JPH07302601A - 電気化学電池 - Google Patents

電気化学電池

Info

Publication number
JPH07302601A
JPH07302601A JP7108352A JP10835295A JPH07302601A JP H07302601 A JPH07302601 A JP H07302601A JP 7108352 A JP7108352 A JP 7108352A JP 10835295 A JP10835295 A JP 10835295A JP H07302601 A JPH07302601 A JP H07302601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange membrane
ion exchange
electrochemical cell
diffusion electrode
diffusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7108352A
Other languages
English (en)
Inventor
Karl-Heinz Tetzlaff
カルル−ハインツ・テツラッフ
Ruediger Walz
リュディガー・ヴァルツ
Freddy Helmer-Metzmann
フレディ・ヘルマー−メッツマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH07302601A publication Critical patent/JPH07302601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8647Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
    • H01M4/8657Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites layered
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/08Fuel cells with aqueous electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/08Fuel cells with aqueous electrolytes
    • H01M8/083Alkaline fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • H01M2300/0014Alkaline electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0289Means for holding the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1025Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon and oxygen, e.g. polyethers, sulfonated polyetheretherketones [S-PEEK], sulfonated polysaccharides, sulfonated celluloses or sulfonated polyesters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1027Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having carbon, oxygen and other atoms, e.g. sulfonated polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1032Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having sulfur, e.g. sulfonated-polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1041Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
    • H01M8/1044Mixtures of polymers, of which at least one is ionically conductive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液体(移動性)電解質を含む電気化学電池の
特徴と固体(固定)電解質を含む電気化学電池の特徴と
を、これらに伴う欠点を招くことなく共に有する電気化
学電池を提供することである。 【構成】 活性触媒粒子を含みかつそれぞれの背後に気
体のための隣接区分室が設けられた2つの拡散電極が配
置されたハウジングよりなり、液体電解質のための区分
室が拡散電極の間に設けられている電気化学電池であっ
て、拡散電極の間に、少なくとも1種のイオン交換膜が
直接、拡散電極の1つの前面に配置されている、上記の
電気化学電池を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は請求項に記載の電気化学
電池に関する。
【0002】この装置は、気体を発生する電解プロセ
ス、例えば水の電気分解またはアルカリ金属塩化物の電
気分解、並びに気体を消費する逆のプロセス、例えば燃
料電池による水素および酸素からの電気の生成のいずれ
にも適している。
【0003】
【従来の技術】文献でしばしば気体拡散電極と呼ばれる
拡散電極は、多孔質構造を有する電極であり、その細孔
システムが一部は気体を透過し、一部はイオンを導く媒
質を透過する電極として理解されている。しばしばこれ
らの拡散電極は、電気化学触媒を含む粒状物質から製造
される。湿潤特性を調整しそして結合剤として作用させ
るために、プラスチック、例えばポリテトラフルオロエ
チレンを混合する。
【0004】公知の電気化学電池では、拡散電極は直接
またはダイヤフラムを経て前方から液体電解質によって
湿らされ、そして反応気体は後方からそれぞれ供給また
は排出される。この装置では、特定の電位のいくつかの
銀含有拡散電極で公知のように、拡散電極の触媒粒子は
侵食により、流れている電解質により、または電解質に
溶解することにより除かれる。
【0005】他の公知の電気化学電池は、拡散電極間で
固体(固定)電解質、例えばイオン交換膜を使用するだ
けである。これらの電池では水の動き(budget)
および熱の流れを制御することが非常に難しく、水電解
電池または自動車用燃料電池におけるような厳しい動的
要求をこれらの電池で十分に抑制することもまたできな
い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、液体
(移動性)電解質を含む電気化学電池の特徴と固体(固
定)電解質を含む電気化学電池の特徴とを、これらに伴
う欠点を招くことなく共に利用することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】従って、拡散電極の間
に、少なくとも1つのイオン交換膜が拡散電極の1つの
前に直接配置されているという特徴を有する、初めに述
べた種類の電気化学電池を提供する。
【0008】使用液体電解質は塩溶液、酸または塩基で
ある。用いるイオン交換膜は陽イオン交換膜でも陰イオ
ン交換膜でもよい。これに関連して、アルカリ性燃料電
池におけるOH-イオンの輸送におけるように強電解質
が含まれる場合、陽イオン交換膜を陰イオンの輸送のた
めに用いることも可能である。そのような配置の特徴に
ついては以下の実施例でより詳しく記載する。
【0009】本発明の別の具体例では、イオン交換膜を
拡散電極の前面に直接配置すると有利である。これはイ
オン交換膜を拡散電極に永久的に結合することによって
なされる。永久的な結合は例えば、プレスまたは圧延に
よって得られる。この操作は、部分溶融または溶媒和イ
オン交換膜によって維持することができる。イオン交換
体を含む溶液またはイオン交換体メルトを十分に低い粘
度に設定するならば、拡散電極をそれ自体公知の方法に
よって被覆してもよい。この場合、電気触媒または触媒
を含有する粒子をイオン交換体に全体的にまたは部分的
に埋め込んでもよい。あるいは、触媒含有粒子をまずそ
れ自体公知の方法により薄いイオン交換体層によって封
入し、次いで、これらの粒子から拡散電極を製造する。
そのようにすることで、粒子間の導電性が確実に適切な
ものとなるように注意を払うべきである。
【0010】とりわけ陰極が電気触媒として銀を含有し
ているならば、イオン交換膜を酸素消費陰極に結合する
と特に有利であることが分かった。そのような陰極はア
ルカリ性燃料電池、またはアルカリ金属塩化物の電気分
解のような電解プロセスに用いることができる。一般に
受け入れられている考えに反して、この場合は陽イオン
交換膜を使用することも可能であり、これは一般に、陰
イオン交換膜よりもアルカリに対してすぐれた安定性を
示す。
【0011】本発明の電気化学電池では、イオン交換膜
は陽極の前および陰極の前のいずれにも配置することが
できる。
【0012】特に適したイオン交換膜は、スルホン化ポ
リエールエーテルケトンでつくられた膜である。それ
は、この物質が市販の溶剤に容易に溶解し、従って使用
が容易であるからである。安定性を高めるために、ポリ
エーテルエーテルケトンおよびポリスルホンの均質配合
物を用いることも可能である。
【0013】本発明の電気化学電池は燃料電池および水
の電気分解に有意な多くの利点を有する:電解質を熱交
換機を経て循環させることによって、熱交換を簡単な方
法でかつ素早い応答で安定化することができる。
【0014】燃料電池の場合の反応水の除去および水の
電気分解の場合の水の除去は、液体電解質によって簡単
な方法で行われ、公知の膜電池のように気相によって行
う必要はない。
【0015】液体電解質のおかげで、イオン交換膜の水
の動きは、これを気相によって制御しなければならない
公知の膜電池の場合よりも、効果的に安定化することが
できる。
【0016】拡散電極とイオン交換膜との間の結合によ
り、触媒が電解質へ移ることはいまや実質的に不可能で
ある。
【0017】水の電気分解のような気体を形成する反応
の場合、電極の前面における気体のどのような発生も確
実に妨げられる。
【0018】拡散電極とイオン交換膜との間の結合によ
り、気体の漏れは確実に妨げられる。従って電気化学電
池の操作の信頼性は著しく高まる。
【0019】本発明を図1−2を参考にして実施例によ
って説明する:図1は、電気化学電池の断面図である。
【0020】図2は、イオン交換膜を有する拡散電極の
詳細図である。
【0021】電気化学電池1、例えば燃料電池は、2つ
の拡散電極2および3よりなる。拡散電極3はイオン交
換膜4を有する。図2は拡散電極3およびイオン交換膜
4の詳細図である。
【0022】イオン交換膜4はスルホン基、カルボキシ
ル基または第3アミンのような官能基を有するそれ自体
公知の重合体物質でよい。拡散電極3およびイオン交換
膜4は緊密に結合しているのが有利である。これは、拡
散電極およびイオン交換膜をホットプレスするような公
知の被覆法によって、またはイオン交換膜4を溶剤に溶
解し、そして拡散電極3にこの溶液を被覆することによ
って行うことができる。電気化学電池では、両方の拡散
電極をイオン交換膜で被覆することも可能である。拡散
電極の間には、電解質のための区分室5が配置されてい
る。液体電解質はオリフィス11および12を経て、物
質移送および熱交換のための外部回路につながっている
のが好ましい。電解質として特に適しているのは強アル
カリまたは酸である。
【0023】拡散電極2の後ろに、気体を取り込んだり
または気体を放出するように設計された区分室7があ
る。気体はオリフィス9および10を通して供給または
排出することができる。同様に、拡散電極3は、ハウジ
ング8内に後部区分室6並びにオリフィス13および1
4を有する。
【0024】
【実施例】製法がDE−A 3303779 A1に記
載の銀含有拡散電極に、スルホン化ポリエーテルエーテ
ルケトン(o−フェニル−o−単位のスルホン化度70
%)60%およびポリスルホン(ウルトラソン、商標)
40%の組成の陽イオンを導く重合体約20重量%を含
有する溶剤N−メチルピロリドン(NMP)を含む溶液
をナイフ塗布して20μmの層にした。このようにして
得たサンドイッチを24時間、乾燥オーブン中で100
ミリバール(絶対)、80℃にて乾燥した。得られた厚
さが約10−20μmの重合体フィルムは、電極に均質
な層で付着した。
【0025】被覆拡散電極を、2.25m2の活性電極
面積を有する半電池配置で調べた。水素を発生するラニ
ーニッケル陰極は参照電極として働いた。拡散電極に
は、拡散電極から1.06mm離れて配置された直径
0.8mmのラギン細管を経て純粋な酸素が供給され
た。使用電解質は30%濃度の水性水酸化カリウムであ
った。実験は大気圧下、80℃で行った。電子断続回路
のため、純過電位および電位(RHE)のそれぞれ、並
びにラギン細管の先端と拡散電極の活性帯域との間の抵
抗電圧降下(IR)を測定することが可能であった。
【0026】1アンペアの電流の場合、電位(RHE)
は−903mVであり、IRフラクションは18mVで
あった。
【0027】非被覆対照試料では、同じ電流の場合の電
位(RHE)は−900mVであり、IRフラクション
は29mVであった。
【0028】試験を約46時間続けた後、被覆に変化は
見られなかった。このプロセスでは、陰極における負荷
は80℃で6アンペアにまでなり、全圧は26バールで
あった。
【0029】測定から分かるように、この陽イオン交換
膜での被覆によるさらなる電圧降下(IRフラクショ
ン)は観察されないばかりでなく、反応に必要な水の輸
送も妨げられることはなかった: O2 + 2H2O + 4e → 4OH- 一般的な考えによると、OH-の陽イオン交換膜を通し
ての輸送は可能であるはずはない。実施例が示すよう
に、陽イオン交換膜が薄く、アルカリ濃度が高ければ、
すぐれた結果が得られる。
【0030】上記の結果は、イオン交換膜による過電位
における改良およびIRフラクションの改良を示してい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】電気化学電池の断面図である。
【図2】イオン交換膜を有する拡散電極の詳細図であ
る。
【符号の説明】 1 電気化学電池 2および3 拡散電極 4 イオン交換膜 5 電解質区分室 6 後部区分室 7 気体の取り込みまたは放出区分室 8 ハウジング 9、10、11、12、13および14 オリフィス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フレディ・ヘルマー−メッツマン ドイツ連邦共和国デー−55128 マインツ, ペーター−マイゼンベルガー−ヴェーク 2

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性触媒粒子を含みかつそれぞれの背後
    に気体のための隣接区分室が設けられた2つの拡散電極
    が配置されたハウジングよりなり、液体電解質のための
    区分室が拡散電極の間に設けられている電気化学電池で
    あって、拡散電極の間に、少なくとも1種のイオン交換
    膜が直接、拡散電極の1つの前面に配置されている、上
    記の電気化学電池。
  2. 【請求項2】 イオン交換膜が拡散電極の1つに永久的
    に結合している、請求項1の電気化学電池。
  3. 【請求項3】 イオン交換膜が活性触媒粒子を囲んでい
    る、請求項1の電気化学電池。
  4. 【請求項4】 電解質がアルカリ性であり、使用イオン
    交換膜が陽イオン交換膜である、請求項1の電気化学電
    池。
  5. 【請求項5】 陽イオン交換膜が酸素を消費する拡散電
    極に結合されている、請求項1の電気化学電池。
  6. 【請求項6】 拡散電極が銀を含む、請求項4の電気化
    学電池。
  7. 【請求項7】 イオン交換膜が水素を発生する拡散電極
    に結合されている、請求項1の電気化学電池。
  8. 【請求項8】 イオン交換膜が酸素を発生する拡散電極
    に結合されている、請求項1の電気化学電池。
  9. 【請求項9】 使用イオン交換膜がスルホン化ポリエー
    テルケトンである、請求項4の電気化学電池。
  10. 【請求項10】 使用イオン交換膜が、スルホン化ポリ
    エーテルケトンおよびポリスルホンよりなる均質配合物
    である、請求項1の電気化学電池。
JP7108352A 1994-05-04 1995-05-02 電気化学電池 Pending JPH07302601A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4415678A DE4415678A1 (de) 1994-05-04 1994-05-04 Elektrochemische Zelle
DE4415678.2 1994-05-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07302601A true JPH07302601A (ja) 1995-11-14

Family

ID=6517248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7108352A Pending JPH07302601A (ja) 1994-05-04 1995-05-02 電気化学電池

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5656389A (ja)
EP (1) EP0681339B1 (ja)
JP (1) JPH07302601A (ja)
KR (1) KR950034883A (ja)
CA (1) CA2148541A1 (ja)
DE (2) DE4415678A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002527233A (ja) * 1998-10-16 2002-08-27 セラニーズ・ヴェンチャーズ・ゲーエムベーハー スルホン化ポリエーテルケトンともう1種の重合体から構成される膜、それら膜の製造法、およびそれら膜の使用
JP2008177132A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池
WO2009104570A1 (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 独立行政法人産業技術総合研究所 空気極
WO2012066936A1 (ja) * 2010-11-18 2012-05-24 オリンパス株式会社 燃料電池

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0574791B1 (de) * 1992-06-13 1999-12-22 Aventis Research & Technologies GmbH & Co. KG Polymerelektrolyt-Membran und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE4415678A1 (de) * 1994-05-04 1995-11-09 Hoechst Ag Elektrochemische Zelle
US6248469B1 (en) 1997-08-29 2001-06-19 Foster-Miller, Inc. Composite solid polymer electrolyte membranes
US7550216B2 (en) * 1999-03-03 2009-06-23 Foster-Miller, Inc. Composite solid polymer electrolyte membranes
US7125620B2 (en) * 2000-11-30 2006-10-24 Mti Microfuel Cells, Inc. Fuel cell membrane and fuel cell system with integrated gas separation
GB2372172B (en) 2001-05-31 2002-12-24 Ericsson Telefon Ab L M Congestion handling in a packet data network
ATE474005T1 (de) 2002-05-13 2010-07-15 Univ North Florida Board Of Tr Sulfoniertes copolymer
US7354679B2 (en) * 2002-05-13 2008-04-08 Polyfuel, Inc. Ion conductive random copolymers
CN1669169A (zh) 2002-05-13 2005-09-14 复合燃料公司 离子导电嵌段共聚物
RU2230400C1 (ru) * 2002-11-18 2004-06-10 Закрытое акционерное общество "Индепендент Пауэр Технолоджис" "ИПТ" Спиртово-воздушный топливный элемент
JP4384444B2 (ja) * 2003-05-29 2009-12-16 株式会社荏原製作所 電気式脱塩装置及び電気透析装置
DE10354219B4 (de) * 2003-11-20 2007-08-16 Pauling, Hans Jürgen, Dr. Transportvorrichtung und -verfahren für ein Gas sowie Nachweiseinrichtung für ein Gas
GB0413515D0 (en) * 2004-06-16 2004-07-21 Itm Power Ltd Method of production
CA2533230C (en) * 2005-01-27 2013-07-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Medicine supply apparatus
KR100683940B1 (ko) 2005-12-02 2007-02-16 한국과학기술원 직접 메탄올 연료전지용 양극 조성물, 이를 포함하는막/전극 접합체 및 그 제조방법
KR100815309B1 (ko) * 2006-08-08 2008-03-19 현대자동차주식회사 연료전지 차량의 이온제거기
DE102009039920A1 (de) 2009-09-03 2011-03-10 Karl-Heinz Tetzlaff Verfahren und Vorrichtung zur Nutzung von Sauerstoff bei der Dampfreformierung von Biomasse

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2913511A (en) * 1955-06-29 1959-11-17 Gen Electric Fuel cell
BE594986A (ja) * 1959-09-28
US3117034A (en) * 1960-06-22 1964-01-07 Ionics Gas electrode
US3531329A (en) * 1966-11-07 1970-09-29 Gulf Research Development Co Fuel cell anode composition and method of preparation
US3930094A (en) * 1972-08-31 1975-12-30 Westinghouse Electric Corp Hydrophobic mats for gas diffusion electrodes
US4847173A (en) * 1987-01-21 1989-07-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electrode for fuel cell
US5084144A (en) * 1990-07-31 1992-01-28 Physical Sciences Inc. High utilization supported catalytic metal-containing gas-diffusion electrode, process for making it, and cells utilizing it
DE4140972A1 (de) * 1991-12-12 1993-06-17 Metallgesellschaft Ag Membran fuer eine gasdiffusionselektrode, verfahren zur herstellung der membran und gasdiffusionselektrode mit membran
EP0574791B1 (de) * 1992-06-13 1999-12-22 Aventis Research & Technologies GmbH & Co. KG Polymerelektrolyt-Membran und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5300206A (en) * 1992-08-03 1994-04-05 Metallgesellschaft Ag Antipercolation gas-diffusion electrode and method of making same
DE4312126A1 (de) * 1993-04-14 1994-10-20 Mannesmann Ag Gasdiffusionselektrode für elektrochemische Zellen
DE4415678A1 (de) * 1994-05-04 1995-11-09 Hoechst Ag Elektrochemische Zelle

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002527233A (ja) * 1998-10-16 2002-08-27 セラニーズ・ヴェンチャーズ・ゲーエムベーハー スルホン化ポリエーテルケトンともう1種の重合体から構成される膜、それら膜の製造法、およびそれら膜の使用
JP2008177132A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池
WO2009104570A1 (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 独立行政法人産業技術総合研究所 空気極
JP5207407B2 (ja) * 2008-02-18 2013-06-12 独立行政法人産業技術総合研究所 空気極
WO2012066936A1 (ja) * 2010-11-18 2012-05-24 オリンパス株式会社 燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
DE59510541D1 (de) 2003-03-06
EP0681339A2 (de) 1995-11-08
CA2148541A1 (en) 1995-11-05
EP0681339B1 (de) 2003-01-29
US5656389A (en) 1997-08-12
KR950034883A (ko) 1995-12-28
DE4415678A1 (de) 1995-11-09
US5853911A (en) 1998-12-29
EP0681339A3 (de) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07302601A (ja) 電気化学電池
JP5150895B2 (ja) 膜電極接合体及び膜電極接合体の製造方法並びに固体高分子形燃料電池
US6416898B1 (en) Fuel cell comprising an inorganic glass layer
JP6408562B2 (ja) 自己加湿型の膜・電極接合体およびこれを備えた燃料電池
US20090047559A1 (en) Fuel cell electrode catalyst with improved noble metal utilization efficiency, method for manufacturing the same, and solid polymer fuel cell comprising the same
CN101171711B (zh) 燃料电池催化剂的载体
CN100438158C (zh) 燃料电池的膜电极组件和包括它的燃料电池系统
CN100514730C (zh) 膜电极接合体以及直接液体燃料型燃料电池
US9005411B2 (en) Electrochemical compression system
JP2003515894A (ja) 循環電解質を有する直接メタノール電池
CN100521317C (zh) 用于直接甲醇燃料电池的膜电极单元及其制造方法
CN102870262A (zh) 膜电极接合体和燃料电池
JP2010505222A (ja) ガス拡散電極用構造体
CN106252670A (zh) 使用加有晶种的电极借助核壳催化剂对高性能燃料电池电极的卷对卷制造
JP2007095438A (ja) 燃料電池
CN101238609B (zh) 用于燃料电池组件的氟化物离子清除剂
US20120009495A1 (en) Concentration sensor using an electrolytic cell for aqueous hydrocarbon fuel
JP5256448B2 (ja) 電極及びその製造方法
CN101978536B (zh) 膜电极接合体和燃料电池
US20050053821A1 (en) Self-moisturizing proton exchange membrane, membrane-electrode assembly and fuel cell
JP4910305B2 (ja) 固体高分子形燃料電池用触媒層およびそれを備えた固体高分子形燃料電池。
CN105762368A (zh) 一种复合电极及其制备方法和应用
JP4400212B2 (ja) 燃料電池用膜・電極接合体の製造方法
JP2003151564A (ja) 固体高分子型燃料電池用電極
JP2003059507A (ja) 燃料電池用電解質膜−電極接合体、その製造方法、および高分子電解質型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040907