JPH07295403A - 静電写像システム - Google Patents

静電写像システム

Info

Publication number
JPH07295403A
JPH07295403A JP7083229A JP8322995A JPH07295403A JP H07295403 A JPH07295403 A JP H07295403A JP 7083229 A JP7083229 A JP 7083229A JP 8322995 A JP8322995 A JP 8322995A JP H07295403 A JPH07295403 A JP H07295403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
layer
photoconductor
roller
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7083229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3532656B2 (ja
Inventor
John A Thompson
ジョン・エー・トンプソン
C S Chan
シー・エス・チャン
Kenneth E Heath
ケネス・イー・ヒース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH07295403A publication Critical patent/JPH07295403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3532656B2 publication Critical patent/JP3532656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/10Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer
    • G03G15/11Removing excess liquid developer, e.g. by heat
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/162Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support details of the the intermediate support, e.g. chemical composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/169Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer with means for preconditioning the toner image before the transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 比較的不揮発性の液体トナーを用い、光導電
体層から媒体シートにカラーの像を転写する。 【構成】 液体トナーによって規定される像を運ぶ光導
電体12と、加熱ローラ32と、光導電体12と加熱ロ
ーラ32の間に位置する膜形成ローラ26とを備える。
液体トナーは、パラフィン溶剤を混合したキャリア液に
含まれる顔料結合剤系からなり、液体キャリアは比較的
高い引火点を有する。膜形成ローラ26は、少なくとも
第1および第2の重ね合わせ層を有し、第1の層はキャ
リア液に親和力をもつ材料からなり、該層にのる実質的
に全てのキャリア液が加熱ロールによって引火点の温度
に達して揮発するようになっている。加熱ローラ32と
膜形成ローラ26の作用によって光導電体12からえた
期待キャリアの相当部分が取り除かれ、光導電体12面
にいトナー像の膜が残され、中間転写ローラ34を介し
て紙に転写される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液体トナーの静電写像
システムに関し、特に、低揮発性の液体トナーを溶融し
光導電体の表面から媒体シートに転写するシステムに関
する。
【0002】
【従来の技術】フルカラーで表現する電子写真プロセス
では、液体トナーを使用する傾向に変わってきている。
液体トナーにおいては、顔料/結合剤成分を含むキャリ
アに帯電制御剤が化学的に加えられる。続いて帯電制御
剤と顔料/結合剤成分の間で化学反応が起こり、その結
果、顔料/結合剤成分が帯電する。液体トナーは、それ
自体は電気的に中性であるが、いったん電界が働くと、
帯電した粒子が逆極性の電極に向かって移動する。多く
の従来技術の液体トナーのシステムでは、トナー粒子お
よび逆極性の電荷が動けるように、液体キャリアでぬら
した紙が用いられている(完全に乾いた像は、液体キャ
リアのない状態では電荷が移動できないので、中性にな
る)。
【0003】液体トナーに用いられる液体キャリアは、
特色として高揮発性を示す。このような高揮発性のキャ
リア液は、熱、圧力、および/または空気の流れによっ
て容易に蒸発し、それによって印字プロセスが完了した
ときには確実に媒体シートが乾いている。広く用いられ
ている揮発性のキャリアの1つは、エクソン社の製品で
あるアイソパー(Isopar)Gである。このような揮発性
のキャリアは可燃性であるため、現在の可燃性の材料の
取扱いに関する厳格な規制を受けることになる。揮発性
のキャリアを用いたシステムは、米国特許第4,947,215
号、第4,708,460号、第4,897,691号、 第4,842,972号、
第4,733,272号、 第4,731,636号、第4,731,635号、第4,7
96,048号、第4,727,394号、第4,745,432号、第3,839,03
2号、第4,325,627号に見られる。
【0004】ある種の液体トナー・システムでは、補充
可能な消耗型の転写媒体を必要とする転写手段による粘
着転写方法を用いている(米国特許第4,337,303号、第
4,863,543号、第4,891,677号および第4,931,334号を見
よ)。米国特許第4,684,238号は中間転写プロセスを用
いているが、液体トナーの乾燥プロセスでは、中間ベル
トに並置した電気的にバイアスをかけられた計測ローラ
(metering roll)を用いている。このような乾燥プロセ
スは、主として高揮発性のキャリア液を用いたときに効
果的である。
【0005】液体トナーには、より低揮発性のキャリア
液も用いられてきた。このようなトナーの付着部分から
液体を除去するために、従来技術においては、逆転ロー
ラ、および余分な現像剤の液体を光導電体の表面上の現
像した静電潜像から吸収する「吸い取り紙」としての役
割を果たすポリウレタンのローラ、を用いることが提案
されている。このようなシステムは、米国特許第4,286,
039号に示されている。そこでは、キャリア液を捕捉す
る解放セルを表面に有する閉鎖セルのウレタンフォーム
材が用いられている。このようなシステムであると、ロ
ーラのきめによって像に欠陥を生じ、不均一な乾燥を生
じる。
【0006】米国特許第4,974,027号では、外側のスク
イージ/硬化ローラと中間転写ローラを一体化した中間
転写ローラを用いた液体トナーのシステムを開示してい
る。両方のローラは、像のいくらかの湿り具合に依存し
ており、色調を与えられた像がそれぞれのローラを通過
するときに、電気泳動帯電によって像の完全性が維持さ
れるようになっている。とりわけ、この場合の中間転写
ローラは、電子写真の表面から4つのカラープレーンを
蓄積し、蓄積した時だけカラー像を媒体シートに転写す
る。
【0007】米国特許第5,204,722号においては、湿っ
たトナー像を光導電体の表面から直接的に紙に転写する
システムが説明されている。しかし、滑らかな紙以外で
は、いかなる表面にも光導電体の表面から像を完全に転
写することは困難である、ということがわかっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、比較的不揮発性の液体トナーを用いて改良した
カラーの電子写真システムを提供することである。
【0009】本発明の別の目的は、色調を与えられた光
導電体層と媒体シートの間で確実に完全な像が転写され
るカラーの電子写真システムを提供することである。
【0010】本発明のさらに別の目的は、転写プロセス
において電気泳動による電荷の移動に依存しない液体ト
ナーの像の転写方法を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】静電写像システムは、液
体トナーで規定される像を運ぶ光導電体を含む。液体ト
ナーは、パラフィンの溶剤を混合したキャリア液中に顔
料・結合剤系を含み、液体キャリアは比較的引火点の温
度が高い。写像システムはさらに、加熱ローラ、および
光導電体と加熱ローラの間に配置された膜形成ローラを
含む。膜形成ローラは、少なくとも第1および第2の重
ね合わせ層を含む。第1の層はキャリア液に親和力をも
つ材料からなり、該層にのる実質的にすべてのキャリア
液が加熱ローラの影響で引火点に達するような厚さを有
する。第2の層はキャリア液に強い親和力をもたず、第
1の層が光導電体の表面と従順に合わさることができる
ような弾力性を有する。その先の転写ローラは、液体キ
ャリアに強い親和力をもたない外側の層と内側の従順な
層を含み、光導電体から媒体シートに間接的に像を転写
することができる。
【0012】
【発明の実施例】本発明において用いる液体トナーに
は、比較的引火点の温度が高い液体キャリアを用いてい
る。液体キャリア自体は実質的に不燃性であり、他の通
常用いられる液体トナーのキャリアのような高揮発性は
示さない。したがって、続いての転写プロセスにおい
て、色調を与えられた像が確実に「乾く」ようにするこ
とはより困難になる。液体キャリアにはパラフィンの溶
剤を混合しており、通常オレイン酸に親和力をもち、様
々な条件下で化学的に安定していて、電気的に絶縁性を
示す。つまり、キャリア液の誘電率は小さく、電気抵抗
率は大きい。最も好適なキャリア液は、ノーパー(NORPA
R)12(エクソン社の商標)という名で販売されている。
ノーパー(NORPAR)12の引火点は69℃である(従来技術
の電子写真システムにおいては、引火点が55℃よりも
低い様々なアイソパー(ISOPAR)溶剤が用いられてき
た)。ノーパー(NORPAR)12の蒸発速度は様々なアイソパ
ー(ISOPAR)の液体キャリアよりも非常に遅く、揮発性が
かなり低いことを示している。以下最も好適なキャリア
液としてノーパー(NORPAR)12を引用するが、同様の特性
を示すいかなる他のパラフィンの溶剤を混合したものも
また、好適なキャリア液の範囲内にある。
【0013】キャリア液とともに用いられるトナー粒子
は、熱可塑性樹脂のコアに埋め込まれた着色剤を持って
いる。着色剤は染料でもよいが、顔料のほうが好まし
い。樹脂は、一般にキャリア液に溶けない、あるいは少
量だけ溶けることを特徴とする、1つ以上のポリマーま
たはコポリマーを含んでもよい。トナーの組成はさら
に、帯電ディレクタとも呼ばれる、トナー粒子の帯電極
性を均一にする帯電制御剤を含む。帯電ディレクタは、
選択された極性の電荷をトナー粒子に分配する働きをす
る。
【0014】次に図1において、ドラム10はその表面
を有機光導電体12で被覆されている。さらに、特に図
示はしていないが、光導電体12は解放コーティング
(たとえば、シリコンポリマー)で覆われている。ドラ
ム10の周辺には複数のカラーの現像モジュール14、
16、18、等が配置されており、それらの中に含まれ
る個々の液体トナーが光導電体12の像状に帯電した表
面に置かれるようになっている。レーザ・ビーム19
は、公知の方法で、光導電体12を像状に帯電した状態
にする。公知の帯電管理手段にしたがって、非帯電域現
像あるいは帯電域現像のどちらかの手段が用いられる。
【0015】プリンタ制御装置(図示せず)がレーザ・
ビーム19を選択的に制御して、記憶されたカラープレ
ーンの像に一致する像の信号が光導電体12に与えられ
る。公知の方法で、第1のカラープレーンがアクセスさ
れ、レーザ・ビーム19を制御して、そのカラープレー
ンの画素データにしたがって像の信号が与えられる。こ
のような露光の後、ドラム10が像領域を回転させて、
カラープレーンの色と合致する色のトナーを有するカラ
ーの現像モジュールと並置する。するとそのカラーの現
像モジュールが光導電体の表面12とかみ合い、像領域
に色調が与えられる。それぞれのカラーの現像モジュー
ルを移動して光導電体の表面12とのかみ合いの状態に
したりその状態から外したりする手段は、当業者には公
知であるので、省略する。
【0016】それぞれのカラーの現像モジュールは現像
ローラ20を有する。現像ローラ20は、加圧供給手段
22を通して液体トナーを受け取り、光導電体の表面1
2上に存在する帯電状態にしたがって光導電体の表面1
2にその液体トナーを与える。スクイージ・ローラ24
は液体トナーを光導電体の表面12に押しつけ、過剰な
液体がいくらか現像モジュールに落ちて戻るようにす
る。それから、単一の色で色調を与えられた像はドラム
10の回転によって移動し、膜形成ローラ26とかみ合
う。液体で色調を与えられた像が現像モジュールを離れ
るとき、キャリア液は実質的にまだトナー内に存在す
る。トナーの液体キャリアは比較的不揮発性であるた
め、像の転写点に到達する前に液体キャリアを除去する
にはただ加熱するだけでは不十分である、ということが
わかっている。
【0017】余分な液体キャリアを除去するために、膜
形成ローラ26には1組の同心の層が設けられている。
最外の第1の層28は非常に薄く、接触すると液体キャ
リアを吸収する、液体キャリアに親和力をもつ材料から
なる。第1の層の下にある第2の層30は、弾力性があ
り液体キャリアに強い親和力をもたない材料からなる。
この材料は、液体キャリアに親和力をもつ表面28に弾
力性を与え、第1の層28と光導電体の表面12上の色
調を与えられた像との間に追従性を与えている。加熱さ
れたクリーニング・ローラ32(以下、加熱ローラとい
う)は、第1の層28に押しつけられて接触しており、
膜形成ローラ26に熱源を供給するとともに第1の層2
8から液体キャリアを除去する、押圧作用を行う。
【0018】機能上、第1の層28は光導電体の表面1
2上の液体キャリアに関してスポンジのような作用を行
う。しかし、後の像の汚れを防ぐために、一度の通過で
加熱ローラ32によって第1の層28からすべての液体
キャリアが除去されねばならない。液体キャリアの除去
は、主として膜形成ローラ26と加熱ローラ32の間に
おいて行われる。加熱ローラ32は十分高温に加熱され
ており、第1の層28と加熱ローラ32の接触点におい
て、層28に引き込まれた実質的にすべての液体キャリ
アが引火点よりも高温に加熱されるようなっている。ノ
ーパー(NORPAR)12を用いた場合には、この温度は69℃
を越えるものでなければならない。したがって、加熱ロ
ーラ32の好適な温度は約90℃である。
【0019】第1の層28の厚さは、層にのる実質的に
すべての液体キャリアを引火点よりも高温にすることが
できるように、十分薄いものでなければならない。第1
の層28の好適な厚さは25−500ミクロンの範囲内
であり、最も好ましくは約50ミクロンである。蒸発し
た液体キャリアを捕捉するために、膜形成ローラ26と
加熱ローラ32のまわりに囲いが設けられている(図示
せず)。
【0020】加熱ローラ32の温度は、膜形成ローラ2
6の温度が光導電体12を損なう温度にまでは上昇しな
い程度でなければならない。膜形成ローラ26は、加熱
ローラ32の作用を通して50℃以上の温度にならない
ことが好ましい。
【0021】第1の層28の最も好適な材料はシリコン
ゴムである。好適なシリコンゴムは、米国ペンシルバニ
ア州ピッツバーグのモベイ・ケミカル社から入手するこ
とができる、モベイ(Mobay)48V750、またはシリコンと
EPDMの混合(Mobay 48V750/EPCAR 346)のようなも
のである。「EPDM」の表示は、エチレンプロピレン
類のポリマーを表す。「DM」とは、加硫の硬化位置と
しての役割を果たすある種のジエン・モノマーが存在す
ることを意味する。好適なシリコンゴムは、ヒドロキシ
を末端に有するポリジメチルシロキサンである。
【0022】第2の層30(液体キャリアに強い親和力
をもたない)は、好ましくはフルオロシリオンゴムまた
はニトリルゴムのいずれかである。これらのゴムはいず
れも液体キャリア(たとえばノーパー(NORPAR) 12)に
「強い親和力をもたない」ものであり、液体キャリアが
しなやかな下塗りの中に移動しないようにする。好適な
フルオロシリコンゴムは、米国ニュージャージー州ハン
バーグのエイムス・ラバー社から入手可能なエイムス・
コンパウンド(Ames Compound) 9031Bである。好適なニ
トリルゴムは、エイムス・ラバー社から入手可能なエイ
ムス・コンパウンド(Ames Compound) 8300Cである。第
2の層30の厚さは、好ましくは約1mmである。
【0023】第1の層28の表面は鏡面仕上げであり、
光導電体の表面12上のトナー層と密接に接触するよう
になっている。このように、膜形成ローラ26による加
熱と、第1の層28の液体キャリアに親和力をもつ表面
による余分な液体キャリアの吸収が組み合わさって、色
調を与えられた像から余分な液体キャリアを除去するこ
とができる。第1の層28内の液体キャリアの温度を加
熱ローラ32によって引火点を越えて上昇させることに
より、その液体キャリアを揮発させ、第1の層28から
除去する。
【0024】膜形成ローラ26は、光導電体の表面12
上のトナーの膜を解放する特性を示さねばならない。第
1の層28の示す硬度が40ショアAであれば、所望す
る解放特性が得られる。
【0025】色調を与えられた像の余分な液体キャリア
が膜形成ローラ26によって除去されると、像は転写ロ
ーラ34に進む。転写ローラ34は、光導電体の表面1
2が4つの色(KCMY)すべてで覆われた後にのみ光
導電体の表面12と接触する。この時点において、像が
シート媒体36に転写される用意ができる。このような
状況において、中間転写ローラ34が(加熱された支持
ローラ38とともに)光導電体の表面12と接触する。
【0026】光導電体の表面12上のトナーの粘着特性
は、膜形成ローラ26の乾燥作用によって制御される。
トナーが液体キャリアで非常に湿っているときには、ト
ナーの膜はあまり粘着性がない。完全に乾いて溶融した
トナーの層もまた、粘着性は低い。膜形成ローラ26
は、トナーを膜が形成される程度に実質的に乾かすが完
全に乾かさないことによって、表面の粘着力を最大とす
る。
【0027】中間転写ローラ34は、液体キャリアに強
い親和力をもたないフルオロシリコンの外層40を含
む。したがって、光導電体の表面12上に残る液体キャ
リアが層40内に吸収されることはない。下層42は、
好ましくは、液体キャリアに強い親和力をもたない層4
0と光導電体の表面12との間に所望のレベルで追従性
を与えることができるシリコンゴムである。それぞれの
表面のエネルギーが異なる結果として、外層40はトナ
ーの膜を光導電体12の解放表面から持ち上げる。
【0028】色調を与えられた像がいったん液体キャリ
アに強い親和力をもたない層40に転写されると、その
像は媒体シート36(たとえば紙等)に転写される。媒
体シート36は、転写ローラ34と加熱された支持ロー
ラ38の間で圧力を加えられる。このとき媒体シート3
6が受ける実質的な圧力と温度により、トナーの膜を媒
体シート36に転写することができる。
【0029】外層40の好適な材料は、米国ミシガン州
ミッドランドのダウ・コーニング社から入手可能なフル
オロシリコンゴムDC94003である。DC94003は、圧力を受
けた状態で媒体シート36の形態に巨視的に従う、適当
な硬度をもっている。この特性によって、転写された像
が、トナーが転写される媒体と同様の表面の光沢を得る
ことになる。
【0030】様々のフルオロシリコンゴムが、転写ロー
ラ34上の外層40として試された。それらのの多く
は、光導電体の表面12の解放層と層40の間の転写効
率が100%よりも低かったが、ダウ・コーニング社の
フルオロシリコンDC94003は、優れた転写特性を呈す
る。外層40の好適な厚さは約250ミクロンである。
下層42の好適な材料はシリコンゴムである。
【0031】上述の説明は本発明を単に例示したもので
ある、ということが理解されるべきである。当業者であ
れば、本発明から逸脱することなく様々な他に採り得る
ものや変更を考案することができる。したがって、本発
明は添付の特許請求の範囲内にあるすべてのこのような
他に採り得るもの、変更、変化を包含するよう意図され
ている。本発明の実施態様の例を以下に示す。 (1) パラフィン溶剤を混合した、引火点温度を有す
るキャリア液に含まれる顔料結合剤系を含む液体トナー
によって規定される像を運ぶ光導電体と、加熱ローラ
と、前記光導電体と前記加熱ローラに接触し、少なくと
も第1および第2の重ね合わせ層を有する膜形成ローラ
と、を含み、前記第1の層は、キャリア液に親和力をも
つ材料よりなり、該層にのる実質的にすべてのキャリア
液が前記加熱ローラの影響で引火点に達するような厚さ
を前記膜形成ローラのまわりに有し、前記第2の層は、
キャリア液に強い親和力をもたない、弾力性の層であ
る、静電写像システム。 (2) 前記第1の層がシリコンゴムからなり、前記第
2の層がフルオロシリコンまたはニトリルのどちらかの
ゴムからなる、前記(1)に記載の静電写像システム。 (3) 前記キャリア液が不燃性であり、電気的に絶縁
性を示し、60℃を越える引火点を示すことを特徴とす
る、前記(1)に記載の静電写像システム。 (4) 前記キャリア液がエクソン社の製品であるノー
パー(NORPAR)12であることを特徴とする、前記(1)に
記載の静電写像システム。 (5) 前記第1の層が25から500ミクロンの範囲
の厚さであることを特徴とする、前記(4)に記載の静
電写像システム。 (6) 前記加熱ローラが前記キャリア液の引火点より
は高いが、前記膜形成ローラの温度を前記光導電体を損
なうレベルにまで上昇させる温度よりは低い温度に加熱
されることを特徴とする、前記(3)に記載の静電写像
システム。 (7) 前記光導電体に接触し、少なくとも外側および
内側の重ね合わせ層を含む、転写ローラをさらに含み、
前記外側の層はキャリア液に強い親和力をもたない材料
よりなり、前記内側の層は弾力性があり、前記外側の層
が前記光導電体に服従することができるようになってい
ることを特徴とする、前記(1)に記載の静電写像シス
テム。 (8) 前記外側の層がフルオロシリコンゴムであるこ
とを特徴とする、前記(7)に記載の静電写像システ
ム。 (9) 前記フルオロシリコンゴムがダウ・コーニング
社のフルオロシリコンゴムDC94003であることを特徴と
する、前記(8)に記載の静電写像システム。 (10) 前記外側の層が約250ミクロンの厚さを示す
ことを特徴とする、前記(9)に記載の静電写像システ
ム。
【0032】
【発明の効果】本発明は、低揮発性の液体トナーを用い
て、色調を与えられた光導電体層と媒体シートの間で確
実に完全な像の転写を可能にする。また、転写プロセス
において、電気泳動による電荷の移動に依存しない液体
トナーによる像の転写が行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を組み込んだフルカラーの電子写真シ
ステムの概略図である。
【符号の説明】
12 ・・・ 光導電体 26 ・・・ 膜形成ローラ 28 ・・・ 第1の層 30 ・・・ 第2の層 32 ・・・ 加熱ローラ 34 ・・・ 中間転写ローラ 40 ・・・ 外層 42 ・・・ 内層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ケネス・イー・ヒース アメリカ合衆国83709アイダホ州ボイジー、 サウス・コール・ロード 5363

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パラフィン溶剤を混合した、引火点温度
    を有するキャリア液に含まれる顔料結合剤系を含む液体
    トナーによって規定される像を運ぶ光導電体と、 加熱ローラと、 前記光導電体と前記加熱ローラに接触し、少なくとも第
    1および第2の重ね合わせ層を有する膜形成ローラと、 を含み、前記第1の層は、キャリア液に親和力をもつ材
    料よりなり、該層にのる実質的にすべてのキャリア液が
    前記加熱ローラの影響で引火点に達するような厚さを前
    記膜形成ローラのまわりに有し、前記第2の層は、キャ
    リア液に強い親和力をもたない、弾力性の層である、静
    電写像システム。
JP08322995A 1994-03-16 1995-03-15 静電写像システム Expired - Lifetime JP3532656B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/210,813 US5420675A (en) 1994-03-16 1994-03-16 Liquid toner fusing/transfer system with a film-forming roller that is absorbent of a low volatility liquid toner carrier
US210,813 1994-03-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07295403A true JPH07295403A (ja) 1995-11-10
JP3532656B2 JP3532656B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=22784347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08322995A Expired - Lifetime JP3532656B2 (ja) 1994-03-16 1995-03-15 静電写像システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5420675A (ja)
EP (1) EP0672964B1 (ja)
JP (1) JP3532656B2 (ja)
DE (1) DE69500507T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9704614B2 (en) 2012-05-29 2017-07-11 Dow Corning Toray Co., Ltd. Room temperature-curable electrically conductive fluorosilicone rubber composition

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091918A (en) * 1995-09-29 2000-07-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Squeegee apparatus and method for removing developer liquid from an imaging substrate
KR19990063860A (ko) * 1995-09-29 1999-07-26 스프레이그 로버트 월터 화상 형성 재료로부터 현상액을 제거하는 장치 및 방법
US5552869A (en) * 1995-09-29 1996-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Drying method and apparatus for electrophotography using liquid toners
US5576815A (en) * 1995-09-29 1996-11-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Development apparatus for a liquid electrographic imaging system
JP2000515254A (ja) * 1995-09-29 2000-11-14 イメイション・コーポレイション 電子写真システムにおいて多色画像を形成する方法および装置
EP0852754A1 (en) * 1995-09-29 1998-07-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Squeegee apparatus and method for removing developer liquid from an imaging substrate and fabrication method
US5650253A (en) * 1995-09-29 1997-07-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus having improved image transfer characteristics for producing an image on a receptor medium such as a plain paper
EP0852750A1 (en) * 1995-09-29 1998-07-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus for removal of back-plated developer from a development device
JPH11512836A (ja) * 1995-09-29 1999-11-02 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー 画像形成支持体から現像液を除去する装置及び方法
US5802436A (en) * 1997-03-04 1998-09-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus for removal of back-plated developer from a development device
US5781834A (en) * 1997-06-16 1998-07-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus and method for removing developer liquid from an imaging substrate
US6006059A (en) * 1997-09-08 1999-12-21 Xerox Corporation Function-separated vacuum-assisted blotter for liquid development image conditioning
US5893658A (en) * 1997-10-17 1999-04-13 Kellie; Truman F. Image plane registration system for electrographic systems
US6047151A (en) * 1998-05-06 2000-04-04 Imation Corp. Drying system and method for an electrophotographic imaging system
US5970273A (en) * 1998-07-07 1999-10-19 Imation Corp. Ink cartridge for liquid electrographic imaging devices
US6088560A (en) * 1998-07-07 2000-07-11 Imation Corp. Liquid ink replenishment system for liquid electrographic imaging devices
JP3857814B2 (ja) * 1998-07-21 2006-12-13 株式会社金陽社 電子機器用搬送定着ベルト及びその製造方法
US6180305B1 (en) 2000-02-16 2001-01-30 Imation Corp. Organic photoreceptors for liquid electrophotography
US6342324B1 (en) 2000-02-16 2002-01-29 Imation Corp. Release layers and compositions for forming the same
JP3563023B2 (ja) * 2000-09-27 2004-09-08 株式会社東芝 湿式電子写真装置
US6816693B2 (en) 2002-09-13 2004-11-09 Samsung Electronics Co. Ltd. Apparatus and method for removing carrier liquid from a photoreceptor surface or from a toned image on a photoreceptor
US20050141926A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Baker James A. Method and apparatus for using a transfer assist layer in a multi-pass electrophotographic process utilizing adhesive toner transfer
US7294441B2 (en) * 2003-12-31 2007-11-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for using a transfer assist layer in a tandem electrophotographic process utilizing adhesive toner transfer
JP4821959B2 (ja) * 2005-05-30 2011-11-24 信越化学工業株式会社 フロロシリコーンゴム組成物及びゴム成型物
CN111868636B (zh) * 2018-03-21 2023-09-05 惠普发展公司,有限责任合伙企业 清洁印刷装置的表面

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4218246A (en) * 1970-03-18 1980-08-19 Canon Kabushiki Kaisha Method of electrophotographic recording involving removal of excess developer liquid by corona treatment
US3839032A (en) * 1971-06-21 1974-10-01 Savin Business Machines Corp Method of contact transfer of developed electrostatic images
US3955533A (en) * 1972-09-27 1976-05-11 Smith Ian E Squeegee roller system for removing excess developer liquid from photoconductive surfaces
US4286039A (en) * 1979-05-15 1981-08-25 Savin Corporation Method and apparatus for removing excess developing liquid from photoconductive surfaces
US4325627A (en) * 1979-12-19 1982-04-20 Savin Corporation Method and apparatus for liquid-developing latent electrostatic images
US4337303A (en) * 1980-08-11 1982-06-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transfer, encapsulating, and fixing of toner images
US4727394A (en) * 1986-04-28 1988-02-23 Xerox Corporation Roll fusing for liquid images
US4897691A (en) * 1986-05-01 1990-01-30 Xerox Corporation Apparatus for drying and fusing a liquid image to a copy sheet
EP0247248B1 (en) * 1986-05-29 1990-08-08 Agfa-Gevaert N.V. A process for image production containing the heat-and-pressure fixing of a still wet or moist toner image
US4684238A (en) * 1986-06-09 1987-08-04 Xerox Corporation Intermediate transfer apparatus
US4733272A (en) * 1986-07-17 1988-03-22 Xerox Corporation Filter regeneration in an electrophotographic printing machine
US4708460A (en) * 1986-07-25 1987-11-24 Xerox Corporation Simultaneous transfer and fusing in electrophotography
US4863543A (en) * 1986-12-16 1989-09-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Adhesive transfer method
US4931334A (en) * 1986-12-16 1990-06-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image receiving web for adhesive transfer
US4745432A (en) * 1987-01-30 1988-05-17 Xerox Corporation Liquid ink fusing system
US4731635A (en) * 1987-02-12 1988-03-15 Xerox Corporation Liquid ink fusing and carrier removal system
US4731636A (en) * 1987-03-09 1988-03-15 Xerox Corporation Liquid carrier recovery system
US4796048A (en) * 1987-11-23 1989-01-03 Xerox Corporation Resilient intermediate transfer member and apparatus for liquid ink development
US4974027A (en) * 1989-02-06 1990-11-27 Spectrum Sciences B.V. Imaging system with compactor and squeegee
JP2978223B2 (ja) * 1989-09-20 1999-11-15 株式会社リコー 湿式現像静電記録装置
US4947215A (en) * 1989-11-15 1990-08-07 Xerox Corporation Transfer apparatus
US5136334A (en) * 1991-05-17 1992-08-04 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for preparing liquid tone for direct transfer to the media during electrophotographic printing
US5204722A (en) * 1992-08-19 1993-04-20 Hewlett-Packard Company Thermo-electric transfer system for liquid toner

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9704614B2 (en) 2012-05-29 2017-07-11 Dow Corning Toray Co., Ltd. Room temperature-curable electrically conductive fluorosilicone rubber composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP3532656B2 (ja) 2004-05-31
EP0672964B1 (en) 1997-08-06
DE69500507T2 (de) 1997-12-04
DE69500507D1 (de) 1997-09-11
EP0672964A1 (en) 1995-09-20
US5420675A (en) 1995-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3532656B2 (ja) 静電写像システム
US5215852A (en) Image forming method
EP0244199B1 (en) Roll fusing with liquid developer
US5666615A (en) Minimal liquid carrier transfer in an image formation process
US5552869A (en) Drying method and apparatus for electrophotography using liquid toners
US5965314A (en) Intermediate transfer element for liquid electrophotography
US6324368B1 (en) Image forming apparatus having a first squeeze roller rotated in an opposite direction to a photosensitive member
US6778799B2 (en) Liquid electrophotographic image forming apparatus using non-volatile ink carrier
US3856519A (en) Transfer of tower using a volatile insulating liquid
KR930003618B1 (ko) 인사(印寫) 장치
EP0067443B1 (en) Image forming process
JPS60136756A (ja) 感光体の帯電方法
US2965482A (en) Method for fixing xerographic images
JP4054737B2 (ja) 画像形成装置
JPH06161285A (ja) 液体トナー用の熱電転写装置
US6341208B1 (en) Absorbent coating for contact transfer of liquid toner images
JP2592954B2 (ja) 湿式静電写真転写方法
JPH0418307B2 (ja)
JP2000029319A (ja) 湿式電子写真装置
JP2003195710A (ja) 電子写真装置
JP2899910B2 (ja) 画像形成方法
JPS58173766A (ja) 電子写真の現像方法
KR20040105003A (ko) 습식 전자사진방식 화상형성장치
JPH0418308B2 (ja)
WO1995015515A1 (fr) Dispositif et procede de formation d'images

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9