JPH073002A - ポリカーボネート樹脂の製造方法 - Google Patents

ポリカーボネート樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPH073002A
JPH073002A JP28922392A JP28922392A JPH073002A JP H073002 A JPH073002 A JP H073002A JP 28922392 A JP28922392 A JP 28922392A JP 28922392 A JP28922392 A JP 28922392A JP H073002 A JPH073002 A JP H073002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate resin
bisphenol
cyclic terpene
compound
phenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28922392A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Morikawa
敏行 森川
Seiji Fujii
清司 藤井
Katsuaki Saeki
勝昭 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yasuhara Chemical Co Ltd
Original Assignee
Yasuhara Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yasuhara Chemical Co Ltd filed Critical Yasuhara Chemical Co Ltd
Priority to JP28922392A priority Critical patent/JPH073002A/ja
Publication of JPH073002A publication Critical patent/JPH073002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】 優れた耐熱性及び耐候性及び機械的強度を
有するポリカーボネート樹脂を製造する事を目的とす
る。 【構 成】 (A)ジアリールカーボネートと、(B)
ジヒドロキシ芳香族化合物と、(C)環状テルペン骨格
含有多価フェノールを、触媒の存在下、エステル交換し
て得られるポリカーボネート樹脂の製造方法。ここで
(A)ジアリールカーボネートとしては、ジフェニルカ
ーボネートが好ましい。 (B)ジヒドロキシ芳香族化合物としては、ビスフェノ
ールA、ビスフェノールF等を示す。 (C)環状テルペン骨格含有多価フェノールは、α−ピ
ネン、β−ピネン、テルピネン、リモネン等の環状テル
ペンとフェノール類を、反応させて得られる化合物であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高度な耐候性及び耐熱
性及び機械的強度を有する用途に使用されるポリカーボ
ネート樹脂の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ジフェニールカーボネートとビス
フェノールA等のエステル交換物であるポリカーボネー
ト樹脂は、農業用ハウスの波板や家庭電気器具のボディ
や自動車のバンパー等に使用されている。
【0003】しかしながら、それらの用途においては、
機械的強度が十分とはいえず、また夏場の日ざしが強い
状況等では、耐熱性、耐候性共に十分ではなく、より高
度な特性を有するポリカーボネート樹脂が望まれてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の問題
点を解決するため、従来のジアリールカーボネートとジ
ヒドロキシ芳香族化合物から得られるポリカーボネート
樹脂を改良し、より耐熱性、耐候性、機械的強度の向上
したポリカーボネート樹脂を製造することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の問題点を解決する
ため、(A)ジアリールカーボネートと、(B)ジヒド
ロキシ芳香族化合物と、(C)環状テルペン骨格含有多
価フェノールをエステル交換反応させることにより製造
されるポリカーボネート樹脂の製造方法を採用した。
【0006】ここで、(A)ジアリールカーボネートと
しては、ジフェニールカーボネートのほか、芳香核がカ
ルボメトキシ基、ニトロ基、シアノ基、クロル基、イソ
プロピル基などで置換された、置換ジフェニルカーボネ
ートなどを挙げることができるが、ジフェニルカーボネ
ートが好ましい。
【0007】(B)ジヒドロキシ芳香族化合物として
は、芳香核に直結した2個のヒドロキシ基を有する芳香
族化合物であって、例えば、ビスフェノールA、ビスフ
ェノールS、水添ビスフェノールA、ビスフェノール
F、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチル
フェニル)プロパン、ビス(4−ヒドロキシ−3,5−
ジメチルフェニル)スルホン、1,1−ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)シクロヘキサン等である。
【0008】(C)環状テルペン骨格含有多価フェノー
ルとは、環状テルペンとフェノール類を、反応させて得
られる化合物である。
【0009】環状テルペン化合物は、単環のテルペン化
合物であってもよいし、双環のテルペン化合物であって
もよい。例えば、α−ピネン、β−ピネン、テルピネ
ン、メンタジエン、リモネン、リモネンの光学異性体で
あるジペンテンなどがあげられる。
【0010】フェノール類としては、フェノール、クレ
ゾール、キシレノール、プロピルフェノール、ノリルフ
ェノール、ハイドロキノン、レゾルシノール、メトキシ
フェノール、ブロモフェノール、ビスフェノールA、ビ
スフェノールFなどがあげられる。
【0011】その環状テルペン化合物とフェノール類と
の付加反応は、環状テルペン化合物1モルに対して、フ
ェノール類を1〜12モル、好ましくは2〜8モル、特
に好ましくは2モル使用し、酸触媒の存在下で40〜1
60℃の温度で1〜10時間行われる。その酸触媒とし
ては、塩酸、硫酸、リン酸、ポリリン酸、三フッ化ホウ
素、若しくは、その錯体、活性白土などがあげられる。
反応溶媒は、使用しなくてもよいが、通常は、芳香族炭
化水素類、アルコール類、エーテル類等の溶媒が使用さ
れる。
【0012】またエステル交換反応を促進する触媒とし
ては、アルカリ金属、アルカリ土類金属、酸化亜鉛、酸
化鉛などの塩基性金属酸化物、各種金属の炭酸、酢酸
塩、水素化物、第4級アンモニウム、ホスホニウム塩な
どの塩基性化合物が主に用いられる。
【0013】
【作用】このポリカーボネート樹脂は、従来のジフェニ
ールカーボネート/ビスフェノールAタイプのポリカー
ボネート樹脂に比べて、耐熱性や耐候性や機械的強度と
もに向上しており、要求されるより高度な特性を満足さ
せる事ができる。
【0014】
【実施例及び比較例】
実施例 温度計、攪拌装置、冷却管を備えた内容積5リットルの
三つ口フラスコにフェノール36モル、三フッ化ホウ素
・ジエチルエーテル錯体34gを仕込み、70〜80℃
の温度でα−ピネン6モルを3時間かけて摘下し、さら
に同温度で2時間攪拌した。次いで、生成物を蒸留水1
リットルで3回水洗したのち、減圧下でフェノールと副
生成物を留去し、最終的には、160℃、5mmHgで
1時間保持し、1520gの環状テルペン骨格含有多価
フェノール化合物を得た。この多価フェノール化合物の
液体クロマトグラフィー分析結果は、純度が89%であ
った。次いで、ジフェニールカーボネート1.1モルと
ビスフェノールA0.5モルと前記のようにして製造し
たテルペンジフェノール0.5モルと酸化亜鉛2.5ミ
リモルと酸化鉛0.90ミリモルを混合し、溶剤を使用
することなく、窒素雰囲気下で加熱溶融させる。内温1
80℃で反応が始まり、フェノールが留去し始める。圧
力を50mmHgにして30分間、この温度でフェノー
ルを留去する。次に圧力を15mmHgに下げ200℃
で30分間、1mmHgで30分間加熱を続ける。さら
に、この圧力で220℃で30分、250℃で2時間加
熱し、最後に1mmHg、290〜300℃で1時間加
熱する。得られた重合体は無色透明で、数平均分子量は
25000であった。さらに重合体のアイゾット衡撃強
さ、耐熱性、耐候性を評価した。それぞれの測定方法は
下記のとおりである。測定結果は、表1に示す。 (1)測定方法 アイゾット衡撃強さ JIS−K−7110による。 耐熱性 JIS−K−6911による。径50mm、
厚さ3mmに成形した試験片を規定温度につるし、2時
間たって取り出し、試験片の外観に著しい変化があるか
どうかを調べる。 耐候性 JIS−A−1411、JIS−A−141
5によるウエザーメータによる促進耐候性試験により劣
化が見え始める時間を測定する。
【0015】比較例 ジフェニールカーボネート1.1モルとビスフェノール
A1.0モルと酸化亜鉛2.5ミリモルと酸化亜鉛0.
90ミリモルを混合し、実施例1と同じエステル交換反
応及び評価を行った。得られた重合体は、無色透明で、
数平均分子量は22000であった。アイゾット衝撃強
さ、耐熱性、耐候性測定結果は表1に示す。
【0016】
【表1】
【0017】
【発明の効果】本発明の製造方法により得られたポリカ
ーボネート樹脂は、従来のジフェニールカーボネート/
ビスフェノールAタイプのポリカーボネート樹脂よりも
機械的強度、耐熱性、耐候性共に向上しているので、長
持ちし過酷な条件にも耐え得るものである。
【表1】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ジアリールカーボネートと、
    (B)ジヒドロキシ芳香族化合物と、(C)環状テルペ
    ン骨格含有多価フェノールを、触媒の存在下、エステル
    交換して得られるポリカーボネート樹脂の製造方法。
JP28922392A 1992-09-15 1992-09-15 ポリカーボネート樹脂の製造方法 Pending JPH073002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28922392A JPH073002A (ja) 1992-09-15 1992-09-15 ポリカーボネート樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28922392A JPH073002A (ja) 1992-09-15 1992-09-15 ポリカーボネート樹脂の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH073002A true JPH073002A (ja) 1995-01-06

Family

ID=17740388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28922392A Pending JPH073002A (ja) 1992-09-15 1992-09-15 ポリカーボネート樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073002A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6552158B1 (en) 2002-07-03 2003-04-22 General Electric Company Dimensionally stable polycarbonate articles
US6713592B2 (en) 2002-07-02 2004-03-30 General Electric Company Bis-hydroxyphenyl menthane polyesters and polyester/polycarbonates and methods for preparing same
JP2007031487A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリカーボネート−ポリテルペン共重合体及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6713592B2 (en) 2002-07-02 2004-03-30 General Electric Company Bis-hydroxyphenyl menthane polyesters and polyester/polycarbonates and methods for preparing same
US6552158B1 (en) 2002-07-03 2003-04-22 General Electric Company Dimensionally stable polycarbonate articles
JP2007031487A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリカーボネート−ポリテルペン共重合体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920010147B1 (ko) 폴리카보네이트의 제조방법
US6307006B1 (en) Method for producing branched polycarbonates
DE4312390A1 (de) Zweistufen-Verfahren zur Herstellung von thermoplastischem Polycarbonat
JPH02175723A (ja) ポリカーボネートの製造方法
JPH02175722A (ja) ポリカーボネートの製造方法
JP2006518804A (ja) 分岐ホスホン酸塩
TWI308574B (en) A process for producing polycarbonates
US20020032302A1 (en) Process for recycling polytrimethylene terephthalate cyclic dimer
JPH073002A (ja) ポリカーボネート樹脂の製造方法
EP0002218B1 (de) Verfahren zur Herstellung aromatischer Polyester
CN111825836B (zh) 一种聚碳酸酯的制备方法
JPS6043368B2 (ja) 線状芳香族ポリエステルの製造法
KR102435355B1 (ko) 트리사이클로데칸 디메탄올 조성물 및 이의 제조방법
JPS6381118A (ja) 4核体フェノール類ノボラック型エポキシ化合物の製造法
KR101629093B1 (ko) 합성물질, 이를 포함하는 폴리카보네이트 수지 및 이로부터 제조된 성형품
JP2698667B2 (ja) 芳香族ポリエステルの製法
JP2996880B2 (ja) ポリカーボネート
KR20170000712A (ko) 코폴리카보네이트 및 이의 제조방법
JPH01247420A (ja) ポリアリレートの製造方法
JP3102597B2 (ja) ポリカーボネートの製造方法
JPS5933126B2 (ja) ポリエステルの製造方法
JP2752498B2 (ja) ヒドロキシカルボン酸誘導体の製造方法
JPH03275707A (ja) ヒドロキシカルボン酸誘導体の製造法
JPS6050819B2 (ja) ポリエステルの製造方法
JPH0625401A (ja) プリント回路用フイルム