JPH07294909A - カラー液晶表示素子 - Google Patents

カラー液晶表示素子

Info

Publication number
JPH07294909A
JPH07294909A JP6111788A JP11178894A JPH07294909A JP H07294909 A JPH07294909 A JP H07294909A JP 6111788 A JP6111788 A JP 6111788A JP 11178894 A JP11178894 A JP 11178894A JP H07294909 A JPH07294909 A JP H07294909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
polarizing plate
alignment
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6111788A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Takei
寿郎 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP6111788A priority Critical patent/JPH07294909A/ja
Publication of JPH07294909A publication Critical patent/JPH07294909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速応答性を有し、カラー画像を表示できる
複屈折制御方式の反射型液晶表示素子を提供することで
ある。 【構成】 対向して配置された一対の透明基板11、1
2の内面に電極13、18と配向膜17、19を形成
し、両配向膜17,19の配向処理の方向を同一にし、
液晶21をスプレー状態で配向させる。透明基板11の
外側に、透過軸が配向処理の方向に45°で交差するよ
うに偏光板23を配置し、透明基板12の外側に、透過
軸が偏光板23の透過軸に90°で交差するように偏光
板24を配置する。偏光板24の外側に反射板25を配
置する。電極13、18間に電圧を印加して、複屈折を
制御し、表示色を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は液晶表示素子に関し、
特に、高速応答性に優れた複屈折制御方式のカラー液晶
表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶に電界を印加して液晶分子の配列を
変形し、その際に生ずる複屈折の変化を利用してカラー
画像を表示する複屈折制御方式のカラー液晶表示素子が
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の複屈折
制御方式の液晶表示素子は、液晶分子の配向動作に要す
る時間が長く、動画等の高速応答性が要求されるカラー
画像を表示するのに適していないという問題がある。即
ち、複屈折制御方式の液晶表示素子においては、印加電
圧をオフ(又は弱く)した際には、液晶分子は配向膜の
配向規制力により初期配向状態(又は弱い電圧に対応す
る配向状態)に復帰又は変化するが、配向規制力自体は
比較的弱いものである。このため、液晶分子の配向状態
の変化に要する時間が長く、結果として総合的な応答時
間が長くなっていた。
【0004】この発明は、上記実状に鑑みてなされたも
ので、高速応答性を有する複屈折制御方式の液晶表示素
子を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の液晶表示素子は、それぞれに電極が形成
され、対向して配置された一対の透明基板と、前記一対
の透明基板の電極上に形成され、それぞれに所定の方向
に配向処理が施された配向膜と、前記配向膜の配向規制
力に従ってスプレイ配向状態で、前記配向膜間に封止さ
れた液晶と、前記一対の透明基板の一方の外側に配置さ
れ、その光軸を前記配向処理の方向に対し所定角度傾け
て交差させて配置した一方の偏光板と、前記一対の透明
基板の他方の外側に配置され、その光軸を前記一方の偏
光板の光軸に対し所定角度傾けて交差させて配置した他
方の偏光板と、を備えることを特徴とする。
【0006】
【作用】上記構成においては、対向する電極間に電圧を
印加すると、印加電圧に応じて電極間の液晶分子の配向
状態が変化して液晶層のリタデーションが変化し、液晶
層を通過する光の各波長毎の偏光状態が変化する。この
ため、一方の偏光板の透過軸を通過して液晶層に入射
し、液晶層を通過して他方の偏光板を通過し、さらに、
反射板により反射されて液晶層を通過し、一方の偏光板
を通過して出射する光のピーク波長が変化する。従っ
て、印加電圧を制御して、表示色を制御して、カラー画
像を表示できる。
【0007】液晶がスプレー配向状態にあるので、液晶
分子の配向速度、特に、電圧をオフしたときの配向速度
が通常のホモジニアス配向、ホメオトロピック配向、ね
じれ配向の液晶等と比較して格段に速い。このため、液
晶表示素子としての応答速度も速くでき、その結果とし
て、動画等をスムーズな動きで表示できる。
【0008】例えば、両前記配向膜の配向方向を同一と
し、前記液晶を非ツイスト状態とし、前記一方の偏光板
の光軸を前記配向処理の方向に対し実質的に45°と、
他方の偏光板の光軸を前記一方の偏光板の光軸に対し実
質的に90°とすることにより、図4、図5に例示する
ような特例が得られ、カラー画像が表示可能となる。他
方の基板の外側に反射板を配置し、反射型をとしてもよ
い。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例にかかる液晶表示素
子を図面を参照して説明する。まず、この発明の一実施
例にかかるカラー液晶表示素子の構成を図1〜図4を参
照して説明する。図1はこの実施例の液晶表示素子の断
面図、図2は画素電極と薄膜トランジスタを形成した透
明基板の平面図、図3は配向処理の方向と偏光板の光軸
の位置を示す平面図、図4は液晶分子の配向状態を説明
するための概念図である。
【0010】この液晶表示素子は、アクティブマトリク
ス方式のものであり、対向して配置された一対の透明基
板(例えば、ガラス基板)11、12のうち、図1にお
いて上側の透明基板(以下、上透明基板)11にはIT
O等の透明導電材料からなる画素電極13と画素電極1
3に接続されたTFT(薄膜トランジスタ)14とがマ
トリクス状に配列形成されている。
【0011】図2に示すように、画素電極13の行間に
ゲートライン(走査ライン)15が配線され、画素電極
13の列間にデータライン(色信号ライン)16が配線
されている。各TFT14のゲート電極は対応するゲー
トライン15に接続され、ドレイン電極は対応するデー
タライン16に接続され、ソース電極は対応する画素電
極13に接続されている。ゲートライン15は端子部1
5aを介して行ドライバ(ゲートドライバ)31に接続
され、データライン16は端子部16aを介して列ドラ
イバ(データドライバ)32に接続されている。
【0012】画素電極13、TFT14、ゲートライン
15、データライン16等の上には、配向膜17が形成
されている。配向膜17は、例えば、ポリイミド等の有
機高分子化合物から形成され、表面にラビング処理等の
配向処理が施されている。
【0013】図1において、下側の透明基板(以下、下
透明基板)12の内面には、上透明基板11の各画素電
極13と対向し、一定の基準電圧が印加されている透明
な対向電極18が形成されている。対向電極18の上に
は、配向膜19が形成されている。配向膜19は、例え
ば、配向膜17と同一材質で形成され、その表面には配
向処理が施されている。
【0014】上透明基板11と下透明基板12は、その
外周縁部において枠状のシール材20を介して接着され
ている。上透明基板11、下透明基板12、シール材2
0で囲まれた領域には液晶21が封入されている。液晶
21は、例えば、誘電異方性が正のネマティック液晶等
からなる。上透明基板11と下透明基板12の間隔(よ
り正確には、配向膜17、19の間隔=液晶層厚d)
は、ギャップ材22により一定値に保持される。上透明
基板11の上には、偏光板23が配置され、下透明基板
12の下には、偏光板24が配置され、偏光板24の下
には反射板(層)25が配置される。
【0015】図3に示すように、配向膜17の配向処理
の方向(ラビング方向)17aと配向膜19の配向処理
の方向19aは同一であり、液晶21はツイストしてい
ない状態で上透明基板11と下透明基板12の間に封止
されている。このため、液晶分子は、図4に模式的に示
すように、上下透明基板11、12の主面に対し、その
デレクタが反対方向に傾いたスプレー配向状態となる。
また、偏光板23は、その光軸(透過軸又は吸収軸)2
3aが配向処理の方向17a、19aに対し、45°±
15°(望ましくは、45°±5°)で交差するように
配置されている。偏光板24は、その光軸(透過軸又は
吸収軸)が偏光板23の光軸23aに対し、90°±1
5°(望ましくは、90°±5°)で交差するように配
置されている。
【0016】次に、上記構成の液晶表示素子の動作を説
明する。ある行の画素電極13の選択期間に、行ドライ
バ31からその行のゲートライン15にゲートパルスを
印加すると、そのゲートライン15に接続されたTFT
14がオンし、オンしたTFT14に接続されたデータ
ライン16の電圧が画素電極13に印加される。選択期
間が終了し、ゲートパルスがオフすると、TFT14も
オフし、選択期間に画素電極13に印加されていた電圧
が、画素電極13と対向電極18とその間の液晶21に
より形成される容量(画素容量)に保持される。このた
め、非選択期間の間、液晶21には、画素電極13の電
圧と対向電極18の電圧との差に相当する電圧が印加さ
れ続ける。
【0017】この印加電圧の強度に応じて、液晶分子の
配向状態が図4に示す初期配向状態からエネルギーが最
も低くなる配向状態に変化し、液晶21の層のリタデー
ションが変化し、液晶21の層を通過する各波長光の偏
光状態が変化する。従って、偏光板23の透過軸を通過
して直線偏光となった光は、液晶21の層を通過して偏
光板24の透過軸を通過し、反射板25により反射され
て、再度液晶21の層を通過する間に印加電圧に応じて
その偏光状態が変化する。このため、偏光板23の透過
軸を通過して出射する光のピーク波長も印加電圧に応じ
て変化し、表示色が変化する。そこで、行ドライバ31
により、ゲートライン15に順次ゲートパルスを印加
し、列ドライバ32から各データライン16に表示した
い色に対応する電圧(データ信号)を印加することによ
り、各画素電極13の電圧を制御し、各画素の表示色を
制御して、任意のカラー画像を表示できる。
【0018】上記構成では、液晶21がスプレー配向状
態にあるので、液晶分子の配向速度、特に、印加電圧を
オフ又は低下されたときの配向速度が通常のホモジニア
ス配向、ホメオトロピック配向、或いはねじれ配向状態
の液晶等と比較して格段に速い。このため、液晶表示素
子としての応答速度が速く、各選択期間(書き込み時
間)を短くできる。このため、1フレーム当たりの総書
き込み時間を短くでき、ひいてはフレーム周波数を高く
することができる。従って、カラー動画等をスムーズな
動きで表示できる。
【0019】この実施例に基づく液晶表示素子の一具体
例における液晶21への印加電圧(電極13、18間の
電圧)と表示色と反射率の関係及びその色度図を図5、
図6に示す。これらの特性は、液晶21としてメルク社
の商品名BDH−TL215を使用し、液晶層厚dを
4.8μmに設定し、プレチルト角を3.5°とし、偏
光板23、24の単体透過率を44%、偏光度を99.
5%とし、偏光板23の透過軸を配向処理の方向17
a,19aに対し45°に設定し、偏光板24の透過軸
を偏光板23の透過軸に対し90°に設定し、反射板2
5として偏光板24の裏(下)面にアルミニウムをスパ
ッタリングしたものを使用した際に得られたものであ
る。なお、使用した液晶のN−I点は83℃、Δnは
0.204,粘度は44cp、ピッチPは73μmであ
った。
【0020】図5及び図6に示すように、この具体例で
は、表示色は印加電圧の上昇に伴って、黄→白→黒と変
化し、複数色の表示が可能であった。また、印加電圧を
ステップ状に上昇させた場合の液晶分子の配向終了まで
に要する時間(オン時間)Tonの平均値は44.0m
s、印加電圧をステップ状に低下させた場合の液晶分子
の配向終了までに要する時間(オフ時間)Toffの平均
値は40.2msであった。応答時間が100ms以下
であれば、スムーズな動画の表示が可能であると言われ
ており、本実施例の液晶表示素子の応答時間が非常に優
れたものであることが、具体例の特性からも確認され
た。なお、図5における反射率は、液晶表示素子の表示
面の法線から30°傾いた方向から表示面に向けて光を
出射し、法線方向に出射する光の強度から求めたもので
ある。
【0021】上記実施例では、配向膜17と19の配向
処理の方向17aと19aを同一方向としたが、配向処
理の方向を異ならせてもよい。例えば、配向処理の方向
17aと19aの交差角を0°〜10°、90°±10
°とする等、必要に応じて適宜変更してもよい。この場
合、一方の偏光板23又は24の透過軸を、例えば、一
方の配向方向に対して45°±15°に設定し、他方の
偏光板24又は23の透過軸を、一方の偏光板の透過軸
に対して90°±15°に設定する。
【0022】反射板25としては、蛍光反射板、拡散反
射板等通常知られたものを使用できる。さらに、反射板
25を配置したが、画素電極13及びTFT14側の偏
光板23の外側に配置してもよい。
【0023】上記実施例では、反射型の液晶表示素子に
本願発明を適用した例を説明したが、この発明は透過型
の液晶表示素子にも適用可能である。上記実施例実施例
では、TFTをアクティブ素子として用いたが、MIM
(Metal Insulator Metal)等をアクティブ素子として
使用してもよい。また、この発明は、単純マトリクス方
式の液晶表示素子にも適用可能である。上記実施例で
は、位相差板を使用しない実施例について説明したが、
視野角等を改善するため、1又は複数の位相差板を使用
してもよい。その他、この発明は上記実施例に限定され
ず、種々の変形、応用が可能である。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、高速応答可能で、複数色によるカラー表示が可能な
複屈折制御型の反射型カラー液晶表示素子を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかる複屈折制御型の液
晶表示素子の断面図である。
【図2】画素電極と薄膜トランジスタを形成した透明基
板の平面図である。
【図3】配向膜の配向処理の方向と偏光板の光軸との位
置関係を説明するための平面図である。
【図4】一実施例にかかる液晶表示素子における液晶分
子の初期配向状態を説明するための概念図である。
【図5】一実施例にかかる液晶表示素子の一具体例にお
ける印加電圧と反射率及び表示色の関係を示すグラフで
ある。
【図6】一実施例にかかる液晶表示素子の一具体例にお
ける表示色の色度図である。
【符号の説明】
11・・・透明基板、12・・・透明基板、13・・・画素電
極、14・・・TFT(薄膜トランジスタ)、15・・・ゲー
トライン、16・・・データライン、17・・・配向膜、18
・・・対向電極、19・・・配向膜、20・・・シール材、21・
・・液晶、22・・・ギャップ材、23・・・偏光板、24・・・
偏光板、25・・・反射板、31・・・行ドライバ、32・・・
列ドライバ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれに電極が形成され、対向して配置
    された一対の透明基板と、 前記一対の透明基板の電極上に形成され、それぞれに所
    定の方向に配向処理が施された配向膜と、 前記配向膜の配向規制力に従ってスプレイ配向状態で、
    前記配向膜間に封止された液晶と、 前記一対の透明基板の一方の外側に配置され、その光軸
    を前記配向処理の方向に対し所定角度傾けて交差させて
    配置した一方の偏光板と、 前記一対の透明基板の他方の外側に配置され、その光軸
    を前記一方の偏光板の光軸に対し所定角度傾けて交差さ
    せて配置した他方の偏光板と、 を備えることを特徴とする複屈折制御方式のカラー液晶
    表示素子。
  2. 【請求項2】前記配向膜は、実質的に同一の方向に配向
    処理が施されており、 前記液晶は非ツイスト状態で、前記配向膜の間に封止さ
    れていることを特徴とする請求項1に記載の複屈折制御
    方式のカラー液晶表示素子。
  3. 【請求項3】前記一方の偏光板は、その透過軸が前記配
    向処理の方向に対し実質的に45°で交差するように配
    置されており、 前記他方の偏光板は、その透過軸が前記一方の偏光板の
    透過軸に対し実質的に90°で交差するように配置され
    ている、 ことを特徴とする請求項1又は2に記載の複屈折制御方
    式のカラー液晶表示素子。
  4. 【請求項4】前記他方の偏光板の外側に配置され、前記
    液晶を通過した光を反射する反射板をさらに備えること
    を特徴とする請求項1、2又は3に記載の複屈折制御方
    式のカラー液晶表示素子。
JP6111788A 1994-04-28 1994-04-28 カラー液晶表示素子 Pending JPH07294909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6111788A JPH07294909A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 カラー液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6111788A JPH07294909A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 カラー液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07294909A true JPH07294909A (ja) 1995-11-10

Family

ID=14570178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6111788A Pending JPH07294909A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 カラー液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07294909A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6678027B2 (en) Fringe field switching mode LCD
US7538839B2 (en) Liquid crystal display and electronic appliance
US6873377B2 (en) Liquid crystal display device
JPH02176625A (ja) 液晶表示装置
JPH052166A (ja) 液晶装置
JP3308154B2 (ja) 液晶パネルとその駆動方法
KR20040016404A (ko) 액정디스플레이
JP2002214613A (ja) 液晶表示装置
JPS60117283A (ja) 液晶表示装置の改良
US6646710B2 (en) Light modulator
JP3775089B2 (ja) 液晶装置および電子機器
JPH0720471A (ja) 反射型液晶表示装置
US5726729A (en) Liquid crystal display device
JP3404467B2 (ja) 液晶表示装置
JP2001091962A (ja) 液晶表示素子
JPH07294909A (ja) カラー液晶表示素子
JPH07294912A (ja) 反射型カラー液晶表示素子
JP2001125144A (ja) 液晶表示装置
KR100289535B1 (ko) 액정표시소자
JPH0895058A (ja) 複屈折制御方式のカラー液晶表示素子
KR100259894B1 (ko) 액정 표시 장치
KR20000067118A (ko) 응답 속도가 개선된 고개구율 및 고투과율 액정 표시 장치
JPH07294907A (ja) カラー液晶表示素子
JPS6132819A (ja) 液晶表示装置
JP3335119B2 (ja) 反射型液晶電気光学装置およびそれを用いた投射型表示システム