JPH07298519A - 無停電電源装置 - Google Patents

無停電電源装置

Info

Publication number
JPH07298519A
JPH07298519A JP6085129A JP8512994A JPH07298519A JP H07298519 A JPH07298519 A JP H07298519A JP 6085129 A JP6085129 A JP 6085129A JP 8512994 A JP8512994 A JP 8512994A JP H07298519 A JPH07298519 A JP H07298519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
uninterruptible
circuit
power supply
breaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6085129A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Sakane
誠 坂根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP6085129A priority Critical patent/JPH07298519A/ja
Publication of JPH07298519A publication Critical patent/JPH07298519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 保守の簡素化を図ることができる無停電電源
装置を得る。 【構成】 商用電源1からの交流電力を整流回路2で直
流電力に変換し、この直流電力をインバータ3で交流電
力に変換して出力する無停電ライン8と前記交流電力を
直接出力する直送ライン9とを有する無停電回路10
と、前記無停電回路10の入力側と出力側との間に保守
バイパスブレーカー14を接続した保守バイパス回路2
0とからなる。 【効果】 保守バイパス回路を無停電回路に着脱自在に
することができ、無停電電源装置の保守の簡素化を図る
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は無停電電源装置に関する
もので、さらに詳しく言えば、コンピュータや通信機器
等のバックアップ電源として使用される無停電電源装置
の保守を簡素化できる構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】無停電電源装置は、図3のブロック図に
示したような、内蔵入力ブレーカー11を介して入力さ
れる商用電源1からの交流電力を整流回路2で直流電力
に変換して蓄電池6を充電するととともにインバータ3
で再び交流電力に変換して交流スイッチ5を介して出力
させる無停電ライン8と前記交流電力を前記交流スイッ
チ5を介して直接出力させる直送ライン9とを有する無
停電回路10からなるが、実用上は前記無停電回路10
の入力側、すなわち前記内蔵入力ブレーカー11の入力
側と商用電源1との間に外付け入力ブレーカー12を介
挿するとともに、前記無停電回路10の出力側、すなわ
ち前記交流スイッチ5の出力側と負荷4との間に外付け
出力ブレーカー13を介挿し、前記外付け入力ブレーカ
ー12の商用電源側と外付け出力ブレーカー13の負荷
側との間に保守バイパスブレーカー14を接続した保守
バイパス回路20が備えられている。
【0003】上記した無停電電源装置は、常時は無停電
ライン8、外付け出力ブレーカー13を介してコンピュ
ータや通信機器等の負荷4に交流電力を供給し、停電時
は前記整流回路2とインバータ3との接続点に接続され
た蓄電池6からの直流電力を前記インバータ3に供給
し、このインバータ3で前記直流電力を交流電力に変換
して前記負荷4に供給することによって停電による負荷
4のトラブルを防止している。
【0004】また、図3の無停電電源装置における蓄電
池6は、常時は内蔵入力ブレーカー11、外付け入力ブ
レーカー12を介して入力される商用電源1からの交流
電力を整流回路2で直流電力に変換し、この直流電力に
よって浮動充電して満充電状態で待機させるものであ
る。
【0005】一方、図4の無停電電源装置は、その基本
的な構成は図3の無停電電源装置と同様であるが、蓄電
池6が、常時は内蔵入力ブレーカー11、外付け入力ブ
レーカー12を介して入力される商用電源1からの交流
電力が供給される充電器7によって満充電状態で待機さ
せる点で相違する。
【0006】上記した、各無停電電源装置における保守
バイパス回路20は、無停電電源装置の修理や部品交換
等の保守が負荷4や無停電電源装置自体を停止して行う
ことができない場合に用いるもので、この保守バイパス
回路20の商用電源1と負荷4との間に接続した保守バ
イパスブレーカー14を介して負荷4に給電を継続しな
がら修理や保守を行うものである。
【0007】すなわち、常時は前記保守バイパスブレー
カー14はオフさせておいて外付け入力ブレーカー1
2、内蔵入力ブレーカー11、無停電ライン8、交流ス
イッチ5、外付け出力ブレーカー13を介して負荷4に
無停電の交流電力を供給し、修理や保守時は前記交流ス
イッチ5を切り換えて外付け入力ブレーカー12、内蔵
入力ブレーカー11、直送ライン9、交流スイッチ5、
外付け出力ブレーカー13を介して負荷4に交流電力を
供給するようにしてから、保守バイパスブレーカー14
をオンさせて保守バイパス回路20からの給電に切り換
え、その後内蔵入力ブレーカー11、外付け入力ブレー
カー12、外付け出力ブレーカー13をオフさせて無停
電回路10を商用電源1から切り離して行うものであ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のような無停電電
源装置では、無停電回路10を設置すると同時に保守バ
イパス回路20を設置する必要があり、設置するための
費用や場所を必要とするため、コストが高くなるという
問題があった。
【0009】また、負荷4に給電を継続しながら修理や
保守を行う手順が複雑であるため、操作ミス等が発生し
やすいという問題があった。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、内蔵入力ブレーカーを介して入力された
商用電源からの交流電力を直流電力に変換する整流回
路、この整流回路からの直流電力を交流電力に変換する
インバータおよび前記整流回路とインバータとの接続点
に接続されるとともに前記整流回路からの直流電力によ
って充電される、または前記交流電力を充電電力に変換
する充電器によって充電される蓄電池からなり、前記イ
ンバータの出力側に接続された交流スイッチを介して無
停電電力を出力する無停電ラインと前記交流スイッチを
介して前記商用電源からの交流電力を直接出力する直送
ラインとを有する無停電回路と、前記内蔵入力ブレーカ
ーの入力側を商用電源に接続するための端子と前記交流
スイッチの出力側を負荷に接続するための端子との間に
保守バイパスブレーカーを接続した保守バイパス回路と
からなることを特徴とするものである。
【0011】
【作用】従って、本発明は、前記内蔵入力ブレーカーの
入力側を商用電源に接続するための端子と前記交流スイ
ッチの出力側を負荷に接続するための端子との間に保守
バイパスブレーカーを接続した保守バイパス回路を設け
ているので、無停電電源装置の設置時に別途保守バイパ
ス回路を設置することを必要としない。
【0012】また、本発明は、外付け入力ブレーカーや
外付け出力ブレーカーを設けることなく、負荷4に給電
を継続しながら修理や保守を行うことができる。
【0013】
【実施例】図1、図2は、本発明の無停電電源装置のブ
ロック図で、図3、図4と同じ機能を有する部分には同
じ符号を付して以下の説明を省略する。
【0014】本発明の特徴は、図3または図4と同様の
無停電回路10と、前記無停電回路10内の内蔵入力ブ
レーカー11の入力側を商用電源1に接続するための端
子と前記無停電回路10内の交流スイッチ5の出力側を
負荷4に接続するための端子との間に保守バイパスブレ
ーカー14を接続した保守バイパス回路20とからなる
ものである。
【0015】そして、前記無停電回路10と保守バイパ
ス回路20とはコネクターによって着脱自在にし、負荷
4に給電を継続しながら修理や保守を行う場合には、無
停電回路10内の交流スイッチ5を切り換えて内蔵入力
ブレーカー11、直送ライン9、交流スイッチ5を介し
て負荷4に交流電力を供給するようにしてから、保守バ
イパス回路20内の保守バイパスブレーカー14をオン
させて保守バイパス回路20からの給電に切り換え、そ
の後無停電回路10内の内蔵入力ブレーカー11をオフ
させ、無停電回路10のコネクターを保守バイパス回路
20のコネクターから切り離して行うものである。
【0016】そして、修理や保守の完了後は、無停電回
路10のコネクターを保守バイパス回路20のコネクタ
ーに接続し、内蔵入力ブレーカー11をオンさせ、交流
スイッチ5を切り換えて内蔵入力ブレーカー11、直送
ライン9、交流スイッチ5を介して負荷4に交流電力を
供給するようにしてから保守バイパスブレーカー14を
オフし、その後交流スイッチ5を切り換えて無停電ライ
ン8からの給電に切り換えるものである。
【0017】従って、上記した本発明の無停電電源装置
は、無停電回路10と保守バイパス回路20とをコネク
ターによって着脱自在にしているから、図3または図4
の無停電電源装置のように、外付け入力ブレーカーや外
付け出力ブレーカーを設置することなく保守バイパス回
路20を設けることができ、負荷4に給電を継続しなが
らの修理や保守を容易に行うことができる。
【0018】
【発明の効果】上記した如く、本発明は、無停電電源装
置の修理や保守を簡素化することができる。
【0019】また、本発明は、無停電電源装置に設ける
保守バイパス回路に必要な部品や材料が削減できるの
で、無停電電源装置のコストの削減を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無停電電源装置のブロック図である。
【図2】本発明の無停電電源装置のブロック図である。
【図3】従来の無停電電源装置のブロック図である。
【図4】従来の無停電電源装置のブロック図である。
【符号の説明】
1 商用電源 2 整流回路 3 インバータ 4 負荷 5 交流スイッチ 6 蓄電池 7 充電器 8 無停電ライン 9 直送ライン 10 無停電回路 11 内蔵入力ブレーカー 14 保守バイパスブレーカー 20 保守バイパス回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内蔵入力ブレーカーを介して入力された
    商用電源からの交流電力を直流電力に変換する整流回
    路、この整流回路からの直流電力を交流電力に変換する
    インバータおよび前記整流回路とインバータとの接続点
    に接続されるとともに前記整流回路からの直流電力によ
    って充電される、または前記交流電力を充電電力に変換
    する充電器によって充電される蓄電池からなり、前記イ
    ンバータの出力側に接続された交流スイッチを介して無
    停電電力を出力する無停電ラインと前記交流スイッチを
    介して前記商用電源からの交流電力を直接出力する直送
    ラインとを有する無停電回路と、前記内蔵入力ブレーカ
    ーの入力側を商用電源に接続するための端子と前記交流
    スイッチの出力側を負荷に接続するための端子との間に
    保守バイパスブレーカーを接続した保守バイパス回路と
    からなることを特徴とする無停電電源装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の無停電電源装置におい
    て、無停電回路と保守バイパス回路とはコネクターによ
    って着脱自在にしたことを特徴とする無停電電源装置。
JP6085129A 1994-04-22 1994-04-22 無停電電源装置 Pending JPH07298519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6085129A JPH07298519A (ja) 1994-04-22 1994-04-22 無停電電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6085129A JPH07298519A (ja) 1994-04-22 1994-04-22 無停電電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07298519A true JPH07298519A (ja) 1995-11-10

Family

ID=13850049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6085129A Pending JPH07298519A (ja) 1994-04-22 1994-04-22 無停電電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07298519A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002315227A (ja) * 2001-04-06 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無停電電源装置およびそれを用いた装置および無停電電源装置の点検方法
JP2005151688A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Fuji Electric Systems Co Ltd 無停電電源装置
WO2008155968A1 (ja) * 2007-06-21 2008-12-24 Tdk-Lambda Corporation 保守バイパス装置
JP2012165558A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Nishimu Electronics Industries Co Ltd 無停電電源装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295937A (ja) * 1985-10-22 1987-05-02 三菱電機株式会社 無停電電源装置
JPS6481632A (en) * 1987-09-21 1989-03-27 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Bypass circuit for uninterruptible power supply
JPH04156240A (ja) * 1990-10-18 1992-05-28 Nippon Joho Kiki Kk 無停電電源装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295937A (ja) * 1985-10-22 1987-05-02 三菱電機株式会社 無停電電源装置
JPS6481632A (en) * 1987-09-21 1989-03-27 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Bypass circuit for uninterruptible power supply
JPH04156240A (ja) * 1990-10-18 1992-05-28 Nippon Joho Kiki Kk 無停電電源装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002315227A (ja) * 2001-04-06 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無停電電源装置およびそれを用いた装置および無停電電源装置の点検方法
JP2005151688A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Fuji Electric Systems Co Ltd 無停電電源装置
WO2008155968A1 (ja) * 2007-06-21 2008-12-24 Tdk-Lambda Corporation 保守バイパス装置
JP2009005488A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Tdk Lambda Corp 保守バイパス装置
US20100187908A1 (en) * 2007-06-21 2010-07-29 Kouji Okano Maintenance Bypass Device
JP2012165558A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Nishimu Electronics Industries Co Ltd 無停電電源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7898110B2 (en) On-line uninterruptible power system
JPH11266532A (ja) 船舶用電源装置
US6735096B2 (en) Uninterruptible DC power system
CN114825576A (zh) 一种高效交直流混合不间断供电系统
WO2000059444B1 (en) Electrical power system for a self-contained transportable life support system
JPH07298519A (ja) 無停電電源装置
JP2001103679A (ja) 非常用電源装置
CN111463892A (zh) 一种新型交直流混供式不间断电源结构、装置及方法
JP7141506B2 (ja) 充電装置及びその動作方法
CN115765394A (zh) 支持多模式配置的电源系统及其控制方法
JPH11143591A (ja) 電源装置
JPH11103540A (ja) 無停電電源システム
JP2002281693A (ja) 電力貯蔵システム
JPH11259187A (ja) 電源装置
JPS6212338A (ja) 無停電電源装置
US20190074713A1 (en) Uninterruptable power supply system
JP2004064979A (ja) 電力変換装置
CN109412262A (zh) 小配比、多功能输出的混合式ups电源车及使用方法
US20110148206A1 (en) In-line uninterruptible power supply
CN219760703U (zh) 碳化硅长晶炉备用电源及碳化硅长晶系统
TWI775291B (zh) 雙向交流充電裝置及其操作方法
CN219499026U (zh) 一种具有短路保护的多回路ups系统
WO2024109401A1 (zh) 储能系统和黑启动装置
JP2001352696A (ja) 無停電電源装置
CN209844562U (zh) 一种储能变流器与供电电路