JPH0729144Y2 - 垂直方向の免震装置 - Google Patents

垂直方向の免震装置

Info

Publication number
JPH0729144Y2
JPH0729144Y2 JP7054391U JP7054391U JPH0729144Y2 JP H0729144 Y2 JPH0729144 Y2 JP H0729144Y2 JP 7054391 U JP7054391 U JP 7054391U JP 7054391 U JP7054391 U JP 7054391U JP H0729144 Y2 JPH0729144 Y2 JP H0729144Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
seismic isolation
casing
isolation device
outer cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7054391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0592357U (ja
Inventor
憲一 箭野
英雄 林
隆一 上村
正光 宮村
薫 上野
潤 松島
克久 神田
宣光 舟木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP7054391U priority Critical patent/JPH0729144Y2/ja
Priority to US07/922,176 priority patent/US5327692A/en
Priority to DE69229062T priority patent/DE69229062T2/de
Priority to EP92307067A priority patent/EP0526255B1/en
Priority to EP95114871A priority patent/EP0694660B1/en
Priority to DE69210326T priority patent/DE69210326T2/de
Publication of JPH0592357U publication Critical patent/JPH0592357U/ja
Priority to US08/215,179 priority patent/US5433045A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0729144Y2 publication Critical patent/JPH0729144Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、建物躯体内に免震床ス
ラブを設ける場合などや、建物基礎上に免震躯体を設け
る場合、もしくは機械基礎上に機械を免震的に設ける場
合などで、垂直方向の免震を行う免震装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】地震を例にとると、水平方向の免震を行
う免震装置には、ベアリングなど摩擦抵抗なく転がる部
材とこの転がり部材を受ける受け皿的部材との組合わせ
による装置がある。
【0003】通常の地震は水平方向の振動がほとんどな
ので、このような水平方向の免震を行う免震装置で充分
対処できるが、直下型の地震や水平方向の地震によって
垂直方向の振動を誘発する大規模構造物では垂直振動が
多くなり、垂直方向の免震装置が必要となる。
【0004】従来、このような垂直方向の免震装置とし
ては、上下方向に伸縮する空気バネが使用される。そし
て、この空気バネは、移動自在に組合わさる外筒と内筒
からなる伸縮ケーシングでできているが、地震等で振動
する振動部が建物躯体であり、この地震による振動を受
けないようにする非振動部が免震スラブであるとする
と、前記伸縮ケーシングは下端を建物躯体側に固定して
設け、その上端で免震スラブを支承する。
【0005】このようにして、地震等で建物躯体が上下
に振動しても外筒と内筒との相対位置の変化で、この上
下方向の振動を吸収するので免震スラブはほとんど上下
に振動することはない。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】しかし、一般に空気バ
ネは水平方向の剛性が小さいために垂直方向の地震に対
して垂直方向のみならず、水平方向にも動き、ロッキン
グなどの不安定な動きを生じてしまう。先に述べたよう
に空気バネは、移動自在に組合わさる外筒と内筒からな
る伸縮ケーシングでできている。ただし、前記外筒と内
筒の重なり合いはその程度を相互の動きを阻害しないよ
うにするため長くすることはできないので、これら外筒
と内筒の重なり合いで前記水平方向の動きを規制するこ
とはできない。
【0007】本考案の目的は前記従来例の不都合を解消
し、水平方向の動きを拘束し、空気バネが垂直方向にの
み円滑に動くようにすることができる垂直方向の免震装
置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案は前記目的を達成
するため、移動自在に組合わさる外筒と内筒でできた空
気バネの伸縮ケーシングの下端を地震等で振動する振動
部に固定し、該伸縮ケーシングの上端で非振動部を支承
する免震装置において、伸縮ケーシングの外筒外周にベ
アリング軸受けを水平突出部に有する輪体を固定的に嵌
着し、振動部または非振動部から鉛直に立設したコラム
を該ベアリング軸受けに貫通させたことを要旨とするも
のである。
【0009】
【作用】本考案によれば、外筒はこれに固定的に嵌着し
た輪体がコラムに沿ってのみ動くことで、コラムの方向
である鉛直方向にのみ動くように規制される。そしてこ
の外筒の動きの規制で、空気バネは垂直方向の振動に対
して水平方向の動きが拘束され、上下方向にのみ円滑に
動く。
【0010】
【実施例】以下、図面について本考案の実施例を詳細に
説明する。図1は本考案の垂直方向の免震装置の第1実
施例を示す一部切り欠いた正面図で、図中1は建物のコ
ンクリート躯体など地震等で振動する振動部、2はこの
振動部1と縁を切り、振動を受けないようにする免震ス
ラブなどの非振動部である。
【0011】これら振動部1と非振動部2との間に空気
バネを配設するが、この空気バネは移動自在に組合わさ
る外筒3aと内筒3bとからなる伸縮ケーシング3でで
きている。そして、この伸縮ケーシング3は内筒3bの
下端を振動部1にボルト止め等で固定し、また外筒3a
の上端に高さ調整用架台4を設け、この高さ調整用架台
4の上端を非振動部2に固定する。このようにして、非
振動部2は伸縮ケーシング3及び高さ調整用架台4を介
して振動部1上に支承される。
【0012】以上は従来例とほぼ同じであるが、本考案
は水平鍔部6を外側に向けて突設した輪体5を伸縮ケー
シング3の外筒3aの外周に嵌着した。該輪体5は半円
形の分割体の組合せからなり、ボルト7でこの分割体同
士を結合することで外筒3aの外周に簡単に嵌められる
もので、前記水平鍔部6には上下の貫通孔としてベアリ
ング軸受け8を設ける。そしてこの輪体5はさらに外筒
3aのフランジにボルト止めされることで、外筒3aに
固定的に設けられる。
【0013】一方、振動部1からはコラム9を鉛直に立
設し、このコラム9を該ベアリング軸受け8に貫通させ
た。該コラム9と内筒3bは一つの平板10で連結させて
振動部1に固定させるものであり、コラム9は伸縮ケー
シング3の左右両側にこの伸縮ケーシング3に平行に立
設することになるが、輪体5の水平鍔部6を上下方向に
貫くことになる。
【0014】このようにして、地震等で振動部1が上下
に振動すると、外筒3aと内筒3bとの相対位置の変化
で、この上下方向の振動を吸収するので非振動部2はほ
とんど上下に振動することはない。そして、外筒3aは
これに固定的に嵌着した輪体5がコラム9に沿ってのみ
動くことで、コラム9の方向である鉛直方向にのみ動く
ように規制される。そしてこの外筒3aの動きの規制
で、空気バネは垂直方向の振動に対して水平方向の動き
が拘束され、上下方向にのみ円滑に動く。なお、高さ調
整用架台4は非振動部2とコラム9の頭部が接触するの
を防止する。
【0015】図2は本考案の第2実施例を示すもので、
前記第1実施例とは逆の設置を行うようにした。すなわ
ち、伸縮ケーシング3の外筒3aの下端を高さ調整用架
台4を介して振動部1に固定し、該伸縮ケーシング3の
内筒3bの上端で非振動部2を支承するようにし、外筒
3aの外周にベアリング軸受け8を水平鍔部6に有する
輪体5を固定的に嵌着し、非振動部2から下方に向けて
鉛直に設けたコラム9を該ベアリング軸受け8に貫通さ
せるようにした。このようにしても前記第1実施例と同
様の作用、効果が得られる。
【0016】
【考案の効果】以上述べたように本考案の垂直方向の免
震装置は、水平方向の動きを拘束し、空気バネを垂直方
向にのみ円滑に動くようにすることができるので、従
来、空気バネが水平方向の剛性が小さいために垂直方向
の振動に対して垂直方向のみならず、水平方向にも動
き、ロッキングなどの不安定な動きを生じてしまうとい
うことを防止できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の垂直方向の免震装置の第1実施例を示
す一部切欠いた正面図である。
【図2】本考案の垂直方向の免震装置の第2実施例を示
す一部切欠いた正面図である。
【符号の説明】
1…振動部 2…非振動
部 3…伸縮ケーシング 3a…外筒 3b…内筒 4…高さ調
整用架台 5…輪体 6…水平鍔
部 7…ボルト 8…ベアリ
ング軸受け 9…コラム 10…平板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 上村 隆一 東京都港区元赤坂一丁目3番8号 鹿島建 設株式会社東京支店内 (72)考案者 宮村 正光 東京都港区元赤坂一丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 (72)考案者 上野 薫 東京都港区元赤坂一丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 (72)考案者 松島 潤 東京都港区元赤坂一丁目3番8号 鹿島建 設株式会社東京支店内 (72)考案者 神田 克久 東京都港区元赤坂一丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 (72)考案者 舟木 宣光 東京都品川区東五反田5−10−18(岩田ビ ル)ヤクモ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−195445(JP,A)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動自在に組合わさる外筒と内筒ででき
    た空気バネの伸縮ケーシングの内筒下端を地震等で振動
    する振動部に固定し、該伸縮ケーシングの外筒上端で非
    振動部を支承する免震装置において、伸縮ケーシングの
    外筒外周に、ベアリング軸受けを水平突出部に有する輪
    体を固定的に嵌着し、振動部から鉛直に立設したコラム
    を該ベアリング軸受けに貫通させたことを特徴とする垂
    直方向の免震装置。
  2. 【請求項2】 移動自在に組合わさる外筒と内筒ででき
    た空気バネの伸縮ケーシングの外筒下端を地震等で振動
    する振動部に固定し、該伸縮ケーシングの内筒上端で非
    振動部を支承する免震装置において、伸縮ケーシングの
    外筒外周に、ベアリング軸受けを水平突出部に有する輪
    体を固定的に嵌着し、非振動部から下方に向けて鉛直に
    設けたコラムを該ベアリング軸受けに貫通させたことを
    特徴とする垂直方向の免震装置。
JP7054391U 1991-08-01 1991-08-07 垂直方向の免震装置 Expired - Lifetime JPH0729144Y2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7054391U JPH0729144Y2 (ja) 1991-08-07 1991-08-07 垂直方向の免震装置
US07/922,176 US5327692A (en) 1991-08-01 1992-07-30 Vertical vibration control device
EP92307067A EP0526255B1 (en) 1991-08-01 1992-08-03 Vertical vibration control device
EP95114871A EP0694660B1 (en) 1991-08-01 1992-08-03 Vertical vibration control device
DE69229062T DE69229062T2 (de) 1991-08-01 1992-08-03 Vorrichtung zum kontrollieren von vertikalen Vibrationen
DE69210326T DE69210326T2 (de) 1991-08-01 1992-08-03 Kontrollvorrichtung für vertikale Vibrationen
US08/215,179 US5433045A (en) 1991-08-01 1994-03-21 Vertical vibration control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7054391U JPH0729144Y2 (ja) 1991-08-07 1991-08-07 垂直方向の免震装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0592357U JPH0592357U (ja) 1993-12-17
JPH0729144Y2 true JPH0729144Y2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=13434543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7054391U Expired - Lifetime JPH0729144Y2 (ja) 1991-08-01 1991-08-07 垂直方向の免震装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729144Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5487874B2 (ja) * 2009-10-19 2014-05-14 株式会社大林組 上下免震装置
JP5737348B2 (ja) * 2013-08-22 2015-06-17 株式会社大林組 上下免震装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0592357U (ja) 1993-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0694660B1 (en) Vertical vibration control device
JPH0729144Y2 (ja) 垂直方向の免震装置
JP5413681B2 (ja) 3次元免震システム
JPH0532505U (ja) 軽荷重用免震支持装置
JP3092097B2 (ja) 制振二重床構造
JPH02266135A (ja) 三次元免震・除振装置
JP3550486B2 (ja) 制振装置
JPH0748922A (ja) 免震床装置および免震床
JP3197746B2 (ja) 免防振装置
JP3326228B2 (ja) 二重床振動抑制装置
JP4878503B2 (ja) 免震建築物
JP2709129B2 (ja) 床免震構造
JPH11247487A (ja) 建築物の制振構造
JPH03249443A (ja) 微振動用マスダンパー
JP2760822B2 (ja) 免震床構造
JPH065470Y2 (ja) 免震用フロアパネルの端部構造
JPS627794Y2 (ja)
JPH065471Y2 (ja) 免震用フロアパネルの端部構造
JP2552406B2 (ja) 大規模構造物における上下方向の制震床装置
JPH039268B2 (ja)
JPH0571237A (ja) 可変減衰力ダンパ
JPH0571239A (ja) フレーム組込型制振装置
JP2608155B2 (ja) 免震装置
JPH0266249A (ja) 床構造
JPS63261055A (ja) フリ−アクセスフロア

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term