JPH07307909A - 画像スクリーン制御信号発生装置 - Google Patents

画像スクリーン制御信号発生装置

Info

Publication number
JPH07307909A
JPH07307909A JP5304753A JP30475393A JPH07307909A JP H07307909 A JPH07307909 A JP H07307909A JP 5304753 A JP5304753 A JP 5304753A JP 30475393 A JP30475393 A JP 30475393A JP H07307909 A JPH07307909 A JP H07307909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
clock
image
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5304753A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulrich Langenkamp
ランゲンカンプ ウルリツヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH07307909A publication Critical patent/JPH07307909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/0122Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • G09G5/222Control of the character-code memory
    • G09G5/227Resolution modifying circuits, e.g. variable screen formats, resolution change between memory contents and display screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0882Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of character code signals, e.g. for teletext

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像スクリーンに表示可能な文字に対する画
像スクリーン制御信号を発生するための装置であって、
文字を供給され、また行に対応付けられている像点に対
するデータを発生する装置と、像点に対するデータから
画像スクリーン制御信号を発生する出力変換器とを有す
る装置を、種々のフォーマットの画像スクリーンの駆動
が選択的に可能であるように改良する。 【構成】 出力変換器装置8が像点に対するデータを供
給される先入れ先出し方式のメモリ14と、選択的にメ
モリ14またはデータ発生装置9の出力側に接続可能な
ディジタル‐アナログ変換器装置15とを含んでいる。
データ発生装置9および入力側でメモリ14は第1のク
ロック信号により制御され、ディジタル‐アナログ変換
器15および出力側でメモリ14は第2のクロック信号
により制御される。第1および第2のクロック信号は位
相制御されており、また 第2のクロック信号が第1の
クロック周波数と第2のクロック周波数との間を切換可
能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像スクリーンに表示
可能な文字に対する画像スクリーン制御信号を発生する
ための装置であって、文字を供給され、また行に対応付
けられている像点に対するデータを発生する装置と、像
点に対するデータから画像スクリーン制御信号を発生す
る出力変換器とを有する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】このような装置はたとえばシーメンス社
の製品説明書“娯楽用電子機器のためのIC(ICs for
Enternainment Electronics)”、バージョン4.92、
第19〜30頁から公知である。この装置は、文字をテ
レビジョン装置の画像スクリーンに表示するためRGB
信号を発生するテレテキストプロセッサを含んでいる。
文字は好ましくはビデオ信号から分離されたテレテキス
トデータであるディジタルデータ源から取り出される。
【0003】前記のテレテキストプロセッサはフォーマ
ット4:3の画像スクリーンを駆動するために構想され
ている。現在ではフォーマット16:9の画像管も使用
される。このような画像管の駆動は冒頭に記載した装置
によっては簡単にはできなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
に記載した種類の装置を、種々のフォーマットの画像ス
クリーンの駆動が選択的に可能であるように改良するこ
とである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題は、出力変換器
装置が像点に対するデータを供給される先入れ先出し
( first‐in‐first ‐out)方式のメモリと、選択的に
メモリまたはデータ発生装置の出力側に接続可能なディ
ジタル‐アナログ変換器装置とを含んでおり、データ発
生装置および入力側でメモリが第1のクロック信号によ
り制御され、ディジタル‐アナログ変換器および出力側
でメモリが第2のクロック信号により制御され、第1お
よび第2のクロック信号が位相制御されており、また第
2のクロック信号が第1のクロック周波数と第2のクロ
ック周波数との間を切換可能であることにより解決され
る。
【0006】本発明による装置により、文字を種々の画
像スクリーンフォーマットに対してひずみなしに等しい
質で出力することが可能となる。そのつどの出力フォー
マットに対する相応のテキスト信号制御を顧慮しての切
換は信号処理進行の比較的後の個所で初めて必要とな
る。従って、より高いクロック周波数で作動する回路ユ
ニットの範囲は限られた範囲にとどまる。CMOS技術
での集積回路として実現する際にはこのようにして損失
電力を節減することができる。
【0007】先入れ先出し方式のメモリの適当な制御に
より、1つの行に属するより高い速度を有する像点デー
タがメモリから読出され、同時に等しい行の同時になお
表示すべき像点がメモリに書込まれることが達成でき
る。特に画像スクリーンフォーマット4:3および1
6:9に対して設計されている装置では、1つの画像ス
クリーン行に属する像点データの約1/3のメモリ容量
しか必要とされない。さらに、メモリからの読出しの際
に1つの行の少なくとも最初の像点および/または少な
くとも最後の像点に対する像点データが反復して読出さ
れるように構成することができる。こうしてフレームを
表示範囲の辺に作ることができる。
【0008】本発明による装置はたとえばテレビジョン
装置に使用することができる。装置の出力信号は電子線
を変調するために画像管を制御する。この装置には、た
とえば英数字またはカラー情報、たとえば前景および背
景カラーを伴うグラフィック部分および場合によっては
他の表示属性であってよい表示すべき文字が供給され
る。さらにこの装置は行に分配されたビデオ信号を処理
するすべての機器において使用することができる。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。
【0010】図1の実施例では装置8はテレテキストプ
ロセッサの一部分である。テレテキストプロセッサによ
りビデオ信号CVBSのなかに含まれているテレテキス
トデータが分離され、内部で調えられ、また画像スクリ
ーン制御信号RGBに変換される。その際にフォーマッ
ト4:3および16:9の画像管が駆動可能である。
【0011】詳細には、そのためにビデオ信号CVBS
がテレテキストプロセッサに端子20から供給される。
アナログ‐ディジタル変換器1での変換後にテレテキス
トデータがビデオ信号からデータスライサ3において得
られ、またインタフェース装置4を介して正しいフォー
マットで取得される。プロセッサ5がデータフローを制
御する。このプロセッサ5には、インターフェース装置
4により準備されたデータも、ディジタルインタフェー
ス7(たとえばI2C,M3L)を介して供給される表
示すべきデータおよび制御信号も、RAMメモリ6のな
かに一時記憶された表示すべきデータ、制御またはプロ
グラム命令も供給することができる。すべての回路のク
ロック制御のためにディジタル水平フェーズロックルー
プとして構成されたクロック発生器2においてビデオ信
号CVBSから、行および像結合されているクロック信
号が発生される。
【0012】本発明による装置8はプロセッサ5の出力
端22を介して表示すべき文字に対するデータを、また
クロック発生器2の出力端23を介してクロック信号を
供給される。表示すべき文字はデータ発生装置9におい
て、行ごとに分割されている像点に対するデータに変換
される。そのためにデータ発生装置9はメモリ10から
表示すべき文字に対する像点情報を受ける。データ発生
装置9の出力側にはカラーデータメモリ13が接続され
ている。処理すべきデータ量を制限するため、このメモ
リには表示可能なカラー段階からの選択が記憶されてい
る。カラーデータメモリ13において、データ発生装置
9により1つの像点に対応付けられているカラーが画像
スクリーン駆動の輝度部分に対する相応の制御信号に変
換される。
【0013】像点データストリームを画像管のフォーマ
ットに適応させるため後記の回路ブロックが設けられて
いる。フォーマット4:3に対してはカラーデータメモ
リ13の出力側に生じているデータストリームがディジ
タル‐アナログ変換器15に直接供給され、その出力端
21がRGB信号を導く。フォーマット16:9の画像
管の駆動のためにはカラーデータメモリ13とディジタ
ル‐アナログ変換器15との間に先入れ先出し(FIF
O)方式のメモリ14が接続されている。切換スイッチ
27がそのつどのデータ経路を設定する役割をする。入
力側でFIFOメモリ14はフォーマット4:3に相応
する低い周波数でクロックされており、読出しのために
はFIFOメモリ14はフォーマット16:9に相応す
るより高いクロック周波数で制御される。装置8の回路
ブロックのクロック制御のために2つのクロック発生器
11、12が設けられている。クロック発生器11、1
2が各1つのフェーズロックループ(PLL)を含んで
いると好適である。クロック発生器11、12はフェー
ズロックされて結合されており、このことが、クロック
発生器11、12が同一の参照信号を供給されることに
より達成されると有利である。クロック発生器11はデ
ータ発生装置9およびFIFOメモリ14の入力側に対
するクロック信号を発生する。クロック発生器12はF
IFOメモリ14の出力側およびディジタル‐アナログ
変換器15に対するクロック信号を発生する。
【0014】フォーマット4:3でのRGB出力信号に
対してクロック発生器11、12が6MHzの参照信号
により制御されると好適である。クロック発生器11の
調節ループは内部に分周比4の分周器を含んでおり、従
ってその出力端25における出力周波数は24MHzで
ある。クロック発生器12はその出力周波数に関して切
換可能である。図示の場合にはクロック発生器12に含
まれている分周器は分周比1:4にプログラム可能であ
り、従ってその出力端26には同じく24MHzのクロ
ック周波数が存在する。
【0015】フォーマット16:9でのRGB出力信号
に対してクロック発生器11、12が6.375MHz
の参照信号を供給されると有利である。クロック発生器
11の出力端25はその場合に25.5MHzのクロッ
ク周波数を供給する。クロック発生器12の分周器は分
周比1:5にプログラム可能であり、従ってその出力端
26における出力周波数、すなわちフォーマット16:
9を有する画像スクリーンに対する像点周波数は約32
MHzである。切換可能な参照クロックにより、クロッ
ク発生器11、12の分周比が整数であり、またこうし
て簡単に実現され得ることが達成される。
【0016】以下にはFIFOメモリ14を顧慮しての
データフローを画像フォーマット16:9に対する図2
と関連して一層詳細に説明する。図2には時点40、4
1の間に曲線42、43によりFIFOメモリ14にお
ける1つの行の像点の書込みまたは読出しが示されてい
る。縦軸には行の書込みまたは読出しをされた像点の数
がとられている。曲線42によるFIFOメモリへの書
込みは上記のように25.5MHzで行われる。曲線4
3による読出しは時点44、41の間で約32MHzで
行われる。時点40、44の間に、1つの行に属する像
点の最初の1/3がFIFOメモリ14に書込まれる。
すぐ次の1/3に属する像点の書込みの開始前に時点4
4で最初の1/3の最初の像点が読出される。このこと
を実行するのに知られているFIFOメモリのアドレス
カウントの制御により、FIFOメモリのメモリ深さが
1つの行に属する像点の全数の約1/3に過ぎないこと
が達成される。1つの行に属する像点データの読出しは
等しい行に属する像点データの書込みの直後に終了す
る。その際に、後続の行の像点のデータが、最後の行の
データが既に完全に読出されているときに初めて書込ま
れることが保証されていなければならない。
【0017】さらに、FIFOメモリのアドレスの制御
を、画像スクリーン行の最初の像点および/または最後
の像点が直接に相い続いて反復して読出されるように構
成すると有利である。それにより、画像スクリーンにお
ける表示が1つの縁を設けられることが達成される。画
像スクリーンにおける表示の際の調節精度により可能な
情報損失がそれにより回避される。それに対して代替的
に、1つよりも多い像点、たとえば1つの文字全体が1
つの画像スクリーン行の開始または終了時に反復して読
出されるようにも設定可能である。こうして均等な縁の
代わりに縁パターンが発生され得る。図2によれば、こ
の縁パターンは時点45a、44または41、45bの
間のFIFOメモリ14から1つの行の開始および終了
時に相応の像点を多数回読出すことにより実行される。
時点46a、46bの間に位置する時間は水平周期に相
当する。
【0018】フォーマット16:9でのRGB出力信号
の際にはFIFOメモリ14の出力部分およびディジタ
ル‐アナログ変換器15のみが高められたクロック周波
数(32MHz)でクロックされる。回路の残りの部分
は低いほうのクロック周波数(25.5MHz)で進行
する。従って、FIFOメモリ14の出力部分、ディジ
タル‐アナログ変換器15ならびにクロック発生器12
の比較的小さい回路部分のみが高いほうのクロック周波
数に対して設計されればよい。損失電力がクロック周波
数に比例しているCMOS回路技術での実現の際には、
損失電力を節減することができる。カラーデータメモリ
13はデータ発生装置9の直後もしくはディジタル‐ア
ナログ変換器15の直前に配置することができる。前者
の場合には、カラーデータメモリ13が低いクロック周
波数で進行すると有利である。後者の場合には、FIF
Oメモリ14がより小さい語幅に対して設定することが
できる。なぜならば、そこにカラー識別だけが記憶され
ればよく、個々のRGB信号に対するカラー段階付けは
記憶されなくてよいからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置のブロック図。
【図2】FIFOメモリに対する像点インデックスダイ
アグラム。
【符号の説明】
1 アナログ‐ディジタル変換器 2 クロック発生器 3 データスライサ 4 インタフェース装置 5 プロセッサ 6 RAMメモリ 9 データ発生装置 10 メモリ 11、12 クロック発生器 13 カラーデータメモリ 14 FIFOメモリ 15 ディジタル‐アナログ変換器

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像スクリーンに表示可能な文字に対す
    る画像スクリーン制御信号を発生するための装置であっ
    て、文字を供給され、また行に対応付けられている像点
    に対するデータを発生する装置と、像点に対するデータ
    から画像スクリーン制御信号を発生する出力変換器とを
    有する装置において、出力変換器装置(8)が像点に対
    するデータを供給される先入れ先出し方式のメモリ(1
    4)と、選択的にメモリ(14)またはデータ発生装置
    (9)の出力側に接続可能なディジタル‐アナログ変換
    器(15)とを含んでおり、データ発生装置(9)およ
    び入力側でメモリ(14)が第1のクロック信号により
    制御され、ディジタル‐アナログ変換器(15)および
    出力側でメモリ(14)が第2のクロック信号により制
    御され、第1および第2のクロック信号が位相制御され
    ており、また第2のクロック信号が第1のクロック周波
    数と第2のクロック周波数との間を切換可能であること
    を特徴とする画像スクリーン制御信号発生装置。
  2. 【請求項2】 メモリ(14)を制御するための手段と
    して、メモリからの1つの行に属する像点のデータの読
    出しを等しい行に属する像点のデータの記憶期間中に実
    行する手段が設けられていることを特徴とする請求項1
    記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記手段が、後続の行に属する像点のデ
    ータが記憶される以前に、同一の行に属する像点のデー
    タの記憶および読出しが終了される時点(44)で読出
    しが開始されるように構成されていることを特徴とする
    請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 メモリ(14)を制御するための手段と
    して、1つの行に属する像点の少なくとも最初のものの
    データおよび1つの行に属する像点の少なくとも最後の
    もののデータをそれぞれ少なくとも2回読出す手段が設
    けられていることを特徴とする請求項2または3記載の
    装置。
  5. 【請求項5】 出力変換器装置(8)がデータ発生装置
    (9)とディジタル‐アナログ変換器(15)との間に
    接続されているカラーデータメモリ(13)を含んでい
    ることを特徴とする請求項1ないし4の1つに記載の装
    置。
  6. 【請求項6】 クロック信号の各1つに対して、入力側
    で結合された参照信号により制御されるそれぞれ1つの
    フェーズロックループを含んでいる各1つクロック発生
    器(11、12)が設けられていることを特徴とする請
    求項1ないし5の1つに記載の装置。
  7. 【請求項7】 第2のクロック発生器(12)のフェー
    ズロックループが、第2のクロック信号の第1および第
    2のクロック周波数を設定するためにプログラム可能な
    分周比を有する分周器を含んでいることを特徴とする請
    求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 ビデオ信号から分離されたテレテキスト
    文字が供給されるテレテキスト処理装置に使用されるこ
    とを特徴とする請求項1ないし7の1つに記載の装置。
  9. 【請求項9】 画像管の駆動のためのテレビジョン装置
    に使用されることを特徴とする請求項1ないし7の1つ
    による装置。
JP5304753A 1992-11-12 1993-11-10 画像スクリーン制御信号発生装置 Pending JPH07307909A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP92119372 1992-11-12
AT93113356.5 1993-08-20
AT92119372.8 1993-08-20
EP19930113356 EP0597197B1 (de) 1992-11-12 1993-08-20 Anordnung zur Erzeugung von Bildschirmsteuersignalen für am Bildschirm darstellbare Zeichen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07307909A true JPH07307909A (ja) 1995-11-21

Family

ID=26131165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5304753A Pending JPH07307909A (ja) 1992-11-12 1993-11-10 画像スクリーン制御信号発生装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0597197B1 (ja)
JP (1) JPH07307909A (ja)
DE (1) DE59308799D1 (ja)
ES (1) ES2118861T3 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59712756D1 (de) * 1996-03-25 2006-12-14 Micronas Gmbh Schaltungsanordnung zur Erzeugung eines an einem Bildschirm darstellbaren Bildsignals

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1099331B (it) * 1977-09-26 1985-09-18 Philips Nv Complesso ricevitore per televisione
DE3912805A1 (de) * 1989-04-19 1990-10-25 Grundig Emv Einrichtung zur gleichzeitigen darstellung von textdienstinformationen und benutzerfuehrungsinformationen auf einem breitformat-fernsehbildschirm
FR2651404B1 (fr) * 1989-08-23 1996-10-04 Europ Rech Electr Lab Procede d'insertion d'une information video supplementaire a l'exterieur d'une image principale au format 16/9.

Also Published As

Publication number Publication date
ES2118861T3 (es) 1998-10-01
DE59308799D1 (de) 1998-08-27
EP0597197A3 (de) 1996-10-02
EP0597197A2 (de) 1994-05-18
EP0597197B1 (de) 1998-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5771072A (en) Video signal processing apparatus and synthesized-picture projecting apparatus for synthesizing a plurality of video signals
JP4619397B2 (ja) テレビジョン装置
US5594467A (en) Computer based display system allowing mixing and windowing of graphics and video
US4568981A (en) Font recall system and method of operation
EP0366871B1 (en) Apparatus for processing video signal
MY110244A (en) Wide screen television.
JPH0934426A (ja) 映像表示方法
US6404459B1 (en) Display with scan converter for converting scanning frequency of input video signal
JPH07184137A (ja) テレビジョン受像装置
JP2000152121A (ja) クロック生成回路、画像表示装置及び方法
JPH07307909A (ja) 画像スクリーン制御信号発生装置
EP0358275B1 (en) Pseudo line locked write clock for picture-in-picture video applications
JP3373237B2 (ja) マルチ表示システム、及び画像処理装置
JPH05323944A (ja) 画像再生装置及び画像表示装置
KR960001544B1 (ko) 픽츄어 인 픽츄어 텔리비젼을 이용한 영상화면 인쇄장치
JP3217820B2 (ja) 映像合成方法および外部同期表示装置
JPH08140019A (ja) 画像表示装置
KR100579326B1 (ko) 다입력비디오신호합성방법및장치
JPH01162088A (ja) スーパーインポーズ装置
JPH03287299A (ja) 画像拡大縮小装置
JPS6333074A (ja) キヤラクタ信号挿入装置
JPH0431892A (ja) ビデオ信号表示装置
JPH05173530A (ja) 多入力映像信号表示装置
JPH05211632A (ja) 2画面テレビ回路
JPH0527739A (ja) 表示制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030703