JPH0729775U - ホルダー付きコネクタ - Google Patents

ホルダー付きコネクタ

Info

Publication number
JPH0729775U
JPH0729775U JP5908393U JP5908393U JPH0729775U JP H0729775 U JPH0729775 U JP H0729775U JP 5908393 U JP5908393 U JP 5908393U JP 5908393 U JP5908393 U JP 5908393U JP H0729775 U JPH0729775 U JP H0729775U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
holder
curved shape
height
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5908393U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2586321Y2 (ja
Inventor
文夫 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP1993059083U priority Critical patent/JP2586321Y2/ja
Publication of JPH0729775U publication Critical patent/JPH0729775U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586321Y2 publication Critical patent/JP2586321Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 本考案は回路基板間などを電気接続するため
のコネクタの圧接時における倒れたり、曲がり、ねじれ
などをなくし、この電気接続を良好なものとするホルダ
ー付きコネクタの提供を目的とするものである。 【構成】 本考案のホルダー付きコネクタは図1に示し
たようにコネクタを圧接したときにコネクタが常に湾曲
状で接続できるようにこのホルダーの開口部2が湾曲形
状をもち、最適接続状況におけるコネクタ圧接高さがホ
ルダーの高さと同じであることを特徴とするものであ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はホルダー付きコネクタ、特にはLCD、EL、PDPなど各種のディ スプレイなどの回路間の接続や、配線基板上に実装したIC回路間を接続して、 各種電子装置を動作させるために使用されるホルダー付きコネクタに関するもの である。
【0002】
【従来の技術】
近年、電気・電子装置は高密度実装となり、接続端子の高密度化、接続端子の 配列方向の長尺化も進んでおり、例えば上記各種のディスプレイの接続端子の配 列方向の長さが長尺傾向にあり、このような長尺な接続端子間の接続や印刷配線 などでは実現できないIC回路間の接続は、導電性ゴム層と絶縁性ゴム層を交互 に、かつ多重に積層一体化してなるゼブラ型の棒状の異方導電コネクタまたは金 属細線を分散した異方導電コネクタで圧接挟持するか、ジャンパーリードやフラ ットケーブルなどを使用し、半田付けする方法などで行なわれている。
【0003】 そして、この種のコネクタによる回路基板間の接続は例えば図3に示されてい る方法で行なわれている。図3は従来公知のコネクタによる回路接続法の縦断面 図を示したもので、これは図3(a)に示したように回路基板11の接続端子12の 所定位置に係止部材13を固定し、コネクタ14を接続端子12の上に載置して仮保持 したのち、別の係止部材15をコネクタ14の別側面に押し当ててコネクタ14を挟持 状に固定させた後、別の回路基板16の接続端子17をコネクタと圧接させてこの接 続端子17を上部より押圧状に設置するものであり、図3(b)に示したものは係 止部材13と15を間隔を置いて配置し、この凹部にコネクタ14を配置したものであ る。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、このゼブラ型の棒状コネクタは積層ピッチが例えば30μm〜50μmと 小さいし、金属細線を分散したコネクタではその幅を厚くすると圧接挟持時に圧 接力が大きくなるという不利があり、これを用いて回路基板間を接続するために 図3のように配置すると、これにはコネクタの配置や組立が難しく、これは組立 中にコネクタが倒れたり、「く」の字状に曲がって折れたりして、幅方向の導電 性ゴム層が整配列された隣接する接続端子間にまたがるために誤接続が発生し易 くなり、特に金属細線を分散したコネクタでは金属細線が一定に湾曲しないため に接続不良を起したり、実装スペースをとるので適度に薄いものとする必要があ るという問題点もある。
【0005】 また、これらのコネクタはゴム弾性体であるために長尺化すればする程曲がり 易く、取扱いが困難になるという不利があるし、配線基板が多層化して装置が複 雑化した、配線基板では実現できない配線をジャンパーリードやフラットケーブ ルなどで接続すると、半田付けなどに工数を要するためにコスト高となり、また 保守が非常に困難になるという問題点もある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案はこのような不利、問題点を解決したホルダー付きコネクタに関するも のであり、これはゴム状弾性異方導電コネクタおよび金属細線による異方導電コ ネクタなどのコネクタを圧接前では垂直に保持するホルダーであり、圧接時には コネクタの圧接量が常にホルダーの湾曲形状と同量であるホルダーを備えたコネ クタを特徴とするものである。
【0007】 すなわち、本考案者は回路基板や複雑化した配線基板を実装した電子部品、I C回路の接続を確実で、かつ簡素化する方法に付いて種々検討した結果、このホ ルダーをコネクタの圧接時にコネクタが圧縮されて常に湾曲状になるように湾曲 形状のものとすれば、コネクタは圧接時に曲がったり、ねじれることがなく安定 に保持されるようになり、このコネクタの導電性部材と接続端子との接続も正確 に、かつ安定して行なうことができるようになるということを見出し、これによ ればホルダーに組込まれたコネクタが圧接時には常に湾曲状に圧接されるため接 続端子と安定した状態でよく密着するので、接続不良、誤接続を起こすことがな くなるということを確認して本考案を完成させた。 以下にこれをさらに詳述する。
【0008】
【作用】
本考案はコネクタの導電部材の配列ピッチが小さく、長尺化しても、圧接挟持 前にコネクタの倒れやねじれ、折れなどが起きず、圧接挟持後もコネクタが常に 同一の湾曲形状となるので、誤動作の生ずることがない最適接続状況になるよう なホルダー付きコネクタの提供を目的とするもので、これはホルダーの形状がコ ネクタの圧接時にコネクタが圧接され常に湾曲状になるように湾曲形状とされ、 またホルダー高さと圧接時のコネクタ高さが等しくなっていることを特徴とする ものである。
【0009】 本考案のホルダー付きコネクタのホルダーは例えば図1に示されたものとされ る。図1(a)は本考案のホルダー付きコネクタの圧接前の斜視図を示したもの であり、図1(b)は本考案のホルダー付きコネクタのホルダーの斜視図を示す 。図1(c)はそのX−X線の縦断面図を示したものであるが、このホルダー はコネクタの曲がりやねじれなどを防止するためにコネクタを挿入するための開 口部2が設けられており、この開口部2は図1(c)に示したように湾曲形状と されているが、この開口部2はコネクタを垂直に設置するために、これが狭すぎ るとコネクタの挿入が困難となり、圧接して湾曲状にするのに高圧圧縮が必要と なるし、また広げすぎるとコネクタが倒れたり、ねじれるようになるので、この 開口部の大きさはコネクタの厚みに 0.1〜0.2mm 程度の間隙を設ける程度とする ことがよい。
【0010】 また、このホルダー付きコネクタを圧接するとコネクタがこのホルダーの湾曲 形状に沿って湾曲状に変形され、したがってコネクタが倒れたり、曲がり、ねじ れることがなくなるのであるが、このコネクタ圧接時の圧縮量は後記する本考案 のコネクタ用ホルダーの使用状態を示す図2(a)に示した空隙部A、Bにおけ る(A+2B)と等しくなるようにすることがよく、このようにすればこの圧接 に必要な圧縮量がホルダーの湾曲部に吸収されるためにコネクタがホルダーの湾 曲形状におさまるようになり、コネクタの導電部材が横方向にずれるということ もなくなる。
【0011】 なお、本考案のホルダー付きコネクタのホルダーの高さはコネクタの圧接時の 高さと等しくし、これはコネクタのセットに支障のない位時にガイドピンの代わ りに凸部、またはネジやリベットで圧接できるように貫通孔を設けてもよく、こ れによればコネクタ圧接時にコネクタを回路端子に正確に圧接することができる 。 なお、このホルダーの高さはコネクタによって異なり、ゴム状弾性異方導電性 コネクタではこれを15%圧縮時の高さがホルダー高さとして最適であり、金属細 線を分散した異方導電性コネクタでは10%圧縮時の高さがホルダー高さとして最 適である。
【0012】 本考案のホルダ付きコネクタのコネクタはゴム状の例えば弾性異方導電性のも のとされるが、これには従来公知のゼブラ型のものや、金属粒子を分散配向した もの、金属繊維をゴム状弾性体マトリックス中に、棒状体の長手方向に沿う一つ の平面内に互いに間隔を置いて平行に一列に配列したものなどが例示されるが、 これはゴム弾性がよく、永久歪が小さくて加工性のよい、例えばシリコーンゴム 、アクリルゴムなどからなる基材中に、表面または端面に金メッキを施したカー ボン、銅、タングステン、ニッケル、黄銅などの金属細線を分散した異方導電性 のものであってもよい。なお、これらのコネクタは幅が狭いものについては倒れ 防止のためにその片側または両側にシリコーンゴム、アクリルゴムなどからなる サポート材を貼付したものとしてもよい。
【0013】 本考案のホルダー付きコネクタの使用状態は例えば図2に示されている。図2 (a)はこのホルダー付きコネクタが回路基板4上の接続端子5の上に載置され て縦断面図を示し、これは押圧前であるために棒状コネクタ3がホルダー1の上 に圧接量分だけ突き出ており、これは上部の回路基板6、その接続端子7と接触 していない。 図2(b)はこの棒状コネクタ3を上部の回路基板から押圧した時の縦断面図 を示したものであり、このときには棒状コネクタ3はホルダー1の湾曲に沿って 湾曲されており、その高さもホルダー1と同じ高さとなり、この押圧によって棒 状コネクタ3は上部の回路基板6の接続端子7と最適圧接状態で接触して、ここ に導通が得られる。
【0014】 すなわち、本考案のホルダー付きコネクタを用いて回路基板間の接続を行なう と、圧接時にコネクタがホルダーの湾曲に沿って湾曲するのでこれが倒れたり、 曲がり、ねじれることがなくなり、接続端子間に良好な接続状態が得られるし、 これは回路基板の接続端子の高密度化、長尺化にも充分対応でき、さらにはコネ クタを接続端子間に倒れや曲がり、ねじれなしに容易に取りつけることができる ので、この自動装填化も可能になるという有利性が与えられる。
【0015】
【実施例】
つぎに本考案の実施例を示す。 実施例 高さ5mm×幅3mm×長さ100mm のゼブラ型のゴム状弾性異方導電性コネクタを 湾曲半径が4.52mmで高さが4.25mm×長さ100.3mm で開口部径が 3.2mmであるAB S樹脂製のホルダーに挿入したホルダー付きコネクタを、接続端子幅が 0.3mmで ある上下2つの回路基板間に挿入し、上部の回路基板から 2.0kg/cm2の力でこの コネクタを押圧したところ、コネクタはこのホルダーの湾曲に沿って湾曲したの で、倒れたり、曲がり、ねじれることもなく、したがって上下回路基板の接続端 子は良好な接続状態となった。
【0016】
【考案の効果】
本考案はホルダー付きコネクタに関するものであり、これは前記したようにゴ ム状弾性異方導電コネクタおよび金属細線による異方導電コネクタを保持するホ ルダーの形状がコネクタの圧接時にコネクタが常に湾曲状になるように湾曲形状 とされ、これを使用するとこれに挿入されたコネクタが圧接時の圧接量がホルダ ーの湾曲形状に沿って湾曲化され、湾曲形状により保持されるので、コネクタが 倒れたり、曲がり、ねじれることがなくコネクタが圧接されてホルダーの形状に 湾曲の形状で安定した接続状態となるので、これによる回路基板間の電気的接続 が誤接続なく良好に接続されるという有利性が与えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本考案のホルダー付きコネクタの斜視
図、(b)は本考案におけるホルダーの斜視図、(c)
はそのX−X線での縦断面図を示したものである。
【図2】(a)は本考案のホルダー付きコネクタの圧接
前の縦断面図、(b)はこのホルダー付きコネクタを圧
接したときの縦断面図を示したものである。
【図3】(a)は従来公知の方法による棒状コネクタに
よる上下回路基板の接続状態の縦断面図、(b)は従来
公知の他の方法による棒状コネクタによる上下回路基板
の接続状態の縦断面図を示したものである。
【符号の説明】
1…ホルダー、 2…開口部、3,14…
コネクタ、 4,6,11,16…回路基板、
5,7,12,17…接続端子部、 13,15…係止部材、
A,B…空隙部。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】コネクタを保持するホルダー付きコネクタ
    において、ホルダー形状がコネクタの圧接時にコネクタ
    が常に湾曲状で接続されるように湾曲形状とされること
    を特徴とするホルダー付きコネクタ。
  2. 【請求項2】ホルダー付きコネクタが圧接前では、コネ
    クタがホルダーの開口部に垂直に設置されており、圧接
    時には、ホルダーの湾曲形状にコネクタの圧接量分だ
    け、コネクタが湾曲されており、圧接時のコネクタの高
    さがコネクタが最適接続状況になるようにホルダーの高
    さが設定されている請求項1に記載したホルダー付きコ
    ネクタ。
  3. 【請求項3】圧接時におけるコネクタの圧接量がホルダ
    ーの湾曲形状の空隙部と等しくなるように設定されたホ
    ルダーを用いた請求項1に記載のホルダー付きコネク
    タ。
JP1993059083U 1993-11-02 1993-11-02 ホルダー付き弾性異方導電コネクタ Expired - Lifetime JP2586321Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993059083U JP2586321Y2 (ja) 1993-11-02 1993-11-02 ホルダー付き弾性異方導電コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993059083U JP2586321Y2 (ja) 1993-11-02 1993-11-02 ホルダー付き弾性異方導電コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0729775U true JPH0729775U (ja) 1995-06-02
JP2586321Y2 JP2586321Y2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=13103105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993059083U Expired - Lifetime JP2586321Y2 (ja) 1993-11-02 1993-11-02 ホルダー付き弾性異方導電コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586321Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007299927A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Sunx Ltd 電子機器
JP2015038805A (ja) * 2009-12-17 2015-02-26 株式会社東芝 電子機器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101585604B1 (ko) * 2015-07-01 2016-01-14 주식회사 아모텍 감전보호용 컨택터 및 이를 구비한 휴대용 전자장치
KR101638053B1 (ko) * 2015-09-18 2016-07-20 주식회사 아모텍 컨택터 및 이를 구비한 휴대용 전자장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555985U (ja) * 1978-10-12 1980-04-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555985U (ja) * 1978-10-12 1980-04-16

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007299927A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Sunx Ltd 電子機器
JP2015038805A (ja) * 2009-12-17 2015-02-26 株式会社東芝 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2586321Y2 (ja) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4770645A (en) Cable conductor to printed wiring board conductor clamp
EP1722448A1 (en) Connector assembly and connector assembly manufacturing method
US6338629B1 (en) Electrical connecting device
EP0261905B1 (en) An electrical connector and a method for connecting wires thereto
US7172455B2 (en) Plug-in connector for connecting two flat strip conductors and associated plug-in connector system
US6074220A (en) Direct circuit to circuit stored energy connector
EP0867979B1 (en) Connector
US5873739A (en) Direct circuit to circuit stored energy connector
JPH0729775U (ja) ホルダー付きコネクタ
JP2908707B2 (ja) 予負荷をもつ接触子を有する電気的コネクタ
US4522460A (en) Connecting means for closely spaced conductors
US5716226A (en) Connector for connecting flexible flat cable to printed wiring board
EP1304767B1 (en) Flexible circuit board connecting device
CN110690607A (zh) 连接器
JP2011040199A (ja) 端子圧着装置
US6685484B2 (en) Electrical connector and terminal for flat circuitry
CN101118994A (zh) 电连接器组件及其组装方法
CN112242632B (zh) 连接结构、连接结构的形成方法及连接结构的电缆
CN1106581A (zh) 导电连接器
JPH08148204A (ja) フラットケーブルの接続方法及びコネクタ
US4555152A (en) Leadless integrated circuit connector
JP3923318B2 (ja) フラットケーブルと配線回路体との接続部及びフラットケーブルと配線回路体との接続方法
CN211126150U (zh) 一种软排线插座
CN200990469Y (zh) 电连接器
JP3312353B2 (ja) Icソケット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term