JPH0729413A - 固体高分子電解質 - Google Patents

固体高分子電解質

Info

Publication number
JPH0729413A
JPH0729413A JP6176200A JP17620094A JPH0729413A JP H0729413 A JPH0729413 A JP H0729413A JP 6176200 A JP6176200 A JP 6176200A JP 17620094 A JP17620094 A JP 17620094A JP H0729413 A JPH0729413 A JP H0729413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer electrolyte
copolymer
solid polymer
plasticizer
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6176200A
Other languages
English (en)
Inventor
Maria Andrei
マリア・アンドレイ
Arnaldo Roggero
アルナルド・ロッゼロ
Massimo Soprani
マッシーモ・ソプラーニ
Alberto Gandini
アルベルト・ガンディーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eni Tecnologie SpA
Original Assignee
Eniricerche SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eniricerche SpA filed Critical Eniricerche SpA
Publication of JPH0729413A publication Critical patent/JPH0729413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/404Cells with anode, cathode and cell electrolyte on the same side of a permeable membrane which separates them from the sample fluid, e.g. Clark-type oxygen sensors
    • G01N27/4045Cells with anode, cathode and cell electrolyte on the same side of a permeable membrane which separates them from the sample fluid, e.g. Clark-type oxygen sensors for gases other than oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/42Introducing metal atoms or metal-containing groups
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/122Ionic conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte
    • H01M6/181Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte with polymeric electrolytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/10Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as molar percentages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/20Chemical modification of a polymer leading to a crosslinking, either explicitly or inherently
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/50Chemical modification of a polymer wherein the polymer is a copolymer and the modification is taking place only on one or more of the monomers present in minority

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 良好な機械的抵抗性及び良好なイオン伝導性
を有する固体高分子電解質を提供する。 【構成】 a)一般式(I) R−(O−CH2−CH2)n−O−CH=CH2 で表されるビニルエーテルと、一般式(II) CH2=CH−CH2−(O−CH2−CH2−)m−O−CH=CH2 で表されるアリルビニルエーテルとを共重合させ、b)
得られたポリビニルエーテルをヒドロシリル化し、c)
得られたヒドロシリル化ポリビニルエーテルをイオン化
合物を含有する可塑剤中においてジプロチック架橋剤で
架橋させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、ポリエーテルを主材とする固体
高分子電解質、その製造法及び電気化学装置における使
用に係る。
【0002】固体高分子電解質(イオン伝導重合体とも
称される)は当分野で公知であり、固体プラスチック高
分子材料中に完全に溶解したイオン化合物の固溶体でな
り、この固体プラスチック高分子材料は少なくとも1つ
のヘテロ原子(特に酸素)を含有する単量体の重合生成
物である。
【0003】この高分子材料は、一般に、米国特許第4,
471,037号、仏国特許第2,523,769号、同第2,568,574
号、ヨーロッパ特許第13037号及び同第13199号に記載さ
れたポリエチレンオキシド又は他のポリエーテルであ
る。
【0004】これら固体高分子電解質に関連する問題点
は、一般に、室温よりも高い温度において満足できるイ
オン伝導性を有するのみであり、機械的抵抗性及び電解
質膜の寸法安定性については制限があることである。か
かる欠点のため、公知の固体高分子電解質は実用化に関
する魅力に乏しい。
【0005】最近では、良好な機械的抵抗性及び低温に
おける満足できるイオン伝導性によって特徴づけられる
ポリビニルエーテルを主材とする固体高分子電解質が米
国特許第4,886,716号及び同第5,173,205号に開示されて
いる。
【0006】これら電解質の調製に当たっては、イオン
化合物及び可及的に架橋を誘発するための化学活性剤を
含有する好適な溶媒(好ましくはアセトニトリル)中へ
の固体ポリビニルエーテルの溶解及び最後に膜を得るた
めの溶媒の蒸発を含むいくつかの工程でなる方法が必要
である。
【0007】本発明によれば、ポリビニルエーテルを主
材とする重合体及びイオン化合物を高沸点可塑剤中に溶
解させることにより、公知技術による重合体と比べて優
れた機械的抵抗性及び改良されたイオン伝導性を有する
膜が得られるとの知見を得た。Si−O−Siタイプの架橋
点を生ずることによりマトリックス中に存在する Si−O
Et基と室温において反応し得る化学剤での架橋反応は、
活性な可塑剤を包含させ得る膜の形成を可能にする。
【0008】これによれば、本発明の第1の態様は、架
橋したポリエーテル中に溶解したイオン化合物の固溶体
でなる膜形の固体高分子電解質において、該高分子電解
質が、a)一般式(I) R−(O−CH2−CH2)n−O−CH=CH2 (式中、Rはメチル基又はエチル基であり;nは1〜16
の整数である)で表されるビニルエーテルと、一般式
(II) CH2=CH−CH2−(O−CH2−CH2−)m−O−CH=CH2 (式中、mは1〜10の整数である)で表されるアリルビ
ニルエーテルとを、これらエーテル(I)/(II)のモル
比70/30〜95/5で共重合させてアリル不飽和結合を有
する共重合体を生成し、b)前記工程a)で得られた共
重合体のアリル二重結合を、トリメトキシ及びトリエト
キシシランの中から選ばれるアルコキシシランとの反応
によってヒドロシリル化してヒドロシリル化共重合体を
生成し、c)前記工程b)で得られたヒドロシリル化共
重合体を、オロゴマー又は二極性の非プロトン性溶媒の
中から選ばれる可塑剤における溶液中において20〜80重
量%の量で作用するジプロチック架橋剤によってイオン
化合物の存在下で架橋し、架橋反応で生成した低沸点化
合物を蒸発させて活性な可塑剤を含有しうる膜を得るこ
とによって調製されたものであることを特徴とする固体
高分子電解質に係る。
【0009】本発明の工程a)では、上述のモル比にお
けるビニルエーテル(I)及びアリルビニルエーテル
(II)のカチオン重合によって共重合体を調製する。
【0010】ビニルエーテル(I)は、エチルビニルエ
ーテルとポリオキシエチレングリコールモノメチル又は
エチルエーテルとの反応によって調製される。一方、単
量体(II)は、ジメチルスルホキシドの如き溶媒中、塩
基(たとえば水酸化カリウム)の存在下、温度約80℃で
行われるエチレンクロロヒドリンを含むビニルエーテル
(これ自体、エチレンクロロヒドリンのビニル交換反応
によって得られる)とアリルアルコールとの間の反応に
よって得られる。単量体(I)及び(II)は、通常の分
離技術を利用する場合、99%より高い純度をもって得ら
れる。
【0011】共重合反応は、不活性溶媒中、温度約−75
/−80℃及びフリーデル・クラフツ触媒(単量体(I)
及び(II)の100モル当たり0.8〜1.0モルの量で使用され
る)の存在下で行われる。
【0012】かかる目的に好適な触媒の例としては、三
フッ化ホウ素エーテル錯化合物、三塩化アルミニウム、
アルミニウムアルキルハロゲン化物及び四塩化スズがあ
る。本発明の目的に好適な溶媒の例としては、塩素化溶
媒(たとえばジクロロメタン)及び炭化水素(たとえ
ば、トルエン、ベンゼン、ヘプタン)がある。上記条件
下における重合の反応時間は約1〜3時間である。
【0013】重合反応終了時、脂肪族アルコール(たと
えばメタノール)を添加することによって触媒を脱活性
化させる。ついで、通常の分離技術を使用して、重合温
度に応じて約20,000〜100,000の重量平均分子量及び−6
5〜−80℃の範囲内のガラス転移温度(DSCによって測
定)を有する無色の粘稠な液体として共重合体を回収す
る。
【0014】このようにして得られた共重合体について
分析技術(たとえば、NMR及びFT−IR)によって同定を
行う。これらの分析の結果により、ビニル二重結合の不
存在及び初めに導入されたものと同じ割合(%)のアリ
ル二重結合の存在が確認される。
【0015】本発明の工程b)では、共重合体のアリル
官能基を、トリメトキシ及びトリエトキシシランの中か
ら選ばれるアルコキシシランとの反応によってヒドロシ
リル化する。このようにして、共重合体中のアリル官能
基は、一般式 (R′O)3Si−CH2−CH2−CH2−(O−CH2−CH2−)m−O−P (式中、R′はメチル基又はエチル基であり、Pは重合
体を示し、mは前記と同意義である)で表される官能基
に変換される。
【0016】さらに詳述すれば、不活性かつ無水の溶媒
中、温度80〜100℃及び遷移金属を含有する(ppm程度の
濃度で添加)触媒の存在下で操作して、共重合体(注意
して乾燥させたもの)をトリアルコキシシランによって
官能化させる。かかる目的に好適な溶媒の例としては、
炭化水素(たとえば、トルエン、ベンゼン、ヘプタン、
ヘキサン及びシクロヘキサン)がある。本発明の目的に
好適な触媒の例としては、ヘキサクロロ白金酸、トリフ
ェニルホスフィンロジウムクロリド、ジコバルトオクタ
カルボニルがある。共重合体の官能化は、溶媒及び過剰
のトリアルコキシシランを減圧下で除去した後、1H及
13C−NMR分光法によって証明される。
【0017】本発明の工程c)では、ヒドロシリル化さ
れた共重合体を、溶解されたイオン化合物を含有する可
塑剤中に溶解させ、ついで好適なジプロチック生成物
(たとえば架橋剤)によって架橋して−Si−O−Si−タ
イプのシロキサンブリッジを生成させる。
【0018】架橋剤は好ましくはHClを添加したエチレ
ングリコールであり、コモノマー(II)の量(モル)に関
連して共重合体1g当たり約40〜200μlの量で添加さ
れる。
【0019】本発明の目的に好適なイオン化合物は、
塩、好ましくは金属(1価又は多価)、特にリチウム、
ナトリウム、カリウム、カルシウム、銅、亜鉛、マグネ
シウム、鉛、スズ及びアルミニウムの過塩素酸塩、ホウ
酸塩、フルオルホウ酸塩、チオシアネート、ヘキサフル
オルヒ酸塩、トリフルオル酢酸塩及びトリフルオルメタ
ンスルホン酸塩である。特に好適なものはリチウム塩、
中でも過塩素酸リチウムであり、この場合、1〜30重量
%、好ましくは約3〜10重量%の量で使用される。本発
明の目的に好適な可塑剤は、エチレンオキシド鎖を含有
するオリゴマー又は高い比誘電率、低い揮発性及びリチ
ウム塩に関する解離特性をもつ非プロトン性の二極性溶
媒の中から選ばれる。
【0020】これらオリゴマーの例としては、オリゴエ
チレングリコールジアルキルエーテル(diglime、trigl
ime、tetraglime)及び低分子量を有するポリエチレン
グリコールジアルキルエーテル(PEGME)がある。一
方、溶媒の例としては、プロピレンカーボネート(P
C)、エチレンカーボネート(EC)、γ−ブチロラクト
ン、ジメトキシエタン(DME)及びこれらの混合物があ
る。
【0021】好適な1具体例によれば、可塑剤は混合物
中に20〜80重量%、好ましくは30〜70重量%の量で存在
する。
【0022】特に、工程c)の実施に当たっては、イオ
ン化合物及びヒドロシリル化共重合体を上述のものの中
から選ばれる可塑剤中に溶解させる。ついで、この均質
な溶液に架橋剤をシランに関する試薬の当量に対して約
3倍の量(モル)で添加する。このようにして得られた均
質な溶液を好適な型(好ましくはテフロン製)に注入
し、完全な架橋が行われるまで(約4〜8時間)室温に
維持する。
【0023】ついで、架橋反応の副生物として生成した
低沸点成分を減圧下での処理によって除去する。
【0024】このようにして得られた膜は、優れた機械
的コンシステンシーを有し、透明であり、厚さ約100μ
mを有する。
【0025】得られた高分子電解質は、混合物の組成に
応じて−100〜−60℃のガラス転移温度を有する。
【0026】本発明の高分子電解質は、機械的に抵抗性
であり、寸法安定性であり、低温においても高い伝導性
である。かかる固体高分子電解質は、電気化学装置、光
学ディスプレー及びセンサーにおける電解質セパレータ
ーとして使用される。
【0027】以下の実施例は本発明を説明するためのも
のであって、本発明を制限するものではない。
【0028】
【実施例1】ビニルエーテルの調製 CH2=CH−O−(CH2−CH2−O)3−CH2−CH3 還流冷却器を具備しかつ窒素流下に維持した三頸フラス
コ(500ml)に、エチルビニルエーテル(1.8モル)、トリ
エチレングリコールモノエチルエーテル(0.6モル)及び
酢酸水銀(5.7×10-3 モル)を充填した。混合物を還流温
度に加熱し、還流条件下に10時間維持した。
【0029】この間に温度が初期値39℃から最終値42℃
まで上昇した。ついで、固状の炭酸カリウムを添加する
ために反応を停止させ、混合物を初めに大気圧下で蒸留
して過剰のエチルビニルエーテル及び反応副生物のエチ
ルアルコールを除去し、ついで減圧(20mmHg)下で蒸留
して未変化のグリコールモノエチルエーテルから目的の
ビニルエーテルを分離した。
【0030】このようにして生成されたビニルエーテル
は99%より高い純度を有しており、その収率(出発時の
トリエチレングリコールモノエチルエーテルに対して)
は約80%であった。NMR及びIR分光法及び質量分光測定
によってその構造を確認した。
【0031】
【実施例2】アリルビニルエーテルの調製 還流冷却器及び機械的撹拌機を具備しかつ窒素流下に維
持した三頸ガラスフラスコ(500ml)に、ジメチルスル
ホキシド 250ml、粉砕した炭酸カリウム 55g(982ミリモ
ル)及び蒸留したアリルアルコール 34ml(500ミリモル)を
充填した。混合物を1時間撹拌し、ついでジエチレンク
ロロヒドリンのビニルエーテル 62.5g(415ミリモル)をゆ
っくりと滴加した。添加終了後、反応混合物を80℃に2
時間加熱した。得られた混合物を冷水(約500ml)に注
ぎ、クロロホルム 250mlずつで3回抽出した。合わせた
有機相を中性となるまで水で洗浄し、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥させた。回転エバポレーターによってクロロホ
ルムを除去し、粗製の反応生成物(黄色がかった油状物
約40g)を減圧(0.01mmHg)下で蒸留して、純粋なアリ
ルビニルエーテル(無色の液体)30gを得た。質量分光
測定、FT−IR、1H−及び13C−NMR分光法によって構造
を確認した。
【0032】
【実施例3】ビニルエーテル及びアリルビニルエーテルの共重合 螺旋形の機械的撹拌機及び窒素用及び試薬導入用のイン
レットを具備するガラス反応器(50ml)に、無水の塩化
メチレン 20mlに溶解した実施例1のビニルエーテル 3
0.0ミリモル 及び実施例2のアリルビニルエーテル 1.5ミリモル
を充填した。混合物を−78℃に冷却し、ついで無水の
塩化メチレン 2ml中に溶解させたエーテルと錯化したB
F3 0.32ミリモル を激しく撹拌しながら迅速に添加した。
【0033】約2時間後、溶液が濁ると共に、粘度がか
なり上昇した。ついで、過剰のメタノール(2ml)を添
加して重合反応を停止させ、混合物を放置して室温と
し、ついで塩化メチレンを添加し、水200ml及び重炭酸
塩中に注ぎ、有機相を分離し、水で洗浄し、最後に無水
の硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧(0.01mmHg)下、
60℃での処理によって溶媒を除去した後、無色の粘着性
生成物を得た。収率は定量的である。
【0034】この共重合体をNMR及びFT−IR分光法に供
して分析し、開始時と同じ割合の重合体に結合したアリ
ル官能基の存在及びビニル二重結合の不存在を確認し
た。加えて、DSC分析によって重合体が無定形であるこ
とを確認した(Tg=−77℃)。
【0035】
【実施例4】共重合体のシリル化 実施例3の操作法に従って得た共重合体の溶液(無水ト
ルエン 20ml中に5gを含有)を試験管(50ml)に窒素
雰囲気下で注ぎ、ついで二重結合のモル含量に対して過
剰のトリエトキシシラン(6.25ミリモル)を添加した(4:
1)。最後に、この溶液にヘキサクロロ白金酸(H2PtCl
6)の3.3%イソプロパノール溶液30μlを添加した。反
応器をブラインドニップルで気密密閉し、窒素流の導入
を中止した。撹拌下、110℃で7時間反応を行い、つい
で室温に戻し、混合物を窒素流下サイホン現象によって
フラスコ(250ml)に移した。減圧(0.01mmHg)下、45
℃で7時間加熱することによって溶媒及び過剰のトリエ
トキシシランを除去した。得られた共重合体(「COP−SI
L」と表示する)は原料物質と同じ外観を有していた
が、わずかに黄色に着色していた。NMR及びFT−IRでの
分析により、アリル二重結合の消失、Si−H基の不存在
及びSi−O−Et基の存在を確認した。加えて、DSC分析に
よって重合体が無定形であることを確認した(Tg=−79
℃)。
【0036】
【実施例5〜9】電解質膜の調製 アルゴン雰囲気下、湿度10ppm以下のグローボックス内
において下記の如く操作して、ポリエーテルを主材とす
る電解質膜を調製した。 −可塑剤中にLiClO4 を溶解させ、溶液を室温で1夜均
質化させる。 −この溶液に、実施例4のシリル化ポリビニルエーテル
(COP−SIL)及びわずかにHClで酸性化した少量(20μ
l)のジエチレングリコールを添加し、混合物を室温で
均質化させる。 −得られた溶液を直径3cm、厚さ200μmを有するテフ
ロン製の環状の型に注入し、架橋反応の副生物として生
成した低沸点成分(エタノール)を減圧(50mmHg)下で
の処理によって除去する。約4〜8時間で架橋が完了す
る。
【0037】膜のFT−IRによる分析では、未変化のSiOE
t基によって生ずる吸収の不存在及びSi−O−Siタイプの
吸収の出現を示した。
【0038】下記の表1は、膜の調製に使用した可塑剤
及びその量を示す。
【0039】
【表1】 タ イ プ COP−SIL 可 塑 剤 LiClO4 Tg (mg) (% w/w) 種類 (mg) (% w/w) (mg) (% w/w) (℃) PVE−SIL1 400 47 PC 400 47 50 6 -87 PVE−SIL2 400 47 TGME 400 47 50 6 -92 PVE−SIL3 400 47 TGME 200 23.5 50 6 -91 DGMF 200 23.5 PVE−SIL4 400 31 TGME 800 63 77 6 -102 PVE−SIL5 400 31 PC 800 63 73 6 -104 膜のコンダクタンスの測定は、2つの対称のカーボン−
鋼電極(これらの間に膜を挟持する)を具備するセルに
おいて、交流の単一電位降下(振幅100mV)を印加する
ことによって実施した。膜のガス転移温度はDSCによっ
て測定している。
【0040】温度に対するイオンコンダクタンスの挙動
を図1及び2に示す。図中、コンダクタンスの値(S/
cmとして表示)を縦軸に、温度の値(ケルビン度(1000
/T(k-1))として表示)を横軸にプロットしている。
【0041】図1において、曲線−−*−−はPVE−SIL
(比較のためのもので、可塑剤を含有することなく架橋
したポリビニルエーテルである)に係り、−−□−−は
PVE−SIL1に、−−◇−−はPVE−SIL2に、−−×−−
はPVE−SIL3に係る。図2において、曲線−−*−−は
PVE−SIL4に、−−◇−−はPVE−SIL5に係る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電解質膜のイオンコンダクタンス
と温度との関数を示すグラフである。
【図2】本発明による電解質膜のイオンコンダクタンス
と温度との関数を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルナルド・ロッゼロ イタリー国サンドナトミラネーゼ市ビア・ リベルタ72 (72)発明者 マッシーモ・ソプラーニ イタリー国ボルゴゼシア市ビア・モントリ ゴーネ87 (72)発明者 アルベルト・ガンディーニ イタリー国ミラノ市ビア・ボッテジーニ9

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液状の可塑剤を含有する架橋ポリエーテル
    におけるイオン化合物溶液でなる膜形の固体高分子電解
    質において、該高分子電解質が、a)一般式(I) R−(O−CH2−CH2)n−O−CH=CH2 (式中、Rはメチル基又はエチル基であり;nは1〜16
    の整数である)で表されるビニルエーテルと、一般式
    (II) CH2=CH−CH2−(O−CH2−CH2−)m−O−CH=CH2 (式中、mは1〜10の整数である)で表されるアリルビ
    ニルエーテルとを、これらエーテル(I)/(II)のモル
    比70/30〜95/5で共重合させてアリル不飽和結合を有
    する共重合体を生成し、b)前記工程a)で得られた共
    重合体のアリル二重結合を、トリメトキシ及びトリエト
    キシシランの中から選ばれるアルコキシシランとの反応
    によってヒドロシリル化してヒドロシリル化共重合体を
    生成し、c)前記工程b)で得られたヒドロシリル化共
    重合体を、オロゴマー又は二極性の非プロトン性溶媒の
    中から選ばれる可塑剤における溶液中において20〜80重
    量%の量で作用するジプロチック架橋剤によってイオン
    化合物の存在下で架橋し、架橋反応で生成した低沸点化
    合物を蒸発させて液状の可塑剤を含有しうる膜を得るこ
    とによって調製されたものであることを特徴とする、固
    体高分子電解質。
  2. 【請求項2】請求項1記載のものにおいて、前記工程
    a)において、前記共重合体を、不活性溶媒中、温度約
    −75℃/−80℃及び単量体(I)及び(II)の100モル当
    たり0.8〜1.0モルの量のフリーデル・クラフツ触媒の存在
    下におけるカチオン重合によって生成し、得られた共重
    合体が重量平均分子量約20,000〜100,000及びガラス転
    移温度−65〜−80℃を有するものである、固体高分子電
    解質。
  3. 【請求項3】請求項1記載のものにおいて、前記工程
    b)において、工程a)で調製された共重合体を、温度
    約80〜100℃及び遷移金属を含有する触媒の存在下、不
    活性かつ無水の溶媒における溶液中で作用するアルコキ
    シシランと反応させる、固体高分子電解質。
  4. 【請求項4】請求項1記載のものにおいて、前記工程
    c)の架橋剤がHClを添加したエチレングリコールであ
    り、共重合体1g当たり約40〜200μlの量で使用され
    る、固体高分子電解質。
  5. 【請求項5】請求項1記載のものにおいて、前記工程
    c)のイオン化合物が、リチウム、カリウム、カルシウ
    ム、銅、亜鉛、マグネシウム、鉛、スズ及びアルミニウ
    ムの過塩素酸塩、ホウ酸塩、フルオルホウ酸塩、チオシ
    アネート、ヘキサフルオルヒ酸塩、トリフルオル酸塩及
    びトリフルオルメタンスルホン酸塩の中から選ばれるも
    のであり、ポリエーテルの酸素と金属との原子比が約4
    /1〜約18/1となる量で使用される、固体高分子電解
    質。
  6. 【請求項6】請求項5記載のものにおいて、前記イオン
    化合物がリチウム塩である、固体高分子電解質。
  7. 【請求項7】請求項6記載のものにおいて、リチウム塩
    が過塩素酸リチウムである、固体高分子電解質。
  8. 【請求項8】請求項1記載のものにおいて、前記工程
    c)の可塑剤が、プロピレンカーボネート、γ−ブチロ
    ラクトン、エチレンカーボネート、ジメトキシエタン及
    びこれらの混合物の中から選ばれる非フロトン性の二極
    性溶媒である、固体高分子電解質。
  9. 【請求項9】請求項1記載のものにおいて、前記工程
    c)の可塑剤が、オリゴエチレングリコールジアルキル
    エーテル及びポリエチレングリコールジアルキルエーテ
    ルの中から選ばれるオリゴマーである、固体高分子電解
    質。
  10. 【請求項10】請求項1記載のものにおいて、前記工程
    c)において溶液を型に注入し、架橋反応から生じた低
    沸点成分を蒸発させ、残渣を乾燥させて厚さ50〜200μ
    mを有する膜を得る、固体高分子電解質。
  11. 【請求項11】請求項1〜10記載の固体高分子電解質
    を、電気化学装置、光学及びエレクトロクロミックディ
    スプレー及びセンサーにおける電解セパレーターとして
    使用する、固体高分子電解質の使用法。
JP6176200A 1993-07-09 1994-07-06 固体高分子電解質 Pending JPH0729413A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT93A001488 1993-07-09
IT93MI001488A IT1264697B1 (it) 1993-07-09 1993-07-09 Elettrolita polimerico solido costituito da un polietere reticolato inglobante un composto ionico ed un plastificante liquido

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0729413A true JPH0729413A (ja) 1995-01-31

Family

ID=11366562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6176200A Pending JPH0729413A (ja) 1993-07-09 1994-07-06 固体高分子電解質

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5501920A (ja)
EP (1) EP0633578B1 (ja)
JP (1) JPH0729413A (ja)
AT (1) ATE179545T1 (ja)
DE (1) DE69418104T2 (ja)
DK (1) DK0633578T3 (ja)
ES (1) ES2132323T3 (ja)
GR (1) GR3030394T3 (ja)
IT (1) IT1264697B1 (ja)
SI (1) SI0633578T1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8100041B2 (en) 2004-06-30 2012-01-24 Hitachi Koki Co., Ltd. Miter saw having battery unit
US8318342B2 (en) 2007-06-22 2012-11-27 Panasonic Corporation All solid-state polymer battery
JP2018190647A (ja) * 2017-05-10 2018-11-29 トヨタ自動車株式会社 固体高分子電解質膜

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1276151B1 (it) * 1995-11-17 1997-10-27 Eniricerche Spa Membrana elettrolitica e procedimento per la sua foto-reticolazione su membrana catodica
US5964903A (en) * 1997-04-23 1999-10-12 Valence Technology, Inc. Method of preparing electrochemical cells
EP0967233B1 (fr) * 1998-06-25 2006-03-01 Hydro-Quebec Matériau à conduction ionique
US6956083B2 (en) * 2001-05-31 2005-10-18 The Regents Of The University Of California Single ion conductor cross-linked polymeric networks
US7101643B2 (en) * 2001-05-31 2006-09-05 The Regents Of The University Of California Polymeric electrolytes based on hydrosilyation reactions
WO2005001037A2 (en) * 2003-05-28 2005-01-06 Toyota Technical Center, Usa, Inc. Electrolyte membranes based on alkyloxysilane grafted thermoplastic polymers

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1222929B (it) * 1987-10-16 1990-09-12 Enirecherche S P A Elettrolita polimerico solido e generatori elettrochimici che lo contengono
US5138013A (en) * 1990-12-17 1992-08-11 Ford Motor Company Epoxy curable ion-conducting electrolyte useful in electrochromic devices
IT1244483B (it) * 1990-12-21 1994-07-15 Eniricerche Spa Elettrolita polimerico solido a base di poliviniletere reticolato
EP0499115B1 (de) * 1991-02-09 1996-05-01 Dornier Gmbh Polymerer Festelektrolyt
IT1254491B (it) * 1992-03-04 1995-09-25 Eniricerche Spa Procedimento per la preparazione di un elettrolita polimerico solido abase di polivinileteri
IT1254941B (it) * 1992-04-28 1995-10-11 Eniricerche Spa Elettrolita polimerico solido a base polieterea

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8100041B2 (en) 2004-06-30 2012-01-24 Hitachi Koki Co., Ltd. Miter saw having battery unit
US8318342B2 (en) 2007-06-22 2012-11-27 Panasonic Corporation All solid-state polymer battery
JP2018190647A (ja) * 2017-05-10 2018-11-29 トヨタ自動車株式会社 固体高分子電解質膜

Also Published As

Publication number Publication date
IT1264697B1 (it) 1996-10-04
ITMI931488A1 (it) 1995-01-09
ITMI931488A0 (it) 1993-07-09
DE69418104D1 (de) 1999-06-02
SI0633578T1 (en) 1999-08-31
EP0633578A2 (en) 1995-01-11
EP0633578A3 (en) 1995-06-14
GR3030394T3 (en) 1999-09-30
ATE179545T1 (de) 1999-05-15
DE69418104T2 (de) 1999-10-14
ES2132323T3 (es) 1999-08-16
US5501920A (en) 1996-03-26
DK0633578T3 (da) 1999-11-08
EP0633578B1 (en) 1999-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5173205A (en) Solid polymer electrolyte based on cross-linked polyvinylether
US4886716A (en) Solid polymeric electrolyte and electrochemical generators containing it
US5965299A (en) Composite electrolyte containing surface modified fumed silica
CA2108885C (fr) Monomeres derives de sultones perhalogenees et polymeres obtenus a partir de ces monomeres
EP0182548A2 (en) Novel conductive polymers
EP0585162B1 (fr) Copolymères réticulables obtenus par polycondensation et matériau à conduction ionique les contenant
JPH11166114A (ja) ゾル−ゲル組成物及びそれから製造された高分子イオン伝導膜
EP1693390A1 (fr) Matériau à conduction ionique
US5064548A (en) Solid polymeric electrolyte
JPH0729413A (ja) 固体高分子電解質
JPH06223842A (ja) 高分子固体電解質
US20030059682A1 (en) Polymeric electrolytes based on hydrosilyation reactions
JP2004519067A (ja) ポリマー電解質組成物
JP3105137B2 (ja) 複合固体電解質
JPH103818A (ja) リチウムイオン伝導性固体電解質成型体
US4845153A (en) Conductive polymers or prepolymers from a polymer containing ethylenic unsaturations and from a silane compound and conductive polymers or prepolymers
US5417870A (en) Solid, polyether-bases polymeric electrolyte
Blazquez et al. Thermal and conductivity properties of poly (ethylene glycol)-based cyclopolymers
Andrei et al. Methacryl-terminated macromers by living polymerization as precursors of IPN polymer electrolytes
JP4139735B2 (ja) 新規なデンドリマーおよびそれらを有するイオン伝導性ポリマー電解質
JP5310495B2 (ja) 新規重合体およびその製造方法、新規化合物およびその製造方法、ならびに該重合体および該化合物から選ばれる少なくとも一種を含有する電解質
EP2627682B1 (fr) Copolymeres halogenes comprenant au moins un motif repetitif vinylether porteur d'un groupe pendant carbonate
JPH0821389B2 (ja) 電 池
JP2730444B2 (ja) 導電性重合体
JP2003327687A (ja) 新規なデンドリマーおよびそれらを有するイオン伝導性ポリマー電解質

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060322