JPH07298574A - 巻線機および巻線方法 - Google Patents

巻線機および巻線方法

Info

Publication number
JPH07298574A
JPH07298574A JP11053394A JP11053394A JPH07298574A JP H07298574 A JPH07298574 A JP H07298574A JP 11053394 A JP11053394 A JP 11053394A JP 11053394 A JP11053394 A JP 11053394A JP H07298574 A JPH07298574 A JP H07298574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
pulley
electric wire
coil former
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11053394A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Sakai
純一 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP11053394A priority Critical patent/JPH07298574A/ja
Publication of JPH07298574A publication Critical patent/JPH07298574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 四角形の断面を有する巻型2を固定して回転
駆動される巻型プーリ3と、巻型プーリ3の回転軸31
と平行な支持軸41に回転自在に支持されたガイドロー
ラ4とを設け、ガイドローラ4を介して巻型2に電線1
を巻付ける時、ガイドローラ4と巻型2との間で、巻型
2の1回転について2回または4回、電線1に湾曲部1
1を順次形成し、湾曲部11を巻型2の側面部2A,2
A’に順次接触させるものである。 【効果】 電線を巻型に密着して巻回でき、小形で占積
率の良いコイルを形成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電線を四角形の断面を
有するボビンなどの巻型に巻付けて、回転電機の電機子
コイルなどのコイルを形成する巻線機および巻線方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電線を四角形の断面を有するボビ
ンなどの巻型に巻付ける場合、図3は電線の変形を誇張
して示したものであるが、電線1は巻型2の角部には密
着するが、側面部2A、2A’では浮き上がって、太鼓
状になって密着せず、コイルが不安定な状態となる。こ
の状態を改善する方法として、巻型の電線が巻付けられ
る側面部に膨らみを持たせて、電線が巻型に密着するよ
うにしたものが開示されている(例えば、実開平2−2
6359号、実開平4−88352号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来技術で
は、巻型に膨らみを持たせると、それだけコイルの占有
体積が大きくなり、そのコイルを使用した電気機器は全
体に大きくなるという欠点があった。本発明は、巻型に
膨らみを持たせることなく、電線を巻型に密着して巻回
できるようにして、小形で占積率の良いコイルを形成で
きる巻線機および巻線方法を提供することを目的とする
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するた
め、本発明は、四角形の断面を有する巻型に電線を巻付
ける巻線機において、前記巻型を固定して回転駆動され
る巻型プーリと、前記巻型プーリの回転軸と平行な支持
軸に回転自在に支持されたガイドローラと、前記巻型と
前記ガイドローラとの間に固定部に対して上下方向に摺
動し得るように設けた摺動部と、前記摺動部に回転自在
に支持した巻きぐせローラと、クランクアームを介して
前記摺動部と連接し、かつ前記巻型プーリの直径の1/
2または1/4の直径をもつクランクプーリと、前記巻
型プーリと前記クランクプーリに巻き掛けたベルトとを
備えたものである。また、四角形の断面を有する巻型に
電線を巻付ける巻線方法において、前記巻型を固定して
回転駆動される巻型プーリと、前記巻型プーリの回転軸
と平行な支持軸に回転自在に支持されたガイドローラと
を設け、前記ガイドローラを介して前記巻型に前記電線
を巻付ける時、前記ガイドローラと前記巻型との間で前
記巻型の1回転について2回または4回、前記電線に湾
曲部を順次形成し、前記湾曲部を前記巻型の側面部に順
次接触させる巻線方法である。
【0005】
【作用】上記手段により、巻きぐせローラは、巻型を1
回転すると2回または4回、巻型とガイドローラとの間
の電線を持ち上げ、電線に巻きぐせローラの外周に沿っ
て湾曲した塑性変形が間欠的に生じ、巻きぐせとなる湾
曲部を順次形成する。その結果、電線の湾曲部は巻型の
側面部に順次対面して巻付けられ、電線は巻型の側面部
の中央部に密着する。
【0006】
【実施例】以下、本発明を図に示す実施例について説明
する。図1は本発明の実施例を示す構成図である。図に
おいて、電線1を巻付ける長方形の断面を有する巻型2
は直径Dの巻型プーリ3に固定してあり、巻型プーリ3
は回転軸31によって回転されるようにしてある。回転
軸31と平行な支持軸41には回転自在に支持されたガ
イドローラ4を設けてある。巻型2とガイドローラ4と
の間には、固定部5に対して上下方向に摺動し得る摺動
部6を設けてあり、摺動部6には巻きぐせローラ7を回
転自在に支持してある。摺動部6の下方には、巻型プー
リ3の直径Dの1/2の直径dをもつクランクプーリ8
を設け、クランクアーム81を介してクランクプーリ8
と摺動部6を連接し、クランクプーリ8が回転すること
により摺動部6が上下に往復するようにしてある。巻型
プーリ3とクランクプーリ8にはベルト9が巻き掛けら
れている。電線1はガイドローラ4および巻きぐせロー
ラ7に一部を巻付けて巻型2に固定してある。
【0007】いま、図1(a)に示す状態から巻型プー
リ3を図示しない駆動モータにより時計回りに回転する
と、ベルト9を介してクランクプーリ8が巻型プーリ3
の2倍の速度で回転し、図1(b)に示すように、摺動
部6を巻きぐせローラ7と共に上昇させる。その結果、
巻きぐせローラ7によって巻型2とガイドローラ4との
間の電線1を持ち上げ、電線1には巻きぐせローラ7の
外周に沿って湾曲した塑性変形が生じ、太線で示す巻き
ぐせがついた湾曲部11を形成する。更に巻型2を図1
(b)の状態からほぼ225°回転すると、図1(c)
に示すように、電線1の湾曲部11が巻型2の側面部2
Aに対面して巻付けられ、電線1は、図2(a)に電線
1の湾曲部11の変形を誇張して示したように、巻型2
の側面部2Aの中央部に密着する。なお、図1(a),
(c)に示した状態では、巻きぐせローラ7は電線1を
強く押し付けないので(b)に示した場合ほど強い巻き
ぐせはつかない。このように、巻型2が1回転するうち
に巻きぐせローラ7は電線1を2回持ち上げ、その結
果、間欠的に形成された湾曲部11は長方形の巻型2の
二つの側面部2A,2A’に順次密着する。巻型2の断
面がほぼ正方形に近い場合は、クランクプーリ8の直径
dを巻型プーリ3の直径Dの1/4にすることにより、
巻型2の1回転について4回、巻きぐせローラ7を押し
上げ、図2(b)に示すように、電線1を巻型2の4辺
の側面部2A、2A’,2B,2B’に密着させること
ができる。なお、巻型2と巻きぐせローラ7との距離を
調整できるようにしておけば、巻型2の大きさが変わっ
た場合に、湾曲部11が巻型2の側面部に巻付けられる
ようにすることができる。
【0008】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、巻
型の側面部に対面する電線の部分を、側面部の中央部に
接触するように湾曲させて巻型に巻付けるので、巻型に
膨らみを持たせることなく、電線を巻型に密着して巻回
でき、小形で占積率の良いコイルを形成できる巻線機お
よび巻線方法を提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の動作中の状態を示す構成
図。
【図2】 本発明の実施例の巻型に電線を巻付けた状態
を示す側断面図。
【図3】 従来例の巻型に電線を巻付けた状態の側断面
図。
【符号の説明】
1 電線、11 湾曲部、2 巻型、2A,2A’側面
部、3 巻型プーリ、31 回転軸、4 ガイドロー
ラ、41 支持軸、5 固定部、6 摺動部、7巻きぐ
せローラ、8 クランクプーリ、81 クランクアー
ム、9 ベルト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 四角形の断面を有する巻型に電線を巻付
    ける巻線機において、前記巻型を固定して回転駆動され
    る巻型プーリと、前記巻型プーリの回転軸と平行な支持
    軸に回転自在に支持されたガイドローラと、前記巻型と
    前記ガイドローラとの間に固定部に対して上下方向に摺
    動し得るように設けた摺動部と、前記摺動部に回転自在
    に支持した巻きぐせローラと、クランクアームを介して
    前記摺動部と連接し、かつ前記巻型プーリの直径の1/
    2または1/4の直径をもつクランクプーリと、前記巻
    型プーリと前記クランクプーリに巻き掛けたベルトとを
    備えたことを特徴とする巻線機。
  2. 【請求項2】 四角形の断面を有する巻型に電線を巻付
    ける巻線方法において、前記巻型を固定して回転駆動さ
    れる巻型プーリと、前記巻型プーリの回転軸と平行な支
    持軸に回転自在に支持されたガイドローラとを設け、前
    記ガイドローラを介して前記巻型に前記電線を巻付ける
    時、前記ガイドローラと前記巻型との間で前記巻型の1
    回転について2回または4回、前記電線に湾曲部を順次
    形成し、前記湾曲部を前記巻型の側面部に順次接触させ
    ることを特徴とする巻線方法
JP11053394A 1994-04-25 1994-04-25 巻線機および巻線方法 Pending JPH07298574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11053394A JPH07298574A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 巻線機および巻線方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11053394A JPH07298574A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 巻線機および巻線方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07298574A true JPH07298574A (ja) 1995-11-10

Family

ID=14538228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11053394A Pending JPH07298574A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 巻線機および巻線方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07298574A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1968078A1 (de) * 2007-03-05 2008-09-10 Mettler-Toledo AG Spule eines Kraftmesssystems und Verfahren zu deren Herstellung
CN102577048A (zh) * 2009-10-12 2012-07-11 奥曼有限公司 缠绕方法、特别是用于构成电气线圈的缠绕方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1968078A1 (de) * 2007-03-05 2008-09-10 Mettler-Toledo AG Spule eines Kraftmesssystems und Verfahren zu deren Herstellung
CN102577048A (zh) * 2009-10-12 2012-07-11 奥曼有限公司 缠绕方法、特别是用于构成电气线圈的缠绕方法
KR20120085797A (ko) * 2009-10-12 2012-08-01 아우만 게엠베하 전기 코일을 형성하기 위한 와인딩 방법
JP2013507898A (ja) * 2009-10-12 2013-03-04 アウマン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 特に界磁コイルを形成するための巻き付け方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4616131B2 (ja) エッジワイズコイル巻線方法及び装置
JP3613994B2 (ja) 平角線コイル製造装置および平角線コイル製造方法
JP2001286105A (ja) 回転電機のヨークとその製造方法
US4607803A (en) Rotor/stator winding and method and apparatus for producing same
JP3930419B2 (ja) 回転電機製造方法
JPH07298574A (ja) 巻線機および巻線方法
JPS5944868B2 (ja) 電動機の無鉄心回転子の製造法
JP3632394B2 (ja) コイル用素材、コイル用素材の製造装置及びコイル形成方法
JP2892225B2 (ja) 渦巻コイル製造装置
JP2004064819A (ja) 電機子コイルの成形装置及び成形方法
US20040108401A1 (en) Method for winding onto a toroidal core
JPS5849069A (ja) 巻線機
JPH0274141A (ja) アーマチャの巻線装置
JPH03251060A (ja) 小型モータにおける回転子の絶縁コア
JPH1085846A (ja) 冷蔵庫ドア用の鉄板ベンディング装置
JP3425096B2 (ja) アマチュアコイル押し込み装置
JPH0114369Y2 (ja)
JPS635215Y2 (ja)
JPS63120920A (ja) 電磁クラッチ用ロータの製造方法
JPS58130759A (ja) 平面対向型dcモ−タ
JPS58201554A (ja) 回転電機固定子
JPH0117397Y2 (ja)
JPS62176117A (ja) 静止誘導電器の製造方法
JPH11329880A (ja) 変圧器コイルの巻線方法
JP4257805B2 (ja) ステータ製造方法