JPH07286021A - 線状ブロックコポリマー、その製造方法及びそれを含む接着剤組成物 - Google Patents

線状ブロックコポリマー、その製造方法及びそれを含む接着剤組成物

Info

Publication number
JPH07286021A
JPH07286021A JP7083002A JP8300295A JPH07286021A JP H07286021 A JPH07286021 A JP H07286021A JP 7083002 A JP7083002 A JP 7083002A JP 8300295 A JP8300295 A JP 8300295A JP H07286021 A JPH07286021 A JP H07286021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
conjugated diene
weight
adhesive composition
block copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7083002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3547516B2 (ja
Inventor
Dijk Menno A Van
メンノ・アントン・フアン・デツク
Jacqueline M Veurink
ジヤクリーヌ・マーガレサ・フエウリンク
De Vliet Birgitte M L C Van
ブリジツト・マリア・ルードフイカ・クリステイーヌ・フアン・デ・フリート
Westrenen Jeroen Van
ヤルーン・フアン・ウエストレネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPH07286021A publication Critical patent/JPH07286021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3547516B2 publication Critical patent/JP3547516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F299/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/04Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J153/00Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J153/02Vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 ビニル芳香族モノマー及び共役ジエンから誘
導される構造A−B−C−Dのブロックコポリマーであ
って、結合しているビニル芳香族の合計含有量が10〜
40重量%であり、結合している全共役ジエンの1〜2
0%が1,2または3,4付加しており、Aは主にポリ
(ビニル芳香族)ブロックを表わし、Bは主にポリ(共
役ジエン)ブロックを表わし、Cは、ブロックB中に存
在する共役ジエン及びブロックDを構成するビニル芳香
族モノマーからなるブロックであって共役ジエンが漸減
するブロックを表わし、ブロックDは主にポリ(ビニル
芳香族)ブロックを表わし、ブロックB中に存在する共
役ジエンとブロックC中に存在する共役ジエンの重量比
が5:5〜9:1であり、見掛けの合計分子量が13
0,000〜300,000であるブロックコポリマー
である。 【効果】 粘着性はそのままで溶融流量の高い接着剤組
成物が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、線状ブロックコポリマ
ー、その製造方法、及び、その線状ブロックコポリマー
により接着性、凝集性及びレオロジー特性の優れたバラ
ンスが与えられる接着剤組成物におけるかかる線状ブロ
ックコポリマーの使用に係わる。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】所謂
「リビングポリマー」をもたらす、金属アルキル及び/
または金属アリール触媒の存在下の共役ジエンと410
のビニル芳香族モノマーのアニオン重合は公知の方法で
あり、M Schwarcによって“Carbanio
ns,Living Polymers and E
1.Tranfer Processes(195
6)”,Interscience Publishe
r,J Wiley and Sons,New Yo
rkに記載されている。
【0003】このリビングポリマー法により、特にポリ
(共役ジエン)〔例えばポリブタジエン及び/またはポ
リイソプレン〕並びにポリ(ビニル芳香族)〔例えばポ
リ(スチレン)〕の線状及び分枝状ブロックコポリマー
を製造することができる。
【0004】上記方法を使用し、二官能性または多官能
性カップリング剤を用いて中間リビングブロックコポリ
マーまたはブロックセグメントをカップリングすること
により線状または分枝状ブロックコポリマーを製造し
得、又、一官能性または二官能性アルカリ金属アルキル
開始剤、特にモノもしくはジリチウムアルキルまたはリ
チウムアリール開始剤を使用して前述のモノマーを完全
に順次重合することにより線状ブロックコポリマーを製
造し得る。
【0005】後者の順次重合法の利点は、ジブロックコ
ポリマーの生成を抑制できることである。中間体として
合成したリビングコポリマーをカップリングすることに
より線状トリブロックコポリマーまたは分枝状ブロック
コポリマーを製造する場合、通常カップリング反応は完
全には進まず、得られたブロックコポリマー混合物はそ
の後アルコール、酸または水などのプロトン供与試薬を
用いて反応を停止させることから、ジブロックの生成を
抑制できない。
【0006】このように反応停止された未結合中間ブロ
ックコポリマーまたはブロックセグメントは、かかるブ
ロックコポリマーが配合された最終的に使用される組成
物の幾つかの物理的特性に負の影響を与えるが、一方で
はかかる組成物の溶融物粘度は低下し、加工には好都合
となることが一般に知られている。
【0007】前記ブロックコポリマー組成物の主要用途
において、近代的な加工技術が益々要求されるようにな
っていることから、ここ十年間に高品質の標準化された
ブロックコポリマーが強く必要とされている。
【0008】一官能性アルカリ金属開始剤を使用する、
完全順次重合線状ブロックコポリマー、特に線状トリブ
ロックコポリマーの製造は、得られたブロックコポリマ
ーが所望であればそれらを所定の標準量のより小さいブ
ロックコポリマーと混合することにより、かかる加工技
術における要求を満足し、更に、最終的に使用される組
成物に最適な物理的特性の組合せを与え得るので、前述
の3つのオプションの最も好ましい実施態様として開発
されたことは理解できる。
【0009】特にブロックコポリマーを含む接着剤組成
物分野においては、前記最終用途組成物のレオロジー特
性、物理的接着性及び機械的特性の優れたバランスを達
成することが強く必要とされている。
【0010】例えば、良く知られたA−B−A型の3ブ
ロックコポリマー〔ここでAブロックはポリ(ビニル芳
香族)を表わし、Bブロックはポリ(共役ジエン)、特
にポリ(イソプレン)を表わす〕は通常は満足の行く接
着性及び機械的特性を示すが、耐熱性には乏しい。更
に、環境面から最終用途のための加工に好ましく使用さ
れる溶融組成物がかなり高粘度であることが、加工及び
成形においては問題を生じる。
【0011】従って本発明の主目的は、最終用途のため
の加工における近年の加工上の要求を満足すると共に前
記最終用途組成物のレオロジー特性、物理的接着性及び
機械的特性が優れたバランスを示すブロックコポリマー
を提供することである。本発明の別の目的は、前記ブロ
ックコポリマーの経済的に優れた製造方法を提供するこ
とである。
【0012】広範な研究及び実験の結果、驚くべきこと
に上記の第一の目的は、ビニル芳香族モノマー、特に主
にスチレンと、共役ジエンモノマー、特に主にイソプレ
ン(2−メチル−1,3−ブタジエン)とから誘導され
る構造A−B−C−Dのブロックコポリマーであって、
結合しているビニル芳香族の合計含有量が10〜40重
量%であり、結合している全共役ジエンの1〜20%の
量が1,2または3,4付加しており、Aは主にポリ
(ビニル芳香族)ブロックを表わし、Bは主にポリ(共
役ジエン)ブロック、好ましくはポリ(イソプレン)ブ
ロックを表わし、Cは、ブロックB中に存在する共役ジ
エン及びブロックDを構成するビニル芳香族モノマーか
らなるブロックであって共役ジエンが漸減するブロック
を表わし、ブロックDは主にポリ(ビニル芳香族)ブロ
ックを表わし、ブロックCにおける共役ジエンの漸減
が、ビニル芳香族モノマーの含有量がブロックDに向か
って増加することを示し、ブロックB中に存在する共役
ジエンとブロックC中に存在する共役ジエンの重量比が
5:5〜9:1、好ましくは6:4〜8:2であり、見
掛けの合計分子量が130,000〜300,000で
あるブロックコポリマーによって達成される。
【0013】本明細書において使用される「主にポリ
(ビニル芳香族)」及び「主にポリ(共役ジエン)」な
る用語は、示されたモノマーが実質的に純粋であるかま
たは少量、即ち前記ブロックの全モノマーの15モル%
未満、好ましくは5モル%未満の量の、構造的に類似の
モノマーまたは構造的に異なるモノマー、好ましくは他
のブロック中に存在するコモノマーと混合していること
を意味する。ブロックA、B及びDは一種の実質的に純
粋なモノマーを含むのが最も好ましい。
【0014】見掛けの分子量なる用語は、ASTM D
3536に従ってポリスチレン校正標準分子量試料を
使用してGPCによって測定された分子量を意味する。
【0015】ブロックA及びDを構成するモノマー混合
物の適当な例としては、スチレンと、α−メチルスチレ
ン、p−ビニルトルエン、m−ビニルトルエン、o−ビ
ニルトルエン、4−エチルスチレン、3−エチルスチレ
ン、2−エチルスチレン、4−tert−ブチルスチレ
ン、2,4−ジメチルスチレン、ブタジエン、イソプレ
ン、2−エチル−1,3−ブタジエン、2,3−ジメチ
ル−1,3−ブタジエン及び1,3−ペンタジエンまた
はこれらの混合物からなる群から選択される少量のモノ
マーとの混合物が挙げられる。
【0016】ブロックBを構成するモノマー混合物の適
当な例としては、イソプレンと、スチレン、α−メチル
スチレン、p−ビニルトルエン、m−ビニルトルエン、
o−ビニルトルエン、4−エチルスチレン、3−エチル
スチレン、2−エチルスチレン、4−tert−ブチル
スチレン、2,4−ジメチルスチレン、ブタジエン、2
−エチル−1,3−ブタジエン、2,3−ジメチル−
1,3−ブタジエン及び1,3−ペンタジエンまたはこ
れらの混合物から選択される少量のモノマーとの混合物
が挙げられる。
【0017】好ましくは、ブロックA及びDを構成する
モノマーは、大部分の量のスチレンと、少量の上述のご
とき構造的に類似のモノマー、好ましくはα−メチルス
チレンとの混合物であり、ブロックBを構成するモノマ
ーは、大部分の量のイソプレンと、少量の上述のごとき
構造的に類似のモノマー、より好ましくはブタジエンと
の混合物である。
【0018】本発明のこの態様における最も好ましい実
施態様によれば、構造A−B−C−Dのブロックポリマ
ーのブロックA、B及びDは実質的に純粋なモノマーか
らなるが、ブロックA及びDを構成するモノマーはいず
れも実質的に純粋なスチレンであり、ブロックB及びC
を構成する共役ジエンモノマーはいずれも実質的に純粋
なイソプレンである。
【0019】本発明のこの態様の更に好ましい実施態様
によれば、ブロックB中に存在する共役ジエンとブロッ
クC中に存在する共役ジエンの重量比は6.3:3.7
〜7.6:2.4である。
【0020】上述のブロックコポリマー自体は、(AS
TM D 1238に従い5kg,200℃で測定した
とき)約5〜40g/10分間という優れた溶融流量
(MFR)値を有するが、(ISO 37/2 ダンベ
ル DIN 3Aに従って測定した)引張り強さ、破断
点伸び、及び300%モジュラスはほとんどこれまでに
確認されている値を有する(偏差10%未満)。主にポ
リ(ビニル芳香族)の端部ブロックの間にある中央ブロ
ック内の共役ジエンの漸減は、ゴム状中央ブロックとポ
リ(ビニル芳香族)ブロックとの間の相分離の度合いが
大きく低下することにつながり、その結果、より柔軟な
領域ができ、高い溶融流量及び有意に低下した機械的特
性を与えることが当業者には推測されると思われる。当
業者が、中程度の共役ジエンの減少レベルにおいて最適
溶融流量を得られることを予測し得ないことは確かであ
る。
【0021】本発明の別の関連態様が、上述のブロック
コポリマーの経済的に優れた製造方法であることは理解
できるであろう。
【0022】従って本発明は、 (1)前述のごときモノビニル芳香族モノマーと、一官
能性アルカリ金属アルキル及び/またはアルカリ金属ア
リール開始剤、好ましくはsec−ブチルリチウムまた
はtert−ブチルリチウムを仕込み、実質的に完全に
重合させ; (2)前述のごとき共役ジエンモノマーを仕込み、共役
ジエン全仕込み量の50〜90%、好ましくは60〜8
0%、より好ましくは63〜76%の重合度まで重合さ
せ;次いで (3)前述のごときモノビニル芳香族モノマー、好まし
くはステップ(1)で充填したのと同じものを仕込み、
実質的に完全に重合させることからなる方法に係わる。
【0023】驚くべきことに、特にステップ(2)にお
いて極性ランダム化剤/変性剤が存在しない場合、即ち
ブロックコポリマーブロックにおいて1,2または3,
4付加が前述のごとき比較的低い割合で起こり、ブロッ
クCにおいて共役ジエンが漸減する最適な微小構造が得
られた場合、最も望ましい特性を有するブロックコポリ
マーが得られることが見い出された。
【0024】ビニル芳香族モノマー及び共役ジエンから
誘導される1つ以上の共役ジエンが漸減する(以下「テ
ーパー状」という)中央ブロックと、ポリ(ビニル芳香
族)端部ブロックとを含むブロックコポリマーは例えば
米国特許第3,792,127号明細書、米国特許第
4,122,134号明細書、欧州特許出願第039
8,758号明細書;同第0406,747号明細書;
同第0436,225号明細書;同第0471,998
号明細書;同第0446,391号明細書;並びに米国
特許第4,939,208号明細書及び同第5,22
7,419号明細書から公知である。しかしながら、か
かる公知のブロックコポリマーの固有な微小構造は、本
明細書で提案するものとは1つ以上の点で有意に異な
り、上記特許明細書からは本発明の構造についての教示
は導出されない。特に米国特許第3,792,127号
明細書は、水素化前の一般構造A−(C)−B−C−A
〔ここでブロックAは、コポリマーの35〜65%を占
めるアルケニルアレーンホモポリマーブロックからな
り、ブロックBは共役ジエンのホモポリマーブロックで
あり、ブロックCは共役ジエン及びアルケニルアレーン
のランダムコポリマーブロックを表わす〕を有する実質
的に水素化されたブロックコポリマーを開示している。
このブタジエンポリマーブロックは7.5〜約40%の
1,2構造を有することが好ましい。
【0025】しかしながら、実際に共役ジエンが漸減す
るブロックが全ブロックコポリマーの比較的少ない部分
を占める上述のブロックコポリマーの代表例I及びII
の物理的特性に関する表1(第5カラム)から導出され
るように、これら代表例の機械的特性は、列挙した比較
ポリマーに対して有意に劣ったものであった。
【0026】前述の特許明細書は、関連機械的特性を維
持しながら最適溶融流量が得られることは開示していな
いし、示唆さえもない。
【0027】本発明の別の態様は、接着剤組成物、特に
ホットメルト接着剤組成物またはシーラント、又はコー
ティング組成物であって、前述のブロックコポリマー
を、この目的のために有用な補助剤と共に含むものであ
ることが理解されよう。
【0028】従って、更に本発明の態様は、1種以上の
前述のブロックコポリマーと、これに加えて粘着付与樹
脂、熱分解、酸化、スキン形成及び着色を防止または遅
滞する安定剤を含み、ゴム増量可塑剤及び/または配合
油及び/または液体樹脂のような可塑剤を含んでいても
よい接着剤組成物に係わる。接着剤組成物の製造、使用
及び保管の間の熱劣化及び酸化からポリマーを保護する
ため、市販の組成物には通常安定剤が添加される。
【0029】本発明の接着剤組成物は、ホットメルト接
着剤及び溶剤ベース接着剤として調合及び適用され得る
が、前者は極めて好ましい。
【0030】本発明のホットメルト接着剤は通常、ホッ
トメルト接着剤組成物の重量を基準にして15重量%〜
50重量%、好ましくは30重量%〜50重量%の前述
のブロックコポリマーと、ホットメルト接着剤組成物の
重量を基準にして25重量%〜50重量%、好ましくは
30重量%〜50重量%のBブロック相容性の第1粘着
付与樹脂と、含有させるならばホットメルト接着剤組成
物の重量を基準にして0重量%〜20重量%、好ましく
は5重量%〜15重量%の可塑化油もしくは第2粘着付
与樹脂またはこれらの両方と、ホットメルト接着剤組成
物の重量を基準にして0.1重量%〜2重量%、好まし
くは0.5重量%〜1.5重量%の安定剤及び/または
抗酸化剤を含む。
【0031】本発明の実施に有用な第1粘着付与樹脂と
しては、周囲温度では半固体または固体であるが一般に
70℃〜135℃、好ましくは85℃〜120℃の温度
で軟化または液化する、炭化水素樹脂、合成ポリテルペ
ン、ロジンエステル、及び天然テルペンが挙げられる。
【0032】第1粘着付与樹脂の例としては、(1)天
然及び改質ロジン(例えばゴムロジン、ウッドロジン、
タル油ロジン、蒸留ロジン、水素化ロジン、二量体化ロ
ジン及び重合ロジンなど);(2)天然及び改質ロジン
のグリセロール及びペンタエリトリトールエステル(例
えばペールウッドロジンのグリセロールエステル、水素
化ロジンのグリセロールエステル、重合ロジンのグリセ
ロールエステル、水素化ロジンのペンタエリトリトール
エステル、及びロジンのフェノール改質ペンタエリトリ
トールエステル);(3)熟成(natured)テル
ペンのコポリマー及びターポリマー(例えばスチレン/
テルペン及びα−メチルスチレン/テルペン);(4)
ASTM法E28−58Tによって測定した軟化点が8
0℃〜150℃であるポリテルペン樹脂(水素化ポリテ
ルペン樹脂も含まれ、ポリテルペン樹脂は、フリーデル
−クラフツ触媒の存在下に適度に低温でピネンとして公
知の二環式モノテルペンのごときテルペン炭化水素を重
合して得られるものである);(5)フェノール改質テ
ルペン樹脂及びその水素化誘導体(例えば酸性媒質中で
二環式テルペンとフェノールを縮合することから生じる
樹脂生成物);(6)70℃〜135℃の環球試験で求
めた軟化点を有する脂肪族石油炭化水素樹脂(水素化脂
肪族石油炭化水素樹脂も含まれ、脂肪族石油炭化水素樹
脂は、主にオレフィン及びジオレフィンからなるモノマ
ーを重合して得られる);(7)芳香族石油炭化水素樹
脂並びに混合芳香族及び脂肪族石油炭化水素樹脂または
これらの水素化誘導体;(8)芳香族改質脂環式石油炭
化水素樹脂及びその水素化誘導体;及び(9)脂環式石
油炭化水素樹脂及びその水素化誘導体などの相容性樹脂
である。本発明の実施に使用するのに好ましい第1増粘
付与樹脂は、上記(1)、(3)及び(7)のものまた
はこれらの混合物によって与えられる。適当な第2増粘
付与樹脂は、樹脂が周囲温度で液体である上述のもので
ある。
【0033】最も好ましい第1増粘付与樹脂は、脂肪族
炭化水素樹脂が大部分、即ち全樹脂の50重量%以上を
占める上記(7)の樹脂タイプに属するものであること
が判った。
【0034】このような樹脂としては、例えばHERC
ULES社から商品名HERCULES MBG及びH
ERCOTAC、特にHERCULES MBG 20
8で市販されているもの、及びEXXONから商品名E
SCOREZ 2000シリーズで市販されている樹脂
が挙げられる。
【0035】本発明のブロックコポリマーで見られる粘
度の急減により、接着剤組成物中に使用される可塑化油
の量が通常より少なくてすむか、または最終的に所望さ
れる接着剤組成物の組成によっては除外してもよい。
【0036】所望であれば、種々の可塑化油が本発明の
実施に有用である。第2増粘付与剤に代えてまたはこれ
と一緒に可塑化油を使用し、粘度を低下すると共に粘着
性を向上し得る。有用であることが判った可塑化油とし
ては、オレフィンオリゴマー及び低分子量ポリマーや、
植物及び動物油並びにこれらの誘導体が挙げられる。使
用し得る石油に由来する油は、少量(油の重量の好まし
くは30%未満、より好ましくは15%未満)の芳香族
炭化水素しか含まない比較的高沸点の物質である。或い
は、油は完全に非芳香族でもよい。オリゴマーは、ポリ
プロピレン、ポリブテン、水素化ポリイソプレン、水素
化ポリブタジエン、ポリピペリレン、及び、平均分子量
350〜10,000を有するピペリレン及びイソプレ
ンのコポリマーとし得る。植物油及び動物油としては通
常の脂肪酸のグリセリルエステル及びその重合生成物が
挙げられる。
【0037】本発明の実施に従って使用される安定剤及
び/または抗酸化剤としては、高分子量ヒンダードフェ
ノール誘導体、高分子量ヒンダードアミンもしくはトリ
アジン誘導体、リン及び/もしくは硫黄含有ヒンダード
(hindered)化合物、或いはこれらの混合物が
挙げられる。
【0038】前述のタイプの安定剤は、単独でまたは2
種以上を適当に組合せて使用し得ることが理解される。
【0039】安定剤及び/または抗酸化剤の好ましい例
は、ペンタエリトリチル−テトラキス(3,5−ジ−t
ert−ブチル−4−ヒドロキシ−ヒドロシンナメー
ト)(IRGANOX 1010);3,5−ビス
(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシベンゼン
プロパン酸のオクタデシルエステル(IRGANOX
1076);2,4−ビス(n−オクチルチオ)−6−
(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルアニ
リノ)−1,3,5−トリアジン(IRGANOX56
5);2−tert−ブチル−6−(3−tert−ブ
チル−2’−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−4−
メチルフェニルアクリレート(SUMILIZER G
M);トリス(ノニルフェニル)ホスファイト;トリス
(混合モノ及びジフェニル)ホスファイト;ビス(2,
4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリトリト
ールジホスファイト(ULTRANOX 626);ジ
ステアリルペンタエリトリトールジホスファイト(WE
STON 618);スチレン化ジフェニルアミン(N
AUGARD 445);N−1,3−ジメチルブチル
−N’−フェニル−パラフェニレンジアミン(SUMI
LIZER 116 PPD);トリス(2,4−ジ−
tert−ブチルフェニル)ホスファイト(IRGAF
OS 168);4,4−ブチリデン−ビス−(3−メ
チル−6−tert−ブチルフェノール)(SUMIL
IZER BBMS);またはこれらの組合せである。
【0040】最も好ましくは、トリス(ノニルフェニ
ル)ホスファイト(TNPP)と、IRGANOX 1
076、IRGANOX 565、IRGANOX 1
010またはSUMILIZER GMとの組合せが使
用される(IRGANOX、SUMILIZER、UL
TRANOX、NAUGARD,WESTON及びIR
GAFOSは商標である)。
【0041】本発明のホットメルト接着剤組成物は、ブ
ロックコポリマーを、安定剤及び/または抗酸化剤、第
1増粘付与樹脂、随意に第2増粘付与樹脂または可塑化
油と、当分野において公知の順序で混合することにより
製造される。
【0042】工業化においては、第1増粘付与樹脂と、
ブロックコポリマーと、安定剤及び/または抗酸化剤と
を前混合し、次いで随意に第2増粘付与樹脂及び/また
は可塑化油を、液体メルトを形成するのに十分に高い温
度を与える混合条件下で添加することが好ましい。
【0043】例えば、コポリマーを安定剤/抗酸化剤及
び固体状の相容性第1増粘付与樹脂と130℃〜200
℃、好ましくは150℃〜180℃の温度で混合して液
体メルトを形成する。次いで、液体状の第2増粘付与樹
脂または可塑化油をメルトに随意に添加し得る。
【0044】以下、本発明を実施例によって説明する
が、本発明の範囲はこれらの特定の実施態様に制限され
ない。
【0045】
【実施例】ブロックコポリマーの製造 ブロックコポリマーP1 スチレン−(テーパー状イソプレン/スチレン)−スチ
レントリブロックコポリマー(Cx 0%)を以下のよ
うに製造した。
【0046】44gのスチレンを4.7kgのシクロヘ
キサンに50℃で添加し、次いで4.07mmolのs
ec−ブチルリチウムを添加した。反応は60分後に完
了した。次いで512gのイソプレンと44gのスチレ
ンとを同時に添加した。150分間反応させてから、
0.5mlのエタノールを添加してリビングポリマーの
反応を停止した。イオノール(23gのシクロヘキサン
中に3gを溶解)を用いてポリマーを安定化し、蒸気ス
トリッピングによって単離して白色のクラムを得た。
【0047】ブロックコポリマーP2 スチレン−イソプレン−(テーパー状イソプレン/スチ
レン)−スチレントリブロックコポリマー(Cx 52
%)を以下のように製造した。
【0048】44gのスチレンを4.7kgのシクロヘ
キサンに50℃で添加し、次いで4.07mmolのs
ec−ブチルリチウムを添加した。反応は60分後に完
了した。次いで512gのイソプレンを添加した。サン
プリングして検査したときにイソプレンが52%重合し
た後、44gのスチレンを1分以内に添加した。イソプ
レンと最終添加分のスチレンとの反応時間は合計150
分間であった。0.5mlのエタノールを添加してリビ
ングポリマーの反応を停止した。イオノール(23gの
シクロヘキサン中に3gを溶解)を用いてポリマーを安
定化し、蒸気ストリッピングによって単離して白色のク
ラムを得た。
【0049】ブロックコポリマーP3 スチレン−イソプレン−(テーパー状イソプレン/スチ
レン)−スチレントリブロックコポリマー(Cx 63
%)を、コポリマーP2に使用した方法に従って製造し
た。但し、サンプリングして検査したときに512gの
イソプレンの63%が重合した後、44gのスチレンを
1分以内に添加した。イソプレンと最終添加分のスチレ
ンとの反応時間は合計150分間であった。
【0050】ブロックコポリマーP4 スチレン−イソプレン−(テーパー状イソプレン/スチ
レン)−スチレントリブロックコポリマー(Cx 76
%)を、コポリマーP2に使用した方法に従って製造し
た。但し、サンプリングして検査したときに512gの
イソプレンの76%が重合した後、44gのスチレンを
1分以内に添加した。イソプレンと最終添加分のスチレ
ンとの反応時間は合計150分間であった。
【0051】ブロックコポリマーP5 スチレン−イソプレン−(テーパー状イソプレン/スチ
レン)−スチレントリブロックコポリマー(Cx 83
%)を、コポリマーP2に使用した方法に従って製造し
た。但し、サンプリングして検査したときに512gの
イソプレンの83%が重合した後、44gのスチレンを
1分以内に添加した。イソプレンと最終添加分のスチレ
ンとの反応時間は合計150分間であった。
【0052】ブロックコポリマーP6 スチレン−イソプレン−(テーパー状イソプレン/スチ
レン)−スチレントリブロックコポリマー(Cx 95
%)を、コポリマーP2に使用した方法に従って製造し
た。但し、サンプリングして検査したときに512gの
イソプレンの95%が重合した後、44gのスチレンを
1分以内に添加した。イソプレンと最終添加分のスチレ
ンとの反応時間は合計150分間であった。
【0053】ブロックコポリマーP7 スチレン−イソプレン−(テーパー状イソプレン/スチ
レン)−スチレントリブロックコポリマー(Cx 85
%)を、コポリマーP2に使用した方法に従って製造し
た。但し、サンプリングして検査したときに512gの
イソプレンの85%が重合した後、44gのスチレンを
1分以内に添加した。
【0054】イソプレンと最終添加分のスチレンとの反
応時間は合計150分間であった。
【0055】ブロックコポリマーpref. スチレン−イソプレン−スチレントリブロックコポリマ
ー(Cx 100%)を、44gのスチレンを4.7k
gのシクロヘキサンに50℃で添加し、次いで4.07
mmolのsec−ブチルリチウムを添加することによ
り製造した。反応は60分後に完了した。次いで512
gのイソプレンを添加した。120分後、99.9%の
イソプレンが重合した。次いで44gのスチレンを1分
以内に添加した。最終添加分のスチレンの反応時間は6
0分間であった。0.5mlのエタノールを添加してリ
ビングポリマーの反応を停止した。ブロックコポリマー
P2に対して記載したようにポリマーを安定化及び単離
した。
【0056】製造したブロックコポリマーP1〜P6
は、以下のパラメーター、変換率及び物理的特性を特徴
とし得る。
【0057】
【表1】
【0058】* 分子量は、ASTM D 3536に
従い、スチレン校正基準を使用してゲルクロマトグラフ
ィーによって決定した。この方法により、ステップIで
の真の分子量及びSIS試料の見掛けの分子量を得た。
【0059】接着剤組成物製造 表2に挙げた特定のブロックコポリマー100重量部
と、PICCOTAC95(商標)125重量部と、C
ATENEX N945(商標)25重量部とを含む数
種の接着剤組成物を製造した。
【0060】クラムまたはペレットの形態の接着剤組成
物用ブロックコポリマーを、秤量供給ベルトによって、
融解、混合及びポンプ部分を有する同方向回転二軸押出
機の供給セクションに供給した。増粘付与樹脂をメルト
ポット内で溶融形態に変換し、押出機バレルにある1つ
以上の補助口の計量ポンプによって注入した。押出機バ
レルの別の補助口にはエキステンダー油を計量ポンプに
よって注入した。エラストマー用の秤量供給ベルトと増
粘付与樹脂及びエキステンダー油用の計量ポンプは、表
2に示した組成を与えるよう調整した。押出機に導入す
る前に、ブロックコポリマーに抗酸化剤を添加してプレ
ブレンドを形成した。次いで、増粘付与樹脂及びエラス
トマー油を押出機に添加した。
【0061】抗酸化剤は、アルキル置換フェノール及び
置換ホスファイト抗酸化剤からなる群から選択した。抗
酸化剤の量はコポリマー100部当たり1〜3部であっ
た。
【0062】個々の押出機の特性に従い、前記工程に若
干の変更が必要であることは当業者には認識されよう。
【0063】配合した押出物を室温で保存し、温度16
0〜200℃で再加熱した。閉鎖配管系によって容量型
ポンプに送出し、次いで溶融接着剤をコーティングダイ
を通して支持材料上に送出し、それを適当なウェブ取扱
い装置によって運搬した。支持材料は、公称厚25μm
(1.0ミル)を有する二軸延伸ポリプロピレン(BO
PP)フィルムであった。支持材料をコロナ処理して少
なくとも39ダイン/cmの表面エネルギーを与えた。
一般にコロナ処理は44ダイン/cm未満の表面エネル
ギーを与える。一方のコロナ処理表面を、平均厚0.1
〜0.5μmのK−release(Hoechstの
商標)コポリマーの剥離層で被覆した。
【0064】剥離層を含む表面とは反対側のコロナ処理
表面は接着剤層で被覆した。
【0065】実施例における接着剤層の厚さは、支持材
料1m2当たり20〜25gの接着剤皮膜重量を与える
よう調整した。接着剤皮膜重量は、装置の態様、作業員
の技術力、接着剤の温度又は粘度に従って僅かに変化し
得ることが当業者には認識されよう。
【0066】被覆ウェブを冷却ロールの周囲に通すこと
により、ウェブ上の高温の接着剤を急冷した。被覆ウェ
ブを、試験及び/または最終使用のために所望の幅に分
断し得るような連続ロールに巻き付けた。
【0067】180°引きはがし粘着力を、PSTC
1またはASTM試験法3330−M83に従いステン
レススチールからの180°引きはがし粘着力によって
測定した。示した値は2回以上の測定値の平均であり、
クロスヘッドまたはキャリッジ速度300mm/分にお
ける被覆粘着テープの幅25mm当たりのニュートンで
表わした剥離力である。
【0068】また剪断強度の値を、FTM8またはAS
TM試験法3654−82に従って23℃におけるステ
ンレススチールに対する剪断により測定した。この値
は、降伏するまでの時間を分で示し、2回以上の測定値
の平均とした。一般に、試料は約1日、即ち10000
分間降伏しなかった場合は試験を中止し、値は試験中止
までの時間で示した。
【0069】
【表2】
【0070】前記接着剤組成物において、ポリマーP1
0は、感圧接着剤組成物を製造するために商品名CAR
IFLEX TR KX209で使用されている従来技
術のスチレン−イソプレン−スチレン線状ブロックコポ
リマーであり、P1〜P9は、完全順次3ステップ重合
によって得られた線状スチレン−イソプレン−スチレン
ブロックコポリマーであり、第2重合ステップにおける
数つかの異なるイソプレンモノマー転化率Cxに従い、
種々の仕込みイソプレンの転化率の時点で2回目のスチ
レン添加を行った。Cx100%は純粋なABDトリブ
ロックコポリマーに対応し、Cx0%は、最初のスチレ
ンブロック形成後にイソプレン及びスチレンモノマーを
同時に添加したことを意味する。
【0071】接着剤の特性を、純粋なポリマーのホット
メルトの粘度及び溶融流量と一緒に表2に示す。
【0072】表2から、ホットメルト粘度及び溶融流量
は、漸減転化率と共に変化し、粘着性及び接着性には有
意な差が認められずに最大値を示すことが理解される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ブリジツト・マリア・ルードフイカ・クリ ステイーヌ・フアン・デ・フリート オランダ国、1031・セー・エム・アムステ ルダム、バトハアイスウエヒ・3 (72)発明者 ヤルーン・フアン・ウエストレネン オランダ国、1031・セー・エム・アムステ ルダム、バトハアイスウエヒ・3

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビニル芳香族モノマー及び共役ジエンか
    ら誘導される構造A−B−C−Dのブロックコポリマー
    であって、結合しているビニル芳香族の合計含有量が1
    0〜40重量%であり、結合している全共役ジエンの1
    〜20%が1,2または3,4付加しており、Aは主に
    ポリ(ビニル芳香族)ブロックを表わし、Bは主にポリ
    (共役ジエン)ブロックを表わし、Cは、ブロックB中
    に存在する共役ジエン及びブロックDを構成するビニル
    芳香族モノマーからなるブロックであって共役ジエンが
    漸減するブロックを表わし、ブロックDは主にポリ(ビ
    ニル芳香族)ブロックを表わし、前記ブロックCにおけ
    る共役ジエンの漸減が、ビニル芳香族モノマーの含有量
    がブロックDに向かって増加することを示し、ブロック
    B中に存在する共役ジエンとブロックC中に存在する共
    役ジエンの重量比が5:5〜9:1であり、見掛けの合
    計分子量が130,000〜300,000であるブロ
    ックコポリマー。
  2. 【請求項2】 前記共役ジエンが実質的に純粋なイソプ
    レンであることを特徴とする請求項1に記載のブロック
    コポリマー。
  3. 【請求項3】 前記ビニル芳香族モノマーが実質的に純
    粋なスチレンであることを特徴とする請求項1に記載の
    ブロックコポリマー。
  4. 【請求項4】 前記ブロックB中に存在する共役ジエン
    と前記ブロックC中に存在する共役ジエンの重量比が
    6.3:3.7〜7.6:2.4であることを特徴とす
    る請求項1に記載のブロックコポリマー。
  5. 【請求項5】 (1)モノビニル芳香族モノマーと、一
    官能性アルカリ金属アルキル及び/またはアルカリ金属
    アリール開始剤とを仕込み、実質的に完全に重合させ; (2)共役ジエンモノマーを仕込み、全共役ジエン仕込
    み量の50〜90%の重合度まで重合させ;次いで (3)モノビニル芳香族モノマーを仕込み、実質的に完
    全に重合させる ことからなる、請求項1から4のいずれか一項に記載の
    ブロックコポリマーの製造方法。
  6. 【請求項6】 開始剤としてsec−ブチルリチウムま
    たはtert−ブチルリチウムを使用することを特徴と
    する請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記ステップ(2)において共役ジエン
    を、全共役ジエン仕込み量の60〜80%の重合度まで
    重合させることを特徴とする請求項5または6に記載の
    方法。
  8. 【請求項8】 前記ステップ(2)において共役ジエン
    を、全共役ジエン仕込み量の63〜76%の重合度まで
    重合させることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記ステップ(3)において仕込むモノ
    ビニル芳香族モノマーが前記ステップ(1)で仕込んだ
    ものと同じであることを特徴とする請求項5に記載の方
    法。
  10. 【請求項10】 ホットメルト接着剤組成物の重量を基
    準にして15重量%〜50重量%の請求項1に記載のブ
    ロックコポリマーと、該ホットメルト接着剤組成物の重
    量を基準にして25重量%〜50重量%のBブロック相
    容性の第1粘着付与樹脂と、含有するならば、該ホット
    メルト接着剤組成物の重量を基準にして0〜20重量%
    の可塑化油もしくは第2粘着付与樹脂またはこれらの両
    方と、該ホットメルト接着剤組成物の重量を基準にして
    0.1重量%〜2重量%の安定剤及び/または抗酸化剤
    を含むことを特徴とするホットメルト接着剤組成物。
  11. 【請求項11】 30重量%〜50重量%のブロックコ
    ポリマーを含むことを特徴とする請求項10に記載のホ
    ットメルト接着剤組成物。
  12. 【請求項12】 30重量%〜50重量%のBブロック
    相容性の第1粘着付与樹脂を含むことを特徴とする請求
    項10に記載のホットメルト接着剤組成物。
  13. 【請求項13】 もし含有するならば5〜15重量%の
    可塑化油もしくは第2粘着付与樹脂またはこれらの両方
    を含むことを特徴とする請求項10に記載のホットメル
    ト接着剤組成物。
JP08300295A 1994-04-11 1995-04-07 線状ブロックコポリマー、その製造方法及びそれを含む接着剤組成物 Expired - Lifetime JP3547516B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL94200965.5 1994-04-11
EP94200965 1994-04-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07286021A true JPH07286021A (ja) 1995-10-31
JP3547516B2 JP3547516B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=8216785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08300295A Expired - Lifetime JP3547516B2 (ja) 1994-04-11 1995-04-07 線状ブロックコポリマー、その製造方法及びそれを含む接着剤組成物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5510423A (ja)
JP (1) JP3547516B2 (ja)
KR (1) KR100367569B1 (ja)
CN (1) CN1061357C (ja)
BR (1) BR9501500A (ja)
DE (1) DE69508128T2 (ja)
ES (1) ES2131266T3 (ja)
TW (1) TW334443B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002105154A (ja) * 2000-10-04 2002-04-10 Asahi Kasei Corp ブロック共重合体及びその組成物
JP2002523609A (ja) * 1998-08-27 2002-07-30 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー ディスポーザブル用の高剥離強度高定着力ホットメルト接着剤組成物
JP2004502020A (ja) * 2000-06-27 2004-01-22 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 改良された打抜き性能を有する接着剤
WO2007148729A1 (ja) * 2006-06-21 2007-12-27 Hitachi Kasei Polymer Co., Ltd. 熱伝導性熱可塑性粘着剤組成物
JP2008530342A (ja) * 2005-02-17 2008-08-07 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ポリ(アリーレンエーテル)組成物及び物品
JP2010090267A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Asahi Kasei Chemicals Corp 水添ブロック共重合体組成物

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW373000B (en) * 1996-08-16 1999-11-01 Shell Int Research Bituminous composition
SG55445A1 (en) * 1997-01-07 1998-12-21 Denki Kagaku Kogyo Kabushili K Block copolymer block copolymer compostion and heat shrinkable films made thereof
US6166134A (en) * 1998-05-27 2000-12-26 Shell Oil Company Polypropylene resin composition with tapered triblock copolymer
TW457252B (en) * 1998-08-03 2001-10-01 Asahi Chemical Ind Linear block copolymer and resin composition containing the same
US6221968B1 (en) 1999-01-15 2001-04-24 Shell Oil Company Process for producing specific tapered block copolymers
WO2000056796A1 (en) * 1999-03-25 2000-09-28 Bridgestone Firestone Inc Adhesive compositions containing multiblock polyisoprene-polystyrene copolymers and articles including same
US6576686B1 (en) 2000-06-27 2003-06-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Road marking compound comprising linear tetrablock copolymers
DE10055942A1 (de) * 2000-11-10 2002-06-06 Tesa Ag Haftklebemasse und ihre Verwendung
US7013818B2 (en) 2001-10-18 2006-03-21 Guangdong Esquel Textiles Co. Ltd. Wrinkle free garment and method of manufacture
ATE454411T1 (de) * 2002-03-28 2010-01-15 Kraton Polymers Res Bv Neues tetrablock-copolymer und dieses enthaltende zusammensetzungen
EP1348737A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-01 KRATON Polymers Research B.V. Bituminous composition
US6703449B1 (en) * 2002-12-20 2004-03-09 Kraton Polymers U.S. Llc Block copolymers containing both polystyrene and low vinyl content polydiene hard blocks
US7037980B2 (en) * 2003-11-10 2006-05-02 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Monovinylarene/conjugated diene copolymers having lower glass transition temperatures
US7351767B2 (en) * 2004-02-20 2008-04-01 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Composition for monovinylrenic-based shrink label films
US7193014B2 (en) * 2004-02-20 2007-03-20 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Binary and ternary blends comprising monovinylarene/conjugated diene block copolymers and monovinylarene/alkyl (meth)acrylate copolymers
JP5002800B2 (ja) * 2004-09-27 2012-08-15 トリムルティ ホールディング コーポレイション 非対称直鎖テーパー状モノアルケニルアレーン−共役ジエンブロックコポリマー
US20080051510A1 (en) * 2004-09-27 2008-02-28 Toney Kenneth A Asymmetric Linear Tapered Monoalkenyl Arene-Conjugated Diene Block Copolymers
US8883927B2 (en) * 2007-11-28 2014-11-11 Dynasol Elastómeros, S.A. De C.V. Radial multi-block copolymers
FR2931384B1 (fr) * 2008-05-22 2010-05-28 Bostik Sa Films multicouche pour emballage flexible
US20100272975A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-28 Chevron Phillips Chemical Company Lp System and method for the production and use of lamination films
JP5739814B2 (ja) * 2009-09-29 2015-06-24 電気化学工業株式会社 熱収縮性積層フィルム
TWI423991B (zh) 2009-12-17 2014-01-21 Tsrc Corp 共軛二烯-乙烯基芳香烴共聚物之混合物及包含其之黏著劑組成物
KR101220330B1 (ko) 2010-12-14 2013-01-09 금호석유화학 주식회사 비대칭 블록을 가진 테이퍼 공중합체 및 그를 포함하는 점착제 조성물
MX2013008751A (es) 2011-01-30 2014-03-12 Dynasol Elastómeros S A De C V Copolimeros tribloque conicos.
US20210309893A1 (en) * 2018-10-11 2021-10-07 3M Innovative Properties Company Adhesive composition comprising a block copolymer having a polyvinyl aromatic block and poly(vinyl aromatic/isoprene) block, articles, and methods of bonding

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4152370A (en) * 1978-02-09 1979-05-01 Phillips Petroleum Company Preparation, composition, and use of block polymers
DE3175160D1 (en) * 1980-09-06 1986-09-25 Asahi Chemical Ind Process for continuously polymerizing a block copolymer and the block copolymer mixture obtained therefrom
US4603155A (en) * 1983-03-10 1986-07-29 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Alkenyl aromatic compound-conjugated diene block copolymer and process for the production thereof
LU86698A1 (fr) * 1986-12-04 1988-07-14 Labofina Sa Procede pour fabriquer des copolymeres blocs transparents
US5191024A (en) * 1989-05-19 1993-03-02 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Hydrogenated diene block copolymer and composition comprising the same
US5013790A (en) * 1989-07-05 1991-05-07 The Dow Chemical Company Polymer blends of tapered styrene-butadiene triblock thermoplastic elastomers
US5100938A (en) * 1989-08-10 1992-03-31 The Dow Chemical Company Bituminous compositions and methods of application to surfaces
US5100939A (en) * 1989-10-27 1992-03-31 The Dow Chemical Company Bituminous compositions and method of making
US5234999A (en) * 1989-10-27 1993-08-10 The Dow Chemical Company Tapered block copolymers
US5071920A (en) * 1989-11-24 1991-12-10 The Dow Chemical Company Tapered block copolymers
US5047484A (en) * 1989-11-24 1991-09-10 The Dow Chemical Company Tapered block copolymers
CA2028410C (en) * 1990-01-02 1996-09-17 William J. Trepka Tapered block styrene/butadiene copolymers
AU623752B2 (en) * 1990-03-14 1992-05-21 Dow Chemical Company, The Bituminous binder compositions
US5206300A (en) * 1990-03-30 1993-04-27 Shell Oil Company Functionalized elastomeric polymers
IT1246410B (it) * 1990-07-25 1994-11-18 Enichem Elastomers Copolimero a blocchi ramificato, procedimenti per la sua preparazione e suo impiego
US5227419A (en) * 1990-12-20 1993-07-13 Phillips Petroleum Company Tapered block styrene/butadiene copolymers
JP3227821B2 (ja) * 1992-08-13 2001-11-12 ジェイエスアール株式会社 熱可塑性エラストマー組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002523609A (ja) * 1998-08-27 2002-07-30 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー ディスポーザブル用の高剥離強度高定着力ホットメルト接着剤組成物
JP2004502020A (ja) * 2000-06-27 2004-01-22 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 改良された打抜き性能を有する接着剤
KR100767275B1 (ko) * 2000-06-27 2007-10-17 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 개선된 다이-절단 성능을 갖는 접착제
JP2002105154A (ja) * 2000-10-04 2002-04-10 Asahi Kasei Corp ブロック共重合体及びその組成物
JP2008530342A (ja) * 2005-02-17 2008-08-07 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ポリ(アリーレンエーテル)組成物及び物品
WO2007148729A1 (ja) * 2006-06-21 2007-12-27 Hitachi Kasei Polymer Co., Ltd. 熱伝導性熱可塑性粘着剤組成物
JPWO2007148729A1 (ja) * 2006-06-21 2009-11-19 日立化成ポリマー株式会社 熱伝導性熱可塑性粘着剤組成物
JP2010090267A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Asahi Kasei Chemicals Corp 水添ブロック共重合体組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3547516B2 (ja) 2004-07-28
DE69508128T2 (de) 1999-08-12
DE69508128D1 (de) 1999-04-15
CN1061357C (zh) 2001-01-31
CN1120553A (zh) 1996-04-17
BR9501500A (pt) 1995-11-14
KR950032342A (ko) 1995-12-20
TW334443B (en) 1998-06-21
KR100367569B1 (ko) 2003-04-10
ES2131266T3 (es) 1999-07-16
US5510423A (en) 1996-04-23
US5554697A (en) 1996-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3547516B2 (ja) 線状ブロックコポリマー、その製造方法及びそれを含む接着剤組成物
CA2176592C (en) Radial styrene-isoprene-butadiene multi-armed block copolymers and compositions and articles containing block copolymers
EP0850284B1 (en) Low viscosity hot melt disposables adhesive composition
JP3556224B2 (ja) 接着剤用多ブロック水素化ポリマー
EP1699869B1 (en) Adhesive formulations from radial (s-i/b)x polymers
EP0636654B1 (en) Block copolymer composition, a process for its preparation and a hot melt adhesive comprising said composition
JP3168632B2 (ja) ホットメルト型粘着剤組成物
ITMI932495A1 (it) Composizioni adesive hot meli per applicazioni speciali a base di copolimeri a blocchi
WO2017057049A1 (ja) ブロック共重合体組成物およびホットメルト粘接着剤組成物
EP3202844A1 (en) Block copolymer composition, adhesive composition, and adhesive sheet
KR100842453B1 (ko) 저점도 고온 용융 안정성 접착제 조성물
US20050176887A1 (en) Pressure sensitive adhesive and compositions prepared with same
EP1576068B1 (en) Packaging tape adhesive composition and packaging tape comprising it
JPH07206954A (ja) ブロックコポリマー及びそれらを含む高剪断強さ感圧接着剤組成物
JPS61502131A (ja) ブロックコポリマ−を含む感圧接着剤
AU677738B2 (en) Releasable pressure sensitive adhesive composition
EP0676426B1 (en) Linear block copolymers, process for their preparation and adhesive compositions containing them
JP6794991B2 (ja) ブロック共重合体組成物および粘着剤組成物
JP2021091777A (ja) 表面保護材用粘着剤および表面保護材
DE2736952C2 (de) Schmelzhaftkleber auf Basis von Blockcopolymerisaten
KR102066260B1 (ko) 공중합체, 그 제조방법, 및 이를 포함하는 접착제 조성물
EP1411099A1 (en) Packaging tape adhesive composition and packaging tape comprising it
JPWO2020110854A1 (ja) ブロック共重合体、ブロック共重合体組成物、ホットメルト粘接着剤組成物および粘接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20031211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term