JPH07294456A - X線コンピュータ断層写真装置 - Google Patents

X線コンピュータ断層写真装置

Info

Publication number
JPH07294456A
JPH07294456A JP7095639A JP9563995A JPH07294456A JP H07294456 A JPH07294456 A JP H07294456A JP 7095639 A JP7095639 A JP 7095639A JP 9563995 A JP9563995 A JP 9563995A JP H07294456 A JPH07294456 A JP H07294456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equation
image
plane
dimensional
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7095639A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas Flohr
フローア トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH07294456A publication Critical patent/JPH07294456A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4021Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis involving movement of the focal spot
    • A61B6/4028Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis involving movement of the focal spot resulting in acquisition of views from substantially different positions, e.g. EBCT
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S378/00X-ray or gamma ray systems or devices
    • Y10S378/901Computer tomography program or processor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 X線コンピュータ断層写真装置において、任
意に選択可能な容積領域を高速で、アーチファクトのな
しに画像再現できるようにする。 【構成】 z軸に垂直である平面に対して角度φだけ傾
いた平面でパラレルデータに基づきフーリエ再現を実行
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、測定磁界を取り囲むリ
ング状のX線ビーム源を有し、該X線ビーム源にはリン
グアノードが配置されており、該リングアノードは、回
転するX線ビーム束を形成するため電子ビームによって
走査されるX線コンピュータ断層写真装置に関する。こ
のようなX線コンピュータ断層写真のジオメトリーを以
下、EBTジオメトリー(電子ビームトモグラフ)と称
する。
【0002】
【従来の技術】この形式のX線コンピュータ断層写真に
より被検対象物のとくに高速の走査が可能である。これ
によって運動による不尖鋭度が排除される。X線ビーム
束が妨げられずに、被検対象物のある測定フィールドに
入射することができるようにするため、同様にリング状
に構成されたビーム検知器がX線ビーム束の出射窓の横
に配置されている。このビーム検知器は一連の検知素子
からなる。これによりX線ビーム束は妨げられずにこの
測定フィールドから出射することができ、測定フィール
ドから出射した後、X線ビーム検知器に到達する。この
ためにX線ビーム束はその回転軸に対して90゜とわず
かに異なる角度で傾いている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
に述べた形式のX線コンピュータ断層写真装置におい
て、高速で、アーチファクトのない画像再現を行うこと
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題は請求項1に記
載された構成によって解決される。
【0005】本発明の有利な発展形態は請求項2に記載
されている。
【0006】
【実施例】以下本発明を、図面に基づいて説明する。
【0007】図1には、測定フィールド1を取り囲むリ
ング状のX線ビーム源2を備えたX線コンピュータ断層
写真装置が示されている。リングアノード3は、回転す
る面状のX線ビーム束4を形成するため電子ビーム5に
より走査される。この電子ビームは電子銃6により形成
される。電子銃6は焦点コイル7に後置接続されてい
る。X線ビーム源2内の真空状態は真空ポンプ8により
維持される。電子ビーム5はX線ビーム束4を形成する
ため、磁気偏向コイル9によりリングアノード3へ偏向
される。測定フィールド1の被検対象物から出てきたX
線ビームはリング状のビーム検知器10により検出され
る。このビーム検知器は一連の検知素子からなる。検知
素子10a等の出力信号はコンピュータ11に供給され
る。コンピュータはこれから被検対象物の被検層の画像
を算出し、モニタ12に再生する。測定フィールド1は
開口部13内のフィールドである。この開口部13には
被検対象物が挿入される。X線ビーム束4は電子ビーム
5の偏向によってリングアノード3上を回転する。これ
は被検対象物を、軸4aを中心にして種々の方向で透過
するためである。
【0008】制御装置14は偏向コイル9を制御する。
これにより、電子ビーム5は走査過程の開始前にX線ビ
ーム源2をリングアノード3に対して同心に通過して、
ビーム捕獲器15の閉じた端部で出射する。ビーム捕獲
器は例えば鉛からなる。電子ビームは前もってデフォー
カス装置16によりデフォーカスされる。引き続き電子
ビームは偏向コイル9によりリングアノード3へ偏向さ
れ、リングアノードをその端部17から端部18へ走査
する。5つのフォーカス位置が図面に示されている。実
際には格段に多くの数の、例えば1000個の離散的フ
ォーカス位置がある。しかし有利にはフォーカスは移動
フィールドによって連続的にずらされる。これにより検
知器サンプリングを介した走査が設定される。X線ビー
ム束4は電子ビーム5の方向とは反対に回転し、図面で
はその最終位置にある。これで走査過程は終了する。
【0009】その後、リング状に案内される電子ビーム
5が新たに形成される。リングアノード3の端部17へ
のこの新たな偏向により新たな走査過程が開始する。
【0010】リングビーム3を電子ビーム5により時計
方向に、すなわちその端部18から端部17へ走査する
こともできる。
【0011】ビーム検知器10はリングアノード3に関
し、X線ビーム束が測定フィールド1に入射する前にビ
ーム検知器を通過することができ、測定フィールド1か
ら出射して初めてビーム検知器10に到達するように配
置されている。
【0012】リングアノード3はこの実施例では部分リ
ングとして構成されている。しかし完全なリングとして
構成することもできる。
【0013】幾何構成 EBT幾何構成では、離散的投影角θlに対してファン
状投影が発生する。このファン状投影は角度φだけx-y-
面に対して傾いている(φはいわゆる揺動角)。角度θ
lで記録された面のある平面は座標原点から垂直の間隔
iを有することとなる。すなわち、この平面とz−軸
との交点はzi=ui/cosφである。
【0014】このようなファン状投影の各々に対して、
再補間により平行射影が同じ平面に発生することとな
る。すなわち、θl、φそしてuiにより表される。この
再補間は、初めに所望されて発生する、φ=0への平行
データの補間よりも推定上、格段に簡単である。
【0015】図2と図3は幾何構成を明らかにし、図3
はy-z-面を見たものである。
【0016】直線gは(
【0017】
【数11】
【0018】方向において)、z-軸に対して垂直であ
る。この直線はポイント(0,0,zi)を通り、x-z-
面と共に角度θlを形成する。
【0019】
【数12】
【0020】gによって、角度θlに所属する投影面が
定められ、この投影面はx-y-面に対して角度φだけ傾い
ている。投影面はgに対して垂直の直線
【0021】
【数13】
【0022】を含む。
【0023】
【数14】
【0024】投影面にはベクトルn→が垂直である。
【0025】
【数15】
【0026】ベクトルn1→、n2→により直交座標系が
定義される。
【0027】θlとuiにより定められる投影面にある減
衰値を次のように表すと有利である。
【0028】1)投影面の座標原点からの距離uiによ
り:
【0029】
【数16】
【0030】2)「投影角」θlにより: 3)測定値のz-軸からのn1→での距離pkにより。
【0031】したがって、測定値f(ui,pk,θl
の離散的セットが得られる。
【0032】n1→-方向でのサンプリングラスタはa、
n→-方向でのサンプリングラスタはa┴、「周回」毎
にNpプロジェクションが記録される。
【0033】
【数17】
【0034】amはアライメントである。
【0035】du(θl)は、「スパイラルデータ」と
して得られたデータを考慮する。測定対象は記録の際に
一定の送り速度でz-方向に運動する。これにより1周回
後(Npプロジュクション)に位置がn→-方向にちょ
うどa┴を中心に変化される(a┴/cosφを中心に
したz-方向で)。
【0036】測定対象物が周回中に確定し、各周回後に
a┴/cosφを中心にz-方向にずらされる動作形式
は、du(θl)=0に対する特別の場合として含まれ
る。
【0037】フーリエ再現に対する3次元基準画像の定
義可能性線形積分f(ui,pk,θl)から、対象減衰
値μ(r→)を量的に正しく表す3次元画像Bo(r
→)を形成すべき場合、f(ui,pk,θl)はμ(r
→)に対してつぎのような値でなければならない。
【0038】
【数18】
【0039】Glik(r→)は、投影線(ui,pk
θl)に対して平行である直線上のすべてのr→に対し
て、すなわちn2→-方向で等しくなければならず、した
がって投影線(ui,pk,θl)からのポイントr→の
距離にだけ依存する。この距離もまたn→-方向で、ui
とθlにより表される投影面からのポイントr→の距離
d┴=r→・nl→ − uiと、このポイント投影面への
プロジェクションと投影線との距離d=r→・n1→ −
kに分割される。
【0040】EBT幾何構成での傾き角ρは小さく、従
来のスパイラススキャンはρ=0に対する特別な場合と
して表現に含まれなければならないから、距離の依存性
は2つの関数の積によって表される。この関数は2つの
距離成分のそれぞれ1つに依存する。
【0041】
【数19】
【0042】全ての投影値f(ui,pk,θl)を等し
く扱えば、通常のスケーリングの後に次式が得られる。
【0043】
【数20】
【0044】この画像はフーリエ再現に対する「基本画
像」とみなされる。フーリエ再現法の目的は、Bo(r
→)を観察画像領域で再生することでなけれなならな
い。
【0045】従来のスパイラルスキャンで(φ=0)で
は、h(u)がz-方向での補間関数である。Lo(p)
は通常の畳み込みコアであり、これのフーリエ変換され
【0046】
【数21】
【0047】は再現の振幅伝送関数MA(ρ)と次のよ
うに関連する。
【0048】
【数22】
【0049】一般的な場合(φ≠0)、
【0050】
【数23】
【0051】に対しては、補遺1)で示したように
【0052】
【数24】
【0053】が当てはまる。
【0054】3次元フーリエ再現法の導出:全体測定容
積の再現 理論的説明 x−およびy−方向の測定フィールドの直径をDMとす
る。z−方向での測定フィールドの広がりはDZであ
る。
【0055】(2次元の場合と同じように)置換すれ
ば、 L(p)=Lo(p) |p|≦DM に対して L(p)=0 |p|>DM に対して L(p)により畳み込まれたプロジェクションがn1
方向で不利益なしで、画像に対して測定フィールド領域
で周期的に継続される継続される。これは周期長ωに対
して、 ω≧2DM が成り立つ場合である。
【0056】関数h(u)は空間座標でいずれにしわず
かに広げられる(層厚bのオーダでの広がりは、スパイ
ラルスキャンの場合はh(u)、例えば隣接する層間の
線形補間である)。
【0057】次にh(u)により畳み込まれたプロジェ
クションは、周期長νに対して ν≧DZ+b を当てはめればn→方向で周期的に繰り返すことができ
る。
【0058】以下のようにして定められた画像B1(r
→)はBo(r→)と測定フィールド領域で同じであ
る。
【0059】
【数25】
【0060】この画像の3次元フーリエ変換
【0061】
【数26】
【0062】は、
【0063】
【数27】
【0064】である。
【0065】(r→・n2→)については成分はδ関数
であり、次のようにして得られる:
【0066】
【数28】
【0067】さらに次式が当てはまる。
【0068】
【数29】
【0069】ρ=ρ→・n1→を代入すれば、
【0070】
【数30】
【0071】であるから、
【0072】
【数31】
【0073】と表すことができる。
【0074】同じようにして、
【0075】
【数32】
【0076】が得られる。ただし、Δρ┴=ρ→・n→
であり、Δρ┴=1/νである。(13)、(16)と
(17)を(12)に代入すれば次式がえられる。
【0077】
【数33】
【0078】次式は、uiとpkについてのf(ui
k,θl)の離散的2次元フーリエ変換である:
【0079】
【数34】
【0080】ここでは(4)が適用される。
【0081】この式(18)の意味することは、空間座
標中に連続的な3次元画像B1(r→)を定義すれば、
これの3次元フーリエ変換
【0082】
【数35】
【0083】は周波数空間で離散的なポイントに存在す
るだけである、というものである。その間にB1(ρ
→)は値を有しない。
【0084】各「投影角」θlには周波数空間の値がρ
→・n2→=0の平面上で所属する。この平面は、ρx
ρz平面に対して「投影角」θlおよび「揺動角」φだけ
傾いている。
【0085】これは、いわゆる2次元での「中央−スラ
イス−理論」の一般化である。ここでは、周波数空間に
おける1平面上の画像B1(r→)の3次元フーリエ変
【0086】
【数36】
【0087】は、角度θlの下で記録され、畳み込まれ
たプロジェクション
【0088】
【数37】
【0089】の2次元フーリエ変換と同じである。前記
周波数空間における1平面は原点を通り、かつρx−ρz
平面に対して「投影角」θlおよび「揺動角」φだけ傾
いている。
【0090】「投影角」θlに所属する平面に、離散的
デカルトラスタにある値が存在する。ラスタの大きさは
1→方向でΔρ、n→方向でΔρ┴である。
【0091】FFTによる空間座標でのスペクトルの3
次元逆フーリエ変換に対する基礎を確立するため、新た
な画像B2(r→)が定義される。この画像はB1(r
→)から鉢関数T(r→)との乗算により発生する。
【0092】
【数38】
【0093】DB・DBは興味の対象となる、x−y−平
面での中央画像断面である。DZはz−方向での測定フ
ィールドの長さである。画像B2(r→)は、容積DB
B・DZ中のB1(r→)と一致し、この容積より外で
は0である。したがってデカルト座標でのスペクトルサ
ンプリングによって3次元のFFTの際に発生した周期
的な、位置座標の画像の繰返しによって、重なりエラー
は発生しない。
【0094】次式を代入すれば、
【0095】
【数39】
【0096】次式が当てはまる。
【0097】
【数40】
【0098】したがってρ=ρ→・n1→により表せ
ば、
【0099】
【数41】
【0100】その際に
【0101】
【数42】
【0102】が使用される(式(15)も参照)。
【0103】同様にρ┴=ρ→・n→により次式が得ら
れる:
【0104】
【数43】
【0105】(25)と(27)を(22)に代入すれ
ば、結果として次式が得られる。
【0106】
【数44】
【0107】
【数45】
【0108】は位置座標に制限されない画像B1(r
→)の3次元フーリエ変換であり、周波数空間に離散的
なポイントでだけ定義される(式(18)参照)。
【0109】これに対し、
【0110】
【数46】
【0111】は、鉢関数T1(x)T1(y)T2(z)
と乗算された画像B1(r→)の3次元フーリエ変換で
あり、周波数空間に連続的な値を有する。
【0112】
【数47】
【0113】は離散的な
【0114】
【数48】
【0115】を1次元フーリエ変換、T1(x)T
1(y)T2(z)の
【0116】
【数49】
【0117】により畳み込むことによって発生する。
【0118】箇所(ρx,ρy,ρz)での
【0119】
【数50】
【0120】は、ポイント(ρx,ρy,ρz)から
【0121】
【数51】
【0122】の各ポイント(nΔρ┴,mΔρ,θl
までの距離を、ρx方向(すなわち
【0123】
【数52】
【0124】)、ρy方向(すなわち
【0125】
【数53】
【0126】)およびρz方向(すなわち
【0127】
【数54】
【0128】)で次のように算出することにより得られ
る。すなわち、ポイント(nΔρ┴,mΔρ,θl)の
値を
【0129】
【数55】
【0130】で重み付けし、このような絶対値をすべて
加算するのである。
【0131】次に連続スペクトル
【0132】
【数56】
【0133】をラスタポイントαΔρx,βΔρy,γΔ
ρzにおいて
【0134】
【数57】
【0135】でサンプリングし、3次元FFTにより空
間座標で変換する。その際、これから得られる画像B2
(r→)の周期的繰返しにエイリアスエラーの発生する
ことがない。
【0136】2次元の場合と同じように、本発明の方法
は簡単に任意の非中央断層画像DB・DBにx−y平面で
拡張することができる:所望の再現中央は次の箇所にあ
る。
【0137】
【数58】
【0138】再現中央をz−方向にずらすことはできる
が、あまり意味のないことである。なぜなら、ビーム負
荷をできるだけ小さくするために、同じ患者を違う位置
に位置決めしたり、スキャン領域の長さを短縮したりす
ることができるからである。
【0139】画像B1(r→)をベクトル−rz→を中心
に仮想的にずらせば、再現中央が再び座標原点上に来る
ようになる。B2(r→)を得るために、鉢関数T
1(x)T1(y)T2(z)により乗算する。−rz→を
中心にずらすことは周波数空間において位相係数と乗算
することを意味する。
【0140】
【数59】
【0141】により、EBTデータから3次元フーリエ
構造に対して次式が得られる。
【0142】
【数60】
【0143】表示した画像容積をポイント(rz cosθz,r
z sinθz,zz)を中心にして任意に回転することも、それ
以上大きなコストをかけずに可能である。これにより所
定の程度まで再変換を置換することができる。
【0144】実際の実現のための簡単化2次元の場合と
同じように、空間座標の画像B1(r→)はもちろん理
想長方形鉢により制限されない。というのはこれのフー
リエ変換は
【0145】
【数61】
【0146】であり、したがって
【0147】
【数62】
【0148】の各ポイントは、B2(αΔρx,βΔ
ρy,γΔρz)の各ポイントに寄与する。その代りに、
容積DR・DH・DZを再現する。この容積は所望の画像
容積DB・DB・DZ・より大きく、鉢関数T1およびT2
次のように選択する。すなわち、T1はDB/2の区間に
沿ってDR−DB/2まで、T2はDZ/2の区間に沿って
Z・−DZ/2まで十分に大きく降下し、その後、最小
値εminを上回らないように選択する。適切な関数はこ
こでも、例えば変形ファンデルヴァース窓、ブラックマ
ン窓または両者の組み合わせである。
【0149】スパイラル動作ではEBT装置に対して、
z−方向のデータが密なシーケンスで発生する。すなわ
ちラスタa┴は非常に小さい。例えば3mm層に調整
し、z−方向に3mm/秒の患者送りを実現すれば、1
周回には約50msかかるから、毎秒20周回であり、
これにより0.5度の揺動角では、 a┴=(3mm/20) cos(o.5π/180)=0.15mm である。DZ=60mmに対して、z−方向で約400
層が得られる。これにより、n1→方向(pk)のf(u
i,pk,θl)の2次元フーリエ変換はこれまでと同じ
ように、n→方向(ui)で2048または4096ま
たは512次元の検出器素子の数に応じたものでなけれ
ばならない。
【0150】しかし層厚(例えば3mm)は隣接する層
の間隔(a┴=0.15mm)よりも格段に大きいか
ら、同じ投影角θlの下でn→方向に順次連続して複数
発生するプロジェクション(u,上昇指数i)をまとめ
ることができ、これにより有効a┴はほぼ層厚bの半分
になる。したがって、n1→方向(pk)のf(ui
k,θl)のフーリエ変換に対して、例えば64の支持
箇所が生じるだけである。
【0151】この関連から不可避の、画像のz−方向の
不鮮明化は
【0152】
【数63】
【0153】における上昇成分によって再び食い止める
ことができる。
【0154】個別層の擬似2次元信号フーリエ再現 全体測定容積の3次元フーリエ再現はメモリ容量および
計算速度に高い要求を課す:前記の実施例(層厚3m
m、z−方向の測定フィールドの長さDZ=60mm)
の場合、まず(検出器素子が1024個の場合)各投影
角θlに対して、f(ui,pk,θl)を長さ2048・
64の2次元FFTにより周波数空間で変換する。1周
回ごとに例えば1000のプロジェクションが発生すれ
ば、この2次元FFTを1000回実行しなければなら
ない。その後周波数空間で、
【0155】
【数64】
【0156】および位相係数による乗算を行う。これに
より
【0157】
【数65】
【0158】が定義される。2次元画像を512・51
2マトリクスで表示する場合、画像に層厚の半分の間隔
が所望される。すなわち、DZ=60mmに対しては約
40から50の画像である。したがって、鉢関数T
1(x)T1(y)T2(z)の特性から、3次元フーリ
エ変換は次元1024・1024・128の空間座標に
なければならない。すなわち
【0159】
【数66】
【0160】は同数の支持箇所を必要とする。T1とT2
を適切に選択すれば、
【0161】
【数67】
【0162】の各ポイントは
【0163】
【数68】
【0164】の約4・4・4のポイントに寄与する。
【0165】欠点は、全てのデータが記録されて初め
て、すなわち全スキャンの後でなければ再現を開始でき
ないことである。
【0166】この理由から、これまでのように順次連続
する2次元画像を再現することが所望される(約層厚の
半分の間隔で)。したがって第1の画像の再現に対して
は比較的わずかなデータ準備処理しか必要ない。
【0167】以下、EBTデータに対する擬似2次元フ
ーリエ再現法を説明する。
【0168】図4はy−z平面を見た図である。この平
面は、z0並びににn→方向のΔu領域での所望の層で
ある。この領域から画像へのデータがz0で寄与され
る。
【0169】
【数69】
【0170】を代入すれば、
【0171】
【数70】
【0172】次に
【0173】
【数71】
【0174】に対してuiを考慮しなければならない。
【0175】式(11)と同じように、箇所r→=
(x,y,z0)における2次元画像B1,I0(r→)を
定義する。その際、L(p)とh(u)により畳み込ま
れたプロジェクションf(ui,pk,θl)を、n1→方
向で式(11)のように周期ω=2DMで、n→方向で
は周期υ’=Δu+b繰り返す(bはh(u)の広が
り)。
【0176】
【数72】
【0177】はこの画像の2次元フーリエ変換を表す。
【0178】
【数73】
【0179】式(25)と(27)により次式が得られ
る。
【0180】
【数74】
【0181】 j=i−I0 (42) により置換すれば、
【0182】
【数75】
【0183】であるから(式(4)参照)、
【0184】
【数76】
【0185】に対して
【0186】
【数77】
【0187】である。ここで
【0188】
【数78】
【0189】はf(uj+I0,pk,θl)の2次元フーリ
エ変換である。
【0190】
【数79】
【0191】
【数80】
【0192】も2次元ρx−ρy周波数空間では離散的な
ポイントでしか定義されないから、すなわち
【0193】
【数81】
【0194】と
【0195】
【数82】
【0196】でしか定義されない。
【0197】φ=0(プロジェクションがz−軸に垂
直)に対してここから、
【0198】
【数83】
【0199】である。この場合ポイントは、従来の2次
元の場合と同じようにρx−ρy平面の極格子にある。
【0200】2次元画像B1,I0(x,y,z0)(z0
単にパラメータであり、変数ではない)を2次元フーリ
エ再現に適するようにするため、鉢関数T1(x)T
1(y)と乗算すると(式(20)の定義参照)、B2,I0
(x,y,z0)が得られる。このB2,I0(x,y,
0)はB1,I0(x,y,z0)とまず中央断層画像DB
・DBで一致する。
【0201】
【数84】
【0202】この画像の2次元フーリエ変換は次のよう
に計算される。
【0203】
【数85】
【0204】
【数86】
【0205】は連続的であり、2次元フーリエFFTに
必要なのと同じようにデカルトラスタポイントαΔ
ρx,βΔρyにおいて
【0206】
【数87】
【0207】によりサンプリングされる。
【0208】3次元の場合と同じように、x−y平面の
非中央断層画像DB・DBへの拡張は簡単である。
【0209】
【数88】
【0210】により再現中央の長さに対して、
【0211】
【数89】
【0212】が得られる。
【0213】興味深いのは、z0での個々の断層を再現
するためのコスト査定である。
【0214】3次元再現の場合と同じように、同じ投影
角θlで発生したプロジェクションを複数の順次連続す
るuiについてまとめることができる。これにより層厚
の約半分の有効ラスタa┴が発生する。したがってI≒
2がなり立つ。これによりf(uj+I0,pk,θl)(検
出器素子が1024の場合)各投影角θlに対して長さ
2048・4の2次元FFTにより周波数空間に変換さ
れる。この支持箇所の各々は
【0215】
【数90】
【0216】および相応の位相係数と乗算した後、2次
元フーリエ逆変換に対してデカルト格子の約4・4支持
箇所に寄与する。この逆変換は通常1024・1024
の値により行われる。
【0217】デカルト格子への移行には、3次元再現と
大きな差はない。そこでは各ポイントは3次元デカルト
格子の4・4・4の支持箇所に寄与する。
【0218】個々の画像を作成するための全体コスト
は、この暫定査定では、従来の2次元パラレルデータか
ら個別画像を作成するコストの3倍から4倍である。3
次元再現の場合と同じように、座標変換によって2次元
個別画像を空間で回転することは容易でない。
【0219】
【数91】
【0220】の導出 この実施例では
【0221】
【数92】
【0222】の関係を基礎とする(式(9)を参照)。
【0223】基準画像(7)は連続表現では:
【0224】
【数93】
【0225】対象物として、z−方向に無限に広がった
均質な円形シリンダ(直径D、減衰度μ)を観察すれ
ば、次式が成り立つ。
【0226】
【数94】
【0227】そして
【0228】
【数95】
【0229】任意の箇所z0で算出された個別画像の2
次元フーリエ変換は、
【0230】
【数96】
【0231】となる。
【0232】同時に、変調伝送関数としてのMA(ρ)
と2次元フーリエ変換としての
【0233】
【数97】
【0234】により、z−方向に無限に広がる円形シリ
ンダのρx−ρy平面へは次式がなり立つ。
【0235】
【数98】
【0236】ここから
【0237】
【数99】
【0238】任意に回転された個別画像に対する座標変
換および再現形式の導出 図5は座標変換の第1のステップを示す。
【0239】出発点は座標系x,y,zである。新たな
座標系x’,y’,z’は(−xz,−yz,−zz)を
中心にしてずらされ、角度δだけ回転されている。回転
軸はx軸である。したがって、次式が当てはまる。
【0240】
【数100】
【0241】座標系x’,y’,z’は引き続き角度γ
だけ回転される。回転軸はy’軸である。座標系x”,
y”,z”は
【0242】
【数101】
【0243】により得られる。
【0244】全体として
【0245】
【数102】
【0246】が成り立つ。
【0247】座標系x”,y”,z”の個別画像を箇所
z”=0で見ることになる(そうでなければxz,yz
zを別に選択することができる)。したがって、
【0248】
【数103】
【0249】画像表現に対する出発点は式(37)であ
る:
【0250】
【数104】
【0251】ここから式(10)、(11)、(12)
により:
【0252】
【数105】
【0253】箇所z”=0でのx”とy”に関する2次
元スーリエ変換は、
【0254】
【数106】
【0255】である。
【0256】
【数107】
【0257】を代入することにより、
【0258】
【数108】
【0259】
【数109】
【0260】はf(uj+I0,pk,θl)の2次元フーリ
エ変換である:
【0261】
【数110】
【0262】画像B1D,I0(x”,y”,0)を鉢関数
1(x”),T1(y”)と新たな座標系x”,y”,
z”で乗算すれば、フーリエ変換により画像B
2D,I0(x”,y”,0)が得られる。
【0263】
【数111】
【0264】式(5)との唯一の相違は、座標系を回転
したため重み付け係数
【0265】
【数112】
【0266】が他の箇所で算出されることである。しか
しこのことはコスト上昇にはつながらない。なぜならγ
とδは定数だからである。コスト上昇は、場合によりよ
り多数の個別スキャンを断層形成のために利用しなけれ
ばならない場合に生じる。すなわちIが大きくなる。δ
=0、γ=0を代入すれば式(50)が得られる。
【0267】
【発明の効果】本発明により、X線コンピュータ断層写
真装置において、高速で、アーチファクトのない画像再
現を行うことができる。
【0268】なお本明細書で「→」はベクトル記号であ
り、例えば「n→」は
【0269】
【数113】
【0270】を表す。
【0271】また「g┴」は
【0272】
【数114】
【0273】を代用した符号である。
【0274】さらに「θl」は
【0275】
【数115】
【0276】を代用した符号である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の思想を説明するための、EBT幾何構
成を備えたX線コンピュータ画像装置の概略図である。
【図2】X線コンピュータ画像装置における画像再現を
説明するための線図である。
【図3】X線コンピュータ画像装置における画像再現を
説明するための線図である。
【図4】X線コンピュータ画像装置における画像再現を
説明するための線図である。
【図5】X線コンピュータ画像装置における画像再現を
説明するための線図である。
【符号の説明】
1 測定磁界 2 X線ビーム源 3 リングアノード 4 X線ビーム束 5 電子ビーム 6 電子銃 7 焦点コイル 8 真空ポンプ 9 偏向コイル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測定磁界(1)を取り囲むリング状のX
    線ビーム源(2)を有し、 該X線ビーム源にはリングアノード(3)が配置されて
    おり、 該リングアノードは、回転するX線ビーム束(4)を形
    成するため電子ビーム(5)によって走査され、 測定データはスパイラルデータとして、平行ビームの幾
    何的構成にて生起するように構成され、 各投影角 【数1】 と各z−位置uiについて測定値 【数2】 はそれぞれ1平面に存在し、 当該平面は、z−軸に対して垂直である平面に対して角
    度φだけ傾いており、 容積像を形成するため以下の再現法を適用する、すなわ
    ち、 【数3】 をuiおよびpkについて2次元フーリエ変換し、結果は 【数4】 であり、 【数5】 を2つの関数 【数6】 およびL(mΔρ)と乗算して、画像尖鋭度を制御し、 位相係数 【数7】 と乗算し、 該位相係数は、空間座標における再現容積の重なりポイ
    ント 【数8】 の位置を考慮し、 【数9】 により表される、周波数座標中のポイントを3次元デカ
    ルト格子のポイントにグリッディングし、 前記デカルト格子は、Δρx、Δρy、Δρzが任意に選
    択される場合に、Δρx、Δρy、Δρzのラスタを有
    し、 前記グリッディングは、対象領域の任意の断面を形成す
    るためのものであり、 さらに空間座標へ3次元FFTを行うことを特徴とする
    X線コンピュータ断層写真装置。
  2. 【請求項2】 空間座標に配置された任意の平面x,
    y,0で画像を形成するため、 相応するρz-方向ではグリッディングプロセスを実行せ
    ず、位置z=0に対してフーリエ変換を直接実行し、 このことは、 【数10】 により表される周波数ポイントの、ρx,ρy-平面への
    投影に相当し、 そこからさらに、任意に選択されるラスタΔρx、Δρy
    を有する2次元デカルト格子のポイントへグリッディン
    グを行い、 引き続き、空間座標へ2次元FFTを行う請求項1記載
    のX線コンピュータ断層写真装置。
JP7095639A 1994-04-20 1995-04-20 X線コンピュータ断層写真装置 Withdrawn JPH07294456A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4413689A DE4413689C1 (de) 1994-04-20 1994-04-20 Röntgencomputertomograph
DE4413689.7 1994-04-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07294456A true JPH07294456A (ja) 1995-11-10

Family

ID=6515940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7095639A Withdrawn JPH07294456A (ja) 1994-04-20 1995-04-20 X線コンピュータ断層写真装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5654995A (ja)
JP (1) JPH07294456A (ja)
DE (1) DE4413689C1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5859609A (en) * 1991-08-30 1999-01-12 Battelle Memorial Institute Real-time wideband cylindrical holographic surveillance system
DE19617162C2 (de) * 1996-04-29 1998-04-16 Siemens Ag Verfahren zur Anwendung eines 3D-Gridding-Prozesses in einem Computertomographen sowie Computertomograph zur Durchführung des Verfahrens
US5778038A (en) * 1996-06-06 1998-07-07 Yeda Research And Development Co., Ltd. Computerized tomography scanner and method of performing computerized tomography
US6002739A (en) * 1998-04-28 1999-12-14 Hewlett Packard Company Computed tomography with iterative reconstruction of thin cross-sectional planes
US6101236A (en) * 1998-10-02 2000-08-08 University Of Iowa Research Foundation Iterative method and apparatus for x-ray computed tomographic fluoroscopy
US6670625B1 (en) * 2002-06-18 2003-12-30 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for correcting multipole aberrations of an electron beam in an EBT scanner
US6904118B2 (en) * 2002-07-23 2005-06-07 General Electric Company Method and apparatus for generating a density map using dual-energy CT
US7813473B2 (en) * 2002-07-23 2010-10-12 General Electric Company Method and apparatus for generating temporally interpolated projections
GB0525593D0 (en) 2005-12-16 2006-01-25 Cxr Ltd X-ray tomography inspection systems
US8243876B2 (en) 2003-04-25 2012-08-14 Rapiscan Systems, Inc. X-ray scanners
US10483077B2 (en) 2003-04-25 2019-11-19 Rapiscan Systems, Inc. X-ray sources having reduced electron scattering
US9208988B2 (en) 2005-10-25 2015-12-08 Rapiscan Systems, Inc. Graphite backscattered electron shield for use in an X-ray tube
GB0812864D0 (en) 2008-07-15 2008-08-20 Cxr Ltd Coolign anode
US8094784B2 (en) 2003-04-25 2012-01-10 Rapiscan Systems, Inc. X-ray sources
US7068749B2 (en) * 2003-05-19 2006-06-27 General Electric Company Stationary computed tomography system with compact x ray source assembly
US7209535B2 (en) * 2003-06-20 2007-04-24 Wisconsin Alumni Research Foundation Fourier space tomographic image reconstruction method
US7280631B2 (en) * 2003-11-26 2007-10-09 General Electric Company Stationary computed tomography system and method
US7639774B2 (en) * 2003-12-23 2009-12-29 General Electric Company Method and apparatus for employing multiple axial-sources
US7333587B2 (en) 2004-02-27 2008-02-19 General Electric Company Method and system for imaging using multiple offset X-ray emission points
US7839967B2 (en) * 2004-12-17 2010-11-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electron computer tomography method and electron computer tomograph
US9046465B2 (en) 2011-02-24 2015-06-02 Rapiscan Systems, Inc. Optimization of the source firing pattern for X-ray scanning systems
DE102007019355A1 (de) * 2006-06-26 2008-01-03 Forster, Jan Vorrichtung zur Bestrahlung von Gewebe mit mindestens einer Elektronenquelle sowie mit einer Mehrzahl von Strahlerköpfen
US7616731B2 (en) * 2006-08-30 2009-11-10 General Electric Company Acquisition and reconstruction of projection data using a stationary CT geometry
US20080056432A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 General Electric Company Reconstruction of CT projection data
US7835486B2 (en) * 2006-08-30 2010-11-16 General Electric Company Acquisition and reconstruction of projection data using a stationary CT geometry
US7706499B2 (en) * 2006-08-30 2010-04-27 General Electric Company Acquisition and reconstruction of projection data using a stationary CT geometry
GB0816823D0 (en) 2008-09-13 2008-10-22 Cxr Ltd X-ray tubes
GB0901338D0 (en) 2009-01-28 2009-03-11 Cxr Ltd X-Ray tube electron sources
DE102012005767A1 (de) * 2012-03-25 2013-09-26 DüRR DENTAL AG Phasenkontrast-Röntgen-Tomographiegerät
US9778391B2 (en) * 2013-03-15 2017-10-03 Varex Imaging Corporation Systems and methods for multi-view imaging and tomography
DE102013206252A1 (de) * 2013-04-09 2014-10-09 Helmholtz-Zentrum Dresden - Rossendorf E.V. Anordnung zur schnellen Elektronenstrahl-Röntgencomputertomographie

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2044985A (en) * 1979-03-15 1980-10-22 Emi Ltd X-ray tube
DE4139150C1 (en) * 1991-11-28 1993-06-24 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De Computer tomograph with part ring formed X=ray source and detector - has double ring system without complementary interpolation

Also Published As

Publication number Publication date
DE4413689C1 (de) 1995-06-08
US5654995A (en) 1997-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07294456A (ja) X線コンピュータ断層写真装置
JP4163767B2 (ja) コンピュータ断層撮影装置の画像再構成方法
US6292530B1 (en) Method and apparatus for reconstructing image data acquired by a tomosynthesis x-ray imaging system
US8964933B2 (en) X-ray computed tomography apparatus, medical image processing apparatus, X-ray computed tomography method, and medical image processing method
US4446521A (en) Image reconstruction apparatus and process
US9977137B2 (en) X-ray image pickup device and image reconstruction method
JP4360817B2 (ja) 放射線断層撮影装置
US6256365B1 (en) Apparatus and method for reconstruction of images in a computed tomography system using oblique slices
US20070116175A1 (en) System and method for reconstructing image by using straight-line trajectory scan
JPH1128204A (ja) X線ct装置
JPH0728862B2 (ja) Ct装置
JP2010035812A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JPH07175914A (ja) コンピュータトモグラフィ
US6332013B1 (en) Methods and apparatus for tilted helical reconstruction multislice CT
JP4567117B2 (ja) Ct装置を用いて検査対象物の螺旋走査により得られた測定値から像を再構成するための方法およびこのような方法を実施するためのct装置
JP3887448B2 (ja) スパイラル動作におけるマルチライン検出器コンピュータ断層撮影装置に対する画像再構成方法
JP4087547B2 (ja) コンピュータ断層撮影装置
WO2000062674A1 (en) Half field of view reduced-size ct detector
US4752879A (en) Method and apparatus for medical imaging
US20020131546A1 (en) Radiographic apparatus
KR20010090713A (ko) X-선 영상을 형성하기 위한 장치 및 그 방법
JP2005524455A (ja) 高分解能ctスキャナ
JP3913798B2 (ja) 画像再構成処理装置
JPS6275875A (ja) 放射線断層撮影装置
KR880000085B1 (ko) X선 단층 촬영장치(x線斷層撮影裝置)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020702