JPH07304544A - 両方向搬送系列内のスキュー補正装置 - Google Patents

両方向搬送系列内のスキュー補正装置

Info

Publication number
JPH07304544A
JPH07304544A JP9840594A JP9840594A JPH07304544A JP H07304544 A JPH07304544 A JP H07304544A JP 9840594 A JP9840594 A JP 9840594A JP 9840594 A JP9840594 A JP 9840594A JP H07304544 A JPH07304544 A JP H07304544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skew
roller
sheet
paper
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9840594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2526522B2 (ja
Inventor
拓朗 ▲高▼安
Takuro Takayasu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6098405A priority Critical patent/JP2526522B2/ja
Publication of JPH07304544A publication Critical patent/JPH07304544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2526522B2 publication Critical patent/JP2526522B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 用紙類の両方向搬送可能な系列内のスキュー
補正に使用でき、かつ用紙の厚さおよび進行方向長さの
みならず幅方向の長さが異なる種類の用紙類の搬送の際
に生ずるスキューの補正のために使用されるスキュー補
正装置を提供する。 【構成】 本発明のスキュー補正装置は、水平かつ搬送
方向に直角なばね中心軸(4)の回りに巻付けられたト
ーションばね(3)と、一端部がばね中心軸の端部に取
付けられ他端部は長丸孔(6a)が穿設されている斜行
ローラガイド(6)と、一端部が揺動中心となるよう支
持され他端部が長丸孔を貫通しかつ斜行ローラガイドに
より押圧を受ける斜行ローラ軸(1a)に取付けられ搬
送用紙面を押圧する斜行ローラ(1)と、を備えたこと
を特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、搬送ローラによる駆動
される用紙類の往復動可能な搬送系列内に生ずる用紙類
のスキューをサイドガイドの方向へ補正する装置に関
し、とくにその用紙の幅、長さおよび厚さについて任意
の種類のものを処理できる補正装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来技術による第1の実施例の
斜行ローラを用いたスキュー補正装置の概略構成を示す
平面図、図4は、従来技術による第2の実施例のテーパ
ローラを用いたスキュー補正装置の概略構成を示す平面
図である。
【0003】従来のスキュー補正は、図3または図4に
示されるように、斜行ローラを設けるまたはテーパロー
ラを設けることにより簡単で安価なスキュー補正装置が
使用されていた。これらの装置においては、用紙等のス
キュー補正のため斜行ローラ又はテーパローラをスキュ
ー補正装置に設け、用紙等をサイドガイド等によって設
定される正規の位置に一致させた状態で次のブロックに
向けて搬送する手段が用いられている。
【0004】図3には、上記に示したような目的のため
に、用紙搬送部の側面にサイドガイド17と斜行ローラ
11を設け、該サイドガイド17の前後の部分に前搬送
ローラ装置12aと後搬送ローラ装置12bとを設け、
該斜行ローラ11によってスキュー補正の作用を行い得
るようにする装置が示されている。(例えば、特開昭6
3−202544の従来技術に示す通り)。このスキュ
ー補正装置において、前搬送ローラ装置12aによって
搬送路を搬送されて来る用紙19aは斜行ローラ11に
よるスキュー補正作用が用紙19に対して行われ、用紙
19の側面がサイドガイド17に接する状態で移送さ
れ、スキュー補正が終了した用紙19bとして後搬送ロ
ーラ装置12bに向けて移送される。
【0005】図4には、用紙搬送部の側面にサイドガイ
ド27とテーパローラ21を設け、正規搬送路幅28内
に、搬送ローラ22を設け、テーパローラ21によって
スキュー補正の作用を行い得るようにする装置が示され
ている。(例えば、特開平1−122469に示す通
り)。このスキュー補正装置において、搬送ローラ22
によって搬送路を搬送されて来る用紙29は、スキュー
している場合テーパローラ21によるスキュー補正が用
紙29に対して行われ、用紙29の側面がサイドガイド
27に接する状態で移送される。また、用紙29がスキ
ューしていない場合、用紙29は正規搬送路を搬送され
るため、テーパローラ21に用紙29は接触せず、正常
に搬送される。
【0006】この従来のスキュー補正装置では、まず図
3に示す方式の場合、用紙19bを図3とは逆に搬送し
たとき、斜行ローラ11により用紙19は、サイドガイ
ド17から離れてしまい、用紙19aとして排出され
る。このため、図3に示す方式の場合、左右両方向搬送
では使用できないという問題点があった。
【0007】次に図4に示す方式の場合、正規搬送路幅
28の外側にテーパローラ21を設置する必要があるた
め、用紙の幅方向の長さが異なる数種の用紙を搬送する
装置には使用できないという問題点があった。
【0008】したがって、本発明の目的は、用紙類の両
方向搬送可能な系列内のスキュー補正にも使用でき、か
つ、用紙の厚さおよび進行方向長さのみならず幅方向の
長さが異なる種類の用紙類の搬送のスキュー補正のため
にも使用されるスキュー補正装置を提供することであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の両方向搬送系列
内のスキュー補正装置は、搬送ローラにより駆動される
用紙類の往復動可能な搬送系列内に生ずる用紙類のスキ
ューをサイドガイドの方向へ補正する装置において、用
紙類の上方において水平かつ搬送方向に直角なばね中心
軸の回りに巻き付けられたトーションばねと、一端部が
ばね中心軸の端部に取付けられ、該取付部から中心寄り
にトーションばねの一端が取付けられ、他端部には、ば
ね中心軸に平行に貫通しかつ長手方向に長い断面を有す
る長丸孔が穿設されている、斜行ローラガイドと、一端
部が揺動中心となるよう支持され他端部が長丸孔を貫通
しかつ斜行ローラガイドにより押圧を受ける斜行ローラ
軸に取り付けられ、搬送用紙面を押圧する斜行ローラ
と、を備えたことを特徴としている。
【0010】なお、本発明のスキュー補正装置は、トー
ションばねの斜ローラガイドに取り付けられている一端
とは反対の端が、トーションばね中心軸に近くで装置本
体に固定された突出片に取付けられている、ものである
ことが望ましい。
【0011】さらに、本発明のスキュー補正装置は、斜
行ローラガイドに穿設された長丸孔の断面における長手
方向の長さは、斜行ローラ軸の揺動中心から長丸孔に当
接する部分までの長さの5分の1ないし10分の1であ
る、ものであることが望ましい。
【0012】なおまた、本発明のスキュー補正装置は、
搬送、処理される用紙類は、任意の種類の幅、長さおよ
び厚さを選定されることができる、ものであることも望
ましい。
【0013】
【作用】斜行ローラは、トーションばねの力を受けた斜
行ローラガイドを通じて、用紙の方向へ押圧力を受けて
いる。したがって斜行ローラは用紙との間に摩擦力が生
じているので、この摩擦力により、斜行ローラは、用紙
の進行方向に動く。したがって斜行ローラ取付軸の旋回
中心(サイドガイドに近い側に設けてある。)を中心と
して斜行ローラがサイドガイドの方向に旋回する。その
向きを変える度合は、斜行ローラ取付軸の自由端が貫通
している斜行ローラガイドの長丸孔の長手方向長さの範
囲内である。上記の摩擦力により用紙もサイドガイドの
方向に向きを変える。そして用紙はサイドガイドに当接
すると、サイドガイドに沿って進みスキュー補正が行な
われる。搬送方向が反対のときも全く同様の原理でスキ
ュー補正がなされる。このように自動的にスキューが行
なわれる。またサイドガイドと反対側が開いているので
用紙の幅はとくに限定されない。
【0014】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0015】図1の(a)は、本発明の両方向搬送系列
のスキュー補正装置の一実施例の上面図、(b)は、
(a)の側面図、図2の(a)は、図1(a)における
用紙が矢印A方向に搬送される場合の斜行ローラと用紙
の動きを示す概略上面図、(b)は、同じく矢印B方向
に行なわれる場合のそれらを示す概略上面図である。
【0016】図1(a),(b)について、先ずここで
いう用紙の両方向搬送可能とは、図示の用紙9aがA方
向にスキュー補正装置に搬送される場合と、用紙9bが
B方向にスキュー補正装置に搬送される場合との2通り
を行なうことができることを云う。これは、例えば印刷
工程と印刷後のチェック工程など逆方向にも搬送をする
場合のいずれの場合においてもスキュー補正可能な構造
を指すものである。
【0017】本実施例の補正装置は、搬送ローラ2によ
り駆動される用紙9a,9b類の往復動可能な搬送系列
内に生ずる用紙類のスキューをサイドガイド7の方向に
補正する装置であって、その主要構成部分は、搬送ロー
ラ2、斜行ローラ1、トーションばね3、斜行ローラガ
イド6およびサイドガイド7である。このうち搬送ロー
ラ2とサイドガイド7は従来技術におけるものと変わり
ない。
【0018】トーションばね3は、用紙9類の上方にお
いて用紙面に平行すなわち水平で、かつ搬送方向A,B
に直角なばね中心軸4の回りに巻きつけられている。そ
して、このばね3の一方の端(サイドガイド7の側)
は、装置本体に固定された突出片5に取付けられ、他方
の端(サイドガイド7とは反対側)は、斜行ローラガイ
ド6に取り付けられている。
【0019】斜行ローラガイド6は、一端部がばね中心
軸4の端部(サイドガイド7とは反対側の端)に固着さ
れており、この固着部から中心寄りにトーションばねの
一端が取付けられており、この取付部で下方すなわち、
用紙側に向かうばね力を受けており、他端部には、ばね
中心軸4に平行に貫通しかつ斜行ローラガイド6自身の
長手方向に長い断面を有する長丸孔6aが穿設されてい
る。この長丸孔6aの長手方向の長さは、斜行ローラ軸
1aの揺動中心から長丸孔6aに当接する部分までの長
さの5分の1とした。これにより斜行ローラ軸1aは約
±6°の範囲内で揺動する。
【0020】斜行ローラ1は、斜行ローラ取付軸1aに
固定され一緒に回転する。この斜行ローラ取付軸1a
は、サイドガイド7の方向の端が揺動中心となるような
不図示の軸受で支持され、反対方向の端は長丸孔6aを
貫通し、その貫通突出端部は、斜行ローラガイド6によ
り押圧を受ける。これにより斜行ローラ1は用紙面を搬
送ローラ2方向に押圧する。これにより本装置は、斜行
ローラ1と搬送ローラ2により搬送駆動が確実に行なわ
れるとともに、斜行ローラ1が、揺動軌跡円の切線方向
に用紙を斜行させるので用紙のスキューを補正すること
ができる構造を有するものである。
【0021】なお、用紙を一つの搬送ローラから次の搬
送ローラへ水平に整然と送るためのガイドとして用紙の
上方および下方から対向する2組のガイド8a,8bお
よび8c,8d(8cは不図示)が設けられている。
【0022】次に本実施例の動作について説明する。
【0023】前述の構造の説明において、各部間の連結
構造関係が明らかであるので、それら連結に関連した各
部分の動作については重複を避けるため説明を省略す
る。
【0024】まず、用紙9aより搬送された場合につい
て、用紙9aは、ガイド8a,8bに沿って搬送ローラ
2と斜行ローラ1の所へ搬送される。斜行ローラ1は、
用紙9aとの摩擦によって、用紙搬送方向に旋回する。
この結果、斜行ローラ1は、図2(a)の通り、ある傾
きを持つ。この傾きにより用紙9aは、サイドガイド7
に向かって搬送され、サイドガイド7に用紙9aが突き
当たって搬送されることによりスキューが補正される。
【0025】次に、用紙が用紙9bより搬送された場合
には用紙9aは、用紙9aとは逆の方向に搬送されてく
るため、斜行ローラ1は、上記とは、逆の方向に旋回す
ることとなる。この場合、斜行ローラ1は、図2(b)
の通りある傾きを持つ。この傾きにより用紙9bは用紙
9aのときと同じように、サイドガイド7に沿って搬送
され、スキュー補正が可能になる。
【0026】また、用紙9aまたは用紙9bと幅方向の
長さが異なる用紙が搬送されてきても、斜行ローラ1に
接触可能な用紙ならば、上記で説明したのと同じ動作原
理が働き、スキュー補正が可能になる。
【0027】なお、長丸孔6aの長さと、斜行ローラ軸
1aの揺動半径との比率を5分の1としたので旋回角度
は約±60℃である。この角度は任意に設計できる。こ
れを大きくすれば、迅速にスキュー補正できるが、大き
くし過ぎると用紙面を損傷することも考えられ、ばね力
をあまり大きくすることができない。ばね力は、用紙の
質等を考慮して調節することも合理的である。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、トーショ
ンばね力を受ける斜行ローラガイドはその端部に長丸孔
を穿設され、その長丸孔に斜行ローラ取付軸を貫通させ
た構造とすること等により、用紙類の搬送方向が、前方
へあるいは前方からのいずれの場合においても斜行ロー
ラがサイドガイド方向に旋回するので両方向搬送系列内
のスキューを補正することができ、しかも、用紙のとく
に幅方向に対して規定のない補正装置を提供することが
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、本発明の両方向搬送系列のスキュー
補正装置の一実施例の上面図、(b)は、(a)の側面
図である。
【図2】(a)は、図1(a)における用紙が矢印A方
向に搬送される場合の斜行ローラと用紙の動きを示す概
略上面図、(b)は、同じく矢印B方向に行なわれる場
合のそれらを示す概略上面図である。
【図3】従来技術による第1の実施例の斜行ローラを用
いたスキュー補正装置の概略構成を示す平面図である。
【図4】従来技術による第2の実施例のテーパローラを
用いたスキュー補正装置の概略構成を示す平面図であ
る。
【符号の説明】
1,11 斜行ローラ 1a 斜行ローラ取付軸 1b 軸固定端 1c 軸自由端 2,22 搬送ローラ 3 トーションばね 3a,3b ばね端部 4 ばね中心軸 5 ばね端部3a取付用突出片 6 斜行ローラガイド 6a 長丸孔 7,17,27 サイドガイド 8a,8c 上側ガイド 8b,8d 下側ガイド 9,9a,9b,19,19a,19b,29 用紙 12a 前搬送ローラ 12b 後搬送ローラ 21 テーパローラ 28 正規搬送路幅

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送ローラにより駆動される用紙類の往
    復動可能な搬送系列内に生ずる前記用紙類のスキューを
    サイドガイドの方向へ補正する装置において、 用紙類の上方において水平かつ搬送方向に直角なばね中
    心軸の回りに巻き付けられたトーションばねと、 一端部が前記ばね中心軸の端部に取付けられ、該取付部
    から中心寄りに前記トーションばねの一端が取付けら
    れ、他端部には、前記ばね中心軸に平行に貫通しかつ長
    手方向に長い断面を有する長丸孔が穿設されている、斜
    行ローラガイドと、 一端部が揺動中心となるよう支持され、他端部が前記長
    丸孔を貫通しかつ前記斜行ローラガイドにより押圧を受
    ける斜行ローラ軸に取り付けられ、搬送用紙面を押圧す
    る斜行ローラと、を備えたことを特徴とする両方向搬送
    系列内のスキュー補正装置。
  2. 【請求項2】 前記トーションばねの、前記斜行ローラ
    ガイドに取り付けられている一端とは反対の端が、前記
    トーションばね中心軸に近くで装置本体に固定された突
    出片に取付けられている請求項1記載の両方向搬送系列
    内のスキュー補正装置。
  3. 【請求項3】 前記斜行ローラガイドに穿設された長丸
    孔の断面における長手方向の長さは、前記斜行ローラ軸
    の揺動中心から長丸孔に当接する部分までの長さの5分
    の1ないし10分の1である、請求項1または2記載の
    両方向搬送系列内のスキュー補正装置。
  4. 【請求項4】 搬送、処理される用紙類は、任意の種類
    の幅、長さおよび厚さを選定されることができる、請求
    項1ないし3のいずれか1項記載の両方向搬送系列内の
    スキュー補正装置。
JP6098405A 1994-05-12 1994-05-12 両方向搬送系列内のスキュ―補正装置 Expired - Lifetime JP2526522B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6098405A JP2526522B2 (ja) 1994-05-12 1994-05-12 両方向搬送系列内のスキュ―補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6098405A JP2526522B2 (ja) 1994-05-12 1994-05-12 両方向搬送系列内のスキュ―補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07304544A true JPH07304544A (ja) 1995-11-21
JP2526522B2 JP2526522B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=14218935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6098405A Expired - Lifetime JP2526522B2 (ja) 1994-05-12 1994-05-12 両方向搬送系列内のスキュ―補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2526522B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6239864B1 (en) 1998-04-30 2001-05-29 Ricoh Co., Ltd. Image forming apparatus with a paper positioning device
KR100496617B1 (ko) * 1997-08-04 2005-10-06 렉스마크 인터내셔널, 인코포레이티드 잡오프셋조립체

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100496617B1 (ko) * 1997-08-04 2005-10-06 렉스마크 인터내셔널, 인코포레이티드 잡오프셋조립체
US6239864B1 (en) 1998-04-30 2001-05-29 Ricoh Co., Ltd. Image forming apparatus with a paper positioning device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2526522B2 (ja) 1996-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05201587A (ja) シートのスキュー除去およびサイド位置合わせ装置
JP2526522B2 (ja) 両方向搬送系列内のスキュ―補正装置
JPS612642A (ja) 複写機の用紙アライナ−機構
JP3749778B2 (ja) 紙搬送装置
JPS62280150A (ja) 媒体の斜行自動修正装置
JP2856631B2 (ja) 印字用紙搬送装置
JPH09235049A (ja) 媒体搬送装置における斜行修正装置
JP2000063005A (ja) 搬送補助部材、媒体処理装置
JPH01172157A (ja) 斜行補正装置
JPS60102351A (ja) 用紙斜行補正装置
JP2509252Y2 (ja) シ―ト送り装置
JP3616489B2 (ja) ネジローラによるスキュー補正機構
JPH11322133A (ja) 媒体搬送装置
JP4453949B2 (ja) 用紙斜行補正機構
JPS6151445A (ja) 用紙整合装置
JPH04334470A (ja) 印字媒体の位置決め装置
JP2708030B2 (ja) 用紙送り機構
JP3843744B2 (ja) シート搬送装置
JP3177783B2 (ja) 給紙装置
JPH10120236A (ja) 用紙搬送ローラ
JPH1179476A (ja) 用紙幅方向補正機構
JPH08198479A (ja) 斜行補正機構
JPH0640606A (ja) 媒体供給装置
JPH01122469A (ja) 記帳機のスキュー補正機構
JPH03293247A (ja) 用紙搬送装置