JPH072943B2 - 密封剤用溶剤及びその製造方法 - Google Patents

密封剤用溶剤及びその製造方法

Info

Publication number
JPH072943B2
JPH072943B2 JP1014056A JP1405689A JPH072943B2 JP H072943 B2 JPH072943 B2 JP H072943B2 JP 1014056 A JP1014056 A JP 1014056A JP 1405689 A JP1405689 A JP 1405689A JP H072943 B2 JPH072943 B2 JP H072943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
weight
sealant
less
naphtha
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1014056A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02196883A (ja
Inventor
覚 砂子
博明 若尾
公 小森
高橋  彰
正夫 浦野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Japan Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Energy Corp filed Critical Japan Energy Corp
Priority to JP1014056A priority Critical patent/JPH072943B2/ja
Publication of JPH02196883A publication Critical patent/JPH02196883A/ja
Publication of JPH072943B2 publication Critical patent/JPH072943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、缶詰用缶体の缶筒と缶蓋とのシール性を保持
するための密封剤を溶解或いは分散させるための溶剤及
びその製造方法に関する。
従来の技術 缶詰用缶体に用いられる缶蓋は、密封充填後の密封性を
保持するため缶筒との接触部に密封剤(シーリングコン
パウンド)が塗布されている。かかる密封剤は、その塗
布を良好にするため、シーリングコンパウンドと相溶性
の高い溶剤に溶解して用いられ、塗布後に、この溶剤は
蒸発、除去される。従来、かかる溶剤としては、ノルマ
ルヘキサンが用いられていた。しかし、最近、このノル
マルヘキサンを多量吸入した作業者が多発生神経炎を起
こすことが認められ、作業環境の改善、特に換気設備の
能力向上が必要とされていた。
発明が解決しようとする課題 本発明は上記現状を解決するためのもので、ノルマルヘ
キサンの含有量を大幅に低減し、格段に安全生が高く、
しかもシーリングコンパウンドとの相溶性に優れた新た
らしい密封剤用溶剤及びその溶剤の製造方法を提供する
ことを目的とするものである。
課題を解決するための手段 本発明の密封剤用溶剤は、シクロヘキサンが15重量%以
下、ノルマルヘキサンが5重量%以下、芳香族成分が0.
001重量%以下で、かつペンタン及びイソヘキサンを70
重量%以上含有することから成るもので、その製造方法
の一つは、分解ナフサ或いは改質ナフサから芳香族成分
を抽出回収した後のラフィネートの45〜100℃の留分
に、シクロヘキサンを15重量%以下となるように添加す
ることから構成されるものである。
上記本発明の溶剤では、シクロヘキサンを15重量%以下
とする必要があるが、これは、15重量%以上とすると密
封剤溶液の粘度が上昇し、塗布し難くなるからである。
一方、このシクロヘキサンが8重量%以下であるとシー
リングコンパウンドとの相溶性が多少低下するため、8
重量%以上とすることが好ましい。また、作業環境上の
安全性のために、ノルマルヘキサンは5重量%以下、造
血機能に障害を生じた芳香族成分、主としてベンゼン、
トルエン、キシレン等であるが、これらは、総量で0.00
1重量%以下とする必要がある。
本発明の溶剤は密封剤を塗布した後、できるだけ速やか
に乾燥する必要があり、またシーリングコンパウンドと
の良好な相溶性を保持するため、炭素数が5〜6の飽和
炭化水素、すなわち、ノルマルペンタン、イソペンタ
ン、イソヘキサンを主体とし、少なくともこれらを70重
量%以上含有させる必要がある。オレフィンは、シーリ
ングコンパウンドの劣化を起こすため、この混入はあま
り好ましくなく、臭素指数として30以下となるようなオ
レフィン濃度とすることが好ましい。
本発明の溶剤においては、上記以外に、若干量のブタ
ン、シクロペンタン、ヘプタン等を含有しても特には支
障とはならない。
尚、本発明の溶剤が用いられる密封剤のシーリングコン
パウンドは、スチレン−ブタジエン共重合体ゴムを主体
としたものであり、これに所望により天然ゴム、その他
アクリルニトリル−ブタジエンゴム、ポリイソブチレン
ゴム、イソプレン−イソブチレンゴム、クロロプレンゴ
ム、シリコーンゴム、ポリビニルエーテル、塩素化ゴム
等の合成ゴム、さらにはロジン類、テルペン類、フェノ
ール樹脂、石油樹脂等の粘着剤、カラヤゴム、メチルセ
ルローズ、ポリビニルアルコール等の増粘剤、シリカ、
炭酸カルシウム、カオリン、クレー、タルク等の充填
剤、及び防腐剤、老化防止剤、界面活性剤、PH調整剤等
の添加剤を添加混合したものが好適であるが、こに限定
されるものではない。この場合、溶剤は密封剤総量の
中、40〜70重量%となるように用いられる。
上記のような溶剤を製造するためには、エチレンまたは
プロピレン等を得るためにナフサを分解して得られた分
解ナフサ、或いは高オクタン価ガソリンを得るためにナ
フサを改質して得られた改質ナフサから芳香族炭化水素
を溶剤油出法により抽出した後の抽出残、すなわちラフ
ィネートを原料とする。この場合の抽出溶剤としては、
スルホラン、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルスルホ
キシド、ホルミルモルホリン、フルフラールまたはメチ
ルカーバメート等を用いることができる。このようなラ
フィネートには、用いるナフサにもよるが、一般的には
芳香族成分は、あまり混入してこないが、オレフィンは
残存する場合がある。このような場合は、接触水素添加
反応等の水素化処理を行えば良い。水素化処理は、臭素
指数が30以下となる条件で行うことが好ましい。尚、芳
香族成分が混入するような場合は、核水添が生じる条件
で行う必要がある。ラフィネートは蒸留により45〜100
℃の留分を分取する。
尚、前記溶剤は、上記以外でも、ナフサからアイソシー
ブ法等によりノルマルパラフィンを回収したラフィネー
トを核水添した後、蒸留により45〜100℃の留分を分取
する方法またはプロピレン及びブテン等の低級アルケン
のアルキレーションで得られるアルキレートを蒸留によ
り45〜100℃の留分を分取する方法等でも製造すること
ができる。
実施例 重質ナフサをパワーホーミング法により改質した改質ナ
フサを、スルホランを用いて芳香族成分を溶剤抽出し、
第1表の性状を有するラフィネートを得た。
このラフィネートをアルミナに0.3重量%のパラジウム
を担持した触媒を用いて90℃の温度、7kg/cm2Gの圧力、
2hr-1の液空間速度、35Nm3/klの水素/炭化水素比処理
した。この結果、臭素指数は30mg/100gとなった。
これを蒸留し、48〜65℃の沸点範囲の留分と60〜95℃の
留分を採取し、前者の留分を84vol%、後者を5vol%混
合し、これにシクロヘキサンを11vol%加えた。得られ
た溶剤の性状を第2表に示した。
この結果から明らかなように、作業環境上好ましくない
ベンゼン、トルエン、キシレンが混入せず、さらにノル
マルヘキサンも5重量%以下としたにもかかわらず、シ
ーリングコンパウンドとの良好な相溶性の指標となるSP
値を7.20〜7.25の範囲内にすることができ、密封剤用溶
剤として優れたものであることが分かる。
発明の効果 本発明の密封剤用溶剤は、ノルマルヘキサンの含有量を
大幅に低減したにもかかわらず、シーリングコンパウン
ドとの相溶性に優れ、安全性が高いという格別の効果を
有する。また本発明の方法は、ベンゼン、トルエン、キ
シレン等を抽出したラフィネートの、いわゆる副産物を
有効に利用して、前記の優れた溶剤を安価に簡便に製造
できるという格別の効果を奏する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 彰 愛知県知多市北浜町25番地 日本鉱業株式 会社知多製油所内 (72)発明者 浦野 正夫 愛知県知多市北浜町25番地 日本鉱業株式 会社知多製油所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シクロヘキサンが15重量%以下、ノルマル
    ヘキサンが5重量%以下、芳香族成分が0.001重量%以
    下で、かつペンタン及びイソヘキサンを70重量%以上含
    有することから成る密封剤用溶剤。
  2. 【請求項2】分解ナフサ或いは改質ナフサから芳香族成
    分を抽出回収した後のラフィネートの45〜100℃の留分
    に、シクロヘキサンを15重量%以下となる量添加するこ
    とを特徴とする密封剤用溶剤の製造方法。
JP1014056A 1989-01-25 1989-01-25 密封剤用溶剤及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH072943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1014056A JPH072943B2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25 密封剤用溶剤及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1014056A JPH072943B2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25 密封剤用溶剤及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02196883A JPH02196883A (ja) 1990-08-03
JPH072943B2 true JPH072943B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=11850434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1014056A Expired - Lifetime JPH072943B2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25 密封剤用溶剤及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072943B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2509832B2 (ja) * 1991-08-20 1996-06-26 株式会社ジャパンエナジー 密封剤用溶剤及びその製造方法
JP6647325B2 (ja) * 2018-02-02 2020-02-14 株式会社Eneosサンエナジー 接着剤用溶剤組成物、塗料希釈用溶剤組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5763375A (en) * 1980-09-25 1982-04-16 Grace W R & Co Sealing composition and vessel sealed therwith
JPS6121986A (ja) * 1984-07-10 1986-01-30 凸版印刷株式会社 多孔質焼結体の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5763375A (en) * 1980-09-25 1982-04-16 Grace W R & Co Sealing composition and vessel sealed therwith
JPS6121986A (ja) * 1984-07-10 1986-01-30 凸版印刷株式会社 多孔質焼結体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02196883A (ja) 1990-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2343841A (en) Removal of aromatics, sulphur, or unsaturates from hydrocarbons
WO2005103092A1 (ja) α-オレフィン重合体の製造方法
TW201242928A (en) Integrated alkylation process using ionic liquid catalysts
JP2001508829A (ja) 触媒蒸留による硫黄の除去
US2581102A (en) Removal of oxygenated organic compounds from hydrocarbons
WO2014022056A4 (en) Alkylation process with recyle of hydrogen and recovery of hydrogen chloride
CN103664480A (zh) 采用离子液体复合溶剂精制石油苯及噻吩的方法
CN1829672A (zh) 粗c4馏分的分馏方法
WO2007129736A1 (ja) ジシクロペンタジエンの製造方法
JP4366583B2 (ja) 炭化水素のクラッキングまたは水蒸気分解工程からの流出液を脱硫するための統合された方法
JP2005522530A5 (ja)
JPH072943B2 (ja) 密封剤用溶剤及びその製造方法
JP2509832B2 (ja) 密封剤用溶剤及びその製造方法
NZ203502A (en) Processing guayule resinous material:production of fuels,lubricants and chemical feedstock
US2414252A (en) Solvent separation of hydrocarbons
US2745792A (en) Hydrocarbon treating process
CA1232562A (en) Method of processing thermal-cracked oil distillates
JP4863186B2 (ja) オレフィン重合体の製造方法
EP0164229B1 (en) Straight chain paraffin producing material
JP2004323485A (ja) 高純度シクロペンタンの製造方法
WO2007066915A1 (en) Environment-friendly hydrocarbon solvent composition removed normal hexane
EP0153112A1 (en) Electrical insulating oil
US3036968A (en) Removal of metals and nitrogen from hydrocarbon feed stocks
JP4256993B2 (ja) 舗装用バインダーの製造方法
JPS6121986B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080118

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 15