JPH1180000A - 翼状片予防・治療剤 - Google Patents

翼状片予防・治療剤

Info

Publication number
JPH1180000A
JPH1180000A JP24113697A JP24113697A JPH1180000A JP H1180000 A JPH1180000 A JP H1180000A JP 24113697 A JP24113697 A JP 24113697A JP 24113697 A JP24113697 A JP 24113697A JP H1180000 A JPH1180000 A JP H1180000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pterygium
prophylactic
therapeutic agent
compound
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24113697A
Other languages
English (en)
Inventor
Takako Ueda
孝子 植田
Hirosuke Naka
裕亮 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Senju Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Senju Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP24113697A priority Critical patent/JPH1180000A/ja
Publication of JPH1180000A publication Critical patent/JPH1180000A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】有用な翼状片予防・治療剤を提供する。 【解決手段】次の式 【化1】 [式中、R1 およびR2 は、同一または異なって水素原
子またはメチル基を示す。]で表されるリン酸ジエステ
ル化合物またはその薬理学的に許容できる塩を含有して
なる翼状片予防・治療剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有用な翼状片予防・治
療剤に関する。さらに詳しくは、本発明はアスコルビン
酸とトコフェロールとのリン酸ジエステル化合物または
その薬理学的に許容できる塩を含有してなる有用な翼状
片予防・治療剤に関する。
【0002】
【従来の技術】眼結膜疾患である翼状片(pterygium)
は、血管を含む結膜様の結合組織が、球結膜から角膜に
向かって異常増殖してくる疾患である。ほとんどの場
合、鼻側の球結膜から角膜中心部に向かって、三角形を
呈して侵入してくる。発症原因は不明であるが、紫外線
の刺激などで生じた球結膜の代謝異常から、コラーゲン
の破綻による結膜下組織のelastotic 変性を招き、次い
で出現した線維芽細胞が産生したelastoid fibers が膠
原線維に変化していくと考えられる。
【0003】翼状片は良性新生物なので、通常は角膜乱
視による視力障害が出現するか、病変が瞳孔領に達する
まで切除を待つ場合が多い。切除にあたっては、先端部
から体部の角膜を層状に剥離切除するとともに、結膜下
組織も十分除去することが肝要である。単純な切除だけ
では翼状片は再発するので(再発率30〜50% )、結膜下
組織の再増殖を抑える目的でβ線照射(ストロンチウム
照射)を早期に行うとよい。1,000rads を週に1回、3
〜4 週行えばほぼ再発しなくなる。放射線療法の施設が
ない場合、抗腫瘍剤の点眼療法(マイトマイシン点眼、
ブレオマイシン点眼)を行うこともあるが、時に強膜壊
死などの重篤な副作用を招く場合がある。再発例で高度
の瞼球癒着を生じている場合、結膜移植術を必要とする
場合がある( 「角膜クリニック」, p104, 14, 角膜新生
物, 1990年) 。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような状況下、眼
科領域において、優れた翼状片の予防・治療剤が求めら
れている。本発明者らは、これまで有用な翼状片治療剤
を求めて鋭意研究を進めてきたが、今回アスコルビン酸
とトコフェロールとのリン酸ジエステル化合物の薬効を
鋭意検討するうちに、これら化合物が翼状片予防・治療
剤として有用であることを見出した。本発明は、この新
知見に基づき完成されたものである。
【0005】本発明は、優れた翼状片予防・治療剤を提
供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、次
の式
【0007】
【化2】
【0008】[式中、R1 およびR2 は、同一または異
なって水素原子またはメチル基を示す。]で表されるリ
ン酸ジエステル化合物またはその薬理学的に許容できる
塩(以下「本化合物」という。)を含有してなる翼状片
予防・治療剤に関する。
【0009】本発明の翼状片予防・治療剤に用いられる
本化合物は、たとえば特公平2−44478号や特開昭
62−205091号公報記載の方法またはこれらに準
じて適宜合成することができる。
【0010】本発明の翼状片予防・治療剤に用いられる
本化合物は、抗白内障剤、更年期障害予防・治療剤、美
肌作用を有する化粧品(特公平2−44478号)、抗
炎症剤(特公平1−27004号)、抗潰瘍剤(特開昭
63−270626号)、虚血性臓器障害予防・治療剤
(特開平2−111722号)、メイラード反応阻害剤
(特開平3−161444号)、角膜障害治療剤(特開
平7−291870号)さらに網膜疾患予防・治療剤
(特開平7ー304676号)などの種々の用途が既に
知られている。
【0011】しかしながら、本発明の製剤に用いられる
本化合物が、眼結膜疾患である翼状片の予防・治療に有
用であることは未だ知られていない。
【0012】本発明の翼状片予防・治療剤に用いられる
本化合物は、遊離のものであっても、その薬理学的に許
容できる塩であっても、本発明の目的のため適宜に使用
することができる。その薬理学的に許容できる塩として
は、たとえばナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ
金属塩やカルシウム塩、マグネシウム塩などのアルカリ
土類金属塩などが例示されるが、これら以外の塩であっ
ても薬理学的に許容できる塩であればいずれのものであ
っても適宜に使用することができる。
【0013】本発明の翼状片予防・治療剤には、目的と
必要に応じて、本化合物のうち1種または2種以上を適
宜組み合せて含有させることもできる。
【0014】本発明の翼状片予防・治療剤に活性成分と
して用いられる本化合物は、毒性がきわめて低く安全性
に優れているので、本発明の目的のため有利に用いるこ
とができる[たとえば、L−アスコルビン酸、DL−α
−トコフェロールリン酸ジエステルカリウム(以下EP
C−K1と略称する。)のLD50:経口投与5g/kg
(ラット)、静脈注射100mg/kg(ラット)以
上]。
【0015】本発明の翼状片予防・治療剤は、経口的
(たとえば錠剤など)にあるいは非経口的(たとえば点
眼剤、眼軟膏剤、注射剤など)に適宜に使用される。製
剤の形態としては、たとえば点眼剤、眼軟膏剤、錠剤、
顆粒、散剤、カプセル剤または注射剤などが挙げられ、
いずれも公知の方法により適宜調製することができる。
これら製剤には通常用いられる賦形剤、結合剤、崩壊
剤、分散剤、再吸収促進剤、緩衝剤、界面活性剤、溶解
補助剤、保存剤、乳化剤、等張化剤、安定化剤やpH調
整剤などの各種添加剤を適宜使用してもよい。
【0016】本化合物を翼状片予防・治療剤として使用
する場合の用量は、使用する化合物の種類、患者の年
齢、体重、適応症状およびその剤型などによって異なる
が、たとえば注射剤の場合、成人1日1回約1mg〜約
100mg、内服剤の場合は、成人1日数回、1回量約
10mg〜1000mg程度投与するのがよい。また、
点眼剤の場合、成人1日数回、1回数滴、濃度が約0.
01〜5(w/v)%程度の点眼剤を投与するのがよ
く、眼軟膏剤としては濃度が約0.01〜5(w/w)
%程度のものを成人1日数回投与するのがよい。
【0017】本発明の翼状片予防・治療剤には、本発明
の目的に反しないかぎり、その他の翼状片予防・治療成
分および/または別種の薬効を奏する成分を含有させて
もよい。
【0018】
【実施例】以下、実施例および製剤実施例を挙げて、本
発明をさらに詳細に説明する。
【0019】実施例1 ウサギ結膜培養細胞増殖に及ぼ
す紫外線(UV-B)または脂質過酸化物の影響と本化合物の
効果 ウサギ結膜培養細胞増殖に及ぼすUV-Bまたは脂質過酸化
物の影響と本化合物の効果について試験した。
【0020】試験物質: L−アスコルビン酸、DL−α
−トコフェロールリン酸ジエステルカリウム(略称:E
PC−K1 )。
【0021】方法: ウサギ結膜細胞培養 ニュージーランドホワイトラビット(ウサギ、体重3k
g)をネンブタールにより屠殺した後、眼周囲をオスバ
ンを用いて十分消毒し、ウサギ結膜より瞼結膜、嚢結
膜、球結膜の3部位を摘出した。パラフィンシートに各
々切片を入れ、Dulbecco's MEMを用いて1.2units/ml に
調整したdespase 溶液を加え、37℃にて3 時間インキュ
ベーションした後、ピペッティングにより細胞を採取
し、Dulbecco'sMEM(20%FBS)を用いて培養した。
【0022】遊走能:Wound-healing assay 6wellプレートに上記細胞をコンフルエントになるまで
培養し、培養液をDulbecco's MEM(2%FBS )に替え、さ
らに24時間培養した。Well中央より半分の細胞をスクレ
ーパーを用いて除去した後、UV-B照射またはリノール酸
ハイドロパーオキサイド(LHP )処理を行い、12時間
後、遊走した細胞数を測定し、培養細胞の遊走に及ぼす
影響について、また、EPC-K1の効果について比較した。
【0023】UV-B照射 東芝医療機械 M-DMR-1を用いて照射を行った(50 mJ/cm
2 )。
【0024】リノール酸ハイドロパーオキサイド(LHP
)の作製法 リノール酸(18:2)をリポキシゲナーゼで過酸化させて、
ハイドロパーオキサイド(LHP) を作成した。LHP は10
-7Mに希釈して用いた。
【0025】結果:それらの結果を表1および表2に示
す。
【0026】表1 UV-B照射による細胞遊走に及ぼすEPC-K1の影響 UV─B EPC−K1 (50 mJ/ cm2) 10 -6M 10 -7M 瞼結膜 130% 107% 138% 嚢結膜 123% 87% 94%球結膜 126% 83% 100% なお、UV-B照射をしていない状態での細胞遊走数を100%
としている。
【0027】表2 LHP 添加による細胞遊走に及ぼすEPC-K1の影響 LHP EPC−K1 10-7M 10 -6M 10 -7M 瞼結膜 148% 105% 140% 嚢結膜 147% 107% 121%球結膜 155% 100% 145% なお、LHP を添加していない状態での細胞遊走数を100%
としている。
【0028】表1から明らかなように、UV-B照射により
結膜培養細胞の遊走の増加が認められ、EPC-K1投与によ
り結膜培養細胞の遊走は抑制された。また、表2から明
らかなように、LHP 添加により結膜培養細胞の遊走の増
加が認められ、EPC-K1投与により結膜培養細胞の遊走は
抑制された。
【0029】以上のことから、本発明の製剤は、眼結膜
疾患である翼状片予防・治療に有用であることが判っ
た。
【0030】製剤実施例1 内服錠 EPC−K1 100mg 乳糖 75mg デンプン 20mg ポリエチレングリコール6000 5mg 以上の成分を常法により混和し、1錠分の錠剤とする。
必要に応じて糖衣を付してもよい。
【0031】 製剤実施例2 注射剤 EPC−K1 200mg マンニトール 5.0g 1N−水酸化ナトリウム 適量 蒸留水 全量100ml pH6.5 以上の成分を常法により混和し、無菌濾過する。濾液を
無菌的に5mlずつガラスビンに充填熔閉し、注射剤と
する。
【0032】 製剤実施例3 点眼剤 EPC−K1 0.5g ホウ酸 1.8g 塩化ベンザルコニウム 0.005g 1N−水酸化ナトリウム 適量 滅菌精製水 全量100ml pH7.3 以上の成分を常法により混合し、点眼剤とする。
【0033】
【発明の効果】本発明の製剤は、眼結膜疾患である翼状
片の予防・治療に有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の式 【化1】 [式中、R1 およびR2 は、同一または異なって水素原
    子またはメチル基を示す。]で表されるリン酸ジエステ
    ル化合物またはその薬理学的に許容できる塩を含有して
    なる翼状片予防・治療剤。
JP24113697A 1997-09-05 1997-09-05 翼状片予防・治療剤 Withdrawn JPH1180000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24113697A JPH1180000A (ja) 1997-09-05 1997-09-05 翼状片予防・治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24113697A JPH1180000A (ja) 1997-09-05 1997-09-05 翼状片予防・治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1180000A true JPH1180000A (ja) 1999-03-23

Family

ID=17069820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24113697A Withdrawn JPH1180000A (ja) 1997-09-05 1997-09-05 翼状片予防・治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1180000A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0326915B1 (en) A locally administrable therapeutic composition for inflammatory disease
CA2720141C (en) Beta-turn peptidomimetic cyclic compounds for treating dry eye
RU2460526C2 (ru) Профилактическое или терапевтическое средство для возрастной дегенерации желтого пятна
JP3362501B2 (ja) 角膜障害治療剤
JP2005104862A (ja) 加齢黄斑変性治療剤
EP2114398B1 (en) Isosorbide mononitrate derivatives for the treatment of ocular hypertension
JP3396953B2 (ja) 網膜疾患予防・治療剤
EP2316420B1 (en) Topical ophthalmic composition to reduce pain
US10973758B2 (en) Methods of eye treatment using therapeutic compositions containing dipyridamole
IL259562A (en) Aminophosphine derivatives for the prevention and treatment of eye pain
US6476039B1 (en) Ophthalmic composition
US5952338A (en) Agent for prophylaxis and treatment of disturbance of visual function
SU1258404A1 (ru) Способ лечени катаракты
JPS58174310A (ja) 抗炎症点眼剤
IT9020968A1 (it) Composto farmaceutico a base di un antocianidina per il trattamento di malattie oftalmiche
KR100193406B1 (ko) 근시의 예방 및 치료용 조성물
JPH1180000A (ja) 翼状片予防・治療剤
US4923877A (en) Composition and method for treating glaucoma
RU2434633C2 (ru) Фармацевтические препаративные формы латрункулина
JP2002527382A (ja) ヒストクロームおよびその眼科治療における使用
JPH10218792A (ja) アンギオテンシン変換酵素阻害薬を有効成分とする涙液分泌促進および角結膜障害治療剤
EP0375299A1 (en) Combinations of angiotensin converting enzyme, and carbonic anhydrase, inhibitors for treating glaucoma
JPH10203982A (ja) 視機能障害の予防・治療剤
EP0885612A1 (en) Pirenoxine for the topical treatment of inflammatory conditions
JPH10203979A (ja) チアプロフェン酸を含有する抗眼炎症剤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207