KR960011136B1 (ko) 네트웍의 이중화장치 및 그 방법
KR100241557B1 (ko) 이중화 네트워크의 데이터 송수신 처리 방법
US6934882B2 (en) Method and device to transmit data
US11855942B2 (en) Activation system, control module, and method for operating
JPS62176345A (ja) 2重系ル−プ形伝送制御装置
CN114338265B (zh) 一种基于ttp/c总线的程序下载系统及方法
JP2937871B2 (ja) ポーリング式監視方法
JPS61108239A (ja) 通信主局権利の委譲方法
JP3217086B2 (ja) 二重化システムにおける待機系制御装置とメッセージ装置間のメッセージ交信方式
JPH0621925A (ja) 多重化伝送路通信制御方式
JPH09186689A (ja) 装置状態管理方法およびデータ通信システム
JPH10145459A (ja) データインテグリティを保証する通信システム
JPH04342332A (ja) 伝送系経路切替制御方式
JPH05289956A (ja) 監視制御装置のデータ伝送方法
JP2005056241A (ja) シリアル通信二重系制御装置
JPS6264146A (ja) ネツトワ−ク2重化接続方法
JPH05336122A (ja) ネットワークの管理方法