JPH07301855A - カメラ及びプリンタ - Google Patents

カメラ及びプリンタ

Info

Publication number
JPH07301855A
JPH07301855A JP9511194A JP9511194A JPH07301855A JP H07301855 A JPH07301855 A JP H07301855A JP 9511194 A JP9511194 A JP 9511194A JP 9511194 A JP9511194 A JP 9511194A JP H07301855 A JPH07301855 A JP H07301855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
film
size
lens
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9511194A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsumasa Okubo
光將 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP9511194A priority Critical patent/JPH07301855A/ja
Publication of JPH07301855A publication Critical patent/JPH07301855A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/244Magnetic devices

Landscapes

  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】撮影者の意図に反してイメージサークルより大
きな範囲をプリントすることによる周辺画質の著しい劣
化を未然に防止する。 【構成】マスク19a,bは撮影レンズ1を通過した被
写体がフィルム面上に入射する範囲を制限し、ROM2
は上記撮影レンズ1のイメージサークルに対応する第1
結像範囲データと上記マスク19a,bの開口範囲に対
応する第2結像範囲データを記憶し、磁気ヘッド18は
フィルム又はフィルムパトローネの記憶媒体に情報を書
き込む。このとき、BCPU13は上記ROM2に記憶
された上記第1結像範囲データ及び上記第2結像範囲デ
ータの少なくとも1つを上記磁気ヘッド18によって上
記記憶媒体に書き込むように制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフィルムに記録された撮
影情報を基にプリント時に画面の一部をトリミングして
プリントするためのカメラ及びプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、フィルムに撮影された画像の所望
とする領域を指定し、プリント時に該範囲を拡大等する
所謂「トリミング」に関する技術が種々提案されてい
る。そして、例えば特開昭63−285529号公報に
より開示された技術では、撮影時に意図するトリミング
範囲に係る情報をフィルム上にカメラによって書き込ん
でおき、該情報に基づいて、プリンタが所望のトリミン
グプリントを行う技術が開示されている。
【0003】さらに、カメラ等においては、一般的にレ
ンズは光軸に垂直な焦点面に円形の範囲に像を結ぶとさ
れているが、該像は周辺部ほど鮮鋭度が低下し光量も減
少する。そして、この傾向が画質評価上許容できる限界
の外周円を「イメージサイークル」と称し、その直径で
表示しているが、該イメージサークルの小さいレンズは
小型化することができ携帯にも便利な為、上記トリミン
グをイメージサークルが小さいレンズを装着したカメラ
に適用することが嘱望されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開昭63−285529号公報により開示された技術で
は、上記イメージサークルについては何等記載されてい
ない。また、撮影者が誤ってイメージサークルより大き
なトリミング範囲を指定したり、プリントする際にイメ
ージサークルより大きなトリミング範囲でプリントして
しまうと周辺の像が著しく劣化したプリントとなる恐れ
がある。
【0005】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、撮影者の意図に反してイ
メージサークルより大きな範囲をプリントすることによ
る周辺画質の著しい劣化を未然に防止することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第1の態様によるカメラは、撮影レンズを
通過した被写体光がフィルム面上に入射する範囲を制限
するマスク手段と、上記撮影レンズのイメージサークル
に対応する第1結像範囲データと、上記マスク手段の開
口範囲に対応する第2結像範囲データを記憶する記憶手
段と、フィルムまたはフィルムパトローネの記憶媒体に
情報を書き込むための情報書込手段と、上記記憶手段に
記憶された上記第1結像範囲データ及び上記第2結像範
囲データの少なくとも1つを上記情報書込手段によって
上記記憶媒体に書き込むための書込制御手段とを具備し
たことを特徴とする。
【0007】そして、第2の態様によるカメラは、撮影
レンズを通過した被写体光がフィルム面上に入射する範
囲を制限するマスク手段と、上記撮影レンズのイメージ
サークルに対応する第1結像範囲データと、上記マスク
手段の開口範囲に対応する第2結像範囲データを記憶す
る記憶手段と、上記第1結像範囲と上記第2結像範囲の
両範囲を少なくとも含む第3結像範囲に対応する第3結
像範囲データを出力する出力手段と、フィルムまたはフ
ィルムパトローネの記憶媒体に情報を書き込むための情
報書込手段と、上記出力手段による上記第3結像範囲デ
ータを上記情報書込手段によって上記記憶媒体に書き込
むための書込制御手段とを具備したことを特徴とする。
【0008】さらに、第3の態様によるプリンタは、フ
ィルム上またはフィルムパトローネ上の記憶媒体に書き
込まれた結像範囲データを読み取るデータ読取手段と、
フィルム上の画面のトリミング範囲を選択するトリミン
グ範囲選択手段と、上記データ読取り手段によって読み
取られた上記結像範囲データの少なくとも1つをはみ出
すようなトリミング範囲の選択を禁止する禁止手段とを
具備したことを特徴とする。
【0009】
【作用】即ち、本発明の第1の態様によるカメラでは、
マスク手段は撮影レンズを通過した被写体光がフィルム
面上に入射する範囲を制限し、記憶手段は上記撮影レン
ズのイメージサークルに対応する第1結像範囲データ
と、上記マスク手段の開口範囲に対応する第2結像範囲
データを記憶し、情報書込手段はフィルムまたはフィル
ムパトローネの記憶媒体に情報を書き込み、書込制御手
段は上記記憶手段に記憶された上記第1結像範囲データ
及び上記第2結像範囲データの少なくとも1つを上記情
報書込手段によって上記記憶媒体に書き込む。
【0010】そして、第2の態様によるカメラは、マス
ク手段は撮影レンズを通過した被写体光がフィルム面上
に入射する範囲を制限し、記憶手段は上記撮影レンズの
イメージサークルに対応する第1結像範囲データと、上
記マスク手段の開口範囲に対応する第2結像範囲データ
を記憶し、出力手段は上記第1結像範囲と上記第2結像
範囲の両範囲を少なくとも含む第3結像範囲に対応する
第3結像範囲データを出力し、情報書込手段はフィルム
またはフィルムパトローネの記憶媒体に情報を書き込
み、書込制御手段は上記出力手段による上記第3結像範
囲データを上記情報書込手段によって上記記憶媒体に書
き込む。
【0011】さらに、第3の態様によるプリンタは、デ
ータ読取手段はフィルム上又はフィルムパトローネ上の
記憶媒体に書き込まれた結像範囲データを読み取り、ト
リミング範囲選択手段はフィルム上の画面のトリミング
範囲を選択し、禁止手段は上記データ読取り手段によっ
て読み取られた上記結像範囲データの少なくとも1つを
はみ出すようなトリミング範囲の選択を禁止する。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。図1は本発明の第1実施例に係るカメラの
構成を示す図である。第1の実施例のカメラはレンズ交
換可能な一眼レフレックスカメラである。
【0013】この図1に示されるように、撮影レンズ鏡
筒100において、符号1は撮影レンズ、符号2は撮影
レンズ1が形成するフィルム面上の良好な像が得られる
範囲である所謂「イメージサークル」の大きさに関する
情報を有するリードオンリメモリ(ROM;Read Only Memor
y)、符号3は撮影レンズ鏡筒100の各種制御を行うと
共にROM2のデータの読み出しやカメラボディ200
との情報通信を行うレンズ内マイクロコンピュータ(以
下、LCPUと略す)、符号4は通信ライン群、符号5
は通信接点群をそれぞれ示している。
【0014】一方、カメラボディ200において、符号
11は通信接点群、符号12は通信ライン群であり、符
号13はボディの各種制御を行うと共に撮影レンズ鏡筒
100との情報通信を行うボディ内マイクロコンピュー
タ(以下、BCPUと略す)、符号13Mは画面マスク
サイズが記憶されたROMを示している。
【0015】さらに、符号14はLEDドライバ回路、
符号15はLEDであり、このLED15が点灯する
と、フィルムF1の上部F1Lの一部が感光してマーク
が写し込まれ、その位置により撮影時に撮影者が意図し
たフィルムF1上の画面サイズを表す情報が書き込まれ
る。
【0016】そして、符号17は磁気ヘッドドライバ回
路であり、磁気ヘッド18を駆動してフィルム下部F1
Mの磁気層の一部に撮影レンズ1のイメージサークル、
カメラボディ200の画面マスクサイズを含む各種の撮
影データを書き込む。
【0017】さらに、符号16はファインダ用視野マス
クのマスクドライバであり、BCPU13からの指令に
基づいて、ファインダ用視野マスク20a,20bを機
械的伝達機構Tr1,Tr2によって駆動する。
【0018】また、符号21はファインダスクリーン、
符号22はコンデンサレンズ、符号23はペンタプリズ
ム、符号26はファインダアイピースをそれぞれ示して
いる。撮影レンズ1からの光はクイックリターンミラー
M1により上方に反射され、上記各光学素子を通過して
撮影者により観察される。また、撮影時にクイックリタ
ーンミラーM1は上方に跳ね上がり退避される。
【0019】そして、符号19a,bは固定されたフィ
ルム面の画面マスクであり、カメラボディ200が撮影
可能な最大の画面サイズに相当した開口を有している。
さらに、符号24は現在設定されているトリミング時の
画面サイズを表示する部材であり、符号25は上記画面
サイズを設定する入力手段である。
【0020】尚、上記撮影レンズ鏡筒100とカメラボ
ディ200は着脱可能であり、装着されると通信接点群
5と11が電気的に接続され、BCPU13からレンズ
データの要求が出力されると、LCPU3からデータが
BCPU13に送信される。
【0021】ここで、図2(c)には第1の実施例で使
用されるフィルムF1の様子を示し説明する。このフィ
ルムF1の上方にはコマ間のパーフォレーションがあ
り、そのパーフォレーションの間には撮影時に撮影者が
意図したトリミングの画面サイズを示すデータを光学的
に書き込むスペースがある。
【0022】これは、例えば最大サイズ(Lサイズと呼
ぶ)A0 から、どれだけ内側にトリミングしたサイズで
あるかを、上記パーフォレーションのエッジの位置と上
記マークとの距離で表している。撮影レンズ側から見て
右側のx1 に相当する長さがタテ方向トリミング量、左
側のx2 がヨコ方向のトリミング量である。
【0023】また、下方のF1Mは磁気層であり、定め
られた部分を磁化することにより各種の情報が書き込む
ことができ、ここには撮影レンズ1のイメージサークル
及びカメラボディ200の画面マスクサイズを書き込む
領域が設けられている。
【0024】そして、図2(a)は画面サイズが小さい
Sサイズで撮影した場合を示す図であり、カメラボディ
200のマスク19a,19bは固定のため露光される
領域はA0 である。一方、撮影者が意図する領域はA1
である。よってA1 に対応した画面サイズデータがSL
1 ,SL2 のマークの露光位置として書き込まれる。
【0025】さらに、図2(b)は画面サイズが大きい
Lサイズで撮影した場合を示す図であり、カメラボディ
200のマスク19a,19bで決められる露光領域は
A0で、撮影者が意図する画面サイズはA0 と略等しい
A2 であるため、A2 に対応した画面サイズデータがS
L1 ,SL2 のマーク位置として書き込まれる。
【0026】次に図3は上記SサイズとLサイズを指定
した場合のファインダ視野を示す図である。BCPU1
3が、現在のモードがSサイズであると認識すると、マ
スクドライバ16がマスク20a,20bを駆動して図
3(b)に示されるようなファインダ視野とする。これ
に対して、Lサイズ時のファインダ視野は図3(a)に
示される通りである。
【0027】次に図4は本実施例のカメラの外観を示す
図である。この図4において、カメラボディ200に
は、レリーズ釦33が設けられており、該レリーズ釦3
3の出力はBCPU13に接続されており、当該釦33
を押下すると露出が行われる。
【0028】符号32は画面サイズを設定する入力部で
ある画面切換えボタンであり、1回押下する毎に順次サ
イズが予め定められた値で変化していく。符号31は液
晶パネルで構成された、現在設定されている画面サイズ
を表示する部材である。
【0029】次に図6を参照して、第1の実施例のカメ
ラのカメラボディと撮影レンズ鏡筒の系列について説明
する。カメラボディには上記100の他、100L,1
00o,100sの3タイプのレンズが装着できる。
【0030】先ず100Lのタイプのレンズは、イメー
ジサークルは大きく、Lサイズまで対応できるものであ
り、そのイメージサークルは図2(a),(b)で示さ
れるI2 と等しい。よって、このイメージサークルの大
きさに対応したデータがROM内に書き込まれている。
そして、100sのタイプのレンズは、100とほぼ同
様で、その大きさ及びイメージサークルが小のSサイズ
であるところが異なり、イメージサークルは図2
(a),(b)のI1 に相当する。さらに、100oの
タイプのレンズは、イメージサークルは100と同一で
あるが、ROMやLCPUはなく、イメージサークルの
データは出力できない。具体的には、100が多彩な画
面サイズを想定したレンズ、100sは画面サイズは制
限されるが小型のレンズ、100oは旧来のカメラで用
いていたレンズである。
【0031】一方、カメラボディは、大きな画面サイズ
Lに相当した画面マスクを持つ200の他、小さな画面
サイズSに相当した画面マスクを持つ200Sがあり、
上記いずれのレンズも装着できる。そして、200S
は、200に設けられている画面サイズ入力部材はな
く、常時Sサイズのモードとなっている。またファイン
ダのマスクも固定であり、図3(c)のようなファイン
ダ視野になっている。
【0032】次に図5には液晶パネル24の表示を示し
説明する。装着された撮影レンズが100の場合、通信
データよりBCPU13は装着されたレンズのイメージ
サークルがI2 に相当する大きなサイズと認識し、液晶
パネルにはSとLのマークが表示される。そして、レン
ズ装着時は、デフォルトで大きい画面サイズLが選択さ
れ、Lの下にこれを指し示す矢印が表示される(図5
(a)参照)。その後、画面切換ボタン25を押す毎に
表示(図5(b),(c)参照)が切り換わる。そし
て、装着されたレンズが100oのタイプの場合、BC
PU13は通信データがないため、上記100と同一の
イメージサークルとみなし、100の場合と同一の表示
が出る。
【0033】さらに、装着されたレンズが100sのタ
イプの場合、BCPU13は装着されたレンズのイメー
ジサークルがI1 に相当する小さなサイズと認識し、液
晶パネルにはSのマークのみが表示される。そして、レ
ンズ装着時は、デフォルトで小さい画面サイズSが選択
され、Sの下にこれを指し示す矢印が表示される(図5
(b))。これは、画面切換えボタン25を押しても変
化しない。
【0034】以下、図7のフローチャートを参照して、
上記画面サイズのデフォルト値の設定までのBCPU1
3のシーケンスを説明する。先ずカメラボディ200
に、撮影レンズ鏡筒100,100o,100sのいず
れかが装着されるか又は装着された状態で不図示のパワ
ースイッチがオンされると、(ステップS101)、B
CPU13はレンズ鏡筒側のLCPU3に対して通信要
求の信号を送出する(ステップS102)。次に、この
通信要求信号に対してレンズが応答したか否かを調べ
(ステップS103)、応答のない時は旧レンズと認識
し(ステップS104)、画面サイズSとLの設定を許
可し(ステップS105)、ステップS110へ移行す
る。
【0035】一方、ステップS103で応答があれば、
通信可能な新タイプのレンズと認識してBCPU13は
そのイメージサークルデータを含んだレンズデータを受
信し(ステップS106)、そのイメージサークルが大
か小かを調べ(ステップS107)、大であれば画面サ
イズはSとLを許可し(ステップS108)、ステップ
S110へ移行する。
【0036】ステップS110では、液晶に許可される
画面サイズの文字、即ちSとLを表示し、次に液晶の画
面サイズを示す矢印をLの下方に表示させる(ステップ
S111)。そして、ファインダマスクを、図3(b)
に示すようなLサイズ相当にセットし(ステップS11
2)、初期セットを終了する(ステップS113)。
【0037】一方、ステップS107でイメージサーク
ルが小であれば、画面サイズはSのみを許可し(ステッ
プS109)、液晶に許可される画面サイズの文字、即
ちSのみを表示し(ステップS113)、液晶の画面サ
イズを示す矢印をSの下方に表示させる(ステップS1
14)。そして、ファインダマスクを、図3(a)に示
すようなSサイズ相当にセットし(ステップS11
5)、初期セットを終了する(ステップS113)。
【0038】次に図8のフローチャートを参照して、露
光時の情報書込みのシーケンスを説明する。レリーズボ
タン33が押下されると(ステップS201)、カメラ
はクイックリターンミラーM1を上方にはね上げ、不図
示のフォーカルプレンシャッタを動作させて露光を行う
(ステップS202)。次にコマ送りのため不図示の巻
上げモータによりフィルム巻上げを開始する(ステップ
S203)。
【0039】そして、図2(c)に示すようなヨコ方向
のトリミング量を示すマークを該トリミング量に相当し
た巻上げ量のところでLED15を光らせて写しこむ
(ステップS204,S205)。次にレンズのイメー
ジサークルと、ボディの画面マスクサイズ(L)に相当
する情報をはじめ、各種データを含む情報を、磁気ヘッ
ド18を駆動することにより書き込む(ステップS20
6,S207)。
【0040】そして、図2(c)に示すようなタテ方向
のトリミング量を示すマークを、そのトリミング量に相
当した巻上げ量のところでLED15を光らせて写し込
む(ステップS208,S209)。そして1コマ分巻
上げたか否かをモニタし(ステップS210)、巻上げ
が完了したら巻上げモータを停止し(ステップS21
1)、露光時のフローを終了する。
【0041】尚、カメラボディが200Sの場合は、上
記画面サイズの設定はSサイズ1通りであり、表示は図
5(b)に固定されている。そして、露光時の情報書込
みはボディ200とほぼ同じであるが、ステップS20
6,ステップS207で書込むボディの画面マスクサイ
ズはSサイズに相当した値が書き込まれている。
【0042】次に図9は本発明の第1の実施例に係る現
像済フィルムを印画紙に焼き付けるプリンタの構成を示
す図である。図9において、符号501はプリンタマイ
クロコンピュータ(以下、PCPUと略す)を示し、当
該PCPU501はプリンタ全体を制御する。
【0043】そして、照明用光源503の光の光路上に
は、レンズのイメージサークル情報を含む各種撮影情報
を読み取りPCPU501へ出力する磁気ヘッド50
4、フィルムF1が配置され、更に該フィルムF1を透
過した光の光路上にはプリント用の結像レンズZL1、
印画紙P1 が配置されている。
【0044】この印画紙P1 の前面には、印画紙P1 の
サイズを決めるマスク506a,506bが配設されて
おり、マスクドライバ505は、上記PCPU501の
指令に基づいて、該マスク506a,506bを機械的
伝達機構Tr10,Tr11を介して駆動する。さら
に、フィルム上方にはフォトインタラプタ502が配設
されており、該フォトインタラプタ502はフィルムの
上方に書き込まれた画面サイズ情報を読み取りPCPU
501に出力する。
【0045】上記PCPU501の入力には、トリミン
グサイズ(画面サイズ)入力部510の出力が接続され
ており、該入力部501による入力結果はPCPU50
1に送出される。PCPU501の出力は、トリミング
サイズ(画面サイズ)表示部材511の入力に接続され
ており、トリミングサイズ(画面サイズ)表示部材51
1は設定可能な画面サイズ及び設定された画面サイズを
表示する。
【0046】尚、図10は上記トリミングサイズ入力部
510とトリミングサイズ表示部511が一体となった
ユニットの様子を示し、表示部511は液晶パネルであ
り、トリミングサイズ入力部510はプッシュ釦であ
る。この他、符号512はプリントを実行させる釦を示
している。
【0047】以下、図11のフローチャートを参照し
て、画面サイズプリセット時のPCPU501のシーケ
ンスを説明する。まずフィルムF1がセットされると
(ステップS301)、フィルムF1をプリント可能な
位置まで送りながら、フォトインタラプタ502によっ
て撮影者が意図した画面の水平方向のサイズを、相当す
るマークの写し込み位置により読み取り(ステップS3
02)、次に磁気ヘッド504により撮影レンズのイメ
ージサークルとボディへ画面マスクサイズを読み取り
(ステップS303)、次にフォトインタラプタ502
によって撮影者が意図した画面の鉛直方向のサイズを、
相当するマークの写し込み位置により読み取り(ステッ
プS304)、その後にプリントされるコマはプリント
可能な位置にセットされる。
【0048】次いで、ステップS303で取り込んだイ
メージサークルの情報から、それが大か否かを調べ(ス
テップS305)、小であれば例え像が写っていてもL
サイズの画面では周辺が著しく悪い像となるため画面サ
イズは小さいSのみが許可される(ステップS30
6)。
【0049】一方、ステップS305にてイメージサー
クルが大であれば、ボディ画面マスクサイズを調べて小
(S)であればステップS306へ移行する(ステップ
S305)。ボディ画面マスクサイズも大(L)であれ
ば、全画面に亘って画像切れもなく良好な画像を得るこ
とができるので、まず撮影者が意図した画面サイズが大
(L)か小(S)かを調べ(ステップS310)、大の
場合はステップS311にて、小の場合にはステップS
315にて、画面サイズS及びLを許可する。
【0050】そして、イメージサークルが小の場合は、
ステップS307にて液晶に、許可された画面サイズの
文字、即ちSのみを表示させる。そして、液晶の矢印を
Sのマークの下に表示させる(ステップS308)。そ
して、結像レンズZL1とマスク506a,506bを
駆動して、Sサイズの画面を印画紙P1 の所定の画面に
合わせるようにセットする。これでプリントは完了す
る。このとき表示は図10(b)に示される。
【0051】一方、イメージサークルが大であり、セレ
クトされた画面サイズも大の場合は、液晶パネル511
上に許可された画面サイズの文字、即ちSとLを表示さ
せる(ステップS312)。次に、液晶パネル511の
矢印を、Lのマークの下に表示させる(ステップS31
3)。そして、結像レンズZL1とマスク506a,5
06bを駆動して、Lサイズの画面を印画紙P1 の画面
に合わせるようにセットする(ステップS314)。こ
れでプリセットは終了する。このとき表示は図10
(a)に示される。
【0052】さらに、イメージサークルが大でありセレ
クトされた画面サイズが小の場合は、まず液晶パネル5
11上に、許可された画面サイズの文字、即ちSとLを
表示させる(ステップS316)。次いで、液晶パネル
511の矢印を、Sマークの下に表示させる(ステップ
S317)。そして、結像レンズZL1とマスク506
a,506bを駆動して、Lサイズの画面を印画紙P1
の画面に合わせるようにセットする(ステップS31
8)。これでプリセットは終了する。このとき、表示は
図10(c)に示される。
【0053】このようにプリセットされた後、図10
(a)と(c)の切換えは画面サイズ切換ボタン510
を押下することにより行われ、切り換えと同時に結像レ
ンズZL1とマスク506a,bも対応した状態にされ
る。図10(b)の表示の時は、画面サイズ切換ボタン
510を押下しても表示に変化はなく、結像レンズZL
1マスク506a,bも駆動されない。
【0054】以上説明したように、本発明の第1実施例
に係るカメラによれば、イメージサークルを越える画面
サイズを選択することがカメラにより禁止されるため、
周辺の画像劣化が著しい写真を防止することができる。
【0055】さらに、レンズ装着に伴い、イメージサー
クルを越えない範囲でカメラが設定可能な最大の画面サ
イズが初期選択されるため、撮影者が手動で指定するこ
となく各レンズの最も粒状性がよい画面サイズでの鮮鋭
な写真が得られる上、必要なら手動で小さな画面サイズ
とすることができる。
【0056】また、イメージサークル情報を持たない旧
タイプのレンズを装着しても、大きなイメージサークル
であると自動的に判別でき、トリミング自在な撮影をす
ることができる。そして、カメラのマスクとレンズのイ
メージサークルと両方を満たす画面サイズが表示される
ためユーザが誤ったサイズを選択する恐れがない。さら
に、画面サイズがタテとヨコの両方を独立してフィルム
に書き込める為、様々なトリミングサイズが書込める。
【0057】また、本発明の第1実施例に係るプリンタ
によれば、イメージサークル又は画面マスクサイズ以上
のフィルム領域をプリントすることが禁止されるため、
周辺の画像劣化が著しいプリントを防止することができ
る。さらに、撮影時に、撮影者が意図した画面サイズが
初期値として選択され、オペレータがいちいち選択する
必要がなく、プリントがスムーズにできる。
【0058】次に本発明の第2の実施例に係るカメラ及
びプリンタについて説明する。第2実施例はカメラボデ
ィ200がフィルムに書き込む情報と、プリセットされ
る画面サイズと、不適当な画面サイズの選択を禁止せず
警報に止めている点が異なるが、その構成等は前述した
第1実施例と同様である。
【0059】先ず図12には液晶パネル24の表示を示
し説明する。第1実施例とは異なり、カメラボディの画
面マスク又は撮影レンズ鏡筒のイメージサークルの情報
により不適当な画面サイズは表示されるが、点滅するこ
とにより不適当である旨を告知する(図12(b)参
照)。そして、現在設定されている画面サイズを示す矢
印も不適当な画面サイズを指し示す場合は点滅する(図
12(d)参照)。
【0060】以下、図14のフローチャートを参照し
て、画面サイズをデフォルトで設定するまでのBCPU
13のシーケンスを説明する。先ずカメラボディ200
に、撮影レンズ鏡筒100,100o,100sのいず
れかが装着されるか、又は装着された状態で不図示のパ
ワースイッチがオンされると(ステップS401)、B
CPU13はレンズに対して通信要求の信号を送出する
(ステップS402)。次に、この通信要求信号に対し
てレンズが応答したか否かを調べ(ステップS40
3)、応答のない時は旧レンズと認識し(ステップS4
04)、画面サイズSとLの設定が適当と認識し(ステ
ップS405)、ステップS410へと移行する。
【0061】一方、ステップS403で応答があれば、
通信可能な新タイプのレンズと認識してBCPU13は
そのイメージサークルデータを含んだレンズデータを受
信し(ステップS406)、そのイメージサークルが大
か小かを調べ(ステップS407)、大であれば画面サ
イズはSとLが適当であると認識し(ステップS40
8)、ステップS410へ進む。
【0062】ステップS410では、液晶に設定可能な
画面サイズの文字SとLを連続的に表示し、液晶の画面
サイズを示す矢印をSの下方に表示させる(ステップS
411’)。そして、ファインダマスクを図3(b)に
示すようなSサイズ相当にセットし(ステップS41
2)、初期セットを終了する(ステップS413)。
【0063】一方、ステップS407でイメージサーク
ルが小であれば、画面サイズはSのみが適当と認識し
(ステップS409)、液晶には適当とされる画面サイ
ズ小に対応するSを連続的に、また、そうではないLを
点滅させながら表示させ(ステップS413)、液晶の
画面サイズを示す矢印をSの下方に表示させる(ステッ
プS414)。そして、ファインダマスクを、図3
(b)に示すようなSサイズ相当にセットし初期セット
を終了する。
【0064】次に図15のフローチャートを参照して、
露光時の情報書込みのシーケンスについて説明する。第
1実施例(図9)と異なるのはステップS507であ
る。第1実施例では撮影レンズのイメージサークルデー
タとカメラボディの画面マスク情報を書き込んでいた
が、第2の実施例では、両者のうち小の方のデータを使
用可能画面データとして記録する。
【0065】例えば100タイプのレンズが200sタ
イプのボディに装着される場合、レンズのイメージサー
クルよりもカメラボディのマスクサイズの方が小である
ので、マスクサイズのデータのみを書く。逆に100s
タイプのレンズを200タイプのボディに装着した場
合、レンズのイメージサークルの方が小であるので、こ
のデータのみを書く。
【0066】次に図16のフローチャートを参照して、
第2の実施例のプリンタのPCPU501の画面サイズ
プリセットのシーケンスを説明する。まずフィルムがセ
ットされると(ステップS601)、フィルムをプリン
ト可能な位置まで送りながら、フォトインタラプタ50
2によって撮影者が意図した画面の水平方向のサイズ
を、相当するマークの写し込み位置により読み取り(ス
テップS602)、次に磁気ヘッド504により使用可
の画面データ情報を読み取り(ステップS603)、次
にフォトインタラプタ502によって撮影者が意図した
画面の鉛直方向のサイズを、相当するマークの写し込み
位置により読み取り(ステップS604)、その後に、
プリントされるコマはプリント可能な位置にセットされ
る。
【0067】次にステップS603で取り込んだ使用可
の画面データの情報から、それが大か小かを調べ(ステ
ップS605)、小であればLサイズの画面では周辺の
像が著しく悪いか又は写っていない可能性があるため画
面サイズはSが適当であると認識する(ステップS60
6)。一方、使用可の画面が大であれば、撮影者が意図
した画面サイズが大(L)か小(S)かを調べ(ステッ
プS610)、大の場合にはステップS611により、
小の場合はステップS615により、画面サイズはS,
Lが適当であると認識する。
【0068】ステップS606で画面サイズはSが適当
と認識されると、液晶パネルに適当なサイズの文字
(S)を固定的に表示し、適当でないサイズの文字
(L)を点滅状態で表示する(ステップS607)。次
に液晶の矢印をSを指し示すようSの下に表示し(ステ
ップS608)、結像レンズZL1 、マスク506a,
506bをSサイズ用に設定する。
【0069】ステップS611で画面サイズはS,Lが
適当と認識されると、液晶パネルに適当なサイズS,L
を固定的に表示し(ステップS612)、液晶の矢印を
Lを指し示す位置に表示し(ステップS613)、結像
レンズZL1 とマスク506a,506bをSサイズ用
に設定する(ステップS614)。
【0070】ステップS615で画面サイズはS,Lが
適当と認識されると、液晶パネルに適当なサイズS,L
を固定的に表示し(ステップS616)、液晶の矢印を
Sを指し示す位置に表示し(ステップS617)、結像
レンズZL1 とマスク506a,506bをLサイズ用
に設定する(ステップS618)。
【0071】上記構成のプリンタでは、ステップS60
9における表示は図13(b)に示すようになり、ステ
ップS614,S618における表示は、各々図13
(a),(c)に示すようになる。また、画面切り換え
ボタンを押下する毎に、図13(a)と図13(c)、
または図13(b)と図13(d)の表示が入れ代わ
り、図13(d)の場合、矢印も点滅して警告するが、
プリントボタン512を押下すればLサイズの画面をプ
リント用印画紙の所定プリントの画面サイズに合わせて
プリントされる。
【0072】以上説明したように、本発明の第2実施例
に係るカメラによれば、レンズやボディに関わらず初期
の画面サイズがSに設定されるため、様々な種類のレン
ズやボディを用いても統一のフォーマットとなり撮影者
に混同がない。さらに、不適当な画面サイズを選択して
も、それが禁止されるのではなく警告となるので、あえ
てそのサイズを用いたいユーザにも対応できる。そし
て、イメージサークルと画面マスクサイズのデータから
使用可画面データとして1組で書き込まれるため、書き
込みスペースを節約できる。
【0073】また、本発明の第2実施例に係るプリンタ
によれば、不適当な画面サイズを選択しても、それが禁
止されるのではなく警告となるので、あえてそのサイズ
を用いたいというユーザのプリント指示にも応じられ
る。
【0074】以上、本発明の実施例について説明した
が、前述した第1,第2実施例において、撮影者が指定
するトリミング画面サイズは、2つ以上の種類があって
もよく、アスペクト比も様々なものがあってもよい(パ
ノラマ、ハイビジョン、ノーマル等)。また、カメラの
ファインダはTTL方式でなくともよく、また、トリミ
ング範囲が小さくなった時、ファインダの倍率を連動さ
せて上げ、観察できる視野の画角を略一定に保つことも
考えられる。
【0075】さらに、表示部材24は液晶でなくLED
等他の表示体でもよい。そして、交換レンズの種類は2
種類より多くてもよく、カメラボディの画面マスクサイ
ズも2種類以上あってもよい。
【0076】尚、本発明の上記実施態様によれば以下の
ごとき構成が得られる。 (1)フィルム面上で撮影レンズを通過した光が入射す
る範囲を制限するマスク手段と、撮影レンズのイメージ
サークルに対応する第1結像範囲データと上記マスク手
段の開口範囲に対応する第2結像範囲データとを記憶し
たメモリ手段と、フィルム又はフィルムパトローネに情
報を書き込む情報書込手段と、上記第1結像範囲データ
と第2結像範囲データの一方又は両方の書き込みを指示
する情報書込制御手段とを備えたカメラ。 (2)上記(1)のカメラは更に、第1結像範囲データ
と第2結像範囲データのうち小の方を選択してその情報
をフィルム又はフィルムパトローネに書き込むことを特
徴とする。 (3)フィルム面上で撮影レンズを通過した光が入射す
る範囲を制限するマスク手段と、撮影レンズのイメージ
サークルに対応する第1結像範囲データと上記マスク手
段の開口範囲に対応する第2結像範囲データとを記憶し
た記憶手段と、上記第1及び第2結像範囲のいずれにも
含まれる第3の結像範囲を出力する第3結像範囲出力手
段と、上記第3結像範囲をフィルム又はフィルムパトロ
ーネに情報として書き込む情報書込み手段とを備えたカ
メラ。 (4)フィルムに記録された結像範囲データを読み取る
結像範囲データ読み取り手段と、フィルム上の画面のト
リミング範囲を選択するトリミング範囲選択手段と、読
み取られた上記結像範囲データの少なくとも1つをはみ
出すようなトリミング範囲の選択を禁止する禁止手段と
を備えたプリンタ。 (5)フィルムに記録された結像範囲データを読み取る
結像範囲データ読み取り手段と、フィルム上の画面のト
リミング範囲を選択するトリミング範囲選択手段と、読
み取られた上記結像範囲データの少なくとも1つをはみ
出すようなトリミング範囲を選択した場合は警告表示を
出す警告手段とを備えたプリンタ。 (6)カメラによってフィルムに記録されたトリミング
指示情報を読み取るトリミング指示情報読取り手段と、
設定可能な複数のトリミングパターンに対応した表示を
行う可能トリミングパターン表示手段と、上記トリミン
グ指示情報読取り手段の出力に応じて上記表示手段に示
されたトリミング範囲のうちカメラで指示されたトリミ
ング範囲を初期設定として選択表示する初期トリミング
パターン選択手段とを備えたプリンタ。 (7)上記(6)において、上記可能トリミングパター
ンはフィルムに記録された結像範囲データからはみ出さ
ないパターンであるように表示される。 (8)撮影時にトリミング情報をフィルム又はフィルム
パトローネに書き込み可能なカメラにおいて、フィルム
画面上のトリミング範囲を選択するトリミング範囲選択
手段と、撮影レンズのイメージサークルに対応する第1
結像範囲データと上記マスク手段の開口範囲に対応する
第2結像範囲とを記憶した記憶手段と、上記記憶手段の
出力に基づいてトリミング範囲が上記第1又は第2の結
像範囲をこえる大きさのトリミング範囲の選択を禁止す
る禁止手段とを備えたカメラ。 (9)撮影時にトリミング情報をフィルム又はフィルム
パトローネに書込み可能なカメラにおいて、フィルム画
面上のトリミング範囲を選択するトリミング範囲選択手
段と、撮影レンズのイメージサークルに対応する第1結
像範囲データと上記マスク手段の開口範囲に対応する第
2結像範囲とを記憶した記憶手段と、上記トリミング範
囲選択手段により上記第1又は第2の結像範囲をこえる
大きさのトリミング範囲が選択された際、上記記憶手段
の出力に基づいてこれを検出し、警告を発する警告発生
手段とを備えたカメラ。 (10)上記(9)において、上記警告は表示を点滅さ
せる。 (11)撮影時にトリミング情報をフィルム又はフィル
ムパトローネに書込み可能なカメラにおいて、カメラを
動作可能な状態にさせるメインスイッチと、撮影レンズ
のイメージサークルに対応する第1結像範囲データと画
面マスク手段の開口範囲に対応する第2結像範囲とを記
憶した記憶手段と、上記メインスイッチがオンされた
際、上記記憶手段の出力に基づいて、上記第1及び第2
の結像範囲を越えず、且つ上記カメラで選択可能な最大
面積を有するトリミング範囲が自動的に選択される初期
トリミング範囲選択手段とを備えたカメラ。 (12)撮影時にトリミング情報をフィルム又はフィル
ムパトローネに書込み可能なレンズ交換可能なカメラに
おいて、交換レンズ内に設けられ該交換レンズが有する
イメージサークルに対応する第1結像範囲データを記憶
した第1記憶手段と、カメラボディ内に設けられフィル
ム上の露光範囲を制限する画面マスク手段の開口範囲に
対応する第2結像範囲を記憶した第2記憶手段と、上記
交換レンズがカメラボディに装着された際、上記第1及
び第2の記憶手段に基づいて上記第1及び第2の結像範
囲を越えず、且つ上記カメラで選択可能な最大面積を有
するトリミング範囲が自動的に選択される初期トリミン
グ範囲選択手段とを備えたカメラ。 (13)撮影時にトリミング情報をフィルム又はフィル
ムパトローネに書込み可能なレンズ交換可能なカメラシ
ステムにおいて、上記カメラシステムのカメラボディに
はカメラを動作可能な状態にさせるメインスイッチが設
けられており、上記カメラボディは、該カメラボディに
交換レンズが装着されるか、又はメインスイッチがオン
された際、全レンズ、全ボディで適当な、且つ共通な1
つの画面サイズを初期トリミング画面サイズとして設定
する初期トリミング画面サイズ設定手段を備えるカメラ
システム。 (14)撮影時にトリミング情報をフィルム又はフィル
ムパトローネに書込み可能なレンズ交換可能なカメラシ
ステムにおいて、第1のイメージサークルをもった第1
タイプレンズと、第1よりも小である第2のイメージサ
ークルをもち第2のイメージサークルを持つレンズであ
ることをカメラボディに伝達する第2イメージサークル
タイプレンズ識別手段を備えた第2タイプレンズと、上
記2タイプのレンズが装着可能であり、上記第2タイプ
レンズであることが検出できない場合は、第1タイプレ
ンズが装着されたとみなすカメラボディとで構成された
カメラシステム。 (15)上記(14)において、上記第1タイプのレン
ズは、イメージサークルが24mm×36mmをカバー
するサイズである。 (16)撮影時にトリミング情報をフィルム又はフィル
ムパトローネに書込み可能なレンズ交換可能なカメラシ
ステムであって、撮影レンズのイメージサークルに対応
したデータを出力する第1タイプレンズと、撮影レンズ
のイメージサークルに対応したデータを出力しない第2
タイプレンズと、上記2タイプの交換レンズが装着可能
であり、レンズが装着された際、上記イメージサークル
に対応したデータがレンズから出力されない場合は、カ
メラボディ内に記憶された所定のイメージサークルの値
を代用値としてこれに換えるカメラボディとで構成され
たカメラシステム。 (17)上記(16)において、上記カメラボディは、
第2タイプレンズが装着された際には上記代用値をフィ
ルムに書き込むことを特徴とする。 (18)上記(16)において、上記代用値は24mm
×36mmに対応するサイズである。 (19)撮影レンズ光学系と、上記撮影レンズ光学系の
イメージサークルに対応する第1結像範囲データを記憶
したメモリ手段と、カメラボディに信号を伝達する伝達
手段とを備え、上記メモリ手段に記憶された第1結像範
囲データを上記伝達手段を介してカメラボディに出力す
ることを特徴とする交換レンズ。 (20)撮影レンズ光学系と、上記撮影レンズ光学系の
イメージサークルの差異を出力するイメージサークル識
別信号出力手段とを備えた交換レンズ。 (21)撮影時にトリミング情報をフィルム又はフィル
ムパトローネに書込み可能なカメラにおいて、トリミン
グ範囲のフィルム走行方向と平行な第1方向のサイズを
示す第1方向サイズ出力手段と、トリミング範囲のフィ
ルム走行方向と垂直な第2方向のサイズを示す第2方向
サイズ出力手段と、上記第1及び第2方向サイズをそれ
ぞれ独立に上記フィルム又はフィルムパトローネに書き
込む書き込み手段とを備えたカメラ。
【0077】
【発明の効果】本発明によれば、撮影者の意図に反し、
イメージサークルより大きな範囲をプリントすることに
よる周辺画質が著しく劣化した写真を未然に防止するカ
メラ及びプリンタを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るカメラの構成を示す
図である。
【図2】フィルム及びイメージサークルの様子を示す図
である。
【図3】SサイズとLサイズを指定した場合のファイン
ダ視野を示す図である。
【図4】第1の実施例に係るカメラの外観図である。
【図5】液晶パネル221の表示を示す図である。
【図6】第1の実施例のカメラのカメラボディと撮影レ
ンズ鏡筒の系列について説明するための図である。
【図7】第1の実施例におけるBCPU13の動作を示
すフローチャートである。
【図8】第1の実施例における露光時の情報書込みのシ
ーケンスを示すフローチャートである。
【図9】本発明の第1の実施例に係る現像済フィルムを
印画紙に焼き付けるプリンタの構成を示す図である。
【図10】トリミングサイズ入力部510とトリミング
サイズ表示部511が一体となったユニットの様子を示
す図である。
【図11】第1の実施例におけるPCPU501の動作
を示すフローチャートである。
【図12】第2の実施例における液晶パネル221の表
示を示す図である。
【図13】第2の実施例におけるファインダ表示の様子
を示す図である。
【図14】第2の実施例におけるBCPU13の動作を
示すフローチャートである。
【図15】第2の実施例における露光時の情報書込みの
シーケンスを示すフローチャートである。
【図16】第2の実施例におけるPCPU501のシー
ケンスを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…撮影レンズ、2…ROM、3…LCPU、4…通信
ライン群、5…通信接点群、11…通信接点群、12…
通信ライン群、13…BCPU、14…LEDドライバ
回路、15…LED、16…マスクドライバ、17…磁
気ヘッドドライバ回路、18…磁気ヘッド、19…マス
ク、20…マスク、21…ファインダスクリーン、22
…コンデンサレンズ、23…ペンタプリズム、24…表
示部材、25…入力手段、26…ファインダアイピー
ス。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影レンズを通過した被写体光がフィル
    ム面上に入射する範囲を制限するマスク手段と、 上記撮影レンズのイメージサークルに対応する第1結像
    範囲データと、上記マスク手段の開口範囲に対応する第
    2結像範囲データを記憶する記憶手段と、 フィルムまたはフィルムパトローネの記憶媒体に情報を
    書き込むための情報書込手段と、 上記記憶手段に記憶された上記第1結像範囲データ及び
    上記第2結像範囲データの少なくとも1つを上記情報書
    込手段によって上記記憶媒体に書き込むための書込制御
    手段と、を具備したことを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 撮影レンズを通過した被写体光がフィル
    ム面上に入射する範囲を制限するマスク手段と、 上記撮影レンズのイメージサークルに対応する第1結像
    範囲データと、上記マスク手段の開口範囲に対応する第
    2結像範囲データを記憶する記憶手段と、 上記第1結像範囲と上記第2結像範囲の両範囲を少なく
    とも含む第3結像範囲に対応する第3結像範囲データを
    出力する出力手段と、 フィルムまたはフィルムパトローネの記憶媒体に情報を
    書き込むための情報書込手段と、 上記出力手段による上記第3結像範囲データを上記情報
    書込手段によって上記記憶媒体に書き込むための書込制
    御手段と、を具備したことを特徴とするカメラ。
  3. 【請求項3】 フィルム上またはフィルムパトローネ上
    の記憶媒体に書き込まれた結像範囲データを読み取るデ
    ータ読取手段と、 フィルム上の画面のトリミング範囲を選択するトリミン
    グ範囲選択手段と、 上記データ読取り手段によって読み取られた上記結像範
    囲データの少なくとも1つをはみ出すようなトリミング
    範囲の選択を禁止する禁止手段と、を具備したことを特
    徴とするプリンタ。
JP9511194A 1994-05-09 1994-05-09 カメラ及びプリンタ Withdrawn JPH07301855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9511194A JPH07301855A (ja) 1994-05-09 1994-05-09 カメラ及びプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9511194A JPH07301855A (ja) 1994-05-09 1994-05-09 カメラ及びプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07301855A true JPH07301855A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14128748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9511194A Withdrawn JPH07301855A (ja) 1994-05-09 1994-05-09 カメラ及びプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07301855A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5151726A (en) Camera or printer capable of automatically changing print size
US6546207B2 (en) Camera capable of inputting data and selectively displaying image
JP2000275723A (ja) カメラ
US6064832A (en) Camera with print information recording feature
JPH07301855A (ja) カメラ及びプリンタ
JP4149869B2 (ja) デジタルカメラ
JP3174193B2 (ja) カメラ
US5617170A (en) Camera
JP3060362B2 (ja) 表示装置
JPH07306461A (ja) トリミング指定可能なカメラ
JP2590898B2 (ja) マイクロプリンタ
JP3452716B2 (ja) カメラ
JP3777512B2 (ja) カメラ
JPH11119323A (ja) カメラ
JPH07319042A (ja) 撮影情報記録可能なカメラ
JPH07306463A (ja) トリミング指定可能なカメラ
JP2001318441A (ja) カメラ及び写真プリント装置
JPH02247628A (ja) トリミング撮影可能なカメラ
JPH07281264A (ja) カメラシステム
JPH02310553A (ja) トリミング撮影可能なカメラ
JP2000275722A (ja) カメラ
JP2001305638A (ja) 光学情報の記録方法及びカメラ
JP2002099033A (ja) カメラのファインダ内表示装置
JPH03100539A (ja) マイクロリーダプリンタ
JPH086146A (ja) トリミング設定可能なカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010731