JPH0729883B2 - コンタクトレンズ殺菌用組成物 - Google Patents

コンタクトレンズ殺菌用組成物

Info

Publication number
JPH0729883B2
JPH0729883B2 JP62320460A JP32046087A JPH0729883B2 JP H0729883 B2 JPH0729883 B2 JP H0729883B2 JP 62320460 A JP62320460 A JP 62320460A JP 32046087 A JP32046087 A JP 32046087A JP H0729883 B2 JPH0729883 B2 JP H0729883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reducing agent
agent
oxidizing agent
composition
tablet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62320460A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01160902A (ja
Inventor
洋子 板垣
正弘 平沼
Original Assignee
ホーヤ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホーヤ株式会社 filed Critical ホーヤ株式会社
Priority to JP62320460A priority Critical patent/JPH0729883B2/ja
Priority to US07/283,861 priority patent/US4976921A/en
Priority to EP88121135A priority patent/EP0320980A1/en
Priority to DK703488A priority patent/DK703488A/da
Priority to KR1019880016877A priority patent/KR890009410A/ko
Publication of JPH01160902A publication Critical patent/JPH01160902A/ja
Publication of JPH0729883B2 publication Critical patent/JPH0729883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/20Elemental chlorine; Inorganic compounds releasing chlorine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L12/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor
    • A61L12/08Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L12/10Halogens or compounds thereof
    • A61L12/107Hypohalites; Active halogens
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/826Additives, e.g. buffers, diluents, preservatives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/19Halogen containing
    • Y10T436/193333In aqueous solution
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はコンタクトレンズ殺菌用組成物に関する。本発
明は例えばポリメチルメタクリレート、シリコーン含有
メタクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ア
クリル酸ブチルなどを主成分とする公知のコンタクトレ
ンズの殺菌に利用される。
[従来の技術] コンタクトレンズに付着した細菌及び真菌を殺菌するこ
とを目的とするこの種の方法はすでに知られており、い
くつかの組成物がこの目的で提案されている。
例えば、特開昭57−132115号明細書には、クロルヘキシ
ジン塩を用いてレンズを滅菌する方法が開示されてい
る。しかしながらこの方法では繰り返し処理を行なった
場合にたとえ低濃度であってもソフトコンタクトレンズ
の特性から殺菌剤であるクロルヘキシジン塩のレンズへ
の吸着・蓄積がおこり、レンズ装用中に蓄積濃縮された
殺菌剤がレンズから放出され、角膜障害を惹起する危険
性がある。又、特開昭59−105457号明細書には、過酸化
水素を用い、殺菌が完了した後に、残存する過酸化水素
を中和するためのピルビン酸ナトリウム溶液に浸漬する
殺菌処理方法が開示されている。しかしながら、この方
法では無毒化処理を忘れてしまう危険性や、無毒化処理
終了の確認が判断しにくいという欠点がある。
[発明が解決しようとする問題点] 従来のコンタクトレンズの殺菌方法は上述したように効
果は十分であっても安全性が低かつたり、2種のものを
別個に混合するために手間がかかつたり、混合すること
を忘れてしまい安全性が低下したり、安全であるかどう
かの確認ができないなどの欠点があった。
本発明の目的はコンタクトレンズに付着した細菌及び真
菌を短期間で効果的に殺菌することができ、そして殺菌
目的を達成した後、確実に無毒化処理を行なうことがで
き、しかも無毒化処理の終了を肉眼で容易に判断するこ
とができる新規なコンタクトレンズ殺菌用組成物を提供
することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明の上記目的は、 コンタクトレンズを殺菌するための酸化剤と、殺菌処理
に供された後になお残存する酸化剤を無毒化するための
還元剤と、を同一包装体中に含有し、前記の酸化剤と還
元剤とは、前記の同一包装体中において実質的に反応せ
ず、包装体開封後水中に投入した時に酸化剤の主要部が
還元剤の主要部よりも相対的に早く溶解するような性質
又は形態を有することを特徴とするコンタクトレンズ殺
菌用組成物 によって達成された。
以下、本発明を更に具体的に説明する。
本発明のコンタクトレンズ殺菌用組成物における第1の
必須成分である酸化剤は、コンタクトレンズに付着した
細菌及び真菌を殺菌するためのものであり、その好まし
いものとしては、有効塩素化合物、例えばサラシ粉、ク
ロラミン、クロラミンT、クロラミンB、ハラゾン、次
亜塩素酸カルシウム、塩素化イソシアヌール酸などがあ
げられるが、中でもサラシ粉、クロラミンT、塩素化イ
ソシアヌール酸が特に好ましい。
また本発明のコンタクトレンズ殺菌用組成物における第
2の必須成分である還元剤は、殺菌処理に供された後に
なお残存する酸化剤を無毒化するためのものであり、そ
の好ましいものとしては、チオ硫酸ナトリウムあるいは
クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、アスコルビン酸及びその
ナトリウム、カリウム、カルシウム塩などの脂肪族カル
ボン酸又はその塩があげられるが、中でもチオ硫酸ナト
リウム又はアスコルビン酸、クエン酸もしくはクエン酸
ナトリウムが特に好ましい。
さらにこれらの酸化剤及び還元剤を含有する包装体とし
ては、酸化剤及び還元剤に実質的悪影響を与えない材質
のものであれば如何なるものも使用できるが、その代表
例としては、アルミニウム三方シール包装体、アルミニ
ウムステイツク包装体、防湿プラスチツク容器などが挙
げられる。
本発明の組成物を構成する、上記の酸化剤及び還元剤
は、下記の要件(i)及び(ii)を満たすような形態を
有する必要がある。
(i) 酸化剤と還元剤とは同一包装体中において実質
的に反応しない。
(ii) 包装体開封後水中に投入した時に酸化剤の主要
部が還元剤の主要部よりも相対的に早く溶解する。
上記要件(i)において「実質的に反応しない」とは、
包装体を開封後に、コンタクトレンズ殺菌用の水中に投
入された酸化剤と還元剤とが所期の目的(酸化剤におい
てはコンタクトレンズの殺菌処理、還元剤においては酸
化剤の無毒化処理)を達成できるように、これらが包装
体中に含有されている間は互いに全く又は殆んど反応し
ないことを意味する。したがつて微少割合の酸化剤と微
小割合の還元剤とが同一包装体中において相互接触し、
微視的に反応が起ったとしても残余の未反応の酸化剤と
還元剤とが水中投入後に所期の目的を達成できる限り差
支えない。
また上記要件(ii)において「酸化剤の主要部が還元剤
の主要部よりも相対的に早く溶解する」とは、水中に投
入された酸化剤の溶解のピークが酸化剤と同時に投入さ
れた還元剤の溶解ピークよりも早く現われることを意味
する。従って水中投入後のある時点において酸化剤と還
元剤とが同時溶解されても巨視的にみて酸化剤によるコ
ンタクトレンズの殺菌処理が先ず行なわれ、その後に還
元剤による酸化剤の無毒化処理が行なわれる限り問題は
ない。
上記要件(i)及び(ii)を満足する酸化剤と還元剤の
形態としては、酸化剤が粉末又は顆粒であり、還元剤が
錠剤である形態が挙げられる。この形態が好ましい理由
は粉末又は顆粒の酸化剤と錠剤の還元剤とは、両者がい
ずれも粉末又は顆粒である場合よりも相互接触の割合が
少なく両者が実質的に反応しない状態に保たれ、また水
中投入後は粉末又は顆粒の酸化剤が錠剤の還元剤よりも
相対的に早く溶解するからである。
酸化剤を粉末又は顆粒状態で用いる場合には、計量を容
易にするために、塩化ナトリウム、塩化カリウム、乳糖
及び/又はブドウ糖などの賦形剤を加えてもさしつかえ
ない。
還元剤として錠剤を用いた場合において、該錠剤を更に
コーティング剤によりコーティング処理すると、包装体
中の酸化剤と還元剤との直接接触による反応が完全防止
され、かつ水中において酸化剤が充分効力を発揮した
後、還元剤が溶解を開始し残余の酸化剤の無毒化を行な
うことができる(酸化剤によるコンタクトレンズの殺菌
と還元剤による酸化剤の無毒化が同時生起を極力押え、
両者を効率的に使用することができる)点で特に好まし
い。
好ましいコーティング剤としては、カルボキシメチルエ
チルセルロース、酢酸フタル酸セルロース、ヒドロキシ
プロピルメチルセルロースフタレート、メタアクリル酸
アクリル酸エチルコポリマー、メタアクリル酸アクリル
酸メチルコポリマーなどがあげられるが、pH5.5以上の
水溶液で溶解するものであれば特に限定はされない。
又、還元剤を含む錠剤は発泡錠であることが無毒化処理
をより確実に行うために好ましく、発泡錠とするために
添加される成分としては、炭酸水素ナトリウム、炭酸水
素カリウムなどがあげられ、いずれの成分を用いても発
泡の目的は達せられる。尚、通常打錠の際に一般的に用
いられる滑沢剤、崩壊剤などを添加してもさしつかえな
い。
また要件(i)及び(ii)を満足する酸化剤及び還元剤
の他の形態として、酸化剤及び還元剤がいずれも粉末又
は顆粒状態であり、両者を隔離するために還元剤が袋状
物に内包されているかまたはコーティング剤でまぶされ
ている形態が挙げられ、この場合にも包装体開封後に水
中に投入された酸化剤と還元剤は、いずれも粉末又は顆
粒状であるものの、裸の状態の前者が袋状物に内包され
ているかまたはコーティング剤でまぶされている後者よ
りも水中で相対的に早く溶解するので、本発明の目的を
達成する。
なお上述の袋状物としては、pH5.5以上の水溶液で溶解
するものであれば特に限定されない。また粉末又は顆粒
をまぶすために用いられるコーティング剤としては、錠
剤をコーティングするために用いられたものと同一のも
のが使用される。
また酸化剤と還元剤とが同一形態をしていても前者が後
者よりも溶解しやすいものであれば、両者をそのままの
形で用いることもできる。
本発明の組成物を用いるコンタクトレンズの殺菌方法を
述べると、水に溶解後の酸化剤の濃度は、0.005w/v%〜
5.0w/v%が適当である。例えば酸化剤として有効塩素化
合物であるサラシ粉を用いた場合に、殺菌処理時におけ
るサラシ粉の濃度としては、水に溶解後1.0〜0.01w/v%
が適当である。0.01w/v%未満の濃度では効果が低く長
時間処理が必要となり、逆に1.0w/v%を越える量を添加
しても顕著な効果の上昇は認められない。より好ましい
サラシ粉濃度は、水に溶解後0.5〜0.1w/v%である。水
に溶解後の還元剤の濃度は、0.05w/v%〜10.0w/v%が適
当である。例えば還元剤としてチオ硫酸ナトリウム、ク
エン酸及びクエン酸ナトリウムを用いた場合に、使用時
におけるその濃度は、酸化剤(有効塩素化合物)の還元
に充分な量であって、なおかつ処理終了後の液のpH、浸
透圧に影響をおよぼさない量でなければならない。水に
溶解後の濃度としては、チオ硫酸ナトリウム2.0〜0.1w/
v%、クエン酸2.0〜0.1w/v%、クエン酸ナトリウム5.0
〜0.5w/v%が適当であり、より好ましくは、チオ硫酸ナ
トリウム1.0〜0.2w/v%、クエン酸1.0〜0.2w/v%、クエ
ン酸ナトリウム3.0〜1.0w/v%の範囲である。
本発明の組成物を用いてコンタクトレンズを殺菌する場
合、酸化剤と還元剤は上述の如き性質又は形態をとつて
いるため、酸化剤の主要部が還元剤の主要部よりも相対
的に早く溶解し、コンタクトレンズの殺菌を開始すると
ともに還元剤が徐々に溶解し酸化剤がその目的(コンタ
クトレンズに付着した細菌及び真菌の殺菌)を達成した
後の残余の酸化剤を無毒化処理する。無毒化処理は、還
元剤が完全に溶解した時に終了する。還元剤が錠剤であ
る場合には、錠剤の有無を肉眼で確認することにより、
その溶解状態を明瞭に把握できるので特に好ましい。
また還元剤がコーティング錠である本発明の好ましい態
様によれば、酸化剤が溶解しコンタクトレンズの殺菌を
開始すると同時に錠剤に施したコーティング剤が徐々に
溶解し始め、5〜30分後に錠剤中に還元剤が発泡しなが
ら徐々に溶解を始め酸化剤に対して無毒化反応を開始す
る。従って酸化剤によるコンタクトレンズの殺菌処理と
還元剤による酸化剤の無毒化処理とが時間を前後して行
なわれる点で特に好ましい。
本発明のコンタクトレンズ殺菌用組成物は、公知のコン
タクトレンズ全ての殺菌に使用できるが、特にヒドロキ
シエチルメタクリレートなどを主成分とする含水性コン
タクトレンズの場合には処理液の浸透圧、pHなどにより
レンズ形状の変化をおこすことがあり、又、同時に眼に
対する適合性も考慮すると、処理終了液は涙液と等張、
等pHであることが望ましい。この目的のために、通常用
いられる塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコースな
どの等張化剤、及びホウ酸、ホウ酸ナトリウム、リン酸
水素ナトリウム、酢酸ナトリウム、炭酸ナトリウムなど
の緩衝化剤を添加することができる。
本発明の組成物は、以下のようにして定期的に、例えば
毎日、1週間毎、2週間毎に使用する。即ちレンズを眼
から脱ずした後、軽く水洗し、所定の容量の水(水道水
又は精製水)の入った容器中に本発明による組成物の1
包分を入れた中に30〜60分間浸漬する。浸漬処理の前半
においてコンタクトレンズに付着した細菌及び真菌を酸
化剤によって殺菌し、その後還元剤が徐々に溶解を始め
無毒化処理が終了する。還元剤として錠剤を用いて場合
には無毒化処理終了は処理液中の錠剤の有無で肉眼的に
明瞭に確認できる。処理終了後はレンズを装用又は保管
するのがそのまま装用しても眼に対する損害は全くなく
安全である。
[実施例] 以下、実施例により本発明を詳細に説明する。
実施例1 粉末組成 高度サラシ粉(有効塩素化合物) 0.035g 乳糖(賦形剤) 0.30g 錠剤組成 クエン酸(還元剤) 0.06g クエン酸ナトリウム(pH調整剤、還元剤) 0.12g 炭酸水素ナトリウム(発泡剤、pH調整剤) 0.10g ステアリン酸マグネシウム(滑沢剤) 0.0014g カルボキシメチルエチルセルロース(錠剤のコーティン
グ剤) 0.02g 上記粉末とコーティング剤処理錠剤をアルミニウム三方
シール包装体中に充填し本発明の組成物を得た。
実施例2 粉末組成 高度サラシ粉(有効塩素化合物) 0.045g ブドウ糖(賦形剤) 0.20g 錠剤組成 チオ硫酸ナトリウム(還元剤) 0.05g クエン酸ナトリウム(還元剤・pH調整剤) 0.15g 炭酸水素ナトリウム(発泡剤・pH調整剤) 0.10g ステアリン酸マグネシウム(滑沢剤) 0.0007g ポリエチレングリコール6000(滑沢剤) 0.01g カルボキシメチルエチルセルロース(錠剤のコーティン
グ剤) 0.015g 上記粉末とコーティング剤処理錠剤をアルミニウムステ
ィック包装体中に充填し本発明の組成物を得た。
実施例3 粉末組成 クロラミンT(有効塩素化合物) 0.10g 乳糖(賦形剤) 0.10g 錠剤組成 アスコルビン酸(還元剤) 0.01g クエン酸ナトリウム(還元剤、pH調整剤) 0.10g 炭酸水素ナトリウム(発泡剤・pH調整剤) 0.12g タルク(滑沢剤) 0.003g メタクリル酸アクリル酸エチルコポリマー(錠剤のコー
ティング剤) 0.03g 上記粉末とコーティング剤処理錠剤を防湿プラスチック
容器中に充填し本発明の組成物を得た。
実施例4 実施例1〜3で記載した組成物の殺菌効力について調べ
た。菌数106/mlの懸濁液を調製しこの懸濁液10mlに実施
例1〜3の組成物を溶解した。錠剤が完全に溶解してか
らこの塩を1.0mlずつ採取し、日本薬局方試験法に基づ
き菌の存在の有無を試験した。
結果を表1に示す。
表1より明らかなように、実施例1〜3の組成物の殺菌
効力が確認された。
実施例5 菌数106/mlの懸濁液を調製し、この懸濁液10mlにコンタ
クトレンズ1枚を浸漬し、一晩放置した。レンズを懸濁
液から取り出し、実施例1〜3の組成物で処理した後、
このレンズについて日本薬局方無菌試験法に基づき菌の
存在の有無を試験した。
結果を表2に示す。
表2より明らかなように、実施例1〜3の組成物は、各
種の菌に汚染されたコンタクトレンズに対して殺菌効力
を有することが確認された。
実施例6 実際に眼に装用して汚染されたコンタクトレンズを右眼
(R)は未処理のまま左眼(L)は、実施例1〜3で記
載した組成物で処理した後に日本薬局方無菌試験法に基
づき菌の存在の有無を試験した。
結果を表3に示す。
表3より明らかなように実施例1〜3の組成物は、実際
に眼に装用して汚染されたコンタクトレンズに対して
も、殺菌効力を有することが確認された。
実施例7 実施例1〜3で記載した組成物でのくり返し処理による
コンタクトレンズ(ホヤソフト、ホヤソフト/T40、ホヤ
ハード、ホヤハード/OP、ホヤハード/58)の形状への影
響及びハードコンタクトレンズ(ホヤハード)、酸素透
過性ハードコンタクトレンズ(A社製品)、高酸素透過
性ハードコンタクトレンズ(ホーヤハード/58及びA社
製品)での脱色の有無について調べた。結果は表4及び
5に示す。
表4及び表5より明らかなように、実施例1〜3の組成
物によるコンタクトレンズのくり返し殺菌において、い
ずれのレンズに対してもパラメーターの変化及び脱色は
認められなかった。従って本発明の殺菌用組成物はレン
ズ形状等に影響を与えないことが確認された。
次に実施例1〜3の組成物による処理終了液中の有効塩
素量を塩酸オルトトリジンによる呈色反応により測定し
た。実施例1〜3のいずれの処理終了液においても塩酸
オルトトリジンによる呈色は全くなく、有効塩素化合物
の残存がないことが確認された。又、対照として、錠剤
を除いた粉末だけの場合の処理ではいずれも明らかな呈
色を生じた。更に、処理終了液を直接点眼したが、刺激
感や角膜への障害は全く生じなかった。
従って、本発明の組成物による処理液は眼に対する障害
がなく安全であることが確認された。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明のコンタクトレンズ殺菌用
組成物によれば短時間でコンタクトレンズに付着した細
菌及び真菌を確実に殺菌できる。又、1回の操作で無毒
化処理が確実に行なわれるため、処理後そのまま装用し
ても全く安全である。更に、くり返して処理を行なって
もコンタクトレンズの形状その他に全く影響を及ぼさな
いことから、より安全に確実にコンタクトレンズの殺菌
が行なえる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンタクトレンズを殺菌するための酸化剤
    と、殺菌処理に供された後になお残存する酸化剤を無毒
    化するための還元剤と、を同一包装体中に含有し、前記
    の酸化剤と還元剤とは、前記の同一包装体中において実
    質的に反応せず、包装体開封後水中に投入した時に酸化
    剤の主要部が還元剤の主要部よりも相対的に早く溶解す
    るような性質又は形態を有することを特徴とするコンタ
    クトレンズ殺菌用組成物。
  2. 【請求項2】酸化剤が粉末または顆粒形態であり、還元
    剤が錠剤形態である、特許請求の範囲第1項に記載の組
    成物。
  3. 【請求項3】還元剤としての錠剤がコーティング剤でコ
    ーティングされている、特許請求の範囲第2項に記載の
    組成物。
  4. 【請求項4】錠剤が発泡錠である、特許請求の範囲第2
    項に記載の組成物。
  5. 【請求項5】酸化剤及び還元剤がいずれも粉体または顆
    粒形態であり、還元剤が袋状物に内包されているかまた
    はコーティング剤でまぶされている、特許請求の範囲第
    1項に記載の組成物。
  6. 【請求項6】酸化剤及び還元剤がアルミニウム三方シー
    ル包装体又はアルミニウムスティック包装体あるいは防
    湿プラスティック容器中に含有されている、特許請求の
    範囲第1項に記載の組成物。
JP62320460A 1987-12-18 1987-12-18 コンタクトレンズ殺菌用組成物 Expired - Fee Related JPH0729883B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62320460A JPH0729883B2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18 コンタクトレンズ殺菌用組成物
US07/283,861 US4976921A (en) 1987-12-18 1988-12-13 Kit for contact lens sterilization and method for contact lens sterilization
EP88121135A EP0320980A1 (en) 1987-12-18 1988-12-16 Use of a kit for contact lens sterilization and method for contact lens sterilization
DK703488A DK703488A (da) 1987-12-18 1988-12-16 Saet og fremgangsmaade til sterilisation af kontaktlinser
KR1019880016877A KR890009410A (ko) 1987-12-18 1988-12-17 콘택트렌즈 멸균용 키트 및 콘택트렌즈 멸균 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62320460A JPH0729883B2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18 コンタクトレンズ殺菌用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01160902A JPH01160902A (ja) 1989-06-23
JPH0729883B2 true JPH0729883B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=18121699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62320460A Expired - Fee Related JPH0729883B2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18 コンタクトレンズ殺菌用組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4976921A (ja)
EP (1) EP0320980A1 (ja)
JP (1) JPH0729883B2 (ja)
KR (1) KR890009410A (ja)
DK (1) DK703488A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5811113A (en) * 1989-04-27 1998-09-22 Cancer Technologies, Inc. Method and composition for deactivating HIV infected blood and for deactivating and decolorizing anticancer drugs
FR2656431B1 (fr) * 1989-12-22 1994-06-10 Essilor Int Procede et solution pour decontaminer une lentille souple, en particulier du type hydrophile.
DK0517758T3 (da) * 1990-02-27 1999-08-09 Allergan Inc Hydrogenperoxid-destruerende sammensætninger og fremgangsmåder til fremstilling og anvendelse af samme
ZA913506B (en) * 1990-05-22 1992-02-26 Alcon Lab Inc Double redox system for disinfecting contact lenses
WO1992004921A1 (en) * 1990-09-25 1992-04-02 Allergan, Inc. Apparatus and method for disinfecting a contact lens and detecting the presence of an oxidative disinfectant
US5312586A (en) * 1991-06-21 1994-05-17 Stockel Richard F Process for sterilizing a contact lens
US5366694A (en) * 1991-06-21 1994-11-22 Stockel Richard F One-step contact lens sterilization process
JPH08507700A (ja) * 1992-12-28 1996-08-20 ボシュ アンド ロム インコーポレイテッド 水性媒体内に活性物質を制御放出する組成物
US5451303A (en) * 1993-12-30 1995-09-19 Bausch & Lomb Incorporated Cleaning hydrophilic contact lenses by electrochemical means
US5726142A (en) * 1995-11-17 1998-03-10 The Dial Corp Detergent having improved properties and method of preparing the detergent
US5897833A (en) * 1996-09-30 1999-04-27 Allergan Systems and methods for disinfecting contact lenses
ES2217402T3 (es) * 1997-04-03 2004-11-01 Ophtecs Corporation Preparacion en un solo envase para la desinfeccion, neutralizacion y limpieza de lentes de contacto y procedimiento de desinfeccion, neutralizacion y limpieza.
WO2006012712A2 (en) * 2004-08-02 2006-02-09 Vermeiren Carolus D J All in one effervescent tablet in combination with a special filter system for the hygienic treatment of contact lenses
BE1016144A3 (nl) * 2004-08-02 2006-04-04 Vermeiren Carolus D J Alles in een bruistablet voor de hygienische behandeling van conctactlenzen.
US8008035B2 (en) 2007-01-25 2011-08-30 Roche Diagnostics Operations, Inc. Enhancement of vanadium-containing phosphatase inhibitors
JP5367597B2 (ja) * 2010-01-18 2013-12-11 株式会社オフテクス コンタクトレンズ洗浄用有核錠及びそれを含むコンタクトレンズ洗浄用製剤、並びにコンタクトレンズ洗浄方法
FR2982854B1 (fr) * 2011-11-21 2014-08-08 Aquitab Pastille bicouches de traitement pour piscines, composition associee et procede de fabrication de la pastille
EP3474666A1 (en) * 2016-06-24 2019-05-01 Diversey, Inc. Disinfectant application apparatus and method

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3873696A (en) * 1972-01-31 1975-03-25 Allergan Pharma Cleaning and sterilizing soft contact lens
IL46397A (en) * 1974-01-07 1977-11-30 Nat Patent Dev Corp Process for sterilizing contact lenses
NO753778L (ja) * 1974-11-14 1976-05-18 Smith & Nephew Pharma
US4490389A (en) * 1976-03-11 1984-12-25 Nelson Research & Development Co. Contact lens preserving solution containing ascorbic acid or salts thereof
FR2544880B1 (fr) * 1983-04-20 1986-08-29 Pos Lab Procede pour le nettoyage et la decontamination de lentilles de contact et composition pour sa mise en oeuvre
DE3329922A1 (de) * 1983-08-19 1985-02-28 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Reinigungs- und desinfektionssystem fuer harte und weiche kontaktlinsen
AU573247B2 (en) * 1983-08-25 1988-06-02 Advanced Medical Optics, Inc. Contact lens disinfection
US4568517A (en) * 1983-08-25 1986-02-04 Barnes-Hind, Inc. Disinfection of contact lenses
US4614549A (en) * 1983-10-24 1986-09-30 Bausch & Lomb Incorporated Method for enzymatic cleaning and disinfecting contact lenses
GB8332489D0 (en) * 1983-12-06 1984-01-11 Contactasol Ltd Contact lenses
ATE76307T1 (de) * 1984-09-24 1992-06-15 Kessler Jack Bakterizide zusammensetzung zur entkeimung von kontaktlinsen oder aehnlichen produkten in waessrigem medium.
GB8507678D0 (en) * 1985-03-25 1985-05-01 Univ Bath Cleaning/disinfection of contact lenses
DE3669528D1 (de) * 1985-03-26 1990-04-19 Toray Industries Reinigungssystem fuer kontaktlinsen und verfahren zu deren reinigung.
JPH0621905B2 (ja) * 1986-08-15 1994-03-23 ホ−ヤ株式会社 コンタクトレンズ洗浄用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US4976921A (en) 1990-12-11
EP0320980A1 (en) 1989-06-21
JPH01160902A (ja) 1989-06-23
KR890009410A (ko) 1989-08-01
DK703488A (da) 1989-06-19
DK703488D0 (da) 1988-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0729883B2 (ja) コンタクトレンズ殺菌用組成物
US4568517A (en) Disinfection of contact lenses
FI85553B (fi) Sammansaettning och foerfarande foer desinfektion av kontaktlinser.
RU2574010C2 (ru) Раствор пероксида и набор для дезинфекции контактных линз
EP0139994B2 (en) Process and kit for disinfection of contact lenses
JPH0622543B2 (ja) コンタクトレンズ消毒系
AU676528B2 (en) Contact lens disinfecting solution containing sodium chlorite and polyvinyl pyrrolidone
CA1099885A (en) Method of cleaning contact lenses
IL46397A (en) Process for sterilizing contact lenses
WO1994015648A1 (en) Treating of contact lenses with compositions comprising pvp-h2o¿2?
JPH04507360A (ja) コンタクトレンズ消毒用システム
WO1998043683A1 (fr) Preparation a emballage unique pour desinfection, neutralisation et nettoyage de lentilles corneennes et procede de desinfection, neutralisation et nettoyage
JPH0621905B2 (ja) コンタクトレンズ洗浄用組成物
WO1996000590A1 (en) Method for indicating neutralization of contact lens disinfecting solutions
JPH06102474A (ja) コンタクトレンズ用剤組成物
CA2152961A1 (en) Controlled release composition for active substances into an aqueous medium
JPH0742206B2 (ja) コンタクトレンズ用剤組成物
JPS62270913A (ja) コンタクトレンズ用滅菌溶液と滅菌方法
Rosenthal et al. Antimicrobial activity of organic chlorine releasing compounds
WO1996003157A1 (en) Improved system for disinfecting contact lenses with hydrogen peroxide
CA2044072A1 (en) Method of disinfection of soft contact lenses

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees