JPH0730163Y2 - 押出成形装置 - Google Patents
押出成形装置Info
- Publication number
- JPH0730163Y2 JPH0730163Y2 JP3738289U JP3738289U JPH0730163Y2 JP H0730163 Y2 JPH0730163 Y2 JP H0730163Y2 JP 3738289 U JP3738289 U JP 3738289U JP 3738289 U JP3738289 U JP 3738289U JP H0730163 Y2 JPH0730163 Y2 JP H0730163Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extrusion
- molding
- port
- base material
- opposing walls
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Extrusion Of Metal (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は押出成形装置に関するものであり、その成形材
料の歩留りの向上を図るものである。
料の歩留りの向上を図るものである。
(従来の技術) 第2図は従来の押出棒成形用間接押出成形装置を示し、
押出方向に相対向する対向壁4′,5′の間が成形母材の
充填空間6′とされ、一方の対向壁4′が押出口7′を
有する押出ダイとされて成形コンテナ3′に往復移動自
在に内嵌されている。
押出方向に相対向する対向壁4′,5′の間が成形母材の
充填空間6′とされ、一方の対向壁4′が押出口7′を
有する押出ダイとされて成形コンテナ3′に往復移動自
在に内嵌されている。
また、他方の対向壁5′はシールブロックとされ、押出
時は、成形コンテナ3′に固定されている。
時は、成形コンテナ3′に固定されている。
そして、ダイステム8′に連動連結される圧下機構(図
示省略)により、一方の対向壁4′が他方の対向壁5′
方向に圧下されて両者4′,5′が近接することで、充填
空間6′内の母材が押出口7′から押出されて押出棒
1′とされる。
示省略)により、一方の対向壁4′が他方の対向壁5′
方向に圧下されて両者4′,5′が近接することで、充填
空間6′内の母材が押出口7′から押出されて押出棒
1′とされる。
上記従来のものでは、他方の対向壁5′の押出口7′と
の対向部は平坦面であった。
の対向部は平坦面であった。
(考案が解決しようとする課題) 従来の押出成形装置では、押出しの進行に伴なって両対
向壁4′,5′の間隔は小さくなるが、その間隔がある程
度以上小さくなると、押出成形された押出棒1′の中心
部に空間が発生した。そのため、押出棒1′の健全部分
が短かくなり、材料の歩留りが悪いという問題があり、
その解決が望まれていた。本考案はかかる課題を解決す
ることを目的とする。
向壁4′,5′の間隔は小さくなるが、その間隔がある程
度以上小さくなると、押出成形された押出棒1′の中心
部に空間が発生した。そのため、押出棒1′の健全部分
が短かくなり、材料の歩留りが悪いという問題があり、
その解決が望まれていた。本考案はかかる課題を解決す
ることを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本考案の特徴とするところは、押出方向に相対向する対
向壁4,5の間が母材の充填空間6とされ、一方の対向壁
4に押出口7が開口され、両対向壁4,5が近接されるこ
とで母材が押出口7から押出されて押出成形品1とされ
る押出成形装置において、他方の対向壁5の押出口7と
の対向部に、凹部9が形成されている点にある。
向壁4,5の間が母材の充填空間6とされ、一方の対向壁
4に押出口7が開口され、両対向壁4,5が近接されるこ
とで母材が押出口7から押出されて押出成形品1とされ
る押出成形装置において、他方の対向壁5の押出口7と
の対向部に、凹部9が形成されている点にある。
(考案の作用及び効果) 本発明は以下の知見に基づくものである。
すなわち、従来の押出成形装置において、押出棒1′の
中心部に空間が生じるのは、対向壁4′,5′の近接に伴
なう成形母材の流動は、第2図中矢印で示すように、押
出口7′の周囲から押出口7′に向かうような流れであ
る。そのため、押出口7′の近傍であって他方の対向壁
5′に近い側では、周囲の流動によって押出口へ引き込
まれ押出棒1′の中心に空間が生じる。
中心部に空間が生じるのは、対向壁4′,5′の近接に伴
なう成形母材の流動は、第2図中矢印で示すように、押
出口7′の周囲から押出口7′に向かうような流れであ
る。そのため、押出口7′の近傍であって他方の対向壁
5′に近い側では、周囲の流動によって押出口へ引き込
まれ押出棒1′の中心に空間が生じる。
これに対し、本発明の構成によれば、他方の対向壁5の
押出口7との対向部に形成された凹部9に成形母材が充
填されるため、両対向壁4,5の近接の際に周囲の流れに
よって押出口へ引き込まれる部分10は凹部9内方向に移
動し、両対向壁4,5が従来よりも近接しても押出口7か
ら母材が均一に押出され、従来に比べ歩留りの向上を図
ることができる。
押出口7との対向部に形成された凹部9に成形母材が充
填されるため、両対向壁4,5の近接の際に周囲の流れに
よって押出口へ引き込まれる部分10は凹部9内方向に移
動し、両対向壁4,5が従来よりも近接しても押出口7か
ら母材が均一に押出され、従来に比べ歩留りの向上を図
ることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は押出棒1の間接押出成形装置を示し、シャース
ライド2に取付けられた円筒状の成形コンテナ3と、こ
の成形コンテナ3に上下摺動自在に嵌合された円盤状の
成形ダイ4と、シャースライド2と成形コンテナ3とに
下方から嵌合状とされた段付円柱状のシールブロック5
とを備え、成形ダイ4とシールブロック5とは相対向す
る対向壁を構成し、この対向壁4,5の間が成形母材の充
填空間6とされ、その径φは本実施例では128mmとされ
ている。
ライド2に取付けられた円筒状の成形コンテナ3と、こ
の成形コンテナ3に上下摺動自在に嵌合された円盤状の
成形ダイ4と、シャースライド2と成形コンテナ3とに
下方から嵌合状とされた段付円柱状のシールブロック5
とを備え、成形ダイ4とシールブロック5とは相対向す
る対向壁を構成し、この対向壁4,5の間が成形母材の充
填空間6とされ、その径φは本実施例では128mmとされ
ている。
成形ダイ4の中央には円形の押出口7が開口されてい
る。この成形ダイ4はダイステム8によって圧下力を与
えられこのダイステム8は図外圧下機構に連動連結され
ている。
る。この成形ダイ4はダイステム8によって圧下力を与
えられこのダイステム8は図外圧下機構に連動連結され
ている。
シールブロック5の中央の押出口7との対向部には、凹
部9が形成されている。本実施例では凹部9の内面は円
錐面とされ、その上方開口の径Dは本実施例では40mmと
されている。なお、成形ダイ4は、成形する押出棒1の
径に応じた異なる押出口径のものと交換されるが、シー
ルブロック5は通常は交換されないため、その凹部9の
上方開口の径Dは、種々異なる押出口7の最大径のもの
と一致させておくのがよい。
部9が形成されている。本実施例では凹部9の内面は円
錐面とされ、その上方開口の径Dは本実施例では40mmと
されている。なお、成形ダイ4は、成形する押出棒1の
径に応じた異なる押出口径のものと交換されるが、シー
ルブロック5は通常は交換されないため、その凹部9の
上方開口の径Dは、種々異なる押出口7の最大径のもの
と一致させておくのがよい。
上記構成により、母材としてAl材を用い、凹部9の深さ
Tを変化させた場合の歩留りの比較を第1表に示す。な
お、歩留りは、充填母材の総重量(1バッチあたり5000
g)に対する健全な押出棒1の重量の百分率で示す。
Tを変化させた場合の歩留りの比較を第1表に示す。な
お、歩留りは、充填母材の総重量(1バッチあたり5000
g)に対する健全な押出棒1の重量の百分率で示す。
これにより、凹部9の形成により歩留りの向上が図られ
ているのがわかる。
ているのがわかる。
なお、上記実施例では押出成形品として押出棒1の成形
装置を示したがこれに限定されるものではなく種々製品
の押出装置にも本考案は適用される。また、凹部9の形
状も上記実施例の形状に限定されない。さらに、間接押
出装置でなく直接押出装置にも本考案は適用できる。
装置を示したがこれに限定されるものではなく種々製品
の押出装置にも本考案は適用される。また、凹部9の形
状も上記実施例の形状に限定されない。さらに、間接押
出装置でなく直接押出装置にも本考案は適用できる。
第1図は従来例に係る押出成形装置の断面図、第2図は
本考案の実施例に係る押出成形装置の断面図である。 1……押出棒、4……成形ダイ、5……シールブロッ
ク、6……充填空間、7……押出口、9……凹部。
本考案の実施例に係る押出成形装置の断面図である。 1……押出棒、4……成形ダイ、5……シールブロッ
ク、6……充填空間、7……押出口、9……凹部。
Claims (1)
- 【請求項1】押出方向に相対向する対向壁(4)(5)
の間が母材の充填空間(6)とされ、一方の対向壁
(4)に押出口(7)が開口され、両対向壁(4)
(5)が近接されることで母材が押出口(7)から押出
されて押出成形品(1)とされる押出成形装置におい
て、他方の対向壁(5)の押出口(7)との対向部に、
凹部(9)が形成されていることを特徴とする押出成形
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3738289U JPH0730163Y2 (ja) | 1989-03-30 | 1989-03-30 | 押出成形装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3738289U JPH0730163Y2 (ja) | 1989-03-30 | 1989-03-30 | 押出成形装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02127315U JPH02127315U (ja) | 1990-10-19 |
JPH0730163Y2 true JPH0730163Y2 (ja) | 1995-07-12 |
Family
ID=31544437
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3738289U Expired - Lifetime JPH0730163Y2 (ja) | 1989-03-30 | 1989-03-30 | 押出成形装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0730163Y2 (ja) |
-
1989
- 1989-03-30 JP JP3738289U patent/JPH0730163Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02127315U (ja) | 1990-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6159513U (ja) | ||
GB1484440A (en) | Method and apparatus for making a high strength open bottom packaging tray | |
JPH0730163Y2 (ja) | 押出成形装置 | |
JPS61262104A (ja) | 粉末状のセラミツク材料から成形品を製作するための等方圧式のプレスダイ | |
KR890014408A (ko) | 호이스카 강화 세라믹재 공구 | |
JP2833046B2 (ja) | 金属基複合材料のプリフォーム製造方法 | |
JPH0314019U (ja) | ||
JPH0740493Y2 (ja) | 粉末成形用金型への原料供給装置 | |
CN209869216U (zh) | 一种监狱用pu洗脸盆成型模具 | |
JPS646996Y2 (ja) | ||
JPH01151507A (ja) | 粉状化粧料の圧縮成形方法 | |
JPH056519Y2 (ja) | ||
JPS61110642U (ja) | ||
RU2015844C1 (ru) | Устройство для изготовления изделий из порошковых материалов | |
JP2526984B2 (ja) | 粉末成形方法 | |
JPH039244U (ja) | ||
KR900008217B1 (ko) | 금속박관의 단부직경 감축방법 | |
UA63675A (en) | Device for dry radial isostatic pressing of powder materials on a matrix | |
JPH0570798U (ja) | 粉末成形用プレス装置 | |
JPS6335896U (ja) | ||
JPS5838291B2 (ja) | ゴウセイジユシセイケイヒンノ セイケイホウホウオヨビ ソウチ | |
JPH01172496U (ja) | ||
JPH0293041U (ja) | ||
JPH039242U (ja) | ||
JPS61107497U (ja) |