JPH0729096A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH0729096A
JPH0729096A JP19284293A JP19284293A JPH0729096A JP H0729096 A JPH0729096 A JP H0729096A JP 19284293 A JP19284293 A JP 19284293A JP 19284293 A JP19284293 A JP 19284293A JP H0729096 A JPH0729096 A JP H0729096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
map
input
data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19284293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3147598B2 (ja
Inventor
Yasumi Morimoto
恭巳 森本
Shuzo Moroto
脩三 諸戸
Koji Sumiya
孝二 角谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Equos Research Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Equos Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16297891&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0729096(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Equos Research Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP19284293A priority Critical patent/JP3147598B2/ja
Priority to EP19940110408 priority patent/EP0633452B1/en
Priority to DE1994622449 priority patent/DE69422449T2/de
Publication of JPH0729096A publication Critical patent/JPH0729096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3147598B2 publication Critical patent/JP3147598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成により不特定多数を含む目的地を
設定可能にする。 【構成】 目的地のエリア番号またはエリアの代表点の
座標を、地図帳あるいは情報センタから取得し、そのエ
リアデータを入力する。入力されたエリアデータはエリ
ア番号がら座標に変換され、地図上に目的地を含むブロ
ック代表点および/またはブロックエリアによってディ
スプレイに表示する。この構成により不特定多数の地点
が実用上支障のない範囲で正確に設定できるとともに、
既存の地図情報を利用できる為安価である。また画面や
音声による操作入力または電波通信や有線通信などによ
る通信入力により、マニュアルまたは自動入力が可能と
なり、設定操作が簡単になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、予め設定されたルート
を通って目的地への誘導案内を行うナビゲーション装置
に係り、特に地図を複数のエリアに分割し、各エリア毎
のエリア番号やエリアの代表点の座標を操作入力あるい
は通信入力することにより地点位置データを設定する機
能を備えたナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ナビゲーション装置は、初めての目的地
へ、安心して車で訪れることができるようにルート案内
を行うものであり、近年、ナビゲーションの精度、操作
性、視認性などの性能、機能向上のための技術開発が盛
んに行われており、様々な方式のものが提案されてい
る。このナビゲーション装置はルート設定時に使用する
表示画面や誘導案内時に自動的または運転者の要求に応
じて開かれる表示画面を備えている。案内開始後の表示
画面としては、少なくともルート設定された複数区間か
らなる全ルートの内で現在走行している区間を含む数区
間の広域を案内する区間図、および交差点における案内
を行うための交差点図などをもっている。更にはルート
を間違いなく走行できるように曲がるべき交差点に関し
て残距離や名称、右左折等の情報提供し、また、走行途
中でのルートが確認できるように特徴物の教示等を行う
もの、さらには、表示だけでなく音声による案内を行う
もの等がある。
【0003】このようなナビゲーション装置において、
ルートを設定するには出発地及び目的地の入力をするこ
とが必要であり、また運転者が必要とする地図を表示す
るために、現在地や通過点の地点を入力することが必要
である。例えばルート設定の場合は入力された出発地と
目的地がきまると、出発地と目的地の周辺及びその間の
道路情報データからルート探索処理が行われ、複数のル
ートの中から最適なるルートが設定される。例えば、出
発地や目的地等の対象なる登録位置を観光や駐車場、レ
ストラン等のジャンルに分け、また、県や都市等の地域
で分けてコード化し、そのコードを入力する方式、コー
ド番号を入力する他、メニューを表示してそのメニュー
の中から順次選択して入力する方式、ノードデータをも
ち、このノードデータを連結して道路網を定義し、東
経、北緯の座標地により位置を入力する方式、電話番号
を入力する方式などが提案されている。
【0004】従来、現在地、目的地、通過点などの地点
を入力する方法として、全国図から順に地図を縮尺して
入力したり、あるいは地点索引から入力したりすること
により必要な地図画面を表示させていた。この種の装置
の一例として、特開平2−187898号には電話番号
入力方式が開示されており、また特開平1−17382
0号にはジャンル別またはコード番号入力方式が開示さ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の目的
地入力方式では、自分の行きたい目的地が設定できな
い。例えば、知人宅を目的地に設定しようとする場合、
電話番号入力方式では知人宅の電話番号が登録されてい
なければならない。しかし、知人宅は登録されていない
場合が多い。そのため、知人宅を含むエリア(市街局
番)が一致するところで、そこを代表点として地図を出
している。当然、表示される地図は広い範囲のものであ
るから、その地図で知人宅を特定することは困難であっ
た。これに対応しようとすると、知人宅の電話番号を登
録すれば良いが、データ量が大きくなって非常にコスト
高となる。
【0006】またコード番号入力方式では目的地を正確
に設定できるが、例えば知人宅のような不特定多数の目
的地を設定可能とする為には、不特定多数の目的地1つ
1つについて、コード番号化しなければならない。そし
て、データコードが入力されたとき、コード番号から地
点位置情報に変換するデータが必要となり、このデータ
化するための費用及びこのデータを収容する為に必要な
装置に係る費用を使用者が負担しなければならない。さ
らに運転者が必要とする地図を表示させるのに、現在地
や通過点などを設定するまでの操作(指定)回数が多く
なり煩わしいなどの問題点があった。本発明の目的は、
運転者が必要な地図情報を既存の地図を用いて面倒な操
作を必要とせずに表示可能にしたナビゲーション装置を
提供することにある。また本発明の他の目的は、現在
地、目的地、通過点などの地点セッテを簡易化したナビ
ゲーション装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は地図帳に示される地図を複数のエリアに分
割し、各エリアのエリア番号を地図帳番号、ページ、区
画番号で定義し、該エリア番号から必要な地図情報を取
得するナビゲーション装置であって、前記エリア番号を
入力する入力手段と、地図データを記憶する第1の記憶
手段と、入力されたエリア番号と該エリア番号に対応す
る位置座標との対応に関する情報を格納する第2の記憶
手段と、該入力手段により入力されたエリア番号に基づ
いて前記第2の記憶手段から必要な情報を読み出して対
応する位置座標を検索する検索手段と、該検索した位置
座標に基づいて地図を表示する表示手段とを具備する構
成にある。
【0008】また他の発明は、前記請求項1に記載の発
明において、操作入力するための画面を有する表示手段
を備えており、次の構成要件のいずれかを具備すること
を特徴とするものである。すなわち、 (1)操作入力するための画面を有する表示手段を備
え、前記画面には少なくとも地図帳番号、ページ、区画
番号を入力するキーと、該キー入力されたそれぞれのデ
ータを表示する表示部とを備えた構成にある。 (2)操作入力するための画面を有する表示手段と、地
図帳に示される地図を複数のエリアに分割したときに、
地図上に記された分割数に応じて付けられた縦横の数値
によってエリア番号を定義すると共に、前記画面には前
記エリア番号を入力するキーと、入力された地図帳の縦
横番号を表示する表示手段とを備えた構成にある。
【0009】また請求項4に記載された発明は、地図帳
に示される地図を複数のエリアに分割し、各エリアのエ
リアの代表点の座標から必要な地図情報を取得するナビ
ゲーション装置であって、前記エリアの代表点の座標を
入力する入力手段と、地図データを記憶する第1の記憶
手段と、入力されたエリアの代表点の座標と該エリアの
代表点の座標に対応する位置座標との対応に関する情報
を格納する第2の記憶手段と、該入力手段により入力さ
れたエリアの代表点の座標に基づいて前記第2の記憶手
段から必要な情報を読み出して対応する位置座標を検索
する検索手段と、該検索した位置座標に基づいて地図を
表示する表示手段とを備え、前記表示手段は操作入力す
るための画面を有し、エリアの代表点を囲った領域を絶
対座標により特定すると共に、前記画面には絶対座標を
入力するキーと、該キー入力された少なくとも2つの絶
対座標データを表示する表示部とを備えた構成にある。
【0010】また請求項5に記載された発明は、地図帳
に示される地図を複数のエリアに分割し、各エリアのエ
リア番号を地図帳番号、ページ、区画番号で定義し、該
エリア番号情報を外部の情報源に蓄積し、該情報源との
間で通信回線を利用して前記エリア番号情報を取得する
ナビゲーション装置であって、前記エリア番号を入力す
る入力手段と、該発信されたエリア番号データを受信す
る受信手段と、地図データを記憶する第1の記憶手段
と、入力されたエリア番号と該エリア番号に対応する位
置座標との対応に関する情報を格納する第2の記憶手段
と、該入力手段により入力されたエリア番号に基づいて
前記第2の記憶手段から必要な情報を読み出して対応す
る位置座標を検索する検索手段と、該検索した位置座標
に基づいて地図を表示する表示手段とを具備する構成に
ある。
【0011】また請求項6に記載された発明は、地図帳
に示される地図を複数のエリアに分割し、各エリアの代
表点の座標情報を外部の情報源に蓄積し、該情報源との
間で通信回線を利用して前記エリアの代表点の座標情報
を取得するナビゲーション装置であって、前記エリアの
代表点の座標を入力する入力手段と、該発信されたエリ
アの代表点の座標データを受信する受信手段と、地図デ
ータを記憶する第1の記憶手段と、入力されたエリアの
代表点の座標と該エリアの代表点の座標に対応する位置
座標との対応に関する情報を格納する第2の記憶手段
と、該入力手段により入力されたエリアの代表点の座標
に基づいて前記第2の記憶手段から必要な情報を読み出
して対応する位置座標を検索する検索手段と、該検索し
た位置座標に基づいて地図を表示する表示手段とを具備
する構成にある。さらに請求項7に記載された発明は、
上記請求項5または6記載の発明において、情報源は情
報センターまたはデータ記憶手段であることを特徴とす
る構成にある。
【0012】
【発明の作用および効果】エリア番号を入力手段から入
力することにより、入力されたエリア番号またはエリア
の代表点の座標に対応した位置座標を第2の記憶手段か
ら読み出し、該読み出した位置座標に対応した地図デー
タを検索手段により検索し、検索された地図データを第
1の記憶手段から読み出し、表示手段に表示する。本発
明の構成によれば、地図帳等のエリア番号またはエリア
の代表点の座標を入力することにより必要な地図情報を
容易に読み出し表示することができるので、例えば目的
地設定等の位置入力操作の簡便化が図れる。
【0013】また一般的にナビゲーション装置に備わる
目的地データーをなくすことが可能となるため、データ
の収容スペース、演算装置内部で一時的にデータを記憶
するメモリスペースが不要となり、コンパクト化ができ
る。また既存の地図情報を利用するため、安価である。
情報センタを利用する場合は、自分で調べる手間がなく
なり、調べる時のいらいら感から解放され、調べる時間
が短縮できるとともに、エリア番号またはエリアの代表
点の座標に対応するインタフェースを持つことにより、
多機種間での共通化ができ、低コスト化が可能である。
更に、通信入力による場合は入力操作が不要になり、設
定が簡単になる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は絶対座標による地点設定機能を備えたナビ
ゲーション装置のシステム構成を示す。ナビゲーション
装置は、ルート案内に関する情報を入出力する入出力部
1、自車両の現在位置に関する情報を検出する現在位置
検出部2、ルートの算出に必要なナビゲーション用デー
タおよび誘導案内に必要な表示案内データ等が記録され
ている情報記憶装置3、情報センタや電子手帳などの情
報源とのナビゲーションデータの送受信を行うデータ通
信部4、ルート探索処理やルート案内に必要な表示案内
処理を実行すると共に、システム全体の制御を行う演算
部5から構成されている。
【0015】入出力部1は、目的地を入力したり、運転
者が必要な時に案内情報を音声および/または画面表示
したりできるように、ユーザの意志によりナビゲーショ
ン処理を演算部5に指示すると共に、処理後のデータや
データ通信のデータなどをプリント出力、スピーカから
の音声出力、ディスプレイによる表示出力する機能を備
えている。その機能を実現するための手段として、入力
部は目的地を電話番号や座標などにて入力したり、ルー
ト案内をリクエストしたりするタッチスイッチ11、音
声認識装置12、ICカードや磁気カードに記録された
データを読み取るための記録カード読取り装置13から
なり、また出力部は入力データを画面表示したり、運転
者のリクエストまたは自動的にルート案内を画面表示す
るディスプレイ14、演算部5で処理したデータや情報
記憶装置3に格納されたデータ、情報センタなどから送
られた通信データをプリント出力するプリンタ15およ
びルート案内を音声で出力するスピーカ16からなって
いる。
【0016】さらに、ルート案内情報を大量に蓄積し、
ユーザのリクエストによって提供する外部の情報センタ
とのデータ送受信やユーザが予め電子手帳、ICカード
などの情報蓄積メディア(データ記憶手段)に目的地情
報を記憶させておき、この情報を使って地点座標を入力
するためのデータ送受信を行うデータ通信部4を備えて
いる。ここで、データ通信部4のデータ送受信部はシス
テム仕様によって各種の通信手段で構成され、本例では
電波送信部、電波受信部、有線通信受信部および光通信
受信部を備えている。
【0017】ディスプレイ14は、カラーCRTやカラ
ー液晶表示器により構成されており、演算部5が処理す
る地図データや案内データに基づくルート設定画面、区
間図画面、交差点図画面などナビゲーションに必要なす
べての画面をカラー表示出力すると共に、本画面にルー
ト案内の設定およびルート誘導中の案内や画面の切替え
操作を行うためのボタンが表示される。特に、通過交差
点名などの通過交差点情報は、随時、区間図画面にポッ
プアップでカラー表示される。
【0018】このディスプレイ14は、運転席近傍のイ
ンストルメントパネル内に設けられており、運転者は区
間図を見ることにより自車両の現在地を確認し、またこ
れからのルートについての情報を得ることができる。ま
た、ディスプレイ14には機能ボタンの表示に対応して
タッチパネル11が設けられており、ボタンタッチによ
り入力される信号に基づいて上記の操作が実行されるよ
うに構成されている。このボタンやタッチパネルなどか
ら構成される入力信号発生手段は入力部を構成するもの
であるが、ここではその詳細な説明を省略する。
【0019】音声認識装置12は入力信号発生手段を構
成するもので、ユーザがマイク12aを介して音声入力
する座標情報を認識した後に、演算部5で処理するため
の信号を発生する。現在位置検出部2は、衛星航法シス
テム(GPS)を利用したGPS受信装置21、ビーコ
ン受信装置22、例えばセラルフォーンやFM多重信号
を利用したGPSの補正信号を受信するデータ送受信装
置23、例えば地磁気センサなどで構成される絶対方位
センサ24、例えば車輪センサやステアリングセンサな
どで構成される相対方位センサ25、車輪の回転数から
走行距離を検出する距離センサ26、加速度センサ27
からなっている。情報記憶装置3は、ルート誘導に必要
な地図データ、表示案内データ、音声案内データ、エリ
ア番号から座標変換するデータ等のすべてのデータが記
録されたデータベースである。
【0020】演算部5は、演算処理を実行するCPU5
0、ルート探索などの処理を行うためのプログラムやル
ート案内に必要な表示制御、音声案内に必要な音声出力
制御を行うためのプログラム及びそれに必要なデータが
格納された第1ROM51、探索されたルート案内情報
や演算処理中のデータを一時的に格納するRAM52、
ルート案内及び地図表示に必要な表示情報データが格納
された第2ROM53、ディスプレイへの画面表示に使
用する画像データが記憶された画像メモリ54、CPU
からの表示制御信号に基づいて画像メモリから画像デー
タを取り出し、画像処理を施してディスプレイに出力す
る画像プロセッサ55、CPUからの音声出力制御信号
に基づいて情報記憶装置3から読み出した音声、フレー
ズ、1つにまとまった文章、音等を合成してアナログ信
号に変換してスピーカに出力する音声プロセッサ56、
通信による入出力データのやり取りを行う通信インタフ
ェース57および現在位置検出部のセンサ信号を取り込
むためのセンサ入力インタフェース58、内部ダイアナ
グ情報に日付や時間を記入するための時計59から構成
されている。
【0021】本システムは、ルート案内は運転者が画面
表示、音声出力のいずれでも選択できるように構成され
ている。また本システムは、現在位置検出部からの各種
のセンサ信号、GPSデータに基づいて推測位置を算出
し、この推測位置と地図上の道路およびGPSデータと
の相関により道路上の位置決定を行って、現在位置を求
める。ここで、地図に示される道路データとの相関が悪
いと、現在位置は地図に示される道路上に表示されな
い。さらに本システムは、現在地を目的地までの経路に
照らし、自車両の車線上の位置に対して予め定められた
案内点に接近しているか否かを判定する機能を備えてい
る。すなわち、前記機能により、案内ルート上の交差点
の手前所定距離、交差点通過判定後などの自動音声出力
や通過交差点名などの交差点情報表示出力のタイミング
が判定される。この判定結果に基づいて画像プロセッサ
および音声プロセッサに案内指令を行う。またリクエス
ト信号が入力されると、音声プロセッサに対して現在地
の音声案内を指令する。
【0022】次に本発明のエリア番号またはエリアの代
表点座標による地点設定機能について説明する。目的地
のエリア番号を取得する方法としては、地図帳、情報セ
ンタ、電子手帳などの記憶装置を利用することができ
る。また取得したエリア番号またはエリアの代表点座標
はエリア番号から座標に変換する座標変換装置に対し
て、画面または音声による操作入力、あるいは電波通
信、有線通信、光通信による通信入力する。
【0023】座標変換装置は、演算部5のソフト的な処
理により実現しており、入力されたエリア番号より変換
テーブル、あるいは演算によりエリアの代表点座標を取
得し、ディスプレイの地図上に表示する。地点表示の方
法としては、ブロック代表点の表示、ブロックエリアの
表示、およびブロック代表点とブロックエリアを組み合
わせた表示のいずれかが選択される。
【0024】図2は画面入力または音声入力によってエ
リア番号から地点座標を設定するシステム構成を示す。
地図帳には、地図上に描かれたエリア、例えば縦横線に
よって囲われた区画ごとにユニークな番号(以下エリア
番号と記す)を付ける。目的地の地点を設定する場合
は、電話番号(TEL)、名前、目的地の住所、場所な
ど目的地が地図帳のどのエリアに属しているかを特定
し、そのエリア番号を抽出する。例えば、TEL番号、
又は名前とエリア番号、ページ番号が対応したリストを
地図帳に付録として掲載するようにしても良い。
【0025】予めエリアごとの代表点座標が決められて
いるときは目的地が含まれるエリアの代表点座標を抽出
する。抽出されたエリア番号またはエリアの代表点座標
(以下エリア番号等と記す)を、画面または音声により
入力すると、座標変換装置はエリア番号のときは座標変
換テーブル、またはエリアの代表点座標のときは演算に
より座標データを取得し、この座標データと地図データ
により表示処理が実行される。入出力部のディスプレイ
には目的地を含む地図が表示され、その地図上に、図2
に示すいずれかの形態で表示される。ここで、座標変換
装置は図1に示す演算部と情報記憶装置により構成され
ている。
【0026】図3はユーザの照会により情報センタから
送られてくるエリア情報を入力して地点設定するための
システム構成を示す。情報センタは、通常固定局として
設置され、ナビゲーションに必要なデータを蓄積し、ユ
ーザからの要求に応じて必要なデータを提供する機能を
有する。ユーザは電話番号、名前、住所、場所などの目
的地情報を、電波通信を利用して音声電話またはデータ
によって情報センタに送る。情報センタは要求のエリア
番号、またはエリアの代表点座標とエリアの大きさに関
するデータを電波通信による音声またはデータによって
提供し、ユーザがエリア番号等を音声または画面入力す
る。または、ナビゲーション装置が通信による地点座標
自動設定機能を備えている場合は、情報センタから送ら
れてくるエリア番号等のデータを受信処理(自動入力)
する。これらの入力方式により入力されるエリア情報デ
ータを基に、当該エリアが属する地図帳の左下座標を基
準に選ばれたエリアの位置と区画の大きさによって座標
が計算され、その結果から表示処理を行って地点を表示
する。また、これら付随して、情報センタから地点周辺
詳細図データまたは写真データを送って貰い、目的地周
辺へ到達した時に目的地へ到達するための参考データと
してもよい。
【0027】図4は目的地データを入力することによ
り、電子手帳に記憶させた電子化された地図データから
エリア番号等のデータを、図4(a)では有線通信、ま
た図4(b)では光通信を利用してナビゲーション装置
に送って自動入力するためのシステム構成を示す。電子
手帳は、主な構成として、目的地データの入力部、目的
地データに対応したエリア番号等のデータ、電子化され
た地図データを格納した記憶部、入力された目的地デー
タからエリア番号等のデータを抽出する演算部、抽出さ
れたエリア番号等のデータを送出する通信部を備えてい
る。
【0028】通信部は、図4(a)に示す電子手帳とナ
ビゲーション装置を通信ケーブルで接続し、エリア番号
等のデータを送信するか、あるいは図4(b)に示す電
子手帳側に発光部を、ナビゲーション装置側に受光部を
配置し、エリア番号等のデータを光データに変換して発
信する。目的地の地点座標を設定する場合、電子手帳に
目的地データを入力するとエリア番号等のデータがナビ
ゲーション装置に出力される。ナビゲーション装置は入
力されたエリア番号等のデータから地点座標を取得し、
目的地周辺に到達したときに電子手帳から送られてきた
地点周辺詳細図データまたは写真データによる表示処理
を施して地図または写真上に地点を表現するブロック代
表点やブロックエリアを表示する。
【0029】次にエリア番号の操作入力について説明す
る。図5は地図を任意の格子エリアに分割した時のエリ
ア番号を抽出する具体例を示す。図6はエリア番号入力
画面のレイアウトの一例を示し、エリア番号を入力する
ために必要な機能キーを備えた基本画面である。図6
(a)に示す実施例では、地域ごとに分冊構成された地
図帳の番号(地図番号)、特定された地図帳のどのペー
ジにあるかを指示するページ番号、特定されたページの
どの区画にあるかを指示する区画番号の3つの情報(以
下エリア番号と記す)によってエリア番号をユニークに
する。
【0030】このユニーク化されたエリア番号の入力画
面6は、少なくとも地図番号、ページおよび区画番号の
それぞれを入力するための機能キーを備えている。画面
上には入力を操作するための地図番号キー61、ページ
番号キー62および区画番号キー63からなる機能キ
ー、目的地データを入力するテンキー64、入力データ
を消去する消キー65、入力の完了を操作する完了キー
66、選択された機能キーごとの入力データを表示する
表示部67から構成されている。なお、入力操作時のメ
ッセージ表示も備えられるが、ここでは省略されてい
る。
【0031】この画面6で地図番号、ページ番号、区画
番号を順に入力し、完了キー66を押すと目的地データ
が設定され、地図データと共に表示処理された後に、デ
ィスプレイ14に表示される。本例では地図番号、ペー
ジ、区画番号の順序で正しく入力されることを前提に説
明したが、この順序以外で入力しても良い。また地図帳
が1冊で構成される場合、または何らかの手段により地
図帳が1冊に限定される場合は図6(b)に示されるよ
うに、ページ、区画番号のみの入力で目的地データの設
定を行うことも可能である。
【0032】図7は全国地図を格子エリアに分割し、区
画番号を抽出する具体例を示す。図8は分割されたレベ
ルの地図の構成例とエリア番号入力画面のレイアウトの
一例を示す。本実施例では全国地図を8×8ブロックに
分割し、分割された1ブロックをさらに8×8ブロック
に分割し、これを複数分割したレベルのブロック(区
画)によりエリア番号を特徴づける。したがって、エリ
ア番号は分割したブロックの数に等しい桁の数列、すな
わち縦数列と横数列で表される。図8に示す第4分割レ
ベルの地図では4分割された地図9での区画位置、つま
り横と縦の数値を分割順に並べ、その数列を横と縦に表
記したものである。
【0033】例えば、横数列「6356」、縦数列「4
575」で表されるエリア番号で説明すると、まず全国
地図(第1分割)では横「6」,縦「4」のブロック
(6×4ブロック)の中に存在し、この6×4ブロック
を分割した地図(第2分割)では3×5ブロックに存在
し、この3×5ブロックを分割した地図(第3分割)で
は5×7ブロックに存在し、この5×7ブロックを分割
した地図(第4分割)では6×5ブロックに存在するこ
とを意味する。
【0034】このように全国地図を4分割した場合、エ
リア番号は全国地図で注目したブロックごとに作製され
た、図8に示す地図帳9によって抽出することができ
る。この地図帳9から目的地を含む区画(図中の塗り潰
した区画)の番号として、丸で囲われた横「635
6」,縦「4575」の数値を画面入力する。入力画面
7の基本構成は、地図に表記された縦と横の数値を入力
するための横キー71と縦キー72からなる機能キー、
入力された横番号と縦番号を表示する区画番号表示部7
3を備えており、その他の構成は図6に示すものと同じ
である。この画面による入力操作は、地図帳を見ながら
縦と横の区画番号を入力し、完了キーを押すことにより
設定を完了する。
【0035】図9は経緯度が表記された地図帳と経緯度
で分割した区画を入力する画面のレイアウトの一例を示
す図である。地図帳10には東経と経度が表記されてお
り、例えば目的地を矩形地域で抽出する場合は直交座標
系で4点の絶対座標(経緯度)が用いられる。ここでは
目的地のエリアを矩形の対角座標を入力画面から入力す
ることによって特定する。
【0036】入力画面8の基本構成は、地図に表記され
た東経と北緯の値を入力するための度キー81,分キー
82および秒キー83からなる機能キー、入力された対
角座標の二点を矩形描画85の対角位置に表示する経緯
度表示部84を備えており、その他の構成は図6に示す
ものと同じである。この画面による入力操作は、地図帳
を見ながら東経と北緯の値を入力し、画面表示された入
力座標を確認した後に完了キーを押すことにより設定を
完了する。
【0037】次に地点座標データの設定処理を図8を参
照して説明する。画面または音声による操作入力、ある
いは電波通信、光通信による通信入力により地点座標情
報としての入力データが取得されると、地点座標値を所
定の単位、例えば1/128秒単位で換算する。この換
算された入力データを地点座標データとして記憶する。
そして、目的地の地点表示処理を行って、地点を地図上
に表示する。
【0038】次に通信データによる入力処理について説
明する。図10はナビゲーションシステムの通信受信の
処理と受信されたデータの処理の流れを示す。通信受信
部では同じエリア番号が入った1つ以上の通信データを
受信すると(S1)、まず通信データが正しいものであ
るか否かのエラーチェックが行われる(S2)。正規の
通信データであれば受信完了を入力処理部に通知し(S
3)、その通信データに基づいてエリア番号を記憶す
る。この入力されたエリア番号から目的地を含むブロッ
クの代表点および/またはブロックエリアを表示する。
一方、正規の通信データでないときは受信エラーを入力
処理部に通知し(S4)、受信エラーである旨のメッセ
ージ表示を行う。
【0039】次にエリア番号から座標を変換する具体例
を説明する。図11は任意の格子エリアに分割されてい
る場合の処理の流れを示す。図12はデータ構造を示
す。まず、エリア番号のデータ構造を説明すると、図1
2において、地図番号データは地図番号とその地図のデ
ータが格納されているアドレスによって構成されてい
る。地図データは地図番号で特定された地図帳のページ
数と各ページの区画データが格納されているアドレスに
よって構成されている。区画データは地図帳で特定され
た区画のページ左下の経緯度、経緯度のそれぞれの方向
の区画単位、最小(Min)区画No、区画数などのデ
ータで構成されている。
【0040】このようなデータ構造を基に、エリア番号
から座標変換が行われる。すなわち、図11において、
画面入力、通信入力などの入力手段により入力されたエ
リア番号が取得されると(S10)、地図番号データと
エリア番号のうちの地図番号部より該当する地図データ
を取得する(S11)。次に地図データとエリア番号の
うちのページ番号部より該当の区画データを検出する
(S12)。さらに区画データとエリア番号のうち区画
番号部より該当する代表点座標データを算出する(S1
3)。図13は全国地図がユニークに格子エリアに分割
されている場合の処理の流れを示す。図14はデータ構
造を示す。本例では図7に示す4分割方式に従って複数
分割したもので説明する。
【0041】まず、エリア番号のデータ構造を説明する
と、図14において、第1分割データは地図の基準地点
となる左下の経緯度、東経および北緯方向のそれぞれの
分割単位と分割数、第2分割に関するデータとしてデー
タ数とそのデータが格納されているアドレスによって構
成されている。第2分割データは第1分割によって分割
された各エリア毎に設けられており、そのデータ構造は
第2分割エリアの番号、東経および北緯方向のそれぞれ
の分割単位と分割数、第3分割に関するデータとしてデ
ータ数とそのデータが格納されているアドレスによって
構成されている。同様に、第3分割以降のデータが構成
されている。
【0042】このようなデータ構造を基に、エリア番号
から座標変換が行われる。すなわち、図13において、
入力手段により入力されたエリア番号が取得されると
(S20)、第1分割エリアデータを取得し(S2
1)、第1分割エリアの番号を算出する(S22)。算
出された第1分割エリアの左下の東経、北緯を算出する
(S23)。そして第2分割エリアの番号からその分割
エリアの左下の東経、北緯を算出する(S24)。これ
をエリア番号で指定された分割レベルまで左下の東経、
北緯の算出を繰り返し(S24)、得られた左下東経と
北緯をエリアの左下座標として記憶する(S25)。
【0043】次にエリア番号が座標の場合の処理につい
て説明する。図15はエリア番号が座標の場合の処理の
流れを示す。入力された座標を取得すると(S30)、
入力座標を単位を揃えるため、例えば1/128秒単位
に換算し(S31)、この換算値を記憶する(S3
2)。本発明の実施例ではエリア番号を入力して目的地
の設定を行う場合について説明したが、現在地や通過点
等の地点を設定するものにも適用可能である。このよう
なシステム構成を取ることにより、現在地や通過点等の
地点設定に適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るナビゲーション装置のシステム
構成の一例を示す図である。
【図2】 画面入力または音声入力によってエリア番号
またはエリアの代表点座標を設定するシステム構成を示
す図である。
【図3】 ユーザの照会により情報センタから送られて
くるエリア番号情報に基づいて操作入力または自動入力
するためのシステム構成を示す図である。
【図4】 目的地データを入力することにより、電子手
帳に記憶させたエリア番号などのデータをナビゲーショ
ン装置に送って自動設定するシステム構成を示し、図4
(a)は有線通信、また図4(b)は光通信を利用して
行うシステム構成図である。
【図5】 地図を任意の格子エリアに分割したときのエ
リア番号を説明する図である。
【図6】 地図を任意の格子エリアに分割したときの入
力画面のレイアウトを示し、図6(a)は地図帳が分冊
されている場合、図6(b)は地図帳が1冊の場合の画
面構成図である。
【図7】 全国地図を格子エリアに分割したときのエリ
ア番号を説明する図である。
【図8】 第4分割レベルの地図および入力画面のレイ
アウトの一例を示す図である。
【図9】 地図を東経・北緯で分割したときの地図帳と
入力画面のレイアウトの一例を示す図である。
【図10】 通信データによる入力処理のフローチャー
トである。
【図11】 任意の格子エリアに分割されているときの
エリア番号→座標変換処理のフローチャートである。
【図12】 任意の格子エリアに分割されているときの
エリア番号→座標変換に用いるデータ構造の一例を示す
図である。
【図13】 全国地図がユニークに格子エリアに分割さ
れているときのエリア番号→座標変換処理のフローチャ
ートである。
【図14】 全国地図がユニークに格子エリアに分割さ
れているときのエリア番号→座標変換に用いるデータ構
造の一例を示す図である。
【図15】 エリア番号が座標のときのエリア番号→座
標変換処理のフローチャートである。
【符号の説明】
1…入出力部、2…現在位置検出部、3…情報記憶装
置、4…データ通信部、5…演算部、6〜8…入力画
面、9,10…地図帳
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 角谷 孝二 東京都千代田区外神田2丁目19番12号 株 式会社エクォス・リサーチ内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図帳に示される地図を複数のエリアに
    分割し、各エリアのエリア番号を地図帳番号、ページ、
    区画番号で定義し、該エリア番号から必要な地図情報を
    取得するナビゲーション装置であって、 前記エリア番号を入力する入力手段と、 地図データを記憶する第1の記憶手段と、 入力されたエリア番号と該エリア番号に対応する位置座
    標との対応に関する情報を格納する第2の記憶手段と、 該入力手段により入力されたエリア番号に基づいて前記
    第2の記憶手段から必要な情報を読み出して対応する位
    置座標を検索する検索手段と、 該検索した位置座標に基づいて地図を表示する表示手段
    と、を具備するナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 前記操作入力するための画面を有する表
    示手段を備え、前記画面には少なくとも地図帳番号、ペ
    ージ、区画番号を入力するキーと、該キー入力されたそ
    れぞれのデータを表示する表示部とを備えていることを
    特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 前記操作入力するための画面を有する表
    示手段と、前記地図帳に示される地図を複数のエリアに
    分割したときに、地図上に記された分割数に応じて付け
    られた縦横の数値によってエリア番号を定義すると共
    に、前記画面には前記エリア番号を入力するキーと、入
    力された地図帳の縦横番号を表示する表示手段とを備え
    ていることを特徴とする請求項1記載のナビゲーション
    装置。
  4. 【請求項4】 地図帳に示される地図を複数のエリアに
    分割し、各エリアのエリアの代表点の座標から必要な地
    図情報を取得するナビゲーション装置であって、 前記エリアの代表点の座標を入力する入力手段と、 地図データを記憶する第1の記憶手段と、 入力されたエリアの代表点の座標と該エリアの代表点の
    座標に対応する位置座標との対応に関する情報を格納す
    る第2の記憶手段と、 該入力手段により入力されたエリアの代表点の座標に基
    づいて前記第2の記憶手段から必要な情報を読み出して
    対応する位置座標を検索する検索手段と、 該検索した位置座標に基づいて地図を表示する表示手段
    とを備え、 前記表示手段は操作入力するための画面を有し、エリア
    の代表点を囲った領域を絶対座標により特定すると共
    に、前記画面には絶対座標を入力するキーと、該キー入
    力された少なくとも2つの絶対座標データを表示する表
    示部とを備えていることを特徴とするナビゲーション装
    置。
  5. 【請求項5】 地図帳に示される地図を複数のエリアに
    分割し、各エリアのエリア番号を地図帳番号、ページ、
    区画番号で定義し、該エリア番号情報を外部の情報源に
    蓄積し、該情報源との間で通信回線を利用して前記エリ
    ア番号情報を取得するナビゲーション装置であって、 前記エリア番号を入力する入力手段と、 該発信されたエリア番号データを受信する受信手段と、 地図データを記憶する第1の記憶手段と、 入力されたエリア番号と該エリア番号に対応する位置座
    標との対応に関する情報を格納する第2の記憶手段と、 該入力手段により入力されたエリア番号に基づいて前記
    第2の記憶手段から必要な情報を読み出して対応する位
    置座標を検索する検索手段と、 該検索した位置座標に基づいて地図を表示する表示手段
    と、を具備するナビゲーション装置。
  6. 【請求項6】 地図帳に示される地図を複数のエリアに
    分割し、各エリアの代表点の座標情報を外部の情報源に
    蓄積し、該情報源との間で通信回線を利用して前記エリ
    アの代表点の座標情報を取得するナビゲーション装置で
    あって、 前記エリアの代表点の座標を入力する入力手段と、 該発信されたエリアの代表点の座標データを受信する受
    信手段と、 地図データを記憶する第1の記憶手段と、 入力されたエリアの代表点の座標と該エリアの代表点の
    座標に対応する位置座標との対応に関する情報を格納す
    る第2の記憶手段と、 該入力手段により入力されたエリアの代表点の座標に基
    づいて前記第2の記憶手段から必要な情報を読み出して
    対応する位置座標を検索する検索手段と、 該検索した位置座標に基づいて地図を表示する表示手段
    と、を具備するナビゲーション装置。
  7. 【請求項7】 前記情報源は情報センターまたはデータ
    記憶手段であることを特徴とする請求項5または6記載
    のナビゲーション装置。
JP19284293A 1993-07-07 1993-07-07 ナビゲーション装置 Expired - Lifetime JP3147598B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19284293A JP3147598B2 (ja) 1993-07-07 1993-07-07 ナビゲーション装置
EP19940110408 EP0633452B1 (en) 1993-07-07 1994-07-05 Navigation system
DE1994622449 DE69422449T2 (de) 1993-07-07 1994-07-05 Navigationssystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19284293A JP3147598B2 (ja) 1993-07-07 1993-07-07 ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0729096A true JPH0729096A (ja) 1995-01-31
JP3147598B2 JP3147598B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=16297891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19284293A Expired - Lifetime JP3147598B2 (ja) 1993-07-07 1993-07-07 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3147598B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11296794A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Kyushu Electric Power Co Inc 目的地誘導方法及びその装置
JP2006145733A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Oki Electric Ind Co Ltd 地図情報配信システム,地図情報配信サーバおよび地図情報配信方法
JP2006259288A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Dgs Computer:Kk 地図表示方法
JP2010055632A (ja) * 1999-11-18 2010-03-11 Equos Research Co Ltd 車両データ処理システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11296794A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Kyushu Electric Power Co Inc 目的地誘導方法及びその装置
JP2010055632A (ja) * 1999-11-18 2010-03-11 Equos Research Co Ltd 車両データ処理システム
JP2010060570A (ja) * 1999-11-18 2010-03-18 Equos Research Co Ltd ナビゲーション装置、及び情報端末
JP2006145733A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Oki Electric Ind Co Ltd 地図情報配信システム,地図情報配信サーバおよび地図情報配信方法
JP2006259288A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Dgs Computer:Kk 地図表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3147598B2 (ja) 2001-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3227272B2 (ja) ナビゲーション装置
US5765123A (en) Navigation system
US6694252B2 (en) Method of displaying landmark in navigation device
EP0703432B1 (en) Navigation system
EP0633452B1 (en) Navigation system
JP2993826B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2910544B2 (ja) 電話自動発信機能を備えたナビゲーション装置
JP3147598B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3060811B2 (ja) ナビゲーション装置
US20040034468A1 (en) Navigation device and system and method for trasmitting facility information
JP3580272B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3393442B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3339460B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2891879B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH0894378A (ja) ナビゲーション装置
JP3736368B2 (ja) ナビゲーションシステム、及びナビゲーション装置
JP3573118B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3575446B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3591577B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2840011B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3382377B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH07192195A (ja) ナビゲーション装置
JP2824198B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3575445B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2002196668A (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term