JPH07305923A - アキュームレータ - Google Patents

アキュームレータ

Info

Publication number
JPH07305923A
JPH07305923A JP10111094A JP10111094A JPH07305923A JP H07305923 A JPH07305923 A JP H07305923A JP 10111094 A JP10111094 A JP 10111094A JP 10111094 A JP10111094 A JP 10111094A JP H07305923 A JPH07305923 A JP H07305923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
refrigerant
opening
accumulator
discharge pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10111094A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Moriwaki
憲一 森脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP10111094A priority Critical patent/JPH07305923A/ja
Publication of JPH07305923A publication Critical patent/JPH07305923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/05Compression system with heat exchange between particular parts of the system
    • F25B2400/051Compression system with heat exchange between particular parts of the system between the accumulator and another part of the cycle

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はアキュームレータに関するもので、
圧縮機の起動時、完全に気化した冷媒を圧縮機に吸入さ
せることにより、液圧縮により生じる圧縮機内部の弁な
どの損傷を防止することを目的としている。 【構成】 容器11と、蒸発器とアキュームレータを接
続する放出管12と、アキュームレータと圧縮機を接続
する吸入管13とから構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は気化した冷媒等を圧縮機
に戻すようにしたアキュームレータに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のアキュームレータとして、実公昭
62−30703号公報に示されているものがある。
【0003】以下、図7及び図8を参照しながら上記従
来のアキュームレータについて説明する。
【0004】まず図8において、従来のアキュームレー
タを使った冷蔵庫の冷却システムを説明する。
【0005】1は冷媒を高温高圧にする圧縮機、2は高
温高圧になった冷媒を放熱する凝縮器、3は凝縮器2を
通過した冷媒を減圧する減圧器である。
【0006】4は減圧器3を通過した冷媒を膨脹して冷
却する冷却器、5は冷媒が液状のまま圧縮機1に戻るこ
とを防止する従来のアキュームレータで、冷却器4と圧
縮機1との間に設置している。
【0007】次に図7において、従来のアキュームレー
タの構成について説明する。5は従来のアキュームレー
タで、容器6内に冷却器4と接続した放出管7の放出管
開口部7aを位置させている。8は容器6内部の冷媒を
圧縮機1に戻す吸入管で、吸入管8の開口部8aより冷
媒が吸入管8を経て圧縮機1に吸入される。9は圧縮機
1と接触した熱交換パイプで、入口側9a,出口側9b
を共に容器6に上下に配置して接続している。
【0008】以上のように構成されたアキュームレータ
について、以下その動作を説明する。
【0009】蒸発器4より導出された液冷媒は、放出管
7を通り容器6内部に一旦蓄積する。しかし、アキュー
ムレータ5の側面に設けた圧縮機1と熱交換させる熱交
換パイプ9を設けることにより、容器6に蓄積された液
冷媒は気化し吸入管8より圧縮機1に戻る。この時、吸
入管8の高さは、熱交換パイプ9の入口側9aよりも高
く設置することにより、蒸発器4より導出した液冷媒が
直接吸入管8に入り圧縮機1に戻ることがないようにし
ている。これにより、液圧縮を防止するように対応して
きた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成では、圧縮機が起動したとき、圧縮機の急激な
吸い込み対して冷却器内部の液冷媒は、アキュームレー
タ内部の放出管を通りダイレクトに吸入管に吸い込まれ
るため、圧縮機による熱交換ができず、気化された冷媒
を圧縮機内部に吸い込むことができなくなって、液圧縮
が生じることとなり、圧縮機内部の弁等が損傷し信頼性
が著しく低いという欠点があった。
【0011】本発明は上記従来の課題を解決するもの
で、圧縮機が起動したとき、液圧縮を発生させることな
く圧縮機の信頼性を高めることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明のアキュームレータは、吸入管開口部が絞られて
いる構成となっている。
【0013】また、アキュームレータ内に貫通した放熱
管を設けて、この放熱管を凝縮器とキャピラリチューブ
の間に設けたものである。
【0014】さらに、アキュームレータ両端に放出管と
吸入管をそれぞれ設け、さらにアキュームレータ内に仕
切板で仕切り、一方の室に高温高圧の冷媒を流してなる
ものである。
【0015】
【作用】本発明のアキュームレータでは圧縮機が起動す
る時、圧縮機の急激な吸い込みによりアキュームレータ
内部に放出管より放出した冷媒は、放出管開口部が絞ら
れた吸入管開口部に吸い込まれる。また、アキュームレ
ータ内に貫通した放熱管からの熱を吸収して吸入管に吸
入されることにより、気化した冷媒として圧縮機に戻
る。また、仕切板を介して、凝縮器より循環する冷媒の
熱を吸収して吸入管に吸入される。
【0016】
【実施例】以下本発明によるアキュームレータの第1の
実施例について、図1及び図2を参照しながら説明す
る。なお、図中前記従来例と同一符号は同一部材を示
し、その詳細な説明は省略する。
【0017】図1は、本発明の第1の実施例のアキュー
ムレータの断面図である。図1において、10はアキュ
ームレータであり、11は容器、12は冷却器4と接続
した放出管、12aは放出管開口部でここより冷媒が容
器11内部に放出される。13は容器11内部の冷媒を
圧縮機1に戻す吸入管、13aは吸入管開口部でここよ
り冷媒は圧縮機1に吸入される。なお、容器11内部に
挿入している放出管12及び吸入管13は冷媒が短絡し
ないように互いに軸をずらし、吸入管開口部13aは放
出管開口部12aよりも面積が小さくなるように先端を
絞ってある。
【0018】以上のように構成されたアキュームレータ
について、以下その動作を説明する。圧縮機1が起動し
た直後は、蒸発器4内部で溜まり込んでいた液冷媒は圧
縮機1の急激な吸い込みにより、急に圧縮機1に戻るこ
とになる。
【0019】この時、液冷媒は容器11内部に挿入され
た放出管12を通り放出される。放出された液冷媒は、
容器11の底面から内面を伝わって上昇する。この液冷
媒は、吸入管開口部13aに入ると圧縮機1に吸入され
る。
【0020】しかし、吸入管開口部13aは放出管開口
部12aよりも小さくなるように先端を絞ってあるので
多量に液冷媒のまま吸入管13を経て圧縮機1に吸入さ
れず、容器11内部に溜まることとなる。一時的に溜ま
った液冷媒は、すぐに容器11の周囲の熱を吸収して完
全に気化されることになる。
【0021】以上のように、本実施例のアキュームレー
タは、放出管開口部12aより出た液冷媒は放出管開口
部12aよりも小さく絞られた吸入管開口部13aには
ほとんど液冷媒の状態で吸入することができず、このた
め圧縮機1には気化した状態で吸入することになり液圧
縮は発生せず、また圧縮機1内部の弁等を損傷すること
がない。
【0022】次に本発明によるアキュームレータの第2
の実施例について、図3を参照しながら説明する。な
お、第1の実施例と同一構成については、同一符号を付
して詳細な説明は省略する。
【0023】図3は本発明の第2の実施例によるアキュ
ームレータの断面図である。図3において、14はアキ
ュームレータで、15は容器、16は冷却器4と接続し
た放出管、16aは放出管開口部でここより冷媒が放出
される。17は凝縮器2と接続した放出管、17aは放
出管開口部で、高温高圧の冷媒がここより放出される。
18は放出管16より放出した冷媒を吸入する吸入管、
18aは吸入管開口部である。
【0024】なお、吸入管18は放出管16より放出さ
れた冷媒がダイレクトに吸入管18に吸入されないよう
に容器15の底面より高い位置に設置してある。19は
放出管17より放出した冷媒を吸入する吸入管、19a
は吸入管開口部である。20は仕切板であり、容器15
の内面に密着して取り付けてある。
【0025】以上のように構成されたアキュームレータ
について、以下その動作を説明する。圧縮機1が起動し
た直後に、放出管開口部16aより出た液冷媒は仕切板
20に当たり、吸入管18に吸入される。しかし、放出
管開口部17aから出た高温高圧の冷媒は吸入管19に
循環しているため、仕切板20を介して熱は放出管開口
部16aより出た液冷媒に吸収され、その結果、液冷媒
は減少し吸入管18に吸入する時点で、ほとんど冷媒は
気化することになる。
【0026】以上のように本実施例のアキュームレータ
は、仕切板20を介して凝縮器からの高温高圧の冷媒を
循環させることにより、放出管開口部16aより出た液
冷媒は熱を吸収して気化するので、圧縮機1には気化し
た状態で吸入することになり液圧縮は発生せず、また圧
縮機1内部の弁等を損傷することがない。
【0027】図5は本発明の第3の実施例によるアキュ
ームレータの断面図である。図5において、21はアキ
ュームレータで、22は容器、23は冷却器4と接続し
た放出管、23aは放出管開口部で、ここより冷媒が容
器22内部に放出される。24は容器22内部の冷媒を
圧縮機1に戻す吸入管、24aは吸入管開口部であり、
放出管23より放出された液冷媒がダイレクトに吸入さ
れないように吸入管24は容器22内部で曲げて偏心し
てある。25は凝縮器2と接続した放出管で、矢印の向
きに高温高圧の冷媒が流れている。
【0028】以上のように構成されたアキュームレータ
について、以下その動作を説明する。圧縮機1が起動し
た直後に、放出管開口部23aより出た液冷媒は吸入管
24に吸入される。しかし、容器22内部に貫通した放
熱管25から発生する熱をこの液冷媒が吸収することに
より、結果、液冷媒は減少し吸入管18に吸入する時点
で、ほとんど冷媒は気化することになる。
【0029】以上のように本実施例のアキュームレータ
は、容器22内部に放熱管25を貫通させ、ここに凝縮
器2からの高温高圧の冷媒を循環させることにより、放
出管開口部23aより出た液冷媒は熱を吸収して気化す
るので、圧縮機1には気化した状態で吸入することにな
り液圧縮は発生せず、また圧縮機1内部の弁等を損傷す
ることがない。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明のアキュームレータ
は、容器内部に放出する放出管開口部よりも圧縮機側に
吸入する吸入管開口部が絞られているため、ほぼ気化さ
れた状態で吸入される。
【0031】したがって、圧縮機が再起動する時にアキ
ュームレータ内に放出する液冷媒は、圧縮機に戻る直前
には完全に気化した冷媒となり吸入されるので、液圧縮
による圧縮機内部の弁等を傷めることがない。
【0032】また、容器内部に仕切板を設け、この仕切
板を介して片側に高温高圧の冷媒を循環させることによ
り、放出管開口部から放出した液冷媒は、熱を吸収する
ことで減少し吸入管に吸入する時点でほとんど冷媒は気
化することになり、同様の効果を得ることができる。
【0033】また、容器内部に貫通した放熱管を設け、
この放熱管に高温高圧の冷媒を循環させることにより、
放出管開口部から放出した液冷媒は、熱を吸収すること
で減少し吸入管に吸入する時点でほとんど冷媒は気化す
ることになり、同様の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるアキュームレータの第1の実施例
の断面図
【図2】本発明によるアキュームレータの第1の実施例
の冷蔵庫の冷却システム配管図
【図3】本発明による冷却システムのアキュームレータ
の断面図
【図4】本発明による第2の実施例の冷却システムの配
管図
【図5】本発明による冷却システムの他の実施例の断面
【図6】本発明による冷却システムの他の実施例の配管
【図7】従来のアキュームレータの断面図
【図8】従来のアキュームレータを備えた冷却システム
の配管図
【符号の説明】
10,14,21 アキュームレータ 11,15,22 容器 12,16,17,23 放出管 12a 放出管開口部 13,18,19,24 吸入管 13a 吸入管開口部 20 仕切板 25 放熱管

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端が絞られた略円筒状の容器と、この
    容器の絞られた側に取付られた放出管と、吸入管とを備
    え、吸入管開口部が放出管開口部よりも絞られているこ
    とを特徴とするアキュームレータ。
  2. 【請求項2】 容器内の一方の端から延出させた放出管
    と、他の端から延出させた吸入管とを備え、さらに前記
    容器内の両端に貫通させた放熱管を設け、前記放熱管は
    凝縮器と接続され、放出管と吸入管は蒸発器と圧縮機の
    間に接続した冷却システム。
  3. 【請求項3】 容器内を仕切板により2室に形成し、こ
    の各室に放出管と吸入管を接続し、一方の室を凝縮器と
    キャピラリチューブの間に、他方の室を蒸発器と圧縮機
    の間に配置してなる冷却システム。
JP10111094A 1994-05-16 1994-05-16 アキュームレータ Pending JPH07305923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10111094A JPH07305923A (ja) 1994-05-16 1994-05-16 アキュームレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10111094A JPH07305923A (ja) 1994-05-16 1994-05-16 アキュームレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07305923A true JPH07305923A (ja) 1995-11-21

Family

ID=14291941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10111094A Pending JPH07305923A (ja) 1994-05-16 1994-05-16 アキュームレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07305923A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6679320B2 (en) * 1998-05-28 2004-01-20 Valeo Climatisation Vehicle air conditioning circuit using a refrigerant fluid in the supercritical state

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6679320B2 (en) * 1998-05-28 2004-01-20 Valeo Climatisation Vehicle air conditioning circuit using a refrigerant fluid in the supercritical state

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0633917B2 (ja) 流下液膜式蒸発器
JPH04371759A (ja) 二段圧縮二段膨張式の冷凍サイクル
US5396784A (en) Oil management system for screw compressor utilized in refrigeration system
US5454228A (en) Refrigeration system for fluid chilling packages
CN216788710U (zh) 多级压缩机及空调机组
JPH07305923A (ja) アキュームレータ
JP2005127655A (ja) 冷蔵庫
CN108626916A (zh) 压缩式制冷机用冷凝器
JPH0317179Y2 (ja)
CN114165446A (zh) 多级压缩机及空调机组
JP4182148B2 (ja) アキュムレータ
JPH08271094A (ja) アキュムレータ
US6612122B1 (en) Expansion valve
JP2004232986A (ja) 冷凍装置
JPS6230693Y2 (ja)
JP3214221B2 (ja) 冷蔵庫
CN217876561U (zh) 制冷系统及制冷设备
JPH0541318Y2 (ja)
KR100287714B1 (ko) 냉장고의 냉매유음 방지장치
JP3941347B2 (ja) 冷蔵庫
KR200203906Y1 (ko) 냉장고의 어큐뮬레이터
JP2002188871A (ja) 冷蔵庫
JP2002130872A (ja) アキュムレータ及び冷凍サイクル装置
JPS6151679B2 (ja)
KR0124664Y1 (ko) 냉장고의 냉동장치