JPH07300213A - パレット格納棚 - Google Patents

パレット格納棚

Info

Publication number
JPH07300213A
JPH07300213A JP6114589A JP11458994A JPH07300213A JP H07300213 A JPH07300213 A JP H07300213A JP 6114589 A JP6114589 A JP 6114589A JP 11458994 A JP11458994 A JP 11458994A JP H07300213 A JPH07300213 A JP H07300213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
frame
storage shelf
lower frame
columns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6114589A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuto Mitsuishi
靖人 三石
Norio Hiramatsu
詔夫 平松
Keiro Adachi
圭朗 安達
Tadao Nojima
忠雄 野島
Hisashi Hasegawa
壽 長谷川
Kenji Yahashi
謙次 矢橋
Akio Suzuki
章夫 鈴木
Manabu Nakamura
学 中村
Jun Nishioka
潤 西岡
Mitsuo Kimura
光夫 木村
Noboru Hagiwara
登 萩原
Noboru Tanaka
陞 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHUO BIRUTO KOGYO KK
SBS Toshiba Logistics Corp
Toshiba Logistics Automotive Service Co Ltd
Original Assignee
CHUO BIRUTO KOGYO KK
Toshiba Logistics Corp
Toshiba Logistics Automotive Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHUO BIRUTO KOGYO KK, Toshiba Logistics Corp, Toshiba Logistics Automotive Service Co Ltd filed Critical CHUO BIRUTO KOGYO KK
Priority to JP6114589A priority Critical patent/JPH07300213A/ja
Publication of JPH07300213A publication Critical patent/JPH07300213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】組み立て、分解可能とすることにより、格納棚
を構成するフレームの組み替えが可能で各種の荷物の大
きさに対応することができること。 【構成】相対向する側枠1aと後枠1bとにより平面コ
字形に形成されて内側にパレット5を収納可能な下部フ
レーム1と、下部フレーム1上に設けられる4本の支柱
2と、支柱2上に設けられる上部フレーム3と、上記上
部フレーム3と下部フレーム1とを連結するブレース4
とを備えるとともに、支柱2と下部フレーム1と上部フ
レーム3および上部フレーム3と下部フレーム1とブレ
ース4とをそれぞれ着脱自在とするとともに、下部フレ
ーム1の内側にパレット5を着脱自在とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は荷物の搬送用パレットを
格納するパレット格納棚に関する。
【0002】
【従来技術】一般にパレットは荷物をフォークリフトで
搬送するのに便利なように構成された台であるが、荷物
を段積みして保管する場合は、寸法の異なる荷物を直接
に段積みすると、下段の荷物に大きな荷重が加わること
になるほか、高く積み上げるのは非常に不安定で、荷崩
れを起こすおそれがある。このため、パレットの3方に
枠を組み、枠内に荷物を納めるようにしたパレット格納
棚が知られている。
【0003】このようなパレット格納棚によれば、荷物
を内部に格納した状態で段積みすればよいので、荷物の
荷重は枠が負担することになり格納棚の内側の商品は安
全に保管される。また、各格納棚には上下に互いに嵌合
する凹部と凸部が形成されているので、安定に積み上げ
ることができ、倒れる心配がほとんどない。
【0004】しかしながら、従来のものはパレットの周
囲三方に枠組みされた下部フレームと、その上に立設さ
れた4本の支柱と、支柱上に設けられた上部フレームと
から構成され、下部フレームとパレットとが固定されて
いるだけでなく、枠自体も下部フレームと支柱と上部フ
レームとがそれぞれ溶接されているため、寸法が固定化
されてしまい、荷物の大きさに対応できなかった。ま
た、枠部材が互いに溶接されているために大きな強度が
得られるが、その半面、支柱間に大きな空間ができてし
まうので、搬送時の揺れなどの原因によりパレット上の
荷物が支柱と支柱の間から脱落して荷崩れを起こすとい
う欠点があった。
【0005】
【発明の目的】本発明は前記欠点を解消し、組み立て、
分解可能とすることにより、格納棚を構成するフレーム
の組み替えが可能で各種の荷物の大きさに対応すること
ができるパレット格納棚を提供することをその目的とす
る。
【0006】
【目的を達成するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係るパレット格納棚は、相対向する側枠と
後枠とにより平面コ字形に形成されて内側にパレットを
収納可能に形成された下部フレームと、下部フレーム上
に設けられた4本の支柱と、支柱上に設けられた上部フ
レームとにより全体をほぼ直方体状に形成したパレット
格納棚において、側面と背面にブレースを配置し、支柱
と下部フレームと上部フレームとブレースとをそれぞれ
着脱自在としたことを特徴とする。
【0007】なお、前記4本の支柱のうち1本の支柱を
他の支柱よりも長く形成するのが好ましい。
【0008】また、前記4本の支柱のうち2本は下部フ
レームの側枠の前端上に配置され、他の2本は下部フレ
ームの後枠上にそれぞれ配置するように構成するのがよ
い。
【0009】さらに、前記下部フレームの内側にパレッ
トを着脱自在に設けるのが望ましい。
【0010】
【発明の作用、効果】請求項1の発明によれば、パレッ
トに対して着脱自在であるから、パレットを格納棚と分
離する保管方式を採用することができるとともに、パレ
ットを格納棚に装着して一体的に構成した保管方式を採
用することもできる。したがって、荷物の種類や搬送、
保管の条件に応じて最適な組み合わせが可能となる。
【0011】また、格納棚を構成する支柱と下部フレー
ムと上部フレームとブレースとがそれぞれ着脱自在であ
るから、組み立て、分解可能となり、格納棚を構成する
フレームの組み替えが可能となり、各種の荷物の大きさ
に対応して調整することができる。
【0012】さらに、側面と背面にはブレースが配置さ
れているため、強度が補強されるとともに、搬送時にブ
レースが荷物の揺れを防止するから、荷物が脱落した
り、荷崩れしたりするのを有効に防止することができ
る。
【0013】請求項2の発明によれば、1本の支柱のみ
が長いので、格納棚を段組みする際に、上段の格納棚の
一本の支柱を下段の上記長い支柱に位置合わせすること
により、他の3本の支柱の位置合わせを非常に簡単に行
なうことができる。
【0014】請求項3の発明によれば、4本の支柱のう
ち前部の2本は下部フレームの側枠の前端上に、後部の
2本は下部フレームの後枠上にそれぞれ配置されてい
る。このように、後部の支柱の間の間隔は狭いので、パ
レット取付けの際にパレットを挿入するときに、その後
端が後部支柱に当たった位置でパレットの位置が決まる
ことになるので、後部支柱がパレット取付けのガイドの
役目を果たすので、作業性、安全性が高まる。
【0015】また、パレットを外した状態で複数の格納
棚をネステングできるから、不使用時には小さなスペー
スに多数の格納棚を保管することができる。また、ネス
テング作業のときにブレースがガイドになるので、作業
が楽である。
【0016】請求項4の発明によれば、パレットに対し
て着脱自在であるから、パレットを格納棚と分離する保
管方式を採用することができるとともに、パレットを格
納棚に装着して一体的に構成した保管方式を採用するこ
ともできる。したがって、荷物の種類や搬送、保管の条
件に応じて最適な組み合わせが可能となる。
【0017】
【実施例】図1は本発明に係るパレット格納棚を示すも
ので、このパレット格納棚は、相対向する側枠1aと後
枠1bとにより平面コ字形に形成されて内側にパレット
を収納可能に形成された下部フレーム1と、下部フレー
ム1上に設けられる4本の支柱2と、支柱2上に設けら
れる上部フレーム3とから全体がほぼ直方体状に形成さ
れている。上記各枠部材はいずれもアルミニウム、鉄又
はこれらの合金等によって形成されている。また、側面
と背面にはブレース4が配置されている。
【0018】図2に示すように、下部フレーム1の両側
枠1aの前端と後枠1bの両端近傍にはそれぞれ前部連
結柱6aと後部連結柱6bが溶接固定されている。この
連結柱6a、6bは支柱2と同径で、それぞれにピン孔
7が貫通形成されている。後部連結柱6bには取付片8
が形成され、取付片8にはボルト孔9が形成されてい
る。また、側枠1aの前端上部には受け座10が固定さ
れ、この受け座10の上部にはピン11が固定されてい
る。さらに、側枠1aと後枠1bとの連結部にはL形ブ
ロック12が固定され、それぞれにボルト孔9が形成さ
れている。そして、前部連結柱6aの内側面には軸孔1
4が、後部連結柱6bの下部前面には軸孔15が形成さ
れている。
【0019】支柱2は支柱主体2aの下部に上記連結柱
6a、6bを、上部に後述の上部フレーム3の連結柱1
7a、17bを連結してなるもので、支柱主体2aは円
筒状に形成され、その両端には小径の突軸部2bが形成
されている。上下の突軸部2bにはピン孔16a、16
bが貫通形成されている。
【0020】上部フレーム3は2本の弓形の主枠3aを
2本の連結枠3bで連結するとともに、主枠3aの前後
の両端にそれぞれ連結柱17a、17bを溶接固定した
ものである。各連結柱17a、17bは上記下部フレー
ム1の連結柱6a、6bと同径で、ピン孔18が貫通形
成され、さらに各上端には連結用の小径の突軸部19が
形成されている。また、前2本、後1本の連結柱17
a、17bには取付片20が形成され、各取付片20に
はボルト孔9が形成されている。さらに、1本の連結柱
17aの突軸部19aは他のものよりも長く形成されて
いる。
【0021】ブレース4は斜め材で、側面ブレース2本
と背面ブレース1本とを備え、各ブレース4の両端には
ボルト孔9が形成されている。
【0022】次に、パレットは木製、金属製、合成樹脂
又はこれらの複合材料から枠組みされた公知の構造の荷
台であるが、特に前記パレット格納棚に着脱できるよう
に構成されたものを使用する場合があり、図2に示され
るように、このパレット5の前枠21の両端の側板22
にはネジ孔23が貫通形成され、また側枠24の後端に
は軸体25が突出形成されている。
【0023】上記構成部材により、パレット格納棚を組
み立てるときは、図3(a) のように下部フレーム1を床
面上に置き、4本の支柱主体2aの各下端の突軸部2b
を下部フレーム1の連結柱6a、6bに挿入し、両ピン
孔16b、7に挿通したネジピン26で止着固定する。
組立後、同図(b) のように角材27の上に載置し、さら
に支柱主体2aの各上端の突軸部2bを上部フレーム3
の連結柱17a、17bに挿入し、同様に両ピン孔16
a、18に挿通したネジピン26で止着固定する。さら
に、同図(c) のように側面ブレース4の端部を下部フレ
ーム1のL形ブロック12と上部フレーム3の連結柱1
7aの取付片20に当接して各ボルト孔9に挿通したボ
ルト27とナット28とスプリングワッシャ29によっ
て連結する。同様にして、背面ブレース4の端部を上下
部フレーム1の後部連結柱の取付片に当接してボルトと
ナットとスプリングワッシャとによって連結する。これ
によってパレット格納棚Aの組み立てが完了する。
【0024】上記パレット格納棚を使用するときは、図
4のように、下段のパレット格納棚の上部フレーム3の
連結柱の上に上段のパレット格納棚の下部フレーム1の
連結柱を連結することにより、予め倉庫等の保管スペー
ス上にパレット格納棚A1、A2、A3・・・を段組み
して組み上げておく。そして、荷物を保管する場合は、
荷物30を積載した状態のままパレット27をフォーク
リフトで持ち上げて各格納棚の上部フレーム3上に載置
すればよい。この場合のパレット27は通常の構造のパ
レットを利用するのが好ましい。
【0025】なお、パレット格納棚を組み上げるにあた
り、下段の格納棚の4本の支柱2のうち1本の支柱2の
突軸部19aのみが他の支柱2の突軸部19よりも長く
形成されているので、この格納棚の上に他の格納棚を段
組みするときは、図5のように、上段格納棚A2をフォ
ークリフト等で持ち上げてその下部フレーム1の対応す
る連結柱6aの下端を上記下段の格納棚A2の1本の支
柱の連結柱17a(の突軸部19a)に位置合わせして
嵌合させる。この状態で上段の格納棚A2を少し回転さ
せて残りの連結柱6a、6bのうちの1本の連結柱を下
段の格納棚A1の1本の連結柱17a又は17bに整合
させると、他の上下の連結柱は自動的に位置決めされた
状態で対応するので、上段の格納棚A2を下降させるこ
とにより上下の連結柱が嵌合して段組みされる。このよ
うに、この格納棚の上に他の格納棚を段組みするときの
位置合わせが非常に楽で、段積み作業を迅速、確実に行
なうことができる。
【0026】パレット格納棚を使用しないときは、図6
のようにパレット格納棚A1、A2、A3・・・を積み
重ねることができる。この場合、上段の格納棚A2、A
3、A4・・・の前端の連結柱6aの下端を、それぞれ
の下段の格納棚A1、A2、A3・・・の前端の受け座
10のピン11に嵌合させて位置ずれしないようにす
る。
【0027】したがって、小さなスペースに多数の格納
棚を保管することができる。また、積み重ね作業のとき
にブレース4がガイドになるので、作業が楽である。
【0028】次に、パレット格納棚を使用する場合、パ
レット格納棚に予めパレット5を組み付けて行なうこと
もできる。このときは、図2、図7のように、パレット
5の側枠24の後端の軸体25を下部フレーム1の後部
連結柱6bの軸孔15に挿入するとともに、パレット5
の前枠の両端の側板22のネジ孔23からネジ31を下
部フレーム1の前部連結柱6aのネジ孔23に螺着すれ
ばよい。そして、パレット5に格納棚Aが固定された状
態で荷物を搬送する。そして、荷物を保管するときは上
述の要領で図8のように格納棚ごと段組みしていけばよ
い。
【0029】なお、この場合も、予め図8のように組み
立てておき、通常のパレット上に荷物を載置した状態で
該パレットを組み立て済のパレット5上に置くような使
い方をしてもよい。
【0030】以上のように、下部フレーム1と上部フレ
ーム3と支柱2とがそれぞれ独立に形成されているとと
もに、支柱2と下部フレーム1と上部フレーム3および
上部フレーム3と下部フレーム1とブレース4とがそれ
ぞれ着脱自在に構成されているから、組み立て・分解が
可能となる。したがって、同じ下部フレーム1と上部フ
レーム3に対して支柱主体2aとブレース4とを交換す
ることにより、パレット5に載置する荷物の大きさに対
応して格納棚の高さ寸法を自由に可変調整することがで
きる。
【0031】また、側面と背面にはブレース4が配置さ
れているため、強度が補強されるとともに、搬送時にブ
レース4が荷物の揺れを防止するから、荷物が脱落した
り、荷崩れしたりするのを有効に防止することができ
る。
【0032】さらに、構成部材は必要最小限に抑えられ
ているので組み立て性がよく、また部品数が多くなりす
ぎて一部が紛失する可能性は非常に小さい。
【0033】しかも、4本の支柱2のうち前部の2本は
下部フレーム1の側枠1aの前端上に、後部の2本は下
部フレーム1の後枠1b上にそれぞれ配置され、後部の
支柱2の間の間隔は狭いので、通常のパレットをパレッ
ト格納棚に挿入するときに、その後端が後部支柱2に当
たった位置でパレットの位置が決まることになるので、
後部支柱2がパレット取付けのガイドの役目を果たすの
で、作業性、安全性が高まる。
【0034】また、下部フレーム1の内側にパレット5
を着脱自在としたので、格納棚を保管スペース上に段組
みして組み上げておいてパレット5に荷物を載置した状
態で、格納棚に積み上げる保管方式を採用することがで
きるとともに、格納棚にパレット5を固定して荷物の搬
送と格納棚の組み立てを同時に行なう、格納棚付きパレ
ット5の保管方式を採用することもできる。したがっ
て、荷物の種類や搬送等の条件に応じて最適な保管方式
を適宜効率的に採用し、また両方式を組み合わせること
ができる。
【0035】なお、支柱2が上下部のフレーム1、3に
設けられた連結柱6a、6b、17a、17bとこれら
に嵌合して連結される支柱主体2aとから分割構成され
るものであり、連結柱は上下部のフレームに強固に溶接
固定されているから、全体としての強度は大きい。この
ような分割構成の支柱2は、単体の支柱に比べて曲げ強
度に劣るが、しかし格納棚の場合、支柱は段組みした場
合の上部格納棚の荷重を支えるための強度が重要で、曲
げ強度はそれほど要求されないから支障はない。これに
対し、単体として構成された支柱の場合は、その上下端
を直接に上下フレームにボルト、ネジ等の固定手段で固
定する構成であるから、搬送などの際に固定手段が緩み
やすく、格納棚にグラつきが発生し、その度に締め直し
をしなければならないほか、耐久性もよくない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るパレット格納棚の斜視図
【図2】パレット格納棚の分解斜視図
【図3】(a) (b) (c) はパレット格納棚の組み立て態様
説明図
【図4】パレット格納棚の段組み状態説明図
【図5】パレット格納棚の位置合せ態様説明図
【図6】パレット格納棚のネステング状態の説明図
【図7】パレット格納棚にパレットを装着した状態の斜
視図
【図8】パレットを装着したパレット格納棚による段組
み状態説明図
【符号の説明】
1 下部フレーム 1a 前枠 1b 後枠 2 支柱 3 上部フレーム 4 ブレース 5 パレット
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年8月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】また、パレットを外した状態で複数の格納
棚を積み重ねることができるから、不使用時には小さな
スペースに多数の格納棚を保管することができる。ま
た、積み重ね作業のときにブレースがガイドになるの
で、作業が楽である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三石 靖人 東京都中央区日本橋堀留町1丁目10番12号 中央ビルト工業株式会社内 (72)発明者 平松 詔夫 東京都中央区日本橋堀留町1丁目10番12号 中央ビルト工業株式会社内 (72)発明者 安達 圭朗 東京都中央区日本橋堀留町1丁目10番12号 中央ビルト工業株式会社内 (72)発明者 野島 忠雄 東京都中央区日本橋堀留町1丁目10番12号 中央ビルト工業株式会社内 (72)発明者 長谷川 壽 東京都港区新橋3丁目3番9号 東芝物流 株式会社内 (72)発明者 矢橋 謙次 東京都港区新橋3丁目3番9号 東芝物流 株式会社内 (72)発明者 鈴木 章夫 静岡県富士市蓼原336 東芝物流株式会社 富士輸送センター内 (72)発明者 中村 学 静岡県富士市蓼原336 東芝物流株式会社 富士輸送センター内 (72)発明者 西岡 潤 千葉県柏市十余二南翁原242ー2 東芝物 流株式会社関東支店内 (72)発明者 木村 光夫 東京都港区新橋3丁目3番9号 東芝物流 株式会社内 (72)発明者 萩原 登 神奈川県川崎市川崎区池上新町3丁目1番 3号 東芝物流自動車サービス株式会社内 (72)発明者 田中 陞 神奈川県川崎市川崎区池上新町3丁目1番 3号 東芝物流自動車サービス株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相対向する側枠と後枠とにより平面コ字
    形に形成されて内側にパレットを収納可能に形成された
    下部フレームと、下部フレーム上に設けられた4本の支
    柱と、支柱上に設けられた上部フレームとにより全体を
    ほぼ直方体状に形成したパレット格納棚において、側面
    と背面にブレースを配置し、支柱と下部フレームと上部
    フレームとブレースとをそれぞれ着脱自在としたことを
    特徴とするパレット格納棚。
  2. 【請求項2】前記4本の支柱のうち1本の支柱を他の支
    柱よりも長く形成した請求項1に記載のパレット格納
    棚。
  3. 【請求項3】 前記4本の支柱のうち2本は下部フレー
    ムの側枠の前端上に配置され、他の2本は下部フレーム
    の後枠上にそれぞれ配置された請求項1又は2に記載の
    パレット格納棚。
  4. 【請求項4】前上記下部フレームの内側にパレットを着
    脱自在に設けた請求項1、2又は3に記載のパレット格
    納棚。
JP6114589A 1994-04-28 1994-04-28 パレット格納棚 Pending JPH07300213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6114589A JPH07300213A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 パレット格納棚

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6114589A JPH07300213A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 パレット格納棚

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07300213A true JPH07300213A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14641646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6114589A Pending JPH07300213A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 パレット格納棚

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07300213A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003038264A (ja) * 2001-07-26 2003-02-12 Kokuyo Co Ltd 組立棚
WO2011061078A1 (de) * 2009-11-18 2011-05-26 Inter Ikea Systems Bv Lagersystem und facheinsatz zur lagerung von gütern auf einweg-paletten

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003038264A (ja) * 2001-07-26 2003-02-12 Kokuyo Co Ltd 組立棚
WO2011061078A1 (de) * 2009-11-18 2011-05-26 Inter Ikea Systems Bv Lagersystem und facheinsatz zur lagerung von gütern auf einweg-paletten

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7762416B2 (en) Modular reusable vehicle shipping crate
US9309025B2 (en) Securing loads to pallets
US7762417B2 (en) Modular reusable vehicle shipping crate
KR100254733B1 (ko) 리터너블 케이스
US8875638B2 (en) Securing loads to pallets
US6585224B1 (en) Outboard motor rack system and related method of use
US6325224B1 (en) Stackable transport pallet
US3277847A (en) Lightweight compact versatile pallet
JPH07300213A (ja) パレット格納棚
US2969948A (en) Frame structure for pallets
US5647493A (en) Shipping and storage rack
US3123021A (en) Stacking frame assembly for a pallet
JPH11292230A (ja) パレット格納棚
JP3978408B2 (ja) ロール積載用パレット及びロール積載構造
JPH11105872A (ja) ボックスパレット
JP4260550B2 (ja) 自動二輪車輸送用リターナブルパレットと積載方法
JP4181726B2 (ja) ロール製品輸送用コンテナ
JP2006096382A (ja) リターナブルケース
JP2002225866A (ja) 荷積み運搬用パレット
JPH06312740A (ja) リターナブルケース
JP3034171U (ja) 連結パレット
JP4042001B2 (ja) 合成樹脂製パレット及びパレットサポーターが取り付けられた合成樹脂製パレット
JP3018716U (ja) パレット支持枠構造体
JP3971054B2 (ja) パレット
JPH0138034Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071101

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101