JPH07291870A - 角膜障害治療剤 - Google Patents

角膜障害治療剤

Info

Publication number
JPH07291870A
JPH07291870A JP6090418A JP9041894A JPH07291870A JP H07291870 A JPH07291870 A JP H07291870A JP 6090418 A JP6090418 A JP 6090418A JP 9041894 A JP9041894 A JP 9041894A JP H07291870 A JPH07291870 A JP H07291870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
therapeutic agent
corneal
corneal disorders
disorders
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6090418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3362501B2 (ja
Inventor
Kazuo Tsubota
一男 坪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Senju Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Senju Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP09041894A priority Critical patent/JP3362501B2/ja
Priority to CA002146885A priority patent/CA2146885A1/en
Priority to EP95106146A priority patent/EP0684043A1/en
Priority to KR1019950010371A priority patent/KR950031086A/ko
Publication of JPH07291870A publication Critical patent/JPH07291870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3362501B2 publication Critical patent/JP3362501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/665Phosphorus compounds having oxygen as a ring hetero atom, e.g. fosfomycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】次の式 【化1】 [式中、R1 およびR2 は、同一または異なって水素原
子またはメチル基を示す。]で表されるリン酸ジエステ
ル化合物またはその薬理学的に許容できる塩を含有して
なる角膜障害治療剤。 【効果】本発明の製剤は、電気性眼炎、雪目、コンタク
トレンズ装用による角膜障害および涙液分泌減少症によ
る角膜障害などの角膜障害治療剤として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有用な角膜障害治療剤
に関する。さらに詳しくは、本発明はアスコルビン酸と
トコフェロールとのリン酸ジエステル化合物またはその
薬理学的に許容できる塩を含有してなる有用な角膜障害
治療剤に関する。
【0002】
【従来の技術】角膜は外胚葉性の上皮と中胚葉性の外境
界板(ボーマン膜)・固有質・内境界板(デスメ膜)・
内皮から成り立っている。角膜は眼球の最前部に位置し
ているので、外界の環境の影響を受けやすく、その結果
として種々の障害が生じる。角膜障害としては、例えば
紫外線によって角膜が障害を受ける電気性眼炎やいわゆ
る雪目などが挙げられる。また、長時間目を酷使する作
業に従事した場合や乾燥した環境あるいは環境中に存在
する酸化物質(オキシダント)などの種々の原因によっ
て、涙液が減少した状態において、角膜および結膜の上
皮が障害を受ける、いわゆるドライアイ(涙液分泌減少
症、眼球乾燥症、乾性角膜結膜炎)が挙げられる。涙液
の中にはSOD(スーパーオキシドジムスターゼ)をは
じめとしてフリーラジカルに対するラジカルスカベンジ
ャーが多く含まれており、ドライアイにおいては涙液が
少ないのでその障害が大きくなると考えられる。さらに
は、コンタクトレンズ装用による酸素分圧の急激な変化
に起因する角膜障害が挙げられる。上記の角膜障害はい
ずれも上に例示した種々の原因によって発生する、フリ
ーラジカルが大きく寄与していると考えられる。
【0003】これら疾患のうち、紫外線による雪目など
の治療剤としては、ステロイド系または非ステロイド系
の抗炎症剤がこれまで用いられている。このうちステロ
イド系抗炎症剤は抗炎症効果は優れているものの、副作
用が強いという問題点があり、その投与は患者の経過観
察をしながら慎重に行う必要がある。また、非ステロイ
ド系抗炎症剤は、抗炎症効果がステロイド系抗炎症剤に
比べて弱いという欠点がある。一方、涙液分泌減少症の
治療剤としては、一般的に人工涙液などが用いられてい
るが、減少した涙液を一時的に補給するに過ぎず、フリ
ーラジカルを抑制することができず、さらには角膜障害
治療に有効な成分が含まれていないなどの理由により、
その治療効果は未だ充分とは言い難い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、上記のよ
うな角膜障害に対し、治療効果および副作用の面で充分
満足すべき薬剤はないのが現状である。したがって、こ
れら角膜障害に対し、より優れた治療効果を有する薬剤
が求められている。
【0005】このような状況下、本発明者は、アスコル
ビン酸とトコフェロールとのリン酸ジエステル化合物の
薬効を鋭意検討するうちに、これら化合物が紫外線やコ
ンタクトレンズ装用などによって発生するフリーラジカ
ルに起因する角膜障害を効果的に抑制し、電気性眼炎、
雪目、コンタクトレンズ装用による角膜障害および涙液
分泌減少症による角膜障害などの治療に有用であること
を見出した。本発明は、この新知見に基づき完成された
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、
(1)次の式
【0007】
【化2】
【0008】[式中、R1 およびR2 は、同一または異
なって水素原子またはメチル基を示す。]で表されるリ
ン酸ジエステル化合物またはその薬理学的に許容できる
塩(以下「本化合物」という。)を含有してなる角膜障
害治療剤、(2)角膜障害が紫外線によるものである上
記(1)記載の角膜障害治療剤、(3)角膜障害が電気
性眼炎または雪目である上記(1)または(2)記載の
角膜障害治療剤、(4)角膜障害が涙液分泌減少症によ
るものである上記(1)記載の角膜障害治療剤、および
(5)角膜障害がコンタクトレンズ装用によるものであ
る上記(1)記載の角膜障害治療剤に関する。
【0009】本発明の角膜障害治療剤に用いられる本化
合物は、たとえば特公平2−44478号や特開昭62
−205091号公報記載の方法またはこれらに準じて
適宜合成することができる。
【0010】本発明の角膜障害治療剤に用いられる本化
合物は、抗白内障剤、更年期障害予防・治療剤、美肌作
用を有する化粧品(特公平2−44478号)、抗炎症
剤(特公平1−27004号)、抗潰瘍剤(特開昭63
−270626号)、虚血性臓器障害予防・治療剤(特
開平2−111722号)さらにメイラード反応阻害剤
(特開平3−161444号)などの種々の用途が既に
知られている。
【0011】本発明の角膜障害治療剤に用いられる本化
合物は、遊離のものであっても、その薬理学的に許容で
きる塩であっても、本発明の目的のため適宜に使用する
ことができる。その薬理学的に許容できる塩としては、
たとえばナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属
塩やカルシウム塩、マグネシウム塩などのアルカリ土類
金属塩などが例示されるが、これら以外の塩であっても
薬理学的に許容できる塩であればいずれのものであって
も適宜に使用することができる。
【0012】本発明の角膜障害治療剤には、目的と必要
に応じて、本化合物のうち1種または2種以上を適宜組
み合せて含有させることもできる。
【0013】本発明の角膜障害治療剤に活性成分として
用いられる本化合物は、毒性がきわめて低く安全性に優
れているので、本発明の目的のため有利に用いることが
できる[たとえば、L−アスコルビン酸、DL−α−ト
コフェロールリン酸ジエステルカリウム(略称:EPC
−K)のLD50:経口投与5g/kg(ラット)、静脈
注射100mg/kg(ラット)以上]。
【0014】本発明の角膜障害治療剤によって治療され
る角膜障害としては、電気性眼炎、雪目、コンタクトレ
ンズ装用による角膜障害および涙液分泌減少症による角
膜障害などが例示される。
【0015】本発明の角膜障害治療剤は、上記のような
角膜障害治療のため、経口的(たとえば錠剤など)にあ
るいは非経口的(たとえば点眼剤、眼軟膏剤、注射剤な
ど)に適宜に使用される。製剤の形態としては、たとえ
ば点眼剤、眼軟膏剤、錠剤、顆粒、散剤、カプセル剤ま
たは注射剤などが挙げられ、いずれも公知の方法により
適宜調製することができる。これら製剤には通常用いら
れる賦形剤、結合剤、崩壊剤、分散剤、再吸収促進剤、
緩衝剤、界面活性剤、溶解補助剤、保存剤、乳化剤、等
張化剤、安定化剤やpH調整剤などの各種添加剤を適宜
使用してもよい。
【0016】本化合物を角膜障害治療剤として使用する
場合の用量は、使用する化合物の種類、対象とする疾患
の種類、患者の年齢、体重、適応症状およびその剤型な
どによって異なるが、たとえば注射剤の場合、成人1日
1回約1mg〜約100mg、内服剤の場合は、成人1
日数回、1回量約10mg〜1000mg程度投与する
のがよい。また、点眼剤の場合、成人1日数回、1回数
滴、濃度が約0.01〜5(w/v)%程度、好ましく
は約0.05〜2(w/v)%程度の点眼剤を投与する
のがよく、眼軟膏剤としては濃度が約0.01〜5(w
/w)%程度、好ましくは約0.05〜2(w/w)%
程度のものを成人1日数回投与するのがよい。
【0017】本発明の角膜障害治療剤には、本発明の目
的に反しないかぎり、その他の角膜障害治療成分および
/または別種の薬効を奏する成分を含有させてもよい。
【0018】
【実施例】以下、実施例および製剤実施例を挙げて、本
発明をさらに詳細に説明する。
【0019】[実施例1]紫外線照射による家兎角膜障
害に対する本化合物の抑制効果 紫外線照射による家兎角膜障害に対する本化合物の抑制
効果について試験した。
【0020】試験物質: L−アスコルビン酸、DL−α
−トコフェロールリン酸ジエステルカリウム(略称:E
PC−K)。
【0021】方法:白色家兎を本化合物投与群において
4羽、コントロール群において3羽を使用した(瞬膜は
予め切除しておいた)。
【0022】紫外線照射は、200W水銀キセノンラン
プを光源とするHOYA−SCHOTT製のHLS20
0U(主波長365nm)を用い、照射光量の決定はウ
シオ電気製のUNIMETER UIT−101を使用
した。
【0023】家兎眼を開瞼器にて開瞼し、眼球正面よ
り、紫外線照射量が0.024J/cm2 になるよう
に、光源より43cmの距離に固定し、0.2mW/c
2 、2分の条件設定で紫外線を照射した。他眼はアイ
パッチにて閉瞼保護した。
【0024】紫外線照射後、コントロール群の家兎眼に
基剤(2.6%濃グリセリン溶液)、本化合物投与群の
家兎眼に0.1%EPC−K(2.6%濃グリセリン溶
液に溶解)を1日3回の割合でそれぞれ点眼した。
【0025】家兎角膜の障害度は下記のように評価し
た。フルオレセインをトレーサーとして、角膜へ浸潤し
たフルオレセイン(角膜上皮は角膜深層への物質の透過
を制限するバリアー機能1)があり、角膜上皮にびらん等
の障害が生じるとこのバリアー機能が低下し、角膜深層
への物質の透過性が上がる。)の一定領域内の蛍光強度
を測定し、角膜上皮のバリアー機能を定量的に評価する
方法2)を用いた。すなわち、紫外線照射、0、0.5、
6、12、24、48および72時間後にフルオレセイ
ンナトリウムを点眼し、角膜内に浸潤したフルオレセイ
ンナトリウムの蛍光強度を興和製造のアンテリアーフル
オロフォトメーターを用いて測定した。
【0026】1)Klyce SD and Crosson CE: Transport p
rocesses across the rabbit cornealepithelium, a re
view. Curr Eye Res 4;427〜432, 1985.2) 横井則彦 他:新しいフルオロフォトメーターによる
角膜上皮バリアー機能の定量的評価.あたらしい眼科10
(8);1357〜1363, 1993.
【0027】結果:その結果を表1に示す。
【表1】 紫外線照射による角膜障害に対する本化合物の抑制効果 照射後(時間) 0 0.5 6 12 24 48 72 コントロール群 457 791 899 3813 3860 870 655 本化合物投与群 259 447 695 1038 875 343 311 表中の各値は蛍光強度を示す。
【0028】また、表1をグラフ化したものを図1に示
す。表1および図1より明らかなように、本発明の製剤
は、紫外線照射による角膜障害を効果的に抑制すること
が判った。
【0029】[製剤実施例1]内服錠 EPC−K 100mg 乳糖 75mg デンプン 20mg ポリエチレングリコール6000 5mg 以上の成分を常法により混和し、1錠分の錠剤とする。
必要に応じて糖衣を付してもよい。
【0030】 [製剤実施例2]注射剤 EPC−K 200mg マンニトール 5.0g 1N−水酸化ナトリウム 適量 蒸留水 全量100ml pH=6.5 以上の成分を常法により混和し、無菌濾過する。濾液を
無菌的に5mlずつガラスビンに充填熔閉し、注射剤と
する。
【0031】 [製剤実施例3]点眼剤 EPC−K 0.5g ホウ酸 1.8g 塩化ベンザルコニウム 0.005g 1N−水酸化ナトリウム 適量 滅菌精製水 全量100ml pH=7.3 以上の成分を常法により混合し、点眼剤とする。
【0032】
【発明の効果】本発明の製剤は、電気性眼炎、雪目、コ
ンタクトレンズ装用による角膜障害および涙液分泌減少
症による角膜障害などの角膜障害治療剤として有用であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】コントロール群および本化合物投与群における
紫外線照射による角膜障害の程度を示すグラフである。
横軸は時間を示し、縦軸は家兎角膜内に浸潤したフルオ
レセインナトリウムの蛍光強度を示す。
【符号の説明】 □:本化合物投与群 +:コントロール群
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年7月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】本発明の角膜障害治療剤に用いられる本化
合物は、抗白内障剤、更年期障害予防・治療剤、美肌作
用を有する化粧品(特公平2−44478号)、抗炎症
剤(特公平1−2704号)、抗潰瘍剤(特開昭63
−270626号)、虚血性臓器障害予防・治療剤(特
開平2−111722号)さらにメイラード反応阻害剤
(特開平3−161444号)などの種々の用途が既に
知られている。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の式 【化1】 [式中、R1 およびR2 は、同一または異なって水素原
    子またはメチル基を示す。]で表されるリン酸ジエステ
    ル化合物またはその薬理学的に許容できる塩を含有して
    なる角膜障害治療剤。
  2. 【請求項2】 角膜障害が紫外線によるものである請求
    項1記載の角膜障害治療剤。
  3. 【請求項3】 角膜障害が電気性眼炎または雪目である
    請求項1または2記載の角膜障害治療剤。
  4. 【請求項4】 角膜障害が涙液分泌減少症によるもので
    ある請求項1記載の角膜障害治療剤。
  5. 【請求項5】 角膜障害がコンタクトレンズ装用による
    ものである請求項1記載の角膜障害治療剤。
JP09041894A 1994-04-28 1994-04-28 角膜障害治療剤 Expired - Fee Related JP3362501B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09041894A JP3362501B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 角膜障害治療剤
CA002146885A CA2146885A1 (en) 1994-04-28 1995-04-12 Therapeutic composition for corneal impairment
EP95106146A EP0684043A1 (en) 1994-04-28 1995-04-25 Therapeutic composition for corneal impairment containing a phosphonic acid diester compound
KR1019950010371A KR950031086A (ko) 1994-04-28 1995-04-28 각막 장해 치료제

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09041894A JP3362501B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 角膜障害治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07291870A true JPH07291870A (ja) 1995-11-07
JP3362501B2 JP3362501B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=13998055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09041894A Expired - Fee Related JP3362501B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 角膜障害治療剤

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0684043A1 (ja)
JP (1) JP3362501B2 (ja)
KR (1) KR950031086A (ja)
CA (1) CA2146885A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005060279A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Rohto Pharmaceut Co Ltd 角膜障害抑制剤
JP2010189442A (ja) * 2010-06-07 2010-09-02 Rohto Pharmaceut Co Ltd 角膜障害抑制剤
CN104491730A (zh) * 2014-12-26 2015-04-08 国家电网公司 一种用于治疗电光眼药物制剂的制备工艺

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPR549901A0 (en) 2001-06-06 2001-07-12 Vital Health Sciences Pty Ltd Topical formulation containing tocopheryl phosphates
CN1547475B (zh) 2001-07-27 2010-12-15 生命健康科学有限公司 含电子转移试剂的磷酸酯衍生物的皮肤制剂
AU2002322163B2 (en) * 2001-08-06 2003-12-18 Vital Health Sciences Pty Ltd Micronutrient phosphates as dietary and health supplements
AUPR684801A0 (en) * 2001-08-06 2001-08-30 Vital Health Sciences Pty Ltd Supplement therapy
AU2002333019B2 (en) * 2001-09-26 2004-09-23 Vital Health Sciences Pty Ltd Modulation of vitamin storage
JP2005515969A (ja) * 2001-09-26 2005-06-02 バイタル ヘルス サイエンシズ プロプライアタリー リミティド ビタミン貯蔵の調節
AU2002950713A0 (en) 2002-08-09 2002-09-12 Vital Health Sciences Pty Ltd Carrier
JP4847437B2 (ja) 2004-03-03 2011-12-28 バイタル ヘルス サイエンシズ プロプライアタリー リミティド アルカロイド製剤
MX2007015949A (es) 2005-06-17 2008-03-07 Vital Health Sciences Pty Ltd Un vehiculo que comprende uno o mas derivados de fosfato de di- y/o mono-(agentes de transferencia de electrones) o complejos de los mismos.
AU2011213557B2 (en) 2010-02-05 2015-05-07 Phosphagenics Limited Carrier comprising non-neutralised tocopheryl phosphate
RU2553350C2 (ru) 2010-03-30 2015-06-10 Фосфейдженикс Лимитед Трансдермальные пластыри
WO2012122586A1 (en) 2011-03-15 2012-09-20 Phosphagenics Limited New composition
EP3383371B1 (en) 2015-12-09 2024-05-01 Avecho Biotechnology Limited Pharmaceutical formulation
JP7198754B2 (ja) 2016-12-21 2023-01-04 アベーチョ バイオテクノロジー リミテッド 方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59219295A (ja) * 1983-05-30 1984-12-10 Senjiyu Seiyaku Kk リン酸ジエステルまたはその塩およびそれらの製造法
JPS62205091A (ja) * 1986-03-04 1987-09-09 Senjiyu Seiyaku Kk 新規なリン酸ジエステルならびにその塩、その製造法およびそれを含有する製剤
JP2854631B2 (ja) * 1989-11-21 1999-02-03 千寿製薬株式会社 糖尿病合併症および老化によって引き起こされる疾患の予防・治療剤
JPH03255027A (ja) * 1990-03-02 1991-11-13 Senju Pharmaceut Co Ltd 老人性白内障および糖尿病性白内障治療剤
CA2115606A1 (en) * 1993-02-22 1994-08-23 Takahiro Matsumoto Intraocular irrigating and enucleated eyeball preservative composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005060279A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Rohto Pharmaceut Co Ltd 角膜障害抑制剤
JP2010189442A (ja) * 2010-06-07 2010-09-02 Rohto Pharmaceut Co Ltd 角膜障害抑制剤
CN104491730A (zh) * 2014-12-26 2015-04-08 国家电网公司 一种用于治疗电光眼药物制剂的制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
CA2146885A1 (en) 1995-10-29
JP3362501B2 (ja) 2003-01-07
EP0684043A1 (en) 1995-11-29
KR950031086A (ko) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3362501B2 (ja) 角膜障害治療剤
US5811446A (en) Prophylactic and therapeutic methods for ocular degenerative diseases and inflammations and histidine compositions therefor
US6294553B1 (en) Method for treating ocular pain
US20060177430A1 (en) Treatment of ocular disorders with ophthalmic formulations containing methylsulfonylmethane as a transport enhancer
US20060172972A1 (en) Formulation and method for administration of ophthalmologically active agents
NL192821C (nl) Oftalmische oplossing.
EP1904108A2 (en) Formulation and method for administration of ophthalmologically active agents
AU2001238313A1 (en) Method for treating ocular pain
JP2005104862A (ja) 加齢黄斑変性治療剤
US6610686B1 (en) Use of pirenoxine for the protection of corneal tissues in photokeractomy
JPS60149521A (ja) 高眼圧・緑内障治療・予防用点眼剤
JP3396953B2 (ja) 網膜疾患予防・治療剤
CA2546053A1 (en) Amelioration of cataracts, macular degeneration and other ophthalmic diseases
US5795912A (en) Therapeutic composition for corneal impairment
EP4087533B1 (en) Soluble melatonin tripartate adduct for the prevention and treatment of rare and severe eye sight-threatening conditions and neuro-ophthalmic disorders
AU2004255199A1 (en) Coumarin derivatives for the treatment of ophthalmic disorders
JPH10101566A (ja) 網膜保護剤
JP2002527382A (ja) ヒストクロームおよびその眼科治療における使用
EP0375299A1 (en) Combinations of angiotensin converting enzyme, and carbonic anhydrase, inhibitors for treating glaucoma
EP0885612A1 (en) Pirenoxine for the topical treatment of inflammatory conditions
JPWO2007100079A1 (ja) 三環性トリアゾロベンゾアゼピン誘導体を含有する、アレルギー性眼疾患またはアレルギー性鼻疾患の予防または治療剤
JP2009079041A (ja) リチウム塩を有効成分として含有する後眼部疾患の治療又は予防剤
JPH04327540A (ja) カルシトニン含有医薬
EP0375319A3 (en) Angiotensin converting enzyme inhibitors in the treatment of glaucoma
JPH1180000A (ja) 翼状片予防・治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020924

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees