JPH07301328A - 後退連結のインターロック制御方法およびその装置 - Google Patents

後退連結のインターロック制御方法およびその装置

Info

Publication number
JPH07301328A
JPH07301328A JP7134819A JP13481995A JPH07301328A JP H07301328 A JPH07301328 A JP H07301328A JP 7134819 A JP7134819 A JP 7134819A JP 13481995 A JP13481995 A JP 13481995A JP H07301328 A JPH07301328 A JP H07301328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reverse
ratio
generated
sensed
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7134819A
Other languages
English (en)
Inventor
Paul Martin Fowler
マーチン フォーラー ポール
Robert Stanley Wheeler
スタンレー ホイーラー ロバート
Anthony Stasik
ステーシク アンソニー
Jeffrey Philip Hawarden
フィリップ ヘイワーデン ジェフリー
Michael Douglas Whitehead
ダグラス ホワイトヘッド マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB9408883A external-priority patent/GB9408883D0/en
Priority claimed from GBGB9502207.5A external-priority patent/GB9502207D0/en
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JPH07301328A publication Critical patent/JPH07301328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0246Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by initiating reverse gearshift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0217Selector apparatus with electric switches or sensors not for gear or range selection, e.g. for controlling auxiliary devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/44Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/50Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts
    • F16H59/54Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts dependent on signals from the brakes, e.g. parking brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/50Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts
    • F16H59/56Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts dependent on signals from the main clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/70Inputs being a function of gearing status dependent on the ratio established
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • F16H63/502Signals to an engine or motor for smoothing gear shifts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • Y10T74/19256Automatic
    • Y10T74/1926Speed responsive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両用自動変速装置において、機械式インタ
ーロック装置に頼ることなく、不用意な、または、意図
しない後退比への駆動連結を防止する。 【構成】 自動変速装置10は、運転者によるセレクタ1
の作動を感知し、セレクタ1、スロットル位置センサ2
2、エンジン速度センサ28、入力軸速度センサ32および
出力軸速度センサ36等からの信号を中央処理装置38によ
って所定の論理規則に基づいて処理して、コマンド信号
を燃料制御部26、クラッチオペレータ30、排気ブレーキ
17、入力軸ブレーキ18および変速機オペレータ34等へ出
力して変速機12のシフトを実行する。中央処理装置38
は、(i) 車両速度が基準値以下、(ii)変速機12が基準時
間ニュートラル位置、(iii) 後退シフト操作時間が基準
時間以上であること等を前提条件として、これらの条件
が感知された時だけ後退比への連結を実行するコマンド
を出力することにより、不用意な後退比への連結を防止
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、所定組の後退許可条件
の発生時においてのみ、車両用自動変速機が後退比(単
段または多段、以下同じ)に連結できるようにする制御
方法および装置に関するものである。特に、本発明は、
付勢力に抗してセレクタまたはボタンをある位置に所定
時間にわたって維持し続ける等の運転者の所定の継続動
作に係わる少なくとも1つの状態を含む所定組の後退比
許可条件の発生が感知された時だけ変速機を後退比に連
結させるコマンドを発生できる/させる、従って、不用
意に、または、意図しないで後退比に連結する可能性を
低減させる、しかも、機械的インターロック装置を必要
としない、非手動制御形変速機アクチュエータへコマン
ド出力信号を送るコントローラを備えた自動変速装置用
の制御方法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】入力信号を受け取り、それらを所定の論
理規則に従って処理して、様々な非手動制御形アクチュ
エータ(変速機アクチュエータ等)へコマンド出力信号
を送る、一般的にマイクロプロセッサベースのコントロ
ーラを備えた全自動または一部自動化された車両用変速
装置が従来より公知であり、米国特許第4,081,065 号、
第4,361,060 号、第4,595,986 号、第4,646,290 号、第
5,053,961 号、第5,261,298 号及び第5,335,566 号に示
されており、これらの特許の開示内容は参考として本説
明に含まれる。
【0003】自動及び手動の両変速機において後退比が
不用意に選択されることを防止する機械的インターロッ
ク装置(例えばデテント、可動カラー等)が公知であ
り、それらは車両の前進速度が所定の基準値より高い場
合に後退比の連結を阻止するインターロック装置及び/
または制御装置である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これらのインターロッ
ク装置及び制御装置は広く用いられているが、機械的装
置は高価格で、かさばるか、あるいは、それに加えて破
損、摩耗、変形及び/または作動不良を生じるため、完
全には満足できるものではなく、また、速度に関連した
制御では、停止または低速車両状態から不用意の及び/
または意図しない後退比の連結を防止できない。
【0005】従って、本発明の目的は、機械式インター
ロック装置を必要としないで、変速機を後退比に不用意
に、または意図しないで連結する可能性を低減させる、
車両用自動変速装置のための改良形制御を提供すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記のことは、入力信号
を受け取り、それらを所定の論理規則に従って処理し
て、非手動制御形アクチュエータへコマンド出力信号を
送るコントローラを備えた車両用自動変速装置におい
て、運転者の所定の継続動作に係わる少なくとも1つの
状態を含む所定組の後退比連結許可条件の発生が感知さ
れた時だけ変速装置を後退比に駆動連結させるのに必要
なコマンドをコントローラが発生できるようにする後退
比連結論理規則を提供することによって達成される。例
えば、後退比連結論理規則は、(i) 変速機セレクタが少
なくとも第1基準時間(例えば1〜2秒)にわたってニ
ュートラル位置にあること、次に、(ii)運転者がボタン
またはレバーを所定の後退選択位置へ移動させ、そし
て、ボタンまたはレバーを付勢力に抗してその位置に保
持していることを感知することを要求するであろう。さ
らなる例として、車両ブレーキをかけることが、自動変
速機を後退比に駆動連結するためのコマンド出力信号を
発生するための追加の、または、代わりの前提条件であ
ることもある。
【0007】
【作用】本発明によれば、機械式インターロックに頼ら
ないで、変速機を不用意に、または、意図しないで後退
比に連結する可能性を低減させる車両用自動変速機のた
めの後退比連結インターロック制御方法およびその装置
を提供することができ、従来技術の問題点は、解決され
るか最小限に抑えられる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。本発明の上記及び他の目的及び利点は、添
付の図面を参照した好適な実施例の詳細な説明を読めば
明らかになるであろう。
【0009】車両用半自動機械式変速装置10が図1に概
略的に示されている。本発明は半自動機械式変速装置に
組み込まれたものとして図示されているが、本発明の制
御は、システムの作動パラメータ及び/または運転者の
要求を表す入力信号を受け取って、それらを所定の論理
規則に従って処理して、非手動制御形システムアクチュ
エータへコマンド出力信号を送るコントローラを備えた
様々な形式の全自動または半自動化された車両用自動変
速装置に適用できることは理解されるであろう。
【0010】本発明を特に好都合に適用することができ
る半自動変速装置は、欧州特許第EP-B-0 170 465号及び
米国特許第4,648,290 号に記載されている。自動化され
た変速機は、米国特許第4,735,109 号及び第4,745,665
号に記載されている形式のものでもよく、それらの開示
内容は参考として本説明に含まれる。
【0011】図1を参照しながら説明すると、運転者操
作式スロットル24の位置をセンサ22が感知して中央処理
装置38へ送り、中央処理装置38は、さらに、センサ28か
らのエンジン速度に関する入力、及び/またはセンサ32
からの変速機入力軸速度、センサ36からの変速機出力軸
速度、また、以下に詳細に説明する運転者ギヤシフトレ
バーすなわち「ジョイスティック」1の正または負作動
に関するそれぞれの入力も受け取る。変速機出力軸速度
は車両の対地速度を表し、また、特にクラッチ16の係合
に滑りが生じない場合、エンジン速度は変速機入力軸速
度を表し、同様に変速機入力軸速度はエンジン速度を表
すことがわかる。
【0012】スロットル位置センサ22は、米国特許第4,
922,425 号に記載されている形式のものでよく、その開
示内容は参考として本説明に含まれる。スロットル位置
センサアセンブリ22のような、運転者によるスロットル
ペダル24等の設定を感知して、感知した設定値に比例す
るか、少なくともその設定を表す信号を発生する装置、
及び、それを用いたいわゆる「遠隔燃料制御」または
「フライ・バイ・ワイヤ」システムが従来より公知であ
り、米国特許第4,250,845 号、第4,305,359 号、第4,31
9,658 号及び4,461,254 号に記載されており、これらの
開示内容は参考として本説明に含まれる。
【0013】図1及び図2に示されている変速装置10の
ための制御論理回路、センサ及びアクチュエータは、上
記米国特許第4,361,060 号、第4,648,290 号、第4,930,
081号及び第4,930,078 号に開示されているものでよ
い。すなわち、中央処理装置38は、入力を受け取り、そ
れらを所定の論理規則に従って処理して、迅速なアップ
シフトを行うことができるように排気ブレーキ17及び/
または入力軸ブレーキ18を制御するため空気圧及び/ま
たは電気アクチュエータへ、シフトに備えて迅速な同期
回転を達成できるようにエンジン14への燃料供給を制御
するために自動燃料制御部26へ、クラッチオペレータ30
を介してクラッチ制御部へ、さらに変速機オペレータ34
を介して変速比シフト部へコマンド出力信号を送る。変
速機オペレータ34は、米国特許第4,873,881 号及び第4,
899,607 号に記載されている「X−Y」形でもよく、こ
れらの特許の開示内容は参考として本説明に含まれる。
【0014】エンジン14は電子制御されるものとするこ
とができ、専用のコントローラ14Aを備たものとするこ
とができ、そして、ISO 11898 、SAE J1922 、SAE J193
9 等のプロトコルに一致した電子データリンクによって
中央処理装置38(ECU)に接続されるものとすること
もできる。
【0015】停止からの始動及び低速での操縦において
使用するようにクラッチペダル3が図示されているが、
本発明は全自動マスタークラッチ及び/またはトルクコ
ンバータその他の非噛み合いカップリングを備えた装置
にも適用することができる。
【0016】中央処理装置38は、以下に詳細に説明する
ディスプレイ2へもコマンド出力信号を送る。半自動変
速装置10には、さらに、停止からの始動及び/または低
速操縦状態だけに使用するための通常の足踏み式手動ク
ラッチ制御部3を設けてもよい。中央処理装置38は、手
動クラッチ制御部3の位置及び車両ブレーキ4の作動を
表す信号を受け取る。半自動機械式変速装置10は、さら
に、電源及び/または空気圧源(図示せず)を備えてい
る。
【0017】中央処理装置38は、米国特許第4,595,986
号に記載されている形式のものでよく、また、米国特許
第4,849,899 号、第4,899,279 号及び第4,945,484 号に
記載されている形式の故障検出及び許容論理を組み込む
ことができ、これらの特許の開示内容は参考として本説
明に含まれる。
【0018】ここで用いられる「ブリップ」は、エンジ
ン14への燃料供給の一時的な増加を表すのに対して、
「ディップ」は、エンジンへの燃料供給の瞬間的な減少
を意味している。ブリップ及びディップの表現は、一般
的に、手動スロットルペダル24の運転者選択位置に無関
係に、それぞれ自動制御装置38で設定されたエンジンへ
の燃料供給の増減に関連している。
【0019】好ましくは、図2に示されているように、
中央処理装置38は、ボックスまたはハウジング38A内に
収納することができ、このハウジングは、アップシフト
インジケータディスプレイ部2A、ダウンシフトインジケ
ータディスプレイ部2B及び現在の連結歯車比ディスプレ
イ部2Cを備えたディスプレイパネル2と、シフトセレク
タレバー1と、オプションとして後退許可ボタン1Aとを
中央処理装置電子回路38B とを共に支持している。
【0020】図3に示されているように、ディスプレイ
パネル2には、アップシフトインジケータディスプレイ
部2A、ダウンシフトインジケータディスプレイ部2B及び
現在の連結歯車比ディスプレイ部2Cが設けられている。
図示のように、現在の連結歯車比ディスプレイ部2Cは、
現在「6」を表示して、車両変速機が第6速歯車で作動
していることを表している。アップシフトインジケータ
ディスプレイ部2Aが3本の線を示し、感知エンジン速度
または入力軸速度及び感知出力軸速度等の感知された入
力パラメータを所定の論理規則またはプログラムに従っ
て処理したものに従って許可される許容連続アップシフ
トの最大数を表している。ここでは、3本の線で、単
段、2段または3段のアップシフトが許可されることを
表している。従って、運転者は、直接に第7速、第8速
または第9速への許容シフトを選択することができる。
ダウンシフトインジケータディスプレイ部2Bが2本の線
を示し、感知されたパラメータを所定の論理またはプロ
グラムに従って処理したものに従って許可される許容連
続ダウンシフトの最大数を表している。ここでは、ディ
スプレイ部2Bの2本線で、変速機が第5速または第4速
歯車へのダウンシフトを許可されることを表している。
図4は、上向き/下向き矢印を用いた変更形ディスプレ
イを示している。
【0021】簡単に説明すると、可能なアップシフトま
たはダウンシフトの許容度は、車両速度がほぼ一定であ
るか、計算された予測車両速度において、マスタークラ
ッチが完全に連結したと仮定して、そのアップシフトま
たはダウンシフトを完了した時に予想されるエンジン速
度を固定された範囲の最高及び最低許容エンジン速度と
比較することによって決定される。中央処理装置38は、
選択されているが許容されない変速比の変更を実行する
コマンド信号を発生しない。好ましくは、中央処理装置
が、運転者が選択した変速比の変更に最も近い許容変速
比への変更を実行するようにする。例えば、ディスプレ
イ2が図3または図4に示されている状態にあると仮定
して、運転者が第3速歯車へのダウンシフトを選択した
場合、そのようなダウンシフトは、中央処理装置38によ
って許容されていないために実行されない。しかし、好
適な実施例では、中央処理装置38は、第6速歯車から第
4速歯車への2段のダウンシフトを行うコマンド出力信
号を発生する。許容されない変速比の変更を拒絶するだ
けでなく、通常、運転者は、その変速比を試行または選
択すべきでなかったことをディスプレイ2によってすで
に知らされている。
【0022】ディスプレイ2は、どのアップシフト及び
ダウンシフトが許容され、どのアップシフト及びダウン
シフトが許容されないかを運転者に表示する。運転者が
警告に留意しない場合でも、システムにおいて機械式ジ
ョークラッチ部材の同期が得られたとしても、中央処理
装置38は許容されないシフトコマンドを発生しない。
【0023】変速機12をシフトするには、運転者がレバ
ー1を図2に示されている位置から前方(アップシフト
の場合)及び後方(ダウンシフトの場合)へ移動させ
る。単段のアップシフト(すなわち第7速歯車へのシフ
ト)を選択するには、運転者がレバー1を前方へ1回移
動させ、その後レバーは付勢力によってニュートラルす
なわち中央位置へ戻る。図示の第6速歯車にある状態
で、運転者がレバーを前方へ3回すばやく連続して移動
させ、毎回それを停止位置へ戻ることができるようにす
ると、実際には2つの歯車を飛び越えて、ほぼ瞬間的に
直接第9速歯車へのスキップシフトが行われる(すなわ
ち第7及び第8速に連結しない)。従って、本発明の半
自動制御装置を用いることによって、多段すなわちスキ
ップシフトを命令することができる。マスタークラッチ
16の切り離しと、選択された歯車比に対応して選択され
たジョークラッチ部材の同期は、自動スロットルとクラ
ッチ制御と入力軸及び/またはエンジンの制動とによっ
て自動的に迅速に行われる。制御装置は半自動的であ
り、運転者は何時アップシフトまたはダウンシフトを行
うか、何段の歯車比をアップシフトまたはダウンシフト
するかを決定しなければならないが、ギヤレバー、スロ
ットルペダル及びクラッチ作動を調和させることは要求
されない。運転者が許容歯車比を選択すれば、ダウンシ
フト中にはスロットルがブリップして必要な同期が得ら
れ、アップシフト中にはディップして必要な同期が得ら
れるが、これらはすべて運転者にとっては自動的に中央
処理装置38によって実行される。
【0024】後退作動モードは、ニュートラルの停止位
置(原位置)からだけ選択することができ、現在連結し
ているニュートラル位置から後方へセレクタレバー1を
移動させることによって行われる。誤って後退位置へ
「ダウンシフト」しないようにするため、後退ボタン1A
を設けて、中央処理装置がニュートラル位置にある時の
制御レバー1の後方移動を後退作動の要求として判断す
る前に、そのボタンが押されなければならないようにし
てもよい。
【0025】もちろん、後退許可ボタン1Aの代わりに、
どのような形式のトグルスイッチまたはボタンをシフト
レバーの端部に配置して用いてもよい。
【0026】変更形制御(開示内容が参考として本説明
に含まれる同時係属中の認められた米国特許出願第08/1
04,699号を参照されたい)では、レバーを変位位置へ移
動させてそこに維持した場合、ディスプレイがその方向
の許容変速比をスクロールして、レバーを変位位置から
解放した時に表示していた変速比に連結することができ
る。
【0027】特に、さらに自動化が進んだ変速機では、
図示のセレクタレバー1の代わりに、開示内容が参考と
して本説明に含まれる米国特許第4,442,730 号に開示さ
れている形式のもののように、与えられた方向の前後へ
移動して前進及び後退作動モードを選択することがで
き、次にそれに対して直交する方向の移動で単段または
多段のアップシフト及びダウンシフトを選択することが
できる「P−R−N−D−L」形の単一の制御レバーを
用いることもできる。セレクタレバー1は、さらに、非
変位状態と2種類の変位状態とを備えた他の形式の選択
装置、例えばロッカースイッチ等に代えることもでき
る。
【0028】レバーの1回の移動すなわちパルスは、レ
バーを中心位置からアップシフトまたはダウンシフト方
向の変位位置へ移動させた後、直ちにレバーを解放して
レバーが中心位置へ戻ることができるようにする移動で
ある。セレクタレバー1が所定時間以上(例えば1また
は2秒以上)に渡って変位位置に保持された場合、別の
制御論理を用いることができる。
【0029】本発明の後退比連結のインターロック制御
論理によれば、後退比の不用意な、または意図しない駆
動連結を防止するため、コントローラ38は、所定組の後
退比連結許可条件の発生が感知されるまでは、後退比に
駆動連結するために必要なコマンドを発生しない。「駆
動連結」とは、エンジンと車両駆動ホィール(図示せ
ず)との間に駆動介在している変速機の歯車比およびカ
ップリング16の係合を意味するものである。
【0030】変速装置10について説明すると、所定の後
退比連結許可条件は、例えば(i) 車両が停止状態か、そ
れに近いこと(すなわち、出力軸速度OS≦基準値RE
F1)、(ii)後退を選択する前に、変速機がニュートラル
に所定時間、例えば約1〜2秒間留まることが認められ
ること(ニュートラル継続時間TN≧基準時間REF2)、(i
ii) 後退の選択、そして、(iv)運転者が後退ボタン1Aを
押すか、または、少なくとも一定時間、例えば約1〜2
秒にわたってレバー1をダウンシフト位置に保持するこ
と(後退シフト時間TR≧基準時間REF3)を含むことがで
きる。さらなる例では、これに代るまたは追加の条件と
して、後退の選択時及び/またはその後の一定時間にわ
たって車両のブレーキをかけることを要求することがで
きる。もちろん、後退ボタン1Aは、セレクタ1に、例え
ばそのノブに取り付けることもできる。
【0031】後退比の連結を命令するためのさらなる追
加または代わりの前提条件として、後退の選択時にクラ
ッチペダル3によるマスタークラッチ16の手動切り離し
を要求することもできる。
【0032】図5及び図6について説明すると、公知の
「P−R−N−D−L」形のシフトパターンが示されて
おり、「P」は駐車の選択用、「R」は後退の選択用、
「N」はニュートラルの選択用、「D」はドライブの選
択用、「L」は低速の選択用である。
【0033】図5のセレクタでは、セレクタレバー100
には、ボタン104 を備えたノブ102が設けられている。
この形式のセレクタでは、後退許可条件の1つに、ボタ
ン104 を所定時間にわたって押すことを含むことができ
る。図6のシフトパターン106 は、ゲート形[RE」す
なわち後退許可スロット108 に、スロットへのセレクタ
レバーの進入に抵抗するようにばね付勢プランジャ/セ
ンサ110 が設けられている。シフトパターン106 を用い
た自動変速装置の後退許可条件には、セレクタレバーが
プランジャ110 の付勢力に抗して基準時間より長くスロ
ット108 内に留まっていることを含むことができる。
【0034】コントローラ38は、1つまたは複数のタイ
マー装置を設けるか、サイクル数のカウントまたは他の
公知の技術を用いて時間長さを決定することができるこ
とがわかる。
【0035】本発明の後退比連結制御の2つの実施例
が、図7及び図8と図7及び図9にフローチャートで概
略的に示されている。図7及び図8では、変速機の後退
比への連結を許可するための、1つの可能な追加前提条
件として、車両ブレーキをかけることが示されている。
図7及び図9の実施例では、ブレーキをかけることが、
運転者による許可信号である。
【0036】本発明によれば、機械式インターロックを
必要としないで、後退比に不用意に連結する可能性を低
減させる車両用自動変速装置のための後退比連結のイン
ターロック制御が提供される。しかし、本発明の制御
は、機械式インターロックと組み合わせて用いることも
できる。
【0037】以上に本発明の好適な実施例をある程度特
定化して説明してきたが、特許請求の範囲に記載された
発明の思想から逸脱しない範囲において形状及び詳細に
様々な変更を加えることができる。
【0038】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の後退連結
のインターロック制御方法およびその装置は、運転者の
所定の継続動作に係わる少なくとも1つの状態を含む所
定組の後退比連結許可条件の発生が感知された時だけ変
速装置を後退比に駆動連結させるのに必要なコマンドを
コントローラが発生できるようにする後退比連結論理規
則備えたことにより、機械式インターロック装置に頼る
ことなく、車両用自動変速機を不用意に、または、意図
しないで後退比に連結する可能性を低減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の後退比連結制御を好都合に組み込んだ
半自動機械式歯車変速装置の概略図である。
【図2】運転者手動シフト制御及びディスプレイ装置の
斜視図である。
【図3】図2に示されているディスプレイの一部分の拡
大図である。
【図4】図2に示されているディスクプレイの変形例の
一部分の拡大図である。
【図5】本発明に適した変更形シフト選択装置の概略図
である。
【図6】本発明に適した他の変更形シフト選択装置の概
略図である。
【図7】本発明の実施例の制御論理規則の一部を示すフ
ローチャートである。
【図8】図7との組合せによって本発明の一実施例の制
御論理規則を示すフローチャートである。
【図9】図7との組合せによって本発明の他の実施例の
制御論理規則を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 セレクタレバー 10 半自動機械式歯車変速装置 12 多段速度歯車変速機 14 エンジン 34 変速機オペレータ 38 中央処理装置
フロントページの続き (72)発明者 ロバート スタンレー ホイーラー イギリス国,ランカシャー ピーアール5 5キューティー,プレストーン,ロスト ック ホール,ザ ファーンズ 15 (72)発明者 アンソニー ステーシク イギリス国,ランカシャー ピーアール7 5イーエッチ,コップル,ネザーレー ロード 28 (72)発明者 ジェフリー フィリップ ヘイワーデン イギリス国,ランカシャー ビービー4 4エルエフ,ローゼンデール,ヘルムショ アー,ラバーナム ロード 9 (72)発明者 マイケル ダグラス ホワイトヘッド イギリス国,マンチェスター エム5 4 ユーティー,イクリーズ ニュー ロー ド,レッドマイアーズ コート 82

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料スロットル制御形エンジン(14)と、
    複数の前進比及び少なくとも1つの後退比を備えた多段
    速度歯車変速機(12)と、変速機の前進、ニュートラル及
    び後退作動モードを選択する手動操作形シフトセレクタ
    (1) と、前記手動シフトセレクタの作動を感知し、入力
    信号を受け取り、それを所定の論理規則に従って処理し
    て、変速機オペレータ(34)を含む非手動制御形オペレー
    タへコマンド出力信号を送る中央処理装置(38)とを備え
    てなる歯車式自動変速装置(10)の後退比への連結を制御
    する方法であって、 前記シフトセレクタが少なくとも基準時間にわたってニ
    ュートラル選択位置に留まった後に(NT>REF2)、運転
    者が後退を選択したことを感知した時だけ、後退比に駆
    動連結させるコマンド出力信号を発生させるようにした
    ことを特徴とする後退連結のインターロック制御方法。
  2. 【請求項2】 後退比に駆動連結させるための前記コマ
    ンド出力信号は、車両速度を表す入力信号が基準対地速
    度信号値より低いこと(OS>REF1)を感知した時だけ発
    生されることを特徴とする請求項1に記載の制御方法。
  3. 【請求項3】 後退比に駆動連結させるための前記コマ
    ンド出力信号は、後退の選択後に、運転者による後退比
    の許可信号を少なくとも基準時間にわたって感知した時
    (RET >REF3)だけ発生することを特徴とする請求項1
    または2に記載の制御方法。
  4. 【請求項4】 後退比に駆動連結させるための前記コマ
    ンド出力信号は、後退の選択後に、車両ブレーキがかけ
    られたことを表す入力信号を感知した時だけ発生するこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載の制御方法。
  5. 【請求項5】 後退比に駆動連結させるための前記コマ
    ンド出力信号は、後退の選択後に、車両ブレーキがかけ
    られたことを表す入力信号を感知した時だけ発生するこ
    とを特徴とする請求項3に記載の制御方法。
  6. 【請求項6】 前記運転者による後退比の許可信号は、
    運転者が付勢力に抗して選択装置を所定位置に位置決め
    することによって発生することを特徴とする請求項3に
    記載の制御方法。
  7. 【請求項7】 前記運転者による後退比の許可信号は、
    運転者が付勢力に抗して選択装置を所定位置に位置決め
    することによって発生することを特徴とする請求項5に
    記載の制御方法。
  8. 【請求項8】 前記選択装置は前記シフトセレクタであ
    ることを特徴とする請求項6に記載の制御方法。
  9. 【請求項9】 前記選択装置は前記シフトセレクタであ
    ることを特徴とする請求項7に記載の制御方法。
  10. 【請求項10】 前記シフトセレクタは、非変位位置へ
    付勢されており、アップシフトを選択する場合に第1方
    向へ、ダウンシフトを選択する場合に第2方向へ変位さ
    せることができ、変速機がニュートラルにある時に前記
    第2方向へ変位させることによって後退比を選択するこ
    とができ、また、前記許可信号は、前記シフトセレクタ
    を第2方向へ変位した状態に保持することによって発生
    することを特徴とする請求項6に記載の制御方法。
  11. 【請求項11】 前記シフトセレクタは、非変位位置へ
    付勢されており、アップシフトを選択する場合に第1方
    向へ、ダウンシフトを選択する場合に第2方向へ変位さ
    せることができ、変速機がニュートラルにある時に前記
    第2方向へ変位させることによって後退比を選択するこ
    とができ、また、前記許可信号は、前記シフトセレクタ
    を第2方向へ変位した状態に保持することによって発生
    することを特徴とする請求項7に記載の制御方法。
  12. 【請求項12】 前記基準時間(REF2)は約1.0 〜2.0
    秒であることを特徴とする請求項1または2に記載の制
    御方法。
  13. 【請求項13】 前記許可基準時間(REF3)は約1.0 〜
    2.0 秒であることを特徴とする請求項3に記載の制御方
    法。
  14. 【請求項14】 前記変速装置は、マスタークラッチ(1
    6)および手動操作式クラッチ制御部(3) を含み、後退比
    に連結させるための前記コマンド出力信号は、後退の選
    択が感知されると同時に前記マスタークラッチの手動切
    り離しが感知された時だけ発生することを特徴とする請
    求項1または2に記載の制御方法。
  15. 【請求項15】 前記変速装置は、マスタークラッチ(1
    6)および手動操作式クラッチ制御部(3) を含み、後退比
    に連結させるための前記コマンド出力信号は、後退の選
    択が感知されると同時に前記マスタークラッチの手動切
    り離しが感知された時だけ発生することを特徴とする請
    求項3に記載の制御方法。
  16. 【請求項16】 燃料スロットル制御形エンジン(14)
    と、複数の前進比及び少なくとも1つの後退比を備えた
    多段速度歯車変速機(12)と、変速機の前進、ニュートラ
    ル及び後退作動モードを選択する手動操作形シフトセレ
    クタ(1) と、前記手動シフトセレクタの作動を感知し、
    入力を受け取り、それを所定の論理規則に従って処理し
    て、変速機オペレータ(34)を含む非手動制御形オペレー
    タへコマンド出力信号を送る中央処理装置(38)とを備え
    てなる歯車式自動変速装置(10)の後退比への連結を制御
    する制御装置であって、 前記論理規則は、前記シフトセレクタが少なくとも基準
    時間にわたってニュートラル選択位置に留まった後に
    (NT>REF2)、運転者が後退を選択したことを感知した
    時だけ、後退比に駆動連結させるコマンド出力信号を発
    生させることを特徴とする後退連結のインターロック制
    御装置。
  17. 【請求項17】 後退比に駆動連結させるための前記コ
    マンド出力信号は、車両速度を表す入力信号が基準対地
    速度信号値より低いこと(OS>REF1)を感知した時だけ
    発生されることを特徴とする請求項16に記載の制御装
    置。
  18. 【請求項18】 後退比に駆動連結させるための前記コ
    マンド出力信号は、後退の選択後に、運転者による後退
    比の許可信号を少なくとも基準時間にわたって感知した
    時(RET >REF3)だけ発生することを特徴とする請求項
    16または17に記載の制御装置。
  19. 【請求項19】 後退比に駆動連結させるための前記コ
    マンド出力信号は、後退の選択後に、車両ブレーキがか
    けられたことを表す入力信号を感知した時だけ発生する
    ことを特徴とする請求項16または17に記載の制御装置。
  20. 【請求項20】 後退比に駆動連結させるための前記コ
    マンド出力信号は、後退の選択後に、車両ブレーキがか
    けられたことを表す入力信号を感知した時だけ発生する
    ことを特徴とする請求項18に記載の制御装置。
  21. 【請求項21】 前記運転者による後退比の許可信号
    は、運転者が付勢力に抗して選択装置を所定位置に位置
    決めすることによって発生することを特徴とする請求項
    18に記載の制御装置。
  22. 【請求項22】 前記運転者による後退比の許可信号
    は、運転者が付勢力に抗して選択装置を所定位置に位置
    決めすることによって発生することを特徴とする請求項
    20に記載の制御装置。
  23. 【請求項23】 前記選択装置は前記シフトセレクタで
    あることを特徴とする請求項21に記載の制御装置。
  24. 【請求項24】 前記選択装置は前記シフトセレクタで
    あることを特徴とする請求項22に記載の制御装置。
  25. 【請求項25】 前記シフトセレクタは、非変位位置へ
    付勢されており、アップシフトを選択する場合に第1方
    向へ、ダウンシフトを選択する場合に第2方向へ変位さ
    せることができ、変速機がニュートラルにある時に前記
    第2方向へ変位させることによって後退比を選択するこ
    とができ、また、前記許可信号は、前記シフトセレクタ
    を第2方向へ変位した状態に保持することによって発生
    することを特徴とする請求項21に記載の制御装置。
  26. 【請求項26】 前記シフトセレクタは、非変位位置へ
    付勢されており、アップシフトを選択する場合に第1方
    向へ、ダウンシフトを選択する場合に第2方向へ変位さ
    せることができ、変速機がニュートラルにある時に前記
    第2方向へ変位させることによって後退比を選択するこ
    とができ、また、前記許可信号は、前記シフトセレクタ
    を第2方向へ変位した状態に保持することによって発生
    することを特徴とする請求項22に記載の制御装置。
  27. 【請求項27】 前記基準時間(REF2)は約1.0 〜2.0
    秒であることを特徴とする請求項16または17に記載の制
    御装置。
  28. 【請求項28】 前記許可基準時間(REF3)は約1.0 〜
    2.0 秒であることを特徴とする請求項18に記載の制御装
    置。
  29. 【請求項29】 前記変速装置は、マスタークラッチ(1
    6)および手動操作式クラッチ制御部(3) を含み、前記論
    理規則は、後退の選択が感知されると同時に前記マスタ
    ークラッチの手動切り離しが感知された時だけ、後退比
    に連結させるための前記コマンド出力信号を発生する規
    則を含むことを特徴とする請求項16または17に記載の制
    御装置。
  30. 【請求項30】 前記変速装置は、マスタークラッチ(1
    6)および手動操作式クラッチ制御部(3) を含み、前記論
    値規則は、後退の選択が感知されると同時に前記マスタ
    ークラッチの手動切り離しが感知された時だけ、後退比
    に連結させるための前記コマンド出力信号を発生する規
    則を含むことを特徴とする請求項18に記載の制御装置。
JP7134819A 1994-05-05 1995-05-08 後退連結のインターロック制御方法およびその装置 Pending JPH07301328A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9408883.8 1994-05-05
GB9408883A GB9408883D0 (en) 1994-05-05 1994-05-05 Reverse gear ratio engagement
GBGB9502207.5A GB9502207D0 (en) 1995-02-03 1995-02-03 Reverse gear ratio engagement
GB9502207.5 1995-02-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07301328A true JPH07301328A (ja) 1995-11-14

Family

ID=26304827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7134819A Pending JPH07301328A (ja) 1994-05-05 1995-05-08 後退連結のインターロック制御方法およびその装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5828974A (ja)
EP (1) EP0681120B1 (ja)
JP (1) JPH07301328A (ja)
KR (1) KR950031632A (ja)
AT (1) ATE177174T1 (ja)
CA (1) CA2147289C (ja)
DE (1) DE69507983T2 (ja)
ES (1) ES2129755T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139059A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Toyota Motor Corp 自動変速機の制御装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970046554A (ko) * 1995-12-29 1997-07-26 전성원 인히비터 스위치신호 제어방법
GB9721823D0 (en) * 1997-10-16 1997-12-17 Eaton Corp Shift into optimal engine braking control system and method
DE19852292A1 (de) * 1998-11-12 2000-05-18 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren beim Anwählen einer Gangstufe bei einem Automatikgetriebe
US20040173431A1 (en) * 2003-03-06 2004-09-09 Devore James Henry Vehicle brake pedal interlock for heavy vehicle neutral to engaged gear shift
KR100507202B1 (ko) * 2003-07-10 2005-08-10 현대자동차주식회사 자동변속기의 제어방법
JP4616625B2 (ja) * 2004-11-30 2011-01-19 アイシン・エーアイ株式会社 自動変速制御装置
US20070293367A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Christopher Charles Trevino Shifting system for a vehicle transmission
US8246518B2 (en) * 2006-06-16 2012-08-21 American Supercars and Prototypes Shifting system for a vehicle transmission
US9828080B1 (en) * 2016-01-11 2017-11-28 Brunswick Corporation Lockout for remote controls on marine vessels
US10155577B1 (en) * 2017-07-28 2018-12-18 Brunswick Corporation Method and system for controlling a marine drive during panic shift
US10155578B1 (en) 2017-08-16 2018-12-18 Brunswick Corporation Method and system for controlling a marine drive during shift sensor fault

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4361060A (en) * 1978-01-24 1982-11-30 Smyth Robert Ralston Mechanical automatic transmission
US4442730A (en) * 1981-08-31 1984-04-17 Twin Disc, Incorporated Vehicle transmission system and a single lever control device therefor
US4476748A (en) * 1981-12-16 1984-10-16 Eaton Corporation Preselect shift control
US4430911A (en) * 1981-12-16 1984-02-14 Eaton Corporation Forward-reverse powershift control
US4438666A (en) * 1981-12-16 1984-03-27 Eaton Corporation Speed responsive reverse control
US4608873A (en) * 1983-04-27 1986-09-02 Clark Equipment Company Elective automatic shift transmission
GB8418749D0 (en) * 1984-07-23 1984-08-30 Eaton Ltd Semi-automatic transmission control
US4595986A (en) * 1984-10-09 1986-06-17 Eaton Corporation Method for control of automatic mechanical transmission system utilizing a microprocessor based electronic controller
US4855913A (en) * 1987-05-29 1989-08-08 J. I. Case Company Electronic control system for powershift transmission
JPH0650258Y2 (ja) * 1988-01-29 1994-12-21 株式会社小松製作所 車両の自動変速装置
JPH0611219Y2 (ja) * 1988-12-22 1994-03-23 トヨタ自動車株式会社 車両の自動変速機用シフトレバー装置
EP0709602B1 (en) * 1989-12-01 1999-08-04 New Holland U.K. Limited Method of calibrating clutches in transmissions
GB9006091D0 (en) * 1990-03-17 1990-05-16 Eaton Corp Transducer fault test logic
US5089962A (en) * 1990-08-17 1992-02-18 Eaton Corporation Unexpected n logic
US5046592A (en) * 1990-10-05 1991-09-10 Saturn Corporation Servo shift control for a forward/reverse mechanism
US5109729A (en) * 1991-05-09 1992-05-05 Eaton Corporation Throttle control fault detection and tolerance method/system
DE4117228A1 (de) * 1991-05-27 1992-12-03 Zahnradfabrik Friedrichshafen Gangschaltung fuer elektrisch gesteuerte getriebe
US5207617A (en) * 1991-06-27 1993-05-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic control apparatus for continuously variable power transmitting system including reversing gear device and auxiliary transmission
US5252861A (en) * 1991-07-18 1993-10-12 Eaton Corporation Starter interlock for electronically controlled vehicle
US5444623A (en) * 1991-07-26 1995-08-22 Eaton Corporation Reengagement control/method for mechanical transmission system with automatic shift implementation
US5261298A (en) * 1992-06-26 1993-11-16 Eaton Corporation Enhanced semi-automated mechanical transmission system
US5261288A (en) * 1992-12-18 1993-11-16 Eaton Corporation Enhanced missed shift from neutral recovery for automated or semi-automated mechanical transmission system
US5436833A (en) * 1993-09-07 1995-07-25 Eaton Corporation Shift-to-neutral reminder prompt system/method
US5429559A (en) * 1993-09-22 1995-07-04 Eaton Corporation Forced engagement logic
US5441463A (en) * 1993-10-28 1995-08-15 Eaton Corporation Selected speed ratio not-engaged range section recovery by shifting to a non-selected speed ratio and if permitted, shifting to the selected speed ratio

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139059A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Toyota Motor Corp 自動変速機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2147289A1 (en) 1995-11-06
EP0681120A1 (en) 1995-11-08
KR950031632A (ko) 1995-12-18
ATE177174T1 (de) 1999-03-15
EP0681120B1 (en) 1999-03-03
US5828974A (en) 1998-10-27
DE69507983D1 (de) 1999-04-08
ES2129755T3 (es) 1999-06-16
CA2147289C (en) 2000-02-22
DE69507983T2 (de) 1999-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0584985B1 (en) Scrolling gear ratio selection control system and method
US4648290A (en) Semi-automatic mechanical transmission control
EP0584986B1 (en) Start ratio selection control system and method
US4930078A (en) Semi-automatic mechanical transmission control and control method
KR100300298B1 (ko) 반자동기계변속기의연속선택제어장치및방법
EP0291183B1 (en) Semi-automatic mechanical transmission control display and fault indicator
EP0585020B1 (en) Start gear ratio control system and method
JPH06219190A (ja) 始動ギア比の連結制御方法及び装置
JP2681289B2 (ja) 半自動機械的変速機制御方法及び装置
EP0608978A1 (en) Gear butt warning
EP1016810B1 (en) Rolling start control system/method for semi-automated mechanical transmission
JPH02292565A (ja) 変速機システムのアップシフト制御方法およびその装置
JPH08178035A (ja) 変速装置の始動比選択制御方法およびその装置
JP2001187962A (ja) ドライブモードシステム
JPH07301320A (ja) デフォルト始動ギア比の選択制御方法及び装置
JPH0849763A (ja) 自動機械式変速装置の制御方法及び装置
JPH07301328A (ja) 後退連結のインターロック制御方法およびその装置
EP0769640B1 (en) Skip shift selection control system and method
JPH11193864A (ja) 変速装置の制御方法および制御装置
CA2156441C (en) Downshift logic for semi-automatic mechanical transmission with manual clutch controller
AU605211B2 (en) Semi-automatic mechanical transmission control and control method
JPH09177955A (ja) 機械式自動変速装置の制御方法および制御装置
CA2153724C (en) Adaptive pull-away ratio selection