JPH07286678A - 回転弁の駆動装置 - Google Patents

回転弁の駆動装置

Info

Publication number
JPH07286678A
JPH07286678A JP10337094A JP10337094A JPH07286678A JP H07286678 A JPH07286678 A JP H07286678A JP 10337094 A JP10337094 A JP 10337094A JP 10337094 A JP10337094 A JP 10337094A JP H07286678 A JPH07286678 A JP H07286678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
driving device
cover
worm wheel
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10337094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3054540B2 (ja
Inventor
Yoshinori Yurugi
義則 万木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoe Technical Research Co Ltd
Original Assignee
Tomoe Technical Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoe Technical Research Co Ltd filed Critical Tomoe Technical Research Co Ltd
Priority to JP6103370A priority Critical patent/JP3054540B2/ja
Publication of JPH07286678A publication Critical patent/JPH07286678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3054540B2 publication Critical patent/JP3054540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、回転弁をパイプラインから取り
外すことなく駆動装置のみの転回取り付けを可能とし
て、狭隘で多数の機器が幅奏している個所での手動操作
を作業性良く安全に行い得るようにすると共に、使用条
件の変更に対応して駆動装置を容易に変更可能にし、更
に取り付けられた弁の開閉状態を遠方から視認可能と
し、且駆動装置の共用化を達成し得るようにせんとする
ものである。 【構成】 回転弁の弁本体の取付面と手動式の駆動装置
との間にカバーを介在させ、該カバーの弁本体側の取付
面は弁本体の取付板と、駆動装置側の取付面は駆動装置
のケーシングの取付面とそれぞれ整合した形状及び寸法
を有し、且交換自在であると共に、駆動装置のウオーム
ホイールと連結スリーブとを回転方向を一体にし軸方向
への移動により連結を解き得るスプライン又はセレーシ
ョンで連結し、連結スリーブと弁棒とをキーで連結した
ことを特徴とする回転弁の駆動装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、弁体の回転により流
路の開閉を行う回転弁の駆動装置に関し、特に弁の操作
に必要とされる駆動力や駆動方式に応じた駆動装置の選
択並びに操作方向の選択を可能とする回動弁の駆動装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、バタフライ弁、ボール弁のように
弁体を回転して流路の開閉や流量の調節を行うようにし
た回転弁は公知であり、種々の流体の制御に広く用いら
れている。かかる回転弁における弁体の駆動は、弁体を
回転駆動する弁棒を弁本体外に延び出させて、弁本体外
面に取り付けた駆動装置の駆動軸にウォーム歯車機構を
介して連結し、駆動軸に固着したハンドルを回動して弁
体を手動で回転駆動する方式が最も一般的である。
【0003】この様な手動操作方式の駆動装置を有する
回転弁を、船舶の機関室、工場の機械室の様な狭隘で、
且種々の機器類が幅奏している個所に取り付ける場合や
多数のパイプラインに多数の弁類が配設されるようなプ
ラントに取り付ける場合には、弁の配置位置、操作ハン
ドルの方向によって、作業能率、安全性、確実性に大き
な差異が生じて来る。
【0004】例えば、図8に示すようにパイプライン
(PL1)に回転弁(V1)を配置した後、該回転弁(V1)の
近傍に機器(M1)を配置する必要が生じた場合、ハンド
ル(H1)の回転操作が困難となる。このような場合、従
来は回転弁(V1)を駆動装置(AC1)と共にパイプライ
ン(PL1)から取り外し、180°回転させて操作ハン
ドル(H1)の位置及び方向が逆となるように取り付けて
いた。しかしながら、回転弁のうち偏心形バタフライ弁
のように、弁内の流れ方向が一方向に限定される弁にあ
っては、180°回転させての取り付けが不可能であ
る。この場合、図8に示すように、駆動装置(A
1)のみを取り外して、90°若しくは180°転回し
て取り付けることにより解決可能となるが、ウォーム歯
車機構を介した弁棒と駆動装置の駆動軸との連結部分に
おける転回自在な連結機構を必要とするため従来駆動装
置(AC)のみを転回して取付可能としたものはない。
又、回転弁をパイプラインに配設後、流体の圧力、温
度、性状等の使用条件が変更され、これに伴って駆動装
置を変更する必要が生じて来るが、従来は駆動装置と弁
本体の取付面とが1対1の関係にある為、駆動装置の変
更がきわめて困難であった。更に、多数のパイプライン
に多数の回転弁が配設されている場合、各弁の開閉状態
をそれぞれの弁の近傍に行かないと判別出来なかった
為、高所や遠方に位置する弁にあっては、作業能率が悪
く、作業安全性の面からも好ましいものではなかった。
【0005】更に、前述したように通常弁本体と駆動装
置とは1対1の関係で組合わされている為、回転弁の種
類だけ駆動装置の種類を用意しておかなければならず、
多数の駆動装置の設計、製作、加工、組立、在庫を要
し、きわめて不経済であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、回転弁を
パイプラインから取り外すことなく駆動装置のみの転回
取り付けを可能として、狭隘で多数の機器が幅奏してい
る個所での手動操作を作業性良く安全に行い得るように
すると共に、使用条件の変更に対応して駆動装置を容易
に変更可能にし、更に取り付けられた弁の開閉状態を遠
方から視認可能とし、且駆動装置の共用化を達成し得る
ようにせんとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明が採った手段は、回転弁の弁本体の取付面
と手動式の駆動装置との間にカバーを介在させ、該カバ
ーの弁本体側の取付面は弁本体の取付板と、駆動装置側
の取付面は駆動装置のケーシングの取付面とそれぞれ整
合した形状及び寸法を有し、且交換自在であると共に、
駆動装置のウオームホイールと連結スリーブとを回転方
向を一体にし軸方向への移動により連結を解き得るスプ
ライン又はセレーションで連結し、連結スリーブと弁棒
とをキーで連結したことを特徴とする。
【0008】
【作用及び発明の効果】この発明によれば、次のごとき
作用及び効果を奏することが出来る。
【0009】1.駆動装置のウォームギヤー軸部孔と弁
棒連結スリーブとの内外径をセレーション又はスプライ
ン等の軸接手方法により整合させることにより、駆動装
置の操作ハンドルの位置・方向を現地に於いて、パイプ
ラインから回転弁全てを取り外すことなく、駆動装置部
のみ取り外し4方向に変更が可能である。
【0010】2.回転弁の取付面に対応した複数個の駆
動装置を選択することが可能である。即ち、前記取付面
に対応したカバーとケーシングは複数個あり、流体条件
により変更可能である。
【0011】3.回転弁の弁棒と弁棒連結スリーブとは
植込キーにより挿嵌されており、前記弁棒連結スリーブ
の外径部分のセレーション又スプライン等の軸接手方法
の寸法・形状等が合致すれば、本駆動装置に関らず、他
の駆動装置にも対応することが可能である。
【0012】4.駆動装置を構成する部品、即ちカバ
ー、ケーシング、ウォームギヤー等々は、全て複数個の
駆動装置に兼用・共通化を計っており、品質、価格、納
期に応えることが可能である。
【0013】5.弁開度遠方指示具を大型化又は別体の
着色キャップを取付けたことにより、現場における確認
作業の能率化及び安全性が向上する。
【0014】6.弁開度遠隔指示器の取付けを可能なよ
うにケーシング頂部及び指示器を構成している。
【0015】
【実施例】以下に図面を参照しつつ、この発明の好まし
い実施例を詳細に説明する。図示の実施例はこの発明を
バタフライ弁に適用した例を示すが、バタフライ弁に限
られないことは勿論であり、ボール弁、その他の弁体を
回転して流路の制御を行う回転弁に同様に適用すること
が出来る。
【0016】図において、(1)はバタフライ弁の弁本体
を示し、円筒状の流路が貫穿され、該流路を開閉自在な
円板状の弁体(2)を備える。弁体(2)を軸支する一方の
弁棒(3)は、弁本体(1)の外径方向に延び出す弁軸筒
(4)を貫通して先端が外方へ延び出している。弁軸筒
(4)の外端には、平板状の駆動装置取付板(5)が一体に
形成され、該取付板(5)の取付面(6)に駆動装置(7)が
カバー(8)を介して取り付けられている。カバー(8)
は、その下面を前記取付面(6)と整合する形状に形成さ
れており、取付板(5)にボルトで固定される。カバー
(8)には駆動装置(7)のケーシング(9)が分離自在に固
定される。
【0017】ケーシング(9)内には、ウォームホイール
(10)が回転自在に軸支され、該ウォームホイール(10)に
連結スリーブ(11)を介して前記弁棒(3)の外端が連結さ
れる。連結スリーブ(11)とウォームホイール(10)とはス
プライン(12)又はセレーションで回転方向に結合され、
軸方向の移動を自由にして連結される。したがって、ウ
ォームホイール(10)は軸方向に移動することにより、連
結スリーブ(11)との連結を解くことが出来る。連結スリ
ーブ(11)の中心には、弁棒(3)がキー(13)で回転を一体
にして連結される。ウォームホイール(10)はケーシング
(9)に進退自在に螺挿されたストッパーピン(14)により
90°の範囲での回転が許容されている。ウォームホイ
ール(10)にはウォーム(15)が噛合しており、ウォーム(1
5)を軸支するウォーム軸(16)がケーシング(9)の外方へ
延び出しており、外端にハンドル(17)が取り付けられ
る。連結スリーブ(11)のスプライン又はセレーションの
頂部は連結スリーブの水平線及び垂直線と一致するよう
に形成される。
【0018】ケーシング(9)の上面には、前記ウォーム
ホイール(10)に固着された開度指示具(18)がボルト(19)
で固着される。開度指示具(18)は遠方からも視認出来る
充分な大きさの弁体(2)の直径方向と一致した方向に延
びる板状の指示片(20)を有し、該指示片(20)の頂面は、
必要に応じて赤色、黄色等の色彩を施した着色キャップ
を被覆する。ウォームホイール(10)は軸支スリーブ(21)
(22)を介してケーシング(9)に軸受けされ、更にその端
部に配置されたOリング(23)で防水、防滴構造とされ
る。
【0019】図4は、ケーシング(9)の上面に遠隔指示
器(24)を取り付けて、弁体の開弁若しくは閉弁位置を遠
隔個所で確認出来るようにしたものである。遠隔指示器
(24)はケーシング(9)の上面に定着される取付板(25)
と、開弁位置及び閉弁位置に配置されたリミットスイッ
チ(26)並びに前記開弁指示片(20)に固着されリミットス
イッチ(26)を作動し得るレバー(27)から成る。ケーシン
グ(9)の上面には、取付板(25)を取り付けるための手
段、例えばボス(28)が形成される。
【0020】前述したように、連結スリーブ(11)とウォ
ームホイール(10)とを軸方向に相対的に移摺動させるこ
とにより、両者の連結を解き、駆動装置(7)のケーシン
グ(9)を取り外すことが出来る。かくして、図7に示す
ように、駆動装置(7)の能力を1段上位のものに変換す
る必要がある場合、下位の駆動装置(7A)を上位の駆動装
置(7B)と交換する。この際、下位の駆動装置(7A)と上位
の駆動装置(7B)のケーシング(9A)(9B)はカバーとの取付
面の形状、寸法が異なっているが、カバー(8)と取付板
(5)の取付面の形状、寸法は同一であるため、カバー
(8A1)を同一寸法でケーシング(9)の取付面に整合する
カバー(8A2)に変更するのみで、上位の駆動装置(7B)と
組み合わせることが出来る。同様にして、更に上位の駆
動装置(7C,7D)と組み合わせる場合にも、カバーを(8
B1,8B2,8C1,8C2)にそれぞれ変更するのみで組み合わ
せを達成することが可能となる。
【0021】又、ウォームホイール(10)と連結スリーブ
(11)の連結を解いて、ケーシング(9)をウォームホイー
ル(10)に対して90°又は180°転回することによ
り、図8に示すようなハンドルの操作方向の転換を行う
ことが簡単に可能となる。すなわち、駆動装置の操作方
向の転換を弁全体をパイプラインから取り外すことな
く、駆動装置のみを転換することにより達成することが
出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体の斜視図
【図2】駆動装置の横断面図
【図3】駆動装置の縦断面図
【図4】一変形の全体の斜視図
【図5】連結スリーブの平面図
【図6】ウォームホイールの連結部分の平面図
【図7】ケーシングとカバーの種々の組合せ図
【図8】駆動装置とパイプラインとの種々の取付例を示
す図
【符号の説明】
(1) 弁本体 (2) 弁体 (3) 弁棒 (4) 弁軸筒 (5) 取付板 (6) 取付面 (7) 駆動装置 (8) カバー (9) ケーシング (10) ウォームホイール (11) 連結スリーブ (12) スプライン (13) キー (14) ストッパーピン (15) ウォーム (16) ウォーム軸 (17) ハンドル (18) 開度指示器 (19) ボルト (20) 指示片 (21) 軸受スリーブ (22) 軸受スリーブ (23) Oリング (24) 遠隔指示器 (25) 取付板 (26) リミットスイッチ (27) レバー (28) ボス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転弁の弁本体の取付面と手動式の駆動
    装置との間にカバーを介在させ、該カバーの弁本体側の
    取付面は弁本体の取付板と、駆動装置側の取付面は駆動
    装置のケーシングの取付面とそれぞれ整合した形状及び
    寸法を有し、且交換自在であると共に、駆動装置のウオ
    ームホイールと連結スリーブとを回転方向を一体にし軸
    方向への移動により連結を解き得るスプライン又はセレ
    ーションで連結し、連結スリーブと弁棒とをキーで連結
    したことを特徴とする回転弁の駆動装置。
JP6103370A 1994-04-18 1994-04-18 回転弁の駆動装置 Expired - Fee Related JP3054540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6103370A JP3054540B2 (ja) 1994-04-18 1994-04-18 回転弁の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6103370A JP3054540B2 (ja) 1994-04-18 1994-04-18 回転弁の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07286678A true JPH07286678A (ja) 1995-10-31
JP3054540B2 JP3054540B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=14352229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6103370A Expired - Fee Related JP3054540B2 (ja) 1994-04-18 1994-04-18 回転弁の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3054540B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004076794A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Kurimoto Ltd 弁駆動装置
JP2004301178A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Tomoe Tech Res Co バタフライ弁のギアボックス
JP2005003027A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Tomoe Tech Res Co 回転弁の開度検知装置
KR101033831B1 (ko) * 2008-11-26 2011-05-13 (주) 삼진정밀 토글형 버터 플라이 밸브
US8220488B2 (en) 2010-07-30 2012-07-17 Mccully Tim Flow control valve with internal isolation means
CN102620044A (zh) * 2011-01-31 2012-08-01 株式会社蒂克斯Iks 阀操作装置
JP2012159113A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Tix Iks Corp バルブ操作装置
CN103016761A (zh) * 2012-12-19 2013-04-03 武汉大禹阀门股份有限公司 沟槽消防蝶阀
CN104455676A (zh) * 2014-11-27 2015-03-25 河南煜达阀门制造有限公司 一种蝶阀用涡轮驱动装置
JP2015203444A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 株式会社栗本鐵工所 バタフライ弁
CN105402318A (zh) * 2015-11-20 2016-03-16 中国船舶重工集团公司第七一九研究所 一种蜗轮内缘带键槽的蜗杆传动机构
CN106594303A (zh) * 2015-10-20 2017-04-26 三昌铸铁工业株式会社 蝶阀
WO2022109526A1 (en) * 2020-11-20 2022-05-27 Badger Meter, Inc. Valve providing supplemental feedback during operation

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003287155A (ja) * 2002-03-29 2003-10-10 Sumitomo Heavy Ind Ltd バルブ駆動装置のシリーズ

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004076794A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Kurimoto Ltd 弁駆動装置
JP2004301178A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Tomoe Tech Res Co バタフライ弁のギアボックス
JP2005003027A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Tomoe Tech Res Co 回転弁の開度検知装置
KR101033831B1 (ko) * 2008-11-26 2011-05-13 (주) 삼진정밀 토글형 버터 플라이 밸브
US8220488B2 (en) 2010-07-30 2012-07-17 Mccully Tim Flow control valve with internal isolation means
JP2012159113A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Tix Iks Corp バルブ操作装置
CN102620044A (zh) * 2011-01-31 2012-08-01 株式会社蒂克斯Iks 阀操作装置
CN102620044B (zh) * 2011-01-31 2015-04-08 株式会社蒂克斯Iks 阀操作装置
CN103016761A (zh) * 2012-12-19 2013-04-03 武汉大禹阀门股份有限公司 沟槽消防蝶阀
JP2015203444A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 株式会社栗本鐵工所 バタフライ弁
CN104455676A (zh) * 2014-11-27 2015-03-25 河南煜达阀门制造有限公司 一种蝶阀用涡轮驱动装置
CN106594303A (zh) * 2015-10-20 2017-04-26 三昌铸铁工业株式会社 蝶阀
CN106594303B (zh) * 2015-10-20 2018-11-20 三昌铸铁工业株式会社 蝶阀
CN105402318A (zh) * 2015-11-20 2016-03-16 中国船舶重工集团公司第七一九研究所 一种蜗轮内缘带键槽的蜗杆传动机构
WO2022109526A1 (en) * 2020-11-20 2022-05-27 Badger Meter, Inc. Valve providing supplemental feedback during operation

Also Published As

Publication number Publication date
JP3054540B2 (ja) 2000-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07286678A (ja) 回転弁の駆動装置
EP2165100B1 (en) Gate valve rotary actuator
CA1283835C (en) Valve assembly for pipeline
US3204484A (en) Spider drive rotary valve actuating mechanism
JP4295330B2 (ja) 流体圧駆動装置用操作装置
US6772783B2 (en) Rotary to linear valve and method of use
US3011359A (en) Operator for a rotatable stem valve or the like
EP2079948B1 (en) Device for opening/closing valves or similar
US6296009B1 (en) Arm-driven sleeve valve with centralized drive mechanism
KR200214520Y1 (ko) 밸브 개폐장치
JP4002193B2 (ja) 手動弁の自動化改変方法
EP3321550B1 (en) Improved structure of a ball valve and the operating key thereof
WO2017020093A1 (en) A torque transfer bracket for a large ball valve
JP2755745B2 (ja) コック本体の2部分を組立てるための安全装置
KR200400790Y1 (ko) 6방향 밸브
CN217381835U (zh) 电动阀门
CN112049977A (zh) 一种电动球阀
JP3081820B2 (ja) 回転弁の駆動装置
CN108150700A (zh) 改善安装结构的管道用阀门启闭装置
JP2002174361A (ja) 回転弁の駆動装置
CN212297887U (zh) 阀门手轮的锁定结构
CN210637580U (zh) 双驱式蝶阀
RU82812U1 (ru) Предохранительное устройство для управляющего шпинделя арматуры
CN207421384U (zh) 球阀
GB2356239A (en) Operating a valve

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees