JPH0730966A - 移動体通信端末の共用加入者接続制御方式 - Google Patents

移動体通信端末の共用加入者接続制御方式

Info

Publication number
JPH0730966A
JPH0730966A JP5154634A JP15463493A JPH0730966A JP H0730966 A JPH0730966 A JP H0730966A JP 5154634 A JP5154634 A JP 5154634A JP 15463493 A JP15463493 A JP 15463493A JP H0730966 A JPH0730966 A JP H0730966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
subscriber
communication terminal
user number
shared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5154634A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideya Kuno
日出八 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5154634A priority Critical patent/JPH0730966A/ja
Publication of JPH0730966A publication Critical patent/JPH0730966A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 移動体通信端末を複数の加入者が共用する場
合の移動体通信端末の共用加入者接続制御方式に関し、
移動体通信端末を使用中の加入者に対してのみ着信可能
とする。 【構成】 移動体通信交換局3は、加入者データ記憶部
4と、サービス登録制御手段5と、ユーザ番号登録制御
手段6と、呼制御部7とを備え、共用加入者が使用する
移動体通信端末1についてサービス登録制御手段5によ
り加入者データ記憶部4に共用加入者接続サービス登録
を行い、この移動体通信端末1を使用する加入者の番号
をユーザ番号として、ユーザ番号登録制御手段6の制御
によって加入者データ記憶手段4に登録し、この移動体
通信端末1への着信時、発信加入者に対してユーザ番号
の追加ダイヤルを要求し、このユーザ番号と登録ユーザ
番号とが一致した場合のみ、この移動体通信端末1の呼
出制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移動体端末を共用する
共用加入者への着信接続サービスを行う移動体通信端末
の共用加入者接続制御方式に関する。携帯電話機,自動
車電話機等の発着信機能を備えた移動体通信端末が普及
しており、この移動体通信端末が個人専用の場合は、移
動体通信端末とそれを使用する加入者とが対応付けられ
るから、発着信サービスは、固定電話機に対する場合と
同様に問題なく行われている。しかし、移動体通信端末
を複数の加入者が共用するシステムが考えられ、その場
合の共用加入者に対して効率の良い選択着信サービスを
提供することが要望される。
【0002】
【従来の技術】携帯電話機や自動車電話機等の移動体通
信端末を用いた移動通信システムは、移動体通信端末か
らのダイヤル情報を無線基地局で受信し、複数の無線基
地局と有線回線で接続された移動体通信交換局へ転送す
ることにより、一般加入者或いは移動体通信端末への着
信制御を行うことができる。又一般加入者或いは移動体
通信端末からのダイヤル情報により移動体通信端末へ着
信させる場合は、各無線基地局からの制御チャネルによ
って移動体通信端末の呼出しを行い、この呼出しに応答
すると、通話チャネルが割当てられて、無線基地局を介
した通信が行われる。無線周波数は800MHz帯で、
アナログ方式とディジタル方式とが併存しており、1.
5GHz帯のディジタル方式が検討されている。
【0003】又移動体通信端末の加入者番号は、予め固
定的に割当てられる場合が一般的であり、例えば、「C
DEFGHJ」とすると、この移動体通信端末を呼出す
為には、移動体通信システムに属する移動体通信端末に
対する発信であることを示す「0A0」と加入者番号
「CDEFGHJ」とをダイヤルすることになる。な
お、A,C,D,E,F,H,Jは、それぞれ数字0〜
9を示す。又加入者番号を「EFGHJ」とし、「C
D」を地域識別番号とし、移動体通信端末が地域識別番
号「CD」により指定された地域に存在する場合のみ、
その移動体通信端末の呼出制御を行う地域指定接続制御
方式も知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、移動体
通信端末を加入者が専用している場合は、移動体通信端
末の加入者番号をダイヤルすることにより、その移動体
通信端末の加入者と通話が可能となる。しかし、1台の
移動体通信端末を複数の加入者が共用するシステムに於
いては、その移動体通信端末を使用する加入者が共用加
入者の中の誰であるかは不明であり、従って、共用加入
者の中の特定の加入者を指定した通話ができないことに
なる。その為、共用加入者は、移動体通信端末を発信用
として利用することが多いものであった。
【0005】そこで、移動体通信端末の加入者番号を、
移動体通信端末を使用する共用加入者の中の移動体通信
端末を使用する加入者を示す加入者番号に変更すること
が考えられる。そして、移動体通信端末を使用中でない
加入者を指定した着信に対しては、使用中でないことを
示すトーン信号を発信加入者に送出する
【0006】しかし、移動体通信端末の加入者番号を変
更する操作は、現在の移動体通信システムに於いては、
移動体通信端末から行うことができないものである。そ
こで、加入者番号を変更する加入者が移動体通信システ
ムの交換局等へ申請し、それを基に、交換局等に於いて
コマンド投入等によって加入者番号を変更することにな
る。従って、移動体通信端末を使用する加入者を指定で
きる加入者番号への変更は、タイムリーに行うことが不
可能である。
【0007】前述のような点から、移動体通信端末を使
用する共用加入者の中の加入者は、通信相手となる加入
者に、現在移動体通信端末を使用中であることを通知
し、その加入者は、移動体通信端末の加入者番号をダイ
ヤルすることにより、現在移動体通信端末を使用中の加
入者と通信することが可能となる。しかし、この場合
も、予め通知した特定の加入者のみが、移動体通信端末
を現在使用中の加入者と通信が可能となるだけであり、
通信相手が限定される欠点があった。本発明は、移動体
通信端末の共用加入者の中の使用中の加入者を識別し、
この加入者への呼のみを着信させることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の移動体通信端末
の共用加入者接続制御方式は、図1を参照して説明する
と、固有の一つの加入者番号が割付けられ、且つ発着信
機能を有する移動体通信端末1と、分散配置された複数
の無線基地局2と、移動体通信端末1を無線基地局2を
介して呼出制御を行い、且つ移動体通信端末1の発信情
報を無線基地局2を介して受信して交換制御を行う移動
体通信交換局3とを備え、移動体通信端末1を複数の加
入者が共用する移動体通信システムに於いて、移動体通
信交換局3は、移動体通信端末1の加入者番号対応に、
共用加入者接続サービスを受けるか否かを登録する領域
及び共用加入者の中の移動体通信端末1を使用する加入
者の番号をユーザ番号として登録する領域を有する加入
者データ記憶部4と、共用加入者接続サービスを受ける
か否かを登録制御するサービス登録制御手段5と、ユー
ザ番号を登録制御するユーザ登録制御手段6と、呼制御
部7とを有し、移動体通信端末1に対する着信時に、呼
制御部7は、加入者データ記憶部4を参照し、移動体通
信端末1が共用加入者接続サービス登録を行い、且つユ
ーザ番号登録を行っている場合、発信加入者に対してユ
ーザ番号の入力を要求し、この発信加入者がダイヤルし
たユーザ番号と加入者データ記憶部4に登録されたユー
ザ番号とが一致した時は、その移動体通信端末1の呼出
制御を行い、不一致の時は、呼出制御を行わずに、ダイ
ヤルしたユーザ番号に対応する共用加入者は不使用中で
あることを発信加入者へ通信するものである。
【0009】又加入者データ記憶部4に於ける移動体通
信端末対応のユーザ番号を複数登録可能とし、発信加入
者が追加ダイヤルしたユーザ番号と加入者データ記憶部
4に登録された何れか一つのユーザ番号とが一致した場
合には、その移動体通信端末1の呼出制御を行うことが
できる。
【0010】又ユーザ番号登録制御手段6は、加入者デ
ータ記憶部4に登録された単一又は複数のユーザ番号
を、特定の番号の登録操作によって削除することができ
る。
【0011】
【作用】加入者データ記憶部4に共用加入者接続サービ
スを受けることが登録されていない場合は、移動体通信
端末1に対して無条件で呼出制御を行う。又移動体通信
端末1を使用する共用加入者の中の加入者は、共用加入
者接続サービスを受けることと、この加入者の任意の番
号をユーザ番号として登録する。例えば、登録操作を示
す特番とユーザ番号とをダイヤルする。サービス登録制
御手段5は、移動体通信端末1の加入者番号対応の領域
に、共用加入者接続サービスを受けることを登録し、ユ
ーザ番号登録制御手段6は、ユーザ番号を登録する。
【0012】この移動体通信端末への着信時に、呼制御
部7は、加入者データ記憶部4を参照し、共用加入者接
続サービス及びユーザ番号が登録されている場合は、ガ
イダンス等により、ユーザ番号を入力するように発信加
入者に要求する。それによって、発信加入者がユーザ番
号を追加ダイヤルすると、呼制御部7は、この追加ダイ
ヤルによるユーザ番号と、加入者データ記憶部4に登録
されたユーザ番号とを照合し、一致した場合は、この移
動体通信端末の呼出制御を行う。即ち、無線基地局2を
介して制御チャネルにより移動体通信端末を指定して呼
出信号を送信する。即ち、現在使用中の加入者を指定し
て移動体通信端末1の呼出制御を行うことができる。又
不一致の場合は、呼出制御を行わずに、発信加入者に対
して、ユーザ番号により指定した加入者は現在移動体通
信端末1を使用していない旨をトーン信号やメッセージ
等により通知する。
【0013】又加入者データ記憶部4は、移動体通信端
末1の加入者番号対応に、複数のユーザ番号を登録でき
るようにし、その複数のユーザ番号に対応する複数の加
入者が移動体通信端末1と共に移動する場合に、その複
数の加入者の中の何れの加入者に対する着信でも呼出制
御を行うことかできる。
【0014】又ユーザ番号登録制御手段6は、特定のユ
ーザ番号、例えば、「0」を登録することにより、加入
者データ記憶部4に登録された単一又は複数のユーザ番
号を一括削除することにより、ユーザ番号の削除を容易
にすることができる。
【0015】
【実施例】図2は本発明の実施例の説明図であり、11
1 〜11n は携帯電話機や自動車電話機等の移動体通信
端末、121 〜12m は無線基地局、13は移動体通信
交換局、14は加入者データ記憶部、15はサービス登
録制御手段、16はユーザ番号登録制御手段、17は呼
制御部、18は登録コマンド受付部、19は発信番号翻
訳部、20は着信番号翻訳部、21は加入者呼出制御
部、22はダイヤル要求通知部、23は端末不使用通知
部、24はインタフェース部である。
【0016】移動体通信交換局13は、複数の分散配置
された無線基地局121 〜12m と有線回線を介して接
続され、又図示を省略した一般交換局と有線回線を介し
て接続されている。又この移動体通信交換局13は、例
えば、プロセッサとメモリと交換接続用スイッチ回路と
を含む構成を有し、メモリの一部により加入者データ記
憶部14が構成され、プロセッサにより各部の制御手段
等の機能が実現される構成とすることができる。
【0017】又加入者データ記憶部14は、移動体通信
端末対応にその加入者番号MSNと、共用加入者接続サ
ービス登録表示Fと、共用加入者の登録数RCと、ユー
ザ番号UN1 〜UNj との領域を有するものである。移
動体通信端末111 〜11nが総て個人専用の場合は、
加入者データ記憶部14の共用加入者接続サービス登録
表示Fは総て例えば“0”であり、ユーザ番号は登録さ
れないので、登録数RCは0となる。この場合は、従来
例と同様に、移動体通信端末111 〜11n に対する着
信の場合、呼制御部17は無条件で加入者呼出制御部2
1を起動して呼出制御を行うことになる。
【0018】又共用加入者接続サービス登録表示Fを
“1”として、共用加入者接続サービスを受けることを
登録した場合でも、登録数RC=0の場合は、共用加入
者接続サービス登録表示Fを“0”とした前述の場合と
同様に、移動体通信端末111〜11n に対する着信の
場合、無条件で呼出制御を行うことになる。
【0019】共用加入者接続サービスの登録は、移動体
通信交換局13の保守者による登録コマンドの投入によ
って行うものであり、登録コマンド受付部18がこのコ
マンドを受付けて、サービス登録制御手段15を起動
し、コマンドにより指定した加入者番号MSNの共用加
入者接続サービス表示Fを“1”とする。
【0020】例えば、移動体通信端末111 について前
述のように共用加入者接続サービス登録を行うと、この
移動体通信端末111 を使用する加入者はユーザ番号の
登録が可能となる。このユーザ番号の登録は、ユーザ番
号登録を示す特番1XYとユーザ番号Kとの組の「1X
YK」をダイヤルする。この移動体通信端末111 から
は、この移動体通信端末111 の加入者番号と「1XY
K」とが無線周波数により送信される。例えば、この移
動体通信端末111 が無線基地局121 のゾーン内に位
置している場合、このダイヤル情報は、無線基地局12
1 から移動体通信交換局13に転送される。
【0021】移動体通信交換局13では、発信番号翻訳
部19により移動体通信端末111の加入者番号を識別
し、且つユーザ番号登録であることを識別して、ユーザ
番号登録制御手段16を起動し、加入者データ記憶部1
4の移動体通信端末111 の加入者番号MSNに対応す
るユーザ番号UN1 〜UNj の登録領域に、ユーザ番号
登録要求情報としてダイヤルしたユーザ番号Kを登録す
る。そして、共用加入者の登録数RC=1とする。
【0022】図3は本発明の実施例の動作説明図であ
り、MSi,MSjは移動体通信端末、BSi,BSj
は無線基地局、MSCは移動体通信交換局を示す。移動
体通信端末MSiからユーザ番号の登録又は削除を行う
場合、登録を示す特番又は削除を示す特番とユーザ番号
Kとの「1XYK」をダイヤルする。
【0023】この「1XYK」のダイヤルによる登録/
削除要求情報は、無線基地局BSiを介して移動体通信
交換局MSCに転送される。移動体通信交換局MSC
は、発信番号翻訳部19により、移動体通信端末BSi
から登録/削除要求情報と共に送出された加入者番号の
例えば「CDEFGHJ」を識別し、且つ特番「1X
Y」により登録/削除要求情報であることを識別し、ユ
ーザ番号登録制御手段16を起動する。
【0024】このユーザ番号登録制御手段16は、移動
体通信端末MSiの加入者番号を基に加入者データ記憶
部14を検索し、この移動体通信端末MSiが共用加入
者接続サービスを受けるものとして登録されている場合
は、この登録/削除要求情報を受付けて、トーン信号等
により登録/削除要求情報を受付けたことを移動体通信
端末MSiに通知し、加入者データ記憶部14に於ける
ユーザ番号Kの登録又は削除の処理の完了により、トー
ン信号等によって登録/削除完了を移動体通信端末MS
iに通知する。
【0025】この登録/削除完了通知を行う場合に、加
入者データ記憶部14に登録されているユーザ番号の情
報を同時に移動体通信端末MSiに送出し、移動体通信
端末MSiのディスプレイ部(図示せず)に登録されて
いるユーザ番号を表示して登録/削除の確認を可能とす
ることができる。
【0026】次に、無線基地局BSjのゾーン内の移動
体通信端末MSjが「0A0−CDEFGHJ」をダイ
ヤルして、移動体通信端末MSiに発呼した場合、移動
体通信交換局MSCは、無線基地局BSjを介して受信
した発信要求情報を着信番号翻訳部20で翻訳し、「0
A0」により移動体通信システムへのアクセスコードで
あることを識別すると、翻訳した加入者番号「CDEF
GHJ」を呼制御部17へ転送する。
【0027】それによって、移動体通信交換局MSCか
ら移動体通信端末BSjに発信要求を受付けたことを示
す受信受付情報を送出する。そして、移動体通信交換局
MSCは、共用加入者接続サービス登録か否かの判断処
理DAと、ユーザ番号照合処理DBとを行うもので、先
ず、移動体通信交換局MSCの呼制御部17は、加入者
データ記憶部14を加入者番号「CDEFGHJ」を基
に検索し、共用加入者接続サービス登録表示Fが“1”
であるか否かを識別する。
【0028】F=“1”の場合(Y)は、共用加入者接
続サービスを受ける移動体通信端末であるから、呼制御
部17は、ダイヤル要求通知部22を起動して、移動体
通信端末MSjにユーザ番号のダイヤル要求通知のガイ
ダンスを送出させる。又F=“0”の場合(N)は、共
用加入者接続サービスを受けない移動体通信端末である
から、呼制御部17は、加入者呼出制御部21を起動し
て、移動体通信端末BSiの呼出しを行わせ、発信移動
体通信端末BSjにはリングバックトーンを送出させ
る。着信移動体通信端末BSiがこの呼出しに応答する
と、移動体通信交換局MSCを介した通話チャネルが設
定されて通話中となる。
【0029】又発信移動体通信端末BSjがユーザ番号
のダイヤル要求通知のガイダンスに基づいてユーザ番号
Kをダイヤルすると、移動体通信交換局MSCは、発信
移動体通信端末BSjにユーザ番号受付けをトーン信号
等により通知し、ユーザ番号照合処理DBにより、加入
者データ記憶部14に登録されたユーザ番号と、発信移
動体通信端末BSjからのユーザ番号とを照合し、一致
した場合(Y)は、共用加入者の中の現在使用中の加入
者に対する着信であるから、呼制御部17は、加入者呼
出制御部21を起動して移動体通信端末BSiの呼出し
を行わせ、発信移動体通信端末BSjにはリングバック
トーンを送出させる。着信移動体通信端末BSiがこの
呼出しに応答すると、移動体通信交換局MSCを介した
通話チャネルが設定されて通話中となる。
【0030】又不一致の場合(N)は、共用加入者の中
の現在使用中の加入者に対する着信ではないから、呼制
御部17は、端末不使用通知部23を起動し、発信加入
者が指定した着信加入者は、現在移動体通信端末BSi
を使用中ではないことをガイダンスで通知させる。
【0031】前述の場合は、移動体通信端末MSjから
共用加入者の移動体通信端末MSiを呼出す場合である
が、一般の交換網に収容された一般電話機等の固定通信
端末から共用加入者の移動体通信端末BSiを呼出す場
合も同様に動作することになる。従って、共用加入者の
移動体通信端末BSiに対して、使用中の加入者を指定
した場合のみ呼出しが行われ、使用中でない加入者を指
定した場合には呼出しが行われないから、無駄な呼出処
理を実行する必要がなくなる。
【0032】又ユーザ番号の登録/削除の操作に於い
て、特番「1XY」の代わりに、ファンクションキーの
操作により登録/削除の要求を送出することも可能であ
る。例えば、F1機能ボタンとユーザ番号Kとの操作で
ユーザ番号Kの登録要求情報を送出し、F2機能ボタン
とユーザ番号Kとの操作でユーザ番号Kの削除要求情報
を送出する構成とすることも可能であり、このような機
能を移動体通信端末に追加することは容易である。この
ような構成とした場合は、加入者番号の登録/削除の操
作が簡単となる。
【0033】又ユーザ番号の登録は、複数とすることが
できるものであり、例えば、複数の加入者が同時に移動
する場合に於いて、複数の加入者のそれぞれのユーザ番
号を加入者データ記憶部14に登録しておくことによ
り、それらの加入者への着信に対して共用する移動体端
末を呼出すことができる。このようなユーザ番号の登録
操作に於いて、登録完了通知時に登録されたユーザ番号
を移動体通信端末のディスプレイ部に表示させることに
より、複数のユーザ番号の登録内容を確認することがで
き可能となる。
【0034】又ユーザ番号登録制御手段16は、ユーザ
番号として特定の例えば「0」を指定した場合に、加入
者データ記憶部14に登録されたユーザ番号を総て削除
するように制御することができる。即ち、前述のよう
に、複数の加入者のユーザ番号をそれぞれ登録した場合
に、これらのユーザ番号の削除の操作を登録数RC分だ
け繰り返すことになるが、前述のように、特定のユーザ
番号の指定により全登録ユーザ番号を削除する制御によ
って、削除の操作が簡単となる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、一つの
加入者番号を有する移動体通信端末1を複数の加入者が
共用する移動体通信システムに於いて、移動体通信交換
局3は、共用加入者接続サービス登録及びユーザ番号登
録を行う加入者データ記憶部4と、サービス登録制御手
段5と、ユーザ番号登録制御手段6と、呼制御部7を有
し、共用加入者接続サービス登録制御手段5により移動
体通信端末1の加入者番号対応の加入者データ記憶部4
の領域に、共用加入者接続サービスを受けるか否かを登
録し、移動体通信端末1からのユーザ番号登録要求によ
って、この移動体通信端末1を使用する加入者の番号を
ユーザ番号として登録し、この移動体通信端末1への着
信時に、呼制御部7は、ユーザ番号を追加ダイヤルさ
せ、このユーザ番号と登録されたユーザ番号とを照合し
て一致した場合は、この移動体通信端末1の呼出制御を
行うものであり、共用する移動体通信端末1を使用する
加入者がユーザ番号を登録し、使用後は削除することが
容易に可能であり、それによって、移動体通信端末1を
使用中の加入者に対してのみ着信制御が可能となるか
ら、無駄な呼出制御を回避できる利点がある。又それに
よって、移動体通信システムに於ける電波の有効利用を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の実施例の説明図である。
【図3】本発明の実施例の動作説明図である。
【符号の説明】
1 移動体通信端末 2 無線基地局 3 移動体通信交換局 4 加入者データ記憶部 5 サービス登録制御手段 6 ユーザ番号登録制御手段 7 呼制御部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固有の一つの加入者番号が割付けられ、
    且つ発着信機能を有する移動体通信端末(1)と、分散
    配置された複数の無線基地局(2)と、前記移動体通信
    端末(1)を前記無線基地局(2)を介して呼出制御を
    行い、且つ前記移動体通信端末(1)の発信情報を前記
    無線基地局(2)を介して受信して交換制御を行う移動
    体通信交換局(3)とを備え、前記移動体通信端末
    (1)を複数の加入者が共用する移動体通信システムに
    於いて、 前記移動体通信交換局(3)は、前記移動体通信端末
    (1)の前記加入者番号対応に、共用加入者接続サービ
    スを受けるか否かを登録する領域及び共用加入者の中の
    該移動体通信端末(1)を使用する加入者の番号をユー
    ザ番号として登録する領域を有する加入者データ記憶部
    (4)と、前記共用加入者接続サービスを受けるか否か
    を登録制御するサービス登録制御手段(5)と、前記ユ
    ーザ番号を登録制御するユーザ番号登録制御手段(6)
    と、呼制御部(7)とを有し、 前記移動体通信端末(1)に対する着信時に、前記呼制
    御部(7)は、前記加入者データ記憶部(4)を参照
    し、該移動体通信端末(1)が共用加入者接続サービス
    登録を行い、且つユーザ番号登録を行っている場合、発
    信加入者に対してユーザ番号の入力を要求し、該発信加
    入者がダイヤルしたユーザ番号と前記加入者データ記憶
    部(4)に登録されたユーザ番号とが一致した時は、該
    移動体通信端末(1)の呼出制御を行い、不一致の時
    は、該移動体通信端末(1)の呼出制御を行わずに、ダ
    イヤルしたユーザ番号に対応する共用加入者は不使用中
    であることを該発信加入者に通知することを特徴とする
    移動体通信端末の共用加入者接続制御方式。
  2. 【請求項2】 前記加入者データ記憶部(4)に於ける
    移動体通信端末(1)対応のユーザ番号を複数登録可能
    とし、前記発信加入者が追加ダイヤルしたユーザ番号と
    前記加入者データ記憶部(4)に登録された何れか一つ
    のユーザ番号とが一致した場合には、該移動体通信端末
    (1)の呼出制御を行うことを特徴とする請求項1記載
    の移動体通信端末の共用加入者接続制御方式。
  3. 【請求項3】 前記ユーザ番号登録制御手段(6)は、
    前記加入者データ記憶部(4)に登録された単一又は複
    数のユーザ番号を、特定の番号の登録操作によって削除
    することを特徴とする請求項1記載の移動体通信端末の
    共用加入者接続制御方式。
JP5154634A 1993-06-25 1993-06-25 移動体通信端末の共用加入者接続制御方式 Withdrawn JPH0730966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5154634A JPH0730966A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 移動体通信端末の共用加入者接続制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5154634A JPH0730966A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 移動体通信端末の共用加入者接続制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0730966A true JPH0730966A (ja) 1995-01-31

Family

ID=15588492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5154634A Withdrawn JPH0730966A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 移動体通信端末の共用加入者接続制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730966A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5727447A (en) * 1995-09-27 1998-03-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Supercharge pressure control apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5727447A (en) * 1995-09-27 1998-03-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Supercharge pressure control apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3031430B2 (ja) 無線電話サービスにおける加入者への呼のルーティング方法
JPH11298930A (ja) Phsのハンドオーバ機能を提供する構内交換機
JPH05506974A (ja) 移動電話加入者に対して呼を接続する装置とその方法
US7050810B2 (en) Instant presence system for a guaranteed call connection
WO1997000588A1 (en) Communication system and call establishment methods
JPH08289371A (ja) 移動している者との通信を確立するシステムおよび方法
US20020077128A1 (en) Method and apparatus in a network for advising and placing a calling party on hold/delay until call completion
US6490457B1 (en) Method and apparatus for simultaneous paging of wireless local loop system
KR100441122B1 (ko) 이동통신시스템에서호전환부가서비스실시방법
JPH0730966A (ja) 移動体通信端末の共用加入者接続制御方式
KR20000002243A (ko) 이동통신망에서의 그룹페이징 서비스 방법
JPS63199528A (ja) 移動機位置情報の検出方式
KR19990004344A (ko) 이동통신시스템의 사용자 고유번호를 이용한 휴대기 사용방법
US20020077157A1 (en) Method and apparatus in a wireless transceiver for advising and placing a calling party on hold/delay
CN100429954C (zh) 通过固话网络实现phs系统接入的方法及其系统
JP2939367B2 (ja) 移動体通信における着信転送方式
JPH05145963A (ja) パーソナル通信追跡接続方法
KR100978114B1 (ko) 사용자 기반의 호 대기 서비스 방법
KR100233914B1 (ko) 개인 이동 통신 교환기에서의 호 보류 처리 방법
JP3296323B2 (ja) 電話転送方法および電話転送システム
KR100233915B1 (ko) 개인 이동 통신 교환기에서의 호 대기 처리 방법
KR100250665B1 (ko) 개인 통신 교환기의 통화중 대기 거부 서비스 방법
JPH07264666A (ja) 予約接続移動通信方式
JP2000358280A (ja) Phsにおける圏外移動時の自動転送システムおよび方法
KR100368595B1 (ko) 메시지 사서함 직접 억세스 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905