JPH07290028A - ブレードを廃棄するための装置 - Google Patents

ブレードを廃棄するための装置

Info

Publication number
JPH07290028A
JPH07290028A JP6161971A JP16197194A JPH07290028A JP H07290028 A JPH07290028 A JP H07290028A JP 6161971 A JP6161971 A JP 6161971A JP 16197194 A JP16197194 A JP 16197194A JP H07290028 A JPH07290028 A JP H07290028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
blades
electrodes
discarding
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6161971A
Other languages
English (en)
Inventor
Ivars Zalstrovs
イヴァース・ザルストロヴス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH07290028A publication Critical patent/JPH07290028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3209Incision instruments
    • A61B17/3211Surgical scalpels, knives; Accessories therefor
    • A61B17/3217Devices for removing or collecting used scalpel blades
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L11/00Methods specially adapted for refuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/04Heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ブレードのエッジを鈍化及び殺菌してブレー
ドによる皮膚の穿刺、相互汚染、並びに、ブレードの再
使用を防止するブレード廃棄装置を提供する。 【構成】 ブレード廃棄装置10は、少なくとも3つの
電極12、14、16、17を備える。実質的にある平
面内で隔置され且つ同一の電位を有する少なくとも一対
の上方電極12、14の間には髭剃り刃、メスの刃等を
含むブレード26を挿入することができる。上方電極の
少なくとも一方の電極14は他方の電極12に関して撓
むように偏椅される。従って、ブレード14は、反対の
電位を有する下方電極16に接触する。これにより、ブ
レード26並びに電極12、14、16が電気回路を完
成させ、加熱による変形及び殺菌作用によりブレードを
安全なものにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ブレードを廃棄するた
めの装置及び方法に関する。詳細に言えば、そのような
ブレードとしては、カミソリの刃、メス等が挙げられ
る。
【0002】
【従来の技術】カミソリの刃及びメスは一般に、皮膚の
髭剃り及び生態組織の切断に使用される。一般に、ブレ
ードは、廃棄する前に一回だけ使用するのが好ましい。
使用されたブレードは、感染性の高いバクテリア及びビ
ールス、あるいは、有害であると考えられる他の物質を
含んだり、あるいはそのような物質等と緊密に接触して
いた可能性がある。また、生物学的な媒体が存在する
と、ブレードが再使用されたり、あるいは、ブレードが
偶発的に皮膚を切断又は穿刺した場合には特に、そのよ
うなブレードを取り扱う人々に伝染する可能性のある他
の有害な物質の成長及び増殖を行わせる環境をもたらす
可能性がある。従って、ブレードが再使用されることが
ないようにし、また、ブレードを効果的に破壊するため
の手段を用いることが望ましい。
【0003】過去においては、ブレードを機械的に破壊
してそのようなブレードの再使用を防止する装置が提案
されてきた。そのような装置は、ブレードの二度目の使
用を防止することに関してはある程度効果的であるが、
殺菌効果をもたず、従って、ブレードのエッジに感染性
の又は有害な物質が残る可能性がある。また、ブレード
は鋭利なままであり、ブレードによる皮膚の切断又は穿
刺によって、そのようなブレードを取り扱う人々が偶発
的な損傷を受ける可能性がある。
【0004】ブレードは一般に、大きな表面と、比較的
小さな体積とを有している。抵抗性を有する物体に電流
を与えると熱が発生することが知られている。従って、
ブレードに電流を通すと、そのブレードに熱が発生する
ことになる。電気抵抗理論に基づき作動する装置は、多
くの困難性を克服する必要がある。特に、ブレードをそ
の長さに沿って均一に加熱し、エッジ全体を鈍くし、容
易に作動させる問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
技術に関連する上述の問題点を解決することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のある特徴によれ
ば、少なくとも3つの電極を備えるブレード廃棄装置が
提供される。髭剃り刃、メス刃等を含むブレードは、実
質的にある平面内で隔置された少なくとも一対の電極の
間に挿入することができる。上記一対の電極の少なくと
も一方は他方に関して撓むように偏椅され、これによ
り、上記ブレードは、第3の電極に接触して前記各電極
が電気回路を完成するのを可能とし、従って、上記ブレ
ードを安全なものとすることができる。少なくとも一方
の電極はある位置へ弾性的に偏椅されるのが好ましい。
【0007】実質的に対向する上記一対の電極の間に挿
入されたメス刃又は髭剃り刃の如きブレードは、該ブレ
ードのハンドル又は安全なエッジから上記一対の電極の
一方又は両方に与えられる圧力によって、上記一対の電
極の間の間隔を狭くし、これにより、上記ハンドル間の
安全なエッジに近いブレードエッジを電気的な接触によ
り鈍化させて安全なものとすることができるように構成
されるのが好ましい。
【0008】また、弾性的に偏椅された上記一対の電極
の一方又は両方は、上記廃棄すべきブレードからの圧力
が取り除かれた後に、元の位置へ戻って別のブレードの
挿入を可能とするように構成されるのが好ましい。
【0009】本発明の第2の特徴によれば、ブレードを
廃棄するための方法が提供される。少なくともその一方
が他方に関して撓むように偏椅され且つ実質的にある平
面内で隔置された少なくとも一対の電極の間にユーザが
ブレードを挿入する。ブレードは、第3の電極に接触し
て電気回路を完成させてブレードのエッジを加熱して軟
化させ、これにより、ユーザによってブレードのハンド
ルに与えられる圧力により、ブレードのエッジを変形さ
せて該エッジを鈍化させる。
【0010】上記一対の電極並びに上記第3の電極は、
ブレードの先端に近いブレードのエッジに加えて、ブレ
ードのハンドルに近いブレードのエッジを鈍化させるよ
うに配列される。
【0011】本発明は、偶発的な皮膚の穿刺、相互汚
染、並びに、ブレードの再使用の問題を十分に解決する
装置及び方法を提供する。
【0012】
【実施例】図面を参照して以下に本発明の実施例を説明
する。
【0013】図1及び図2には、ブレードを廃棄するた
めの装置すなわちブレード廃棄装置10が示されてお
り、該ブレード廃棄装置は、実質的に同一平面内で隔置
された2つの上方電極12、14と、隔置された2つの
下方電極16、17とを備えている。
【0014】上方電極12は、2つの導電性のポスト1
8によって適所に固定されている。各々の上方電極1
2、14は、傾斜した内側エッジ20、22をそれぞれ
有している。
【0015】エッジ20、22は、それらの間にスロッ
ト24を形成しており、該スロットにブレード26を挿
入することができる。エッジ20、22の間の距離、従
って、スロット24の幅は、調節可能にすることができ
る。
【0016】上方電極14は、上方電極12に電気的に
接続され、結局上方電極12、14は同一の電位を有す
る。上方電極14は、該上方電極が着座しているプレー
トすなわち帯状片28によって弾性的に偏椅されてい
る。
【0017】上方電極14の内側エッジ22に圧力が作
用していない時には一般に、両方の上方電極12、14
は、図1に示すように、実質的に同一の水平面に位置す
る。図2に示すように、ブレード26に取り付けられた
ハンドル30が内側エッジ22に当接すると、電極14
は下方且つ内方へ動くことができる。
【0018】帯状片すなわちストリップ28は、第1の
端部32と第2の端部34とを有している。上方電極1
4は第2の端部34に取り付けられており、ストリップ
28の第1の端部32は電気接点36を形成している。
下方電極16、17はスロット24の直ぐ下方に位置し
ている。各々の電極16、17は傾斜した内側面38を
有している。下方電極16、17は、それらの内側面3
8がスロット24の直ぐ下方に位置するように位置決め
されている。これにより、スロット24に挿入されたブ
レード26は、内側面38に確実に接触することにな
る。図1及び図2には下方電極16だけが示されている
が、図3乃至図6に示すように、下方電極17は下方電
極16の直ぐ背後にあって該下方電極16から隔置され
ていることに注意する必要がある。下方電極16と下方
電極17との間の距離は、例えば、チョウネジ機構を設
けることにより、調節可能とすることができる。これに
より、種々のタイプのブレードに合わせた調節を行うこ
とができる。
【0019】下方電極16、17は、ポスト18及びス
トリップ28と共に、取り付けボード40の上に設けら
れている。ボード40はハウジング42の中に設けられ
ている。ボード40は、該ボードに形成された細長い開
口44を有している。この開口44は、上方電極12、
14の内側エッジ20、22、並びに、下方電極16、
17の内側面38が該開口44の上方に延在するように
位置決めされている。
【0020】細長い開口46が、ハウジング42の上面
48に設けられている。この開口46は、上方電極1
2、14の内側エッジ20、22によって形成されるス
ロット24の直ぐ上方に位置している。
【0021】図3には、上方電極12がポスト18の上
に支持されている状態が示されており、上記ポスト18
はボード40の上に支持されている。また、下方電極1
6、17も、それぞれの内側面38が見える状態で、ボ
ード40の上に支持されている。各々の電極16、17
は、丸い上方の側縁部49を有している。
【0022】図3及び図4に示すように、ブレード26
は鋭利なエッジ50を有している。エッジ50が、下方
電極16、17の一方又は両方、並びに、上方電極1
2、14の一方又は両方に接触すると、その鋭利なエッ
ジは鈍化されて鈍いエッジ52を形成する。矢印54
は、ブレード26がスロット24を通過する代表的な方
向を示している。
【0023】図7には、ハウジング64の上面62に取
り付けられたブレード廃棄装置10を備える携帯型のユ
ニット60が示されている。上面62は、装置10のボ
ード40の開口44に整合された開口66を有してい
る。取り外し可能な廃棄ビン68がハウジング64の中
に設けられている。
【0024】隔壁70が、廃棄ビン68をバッテリ手段
72、スイッチ手段74及び回路手段76から分離して
いる。一連の発光ダイオード(LED)78が、回路手
段76に電気的に接続されている。
【0025】搬送を容易にするためのハンドル80が、
ハウジング64の上面62に設けられている。ボード4
0、ポスト18、ストリップ28及び電極12、14、
16、17を収容するハウジング42は、ハウジング6
4の上面62から取り外すことができる。また、ハウジ
ング42、並びに、該ハウジングの中に収容される要素
は、ハウジング64に対して単に外側から取り付けるの
ではなく、ハウジング64の中に収容することもでき
る。
【0026】使用の際には、図1に示すように、廃棄す
べきブレード26をハウジング42の開口46に挿入
し、更に、上方電極12及び14の間に形成されたスロ
ット24に挿入する。ブレード26を直接的に又はハン
ドル20を介して間接的に保持するユーザ(図示せず)
は、図3乃至図6に示すように、ブレード26をスロッ
ト24に沿って矢印54の方向に引っ張るかあるいは押
す。
【0027】ブレード26の鋭利なエッジ50は最初
に、下方電極17の丸い側縁部49に接触する。丸い側
縁部49は、ブレード26のエッジ50が下方電極17
を円滑に通過するのを助ける役割を果たす。この様子は
図4に示されている。ユーザは次に、ブレード26をス
ロット24に通して引き続き引っ張ってブレード26を
下方電極16及び17に接触させ、これにより、図5及
び図6に示すように、鋭利なエッジ50を完全に鈍化さ
せて鈍いエッジ52を形成する。
【0028】ユーザは、ブレード26にねじり作用を与
えて該ブレードを上方電極12及び/又は上方電極14
に確実に接触させる必要がある場合がある。また、鋭利
なエッジ50が変形して確実に鈍いエッジ52になるよ
うな下向きの力をユーザがブレード26に与えることも
できる。ユーザが与えるそのような下向きの力により、
鋭利なエッジ50は、各々の下方電極16、17の丸い
縁部49だけではなく、そのような電極の傾斜面38に
も確実に接触する。
【0029】装置10の鈍化効果及び殺菌効果は、ブレ
ード26が上方電極12、14の一方又は両方、並び
に、下方電極16、17の一方又は両方に接触して回路
を完成することにより得られる。そのような回路の完成
により、ブレード26は該ブレードを通る電流によって
加熱される。ブレード26は次に、湾曲し且つ鈍化して
ブレード26の鈍いエッジ52を形成する。また、ブレ
ード26のハンドル30は、上方電極14の傾斜した内
側エッジ22に接触して該内側エッジを撓ませ、図2に
示すように、下方且つ内方へ押すことができる。この作
用によりスロット24が狭まり、ブレード26と上方電
極14とが接触する。そのような作用は、鋭利なエッジ
50がハンドル30に接近しているブレード26に対し
て特に有用である。上述のプロセスの間にブレード26
から出る融解した材料は、下方電極16、17から開口
44を介して落下し、ハウジング64の開口66を通過
する。更に、そのような融解した材料は、取り外し可能
な廃棄ビン68の中へ落下する。電極16、17の傾斜
した内側面38は、融解した材料が開口44を容易に通
過するようにする。
【0030】本発明の装置10に単一の下方電極を設け
て上述の必要な機能を行わせることができる。
【0031】電極12、14、16、17に供給される
電力は一般に、高周波AC電源である。代替実施例にお
いては、ハウジング64に設けられるバッテリ手段72
からDC電源を供給することができる。
【0032】また、携帯型のユニット60は更に、空気
濾過装置すなわちフィルタ、又は、煤煙抽出装置を作動
させるタイマ回路を備えることができる。更に、上方電
極12、14と下方電極16、17とが接触した場合に
装置を停止させる電子的な遮断回路を設けることもでき
る。また、ユニット60にサーミスタを設けて過熱状態
を検知することもできる。更に、LED78を用いて、
(1)バッテリの充電レベル、(2)回路の短絡状態、
(3)フィルタの作動状態、及び、(4)破壊したブレ
ードの数を表示することもできる。
【0033】LED78の総て又は一部を液晶ディスプ
レイ(LCD)で置き換えることもできる。
【0034】本発明の装置10にはブレード検知手段
(図示せず)を設けることもできる。ブレード検知手段
は、光学的、磁気的、電気的間は静電的な手段とするこ
とができる。そのようなブレード検知手段を用いて、破
壊すべきブレードが存在する時にだけ装置10を作動可
能とすることができる。
【0035】ブレードを廃棄するための本発明の装置及
び方法は、偶発的な皮膚の穿刺、相互汚染、及びブレー
ドの再使用の問題を実質的に解決する。本発明の装置
は、ブレードを使用し、その後使用したブレードのエッ
ジを即座に鈍化させ且つ殺菌して廃棄する各箇所に設け
ることができる。
【0036】当業者にとって自明な種々の変更及び変形
は本発明の範囲内にあることを理解する必要がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるブレード廃棄装置の中
にブレードが部分的に挿入されている状態を示す断面図
である。
【図2】ブレードのハンドルが上方電極に接触している
状態を示す図1の装置の別の断面図である。
【図3】ブレードを破壊している間の図1の装置の電極
を示す概略図である。
【図4】ブレードを破壊している間の図1の装置の電極
を示す概略図である。
【図5】ブレードを破壊している間の図1の装置の電極
を示す概略図である。
【図6】ブレードを破壊している間の図1の装置の電極
を示す概略図である。
【図7】電源及び廃棄ビンを有するハウジングに取り付
けられた図1の装置を備える携帯型のユニットを示す断
面図である。
【符号の説明】
10 ブレード廃棄装置 12、14 上方電極 16、17 下方電極 20、22 内側エッジ 24 スロット 26 ブレード 30 ハンドル 38 傾斜面 42 ハウジング 49 丸い側縁部 64 ハウジング 68 廃棄ビン

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブレードを廃棄するための装置におい
    て、少なくとも3つの電極を備え、実質的にある平面内
    で隔置され且つ同一の電位を有する少なくとも一対の上
    方電極の間に髭剃り刃、メスの刃等を含むブレードを挿
    入することができ、前記上方電極の少なくとも一方は他
    方に関して撓むように偏椅され、これにより、前記ブレ
    ードは、反対の電位を有する第3の電極すなわち下方電
    極に接触することができ、従って、前記ブレード及び電
    極が電気回路を完成させて前記ブレードを安全なものに
    するように構成されたことを特徴とするブレードを廃棄
    するための装置。
  2. 【請求項2】 請求項1のブレードを廃棄するための装
    置において、実質的にある平面内で隔置された前記一対
    の電極の間に挿入されたブレードが、該ブレードのハン
    ドル又は安全なエッジから前記一対の電極の一方又は両
    方に作用する圧力によって、前記一対の電極の間の距離
    を減少させ、これにより、電気的な接触を促進すること
    により、前記ハンドル又は安全なエッジに近いブレード
    のエッジを鈍化させて安全なものとすることを特徴とす
    るブレードを廃棄するための装置。
  3. 【請求項3】 請求項2のブレードを廃棄するための装
    置において、撓むように偏椅される前記一対の電極の一
    方又は両方が、前記ブレードのハンドル又は安全なエッ
    ジからの圧力が取り除かれた後に、前記実質的にある平
    面内で隔置された位置へ復帰することができることを特
    徴とするブレードを廃棄するための装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかのブレードを
    廃棄するための装置において、実質的にある平面内で隔
    置された前記一対の電極の内側エッジがその間にスロッ
    トを形成し、前記隔置された電極の内側エッジが、これ
    ら内側エッジに接触する物体を前記スロットの中へ導く
    ように傾斜していることを特徴とするブレードを廃棄す
    るための装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかのブレードを
    廃棄するための装置において、前記第3の電極の少なく
    とも一部が、実質的にある平面内で隔置された前記一対
    の電極の直ぐ下方に位置していることを特徴とするブレ
    ードを廃棄するための装置。
  6. 【請求項6】 請求項4のブレードを廃棄するための装
    置において、前記第3の電極が、実質的にある平面内で
    隔置された前記一対の電極の間のスロットの直ぐ下方に
    位置する傾斜面を有することを特徴とするブレードを廃
    棄するための装置。
  7. 【請求項7】 請求項6のブレードを廃棄するための装
    置において、前記第3の電極の前記傾斜面が、融解した
    材料をブレードから開口を介して当該装置から離れる方
    向へ導く役割を果たすことを特徴とするブレードを廃棄
    するための装置。
  8. 【請求項8】 請求項6又は7のブレードを廃棄するた
    めの装置において、前記第3の電極は丸い側縁部を有し
    ており、該丸い側縁部を介して安全なものになされるブ
    レードが前記第3の電極に接触し、前記丸い側縁部は、
    前記ブレードが前記第3の電極を円滑に通過するのを助
    ける役割を果たすことを特徴とするブレードを廃棄する
    ための装置。
  9. 【請求項9】 請求項4乃至8のいずれかのブレードを
    廃棄するための装置において、前記第3の電極は、側方
    に隔置された2つの電極から成り、これら2つの電極の
    各々の少なくとも一部が、実質的にある平面内で隔置さ
    れた前記一対の電極の間に形成された前記スロットの直
    ぐ下方に位置することを特徴とするブレードを廃棄する
    ための装置。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至9のいずれかのブレード
    を廃棄するための装置において、前記少なくとも3つの
    電極がハウジングに設けられ、該ハウジングは、電源及
    び取り外し可能な廃棄ビンを少なくとも有する別のハウ
    ジングの外側又は内側に設けることができることを特徴
    とするブレードを廃棄するための装置。
  11. 【請求項11】 請求項10のブレードを廃棄するため
    の装置において、前記少なくとも3つの電極の周囲の前
    記ハウジングが、前記別のハウジングから取り外し可能
    であることを特徴とするブレードを廃棄するための装
    置。
  12. 【請求項12】 髭剃り刃、メス刃等を含むブレードを
    廃棄するための方法において、一方が他方に関して撓む
    ように偏椅され且つ実質的にある平面内で隔置された一
    対の上方電極の間にユーザがブレードを挿入し、これに
    より、前記ブレードが下方電極すなわち第3の電極に接
    触して電気回路を完成させ、従って、前記ブレードのエ
    ッジを加熱して軟化させることにより、前記ブレードの
    ハンドルに作用する圧力により前記ブレードエッジを変
    形させて該エッジを鈍化させることを特徴とする方法。
  13. 【請求項13】 請求項12の方法において、前記上方
    電極及び下方電極の性質、並びに、これら上方電極及び
    下方電極の間の関係が、請求項1乃至11のいずれかに
    よって決定されることを特徴とする方法。
JP6161971A 1994-04-27 1994-07-14 ブレードを廃棄するための装置 Pending JPH07290028A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU5301 1994-04-27
AUPM5301A AUPM530194A0 (en) 1994-04-27 1994-04-27 Apparatus for the disposal of blades

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07290028A true JPH07290028A (ja) 1995-11-07

Family

ID=3779878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6161971A Pending JPH07290028A (ja) 1994-04-27 1994-07-14 ブレードを廃棄するための装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH07290028A (ja)
AU (1) AUPM530194A0 (ja)
WO (1) WO1995028972A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI104678B (fi) 1996-12-04 2000-04-14 Nokia Networks Oy Puhelunmuodostus matkaviestinjärjestelmässä
US6759619B2 (en) 2000-06-16 2004-07-06 Javier Ortega Nieto Surgical scalpel electrical incinerating device

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3633587A1 (de) * 1986-10-02 1988-04-07 Bb Technik Ag Vorrichtung zum desinfizieren oder vergluehen von injektionsnadeln
JPH01181866A (ja) * 1988-01-14 1989-07-19 Yoshio Shigeno 注射針の処理装置
JPH01204671A (ja) * 1988-02-09 1989-08-17 Masayuki Koseki 注射針の処理方法
JPH01223964A (ja) * 1988-03-02 1989-09-07 Seibu Eng Kk 使用済注射針の安全化処理装置
JPH03261475A (ja) * 1990-03-12 1991-11-21 Akuson Data Mach Kk 使用済注射針の処理方法と、その装置
AU1742792A (en) * 1991-05-07 1992-12-21 Malcolm Campbell McIntyre Apparatus and method for the destruction of sharps
AU4296593A (en) * 1992-06-11 1994-01-04 Mclernon Group Limited Apparatus for the disposal of sharps
IT1255451B (it) * 1992-07-01 1995-10-31 Dispositivo per la distruzione di strumenti chirurgici, in particolareaghi ipodermici e bisturi
JPH072176B2 (ja) * 1993-01-12 1995-01-18 有限会社東洋テクニカル 使用済注射針の処理装置
JPH06245987A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Jiyooshin Tekunika:Kk 注射針の処理方法および注射針処理装置
JP2549343B2 (ja) * 1993-03-04 1996-10-30 千曲工業株式会社 注射針処理装置
US5329087A (en) * 1993-06-07 1994-07-12 Brad A. Kohl Syringe needle destruction method and apparatus
JP2557016B2 (ja) * 1993-07-15 1996-11-27 株式会社エス・マック 注射針処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995028972A1 (en) 1995-11-02
AUPM530194A0 (en) 1994-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5076178A (en) Syringe needle destruction method and apparatus
US5545869A (en) Electrical apparatus for destroying surgical instruments
JPS645538A (en) Tool for electrical surgical operation
EP0871558B1 (en) Method and apparatus for electrically destroying a syringe needle
JPH07290028A (ja) ブレードを廃棄するための装置
EP0830163B1 (en) Apparatus for disposing of hypodermic needles
US5548095A (en) Electrical bio-hazardous needle destroyer with a spiral electrode
EP0644783B1 (en) Apparatus for the disposal of sharps
JPH08112349A (ja) 使用済み注射針の切断処理装置
CN103978018A (zh) 医用一次性锐器销毁装置
JP2007296039A (ja) 注射針処理装置
US6337454B1 (en) Method and apparatus for destroying a medical instrument
US9327085B2 (en) Needle disabling device using electric current
KR19990022202A (ko) 휴대용 주사기 바늘 파괴 장치
US20130000530A1 (en) Portable medical waste processing system & method
WO1992019291A1 (en) Apparatus and method for the destruction of sharps
JPH01181866A (ja) 注射針の処理装置
CN2495389Y (zh) 一次性输液器的毁形器
AU4296593A (en) Apparatus for the disposal of sharps
JPH03295555A (ja) 注射針の廃棄前処理方法とそのための装置
AU707987C (en) Method and apparatus for electrically destroying a syringe needle
JPH03261475A (ja) 使用済注射針の処理方法と、その装置
CN104226673A (zh) 医用一次性锐器销毁装置
JPH01204671A (ja) 注射針の処理方法
WO2007011328A1 (en) A method for disabling a hypodermic needle after use