JPH07285968A - 除草性チアジアザビシクロオクタン - Google Patents

除草性チアジアザビシクロオクタン

Info

Publication number
JPH07285968A
JPH07285968A JP6129508A JP12950894A JPH07285968A JP H07285968 A JPH07285968 A JP H07285968A JP 6129508 A JP6129508 A JP 6129508A JP 12950894 A JP12950894 A JP 12950894A JP H07285968 A JPH07285968 A JP H07285968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
alkyl
alkyl group
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6129508A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans-Georg Dr Brunner
ゲオルク ブルーネル ハンス
Hans Moser
モーゼル ハンス
Georg Dr Pissiotas
ピショタス ゲオルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Priority to JP6129508A priority Critical patent/JPH07285968A/ja
Publication of JPH07285968A publication Critical patent/JPH07285968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 新規除草性チアジアザビシクロオクタン、そ
の製造方法、および有効成分としての該化合物よりなる
組成物並びにその使用を提供する。 【構成】 チアジアザビシクロオクタンは一般式(I)
で表わされる。 (式中、Z:酸素原子、硫黄原子、R5 3 :水素原子、
1 〜C6 アルキル基、R5 4 :C1 〜C6 アルキル基
等、W:フエニル基等)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な除草活性のあるチ
アジアザビシクロオクタン、その製造方法、有効成分と
して該化合物よりなる組成物、および特に有用な植物の
作物、例えば、穀物、トウモロコシ、大豆、稲および棉
花における選択的な、雑草の防除におけるその使用に関
する。
【0002】
【従来の技術】除草活性を有するチアジアザビシクロ誘
導体は、すでに知られている。該化合物は、例えば、欧
州特許明細書第0238711号,同第0304920
号,米国特許明細書第4885023号、同第4684
397号および同第4801408号に開示されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】選択的な除草作用を有
する新規のチアジアザビシクロオクタンが今見出され
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は次式I
【化11】 〔式中、Zは酸素原子または硫黄原子を表し;R5 3
水素原子または炭素原子数1ないし6のアルキル基を表
し;R5 4 は炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素
原子数1ないし6のアルコキシ基、炭素原子数3ないし
6のアルケニルオキシ基、炭素原子数3ないし6のアル
キニルオキシ基、ヒドロキシ基または炭素原子数1ない
し6のハロアルコキシ基を表すか;またはR5 3 および
5 4 はこれらが結合する炭素原子と一緒になって、未
置換3,4,5または6員飽和環を形成し;Wは式W1
ないし式W10
【化12】 〔式中、R1 ,R2 2 ,R2 3 ,R2 4 ,R2 7 ,R
3 0 ,R3 3 ,R3 7 ,R3 8 およびR4 1 はおのおの
他のものと独立して水素原子またはハロゲン原子を表
し;R2 は水素原子、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原
子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1
ないし4のハロアルコキシ基または炭素原子数1ないし
4のハロアルキル基を表し;Aは水素原子、シアノ基、
ニトロ基、−COR3 、−X3 4
【化13】 を表し;A1 はシアノ基または−COR1 6 を表し;R
3 はハロゲン原子、−X4 −R5 、アミノ基、炭素原子
数1ないし4のアルキルアミノ基、ジ−炭素原子数1な
いし4のアルキルアミノ基、炭素原子数2ないし4のハ
ロアルキルアミノ基、ジ−炭素原子数2ないし4のハロ
アルキルアミノ基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ
アルキルアミノ基、ジ−炭素原子数1ないし4のアルコ
キシアルキルアミノ基、炭素原子数3もしくは4のアル
ケニルアミノ基、ジアリルアミノ基、−N−ピロリジノ
基、−N−ピペリジノ基、−N−モルホリノ基、−N−
チオモルホリノ基、−N−ピペラジノ基、−O−N=C
(CH3 )−CH3 または−O−CH2 −CH2 −O−
N=C(CH3 )−CH3を表し;R4 ,R4 2 および
4 3 はおのおの他のものと独立して水素原子、炭素原
子数1ないし10のアルキル基、炭素原子数1ないし4
のアルコキシ−炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭
素原子数1ないし4のアルキルチオ−炭素原子数1ない
し4のアルキル基、ジ−炭素原子数1ないし4のアルキ
ルアミノ−炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原
子数1ないし8のハロアルキル基、炭素原子数2ないし
8のアルケニル基、炭素原子数2ないし8のハロアルケ
ニル基、炭素原子数3ないし8のアルキニル基、炭素原
子数3ないし7のシクロアルキル基、ハロ−炭素原子数
3ないし7のシクロアルキル基、炭素原子数1ないし8
のアルキルカルボニル基、アリルカルボニル基、炭素原
子数3ないし7のシクロアルキルカルボニル基、未置換
または、フェニル環上でハロゲン原子、炭素原子数1な
いし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアル
キル基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基およ
び炭素原子数1ないし4のアルコキシ基よりなる群から
選択された1ないし3個の同一または異なる置換基によ
り置換されたベンゾイル基;シアノ基、ニトロ基、カル
ボキシ基、炭素原子数1ないし8のアルキルチオ−炭素
原子数1ないし8のアルコキシカルボニル基、フェニル
基、ハロフェニル基、炭素原子数1ないし4のアルキル
フェニル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシフェニ
ル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキルフェニル
基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシフェニル
基、炭素原子数1ないし6のアルコキシカルボニル基、
炭素原子数1ないし4のアルコキシ−炭素原子数1ない
し8のアルコキシカルボニル基、炭素原子数3ないし8
のアルケニルオキシカルボニル基、炭素原子数3ないし
8のアルキニルオキシカルボニル基、炭素原子数1ない
し8のアルキルチオカルボニル基、炭素原子数3ないし
8のアルケニルチオカルボニル基、炭素原子数3ないし
8のアルキニルチオカルボニル基、カルバモイル基、炭
素原子数1ないし4のアルキルアミノカルボニル基、ジ
−炭素原子数1ないし4のアルキルアミノカルボニル基
により置換された炭素原子数1ないし6のアルキル基;
未置換またはフェニル環上でハロゲン原子、炭素原子数
1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロ
アルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基
および炭素原子数1ないし4のアルコキシ基より選択さ
れた1ないし3個の同一または異なる置換基によりまた
はシアノ基およびニトロ基より選択された1個の置換基
により置換されたフェニルアミノカルボニル基;未置換
または1もしくは2個の炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基により置換されたジオキソラニ−2−イル基;また
は未置換または1もしくは2個の炭素原子数1ないし4
のアルキル基により置換されたジオキサニル基を表し、
5 は水素原子、炭素原子数1ないし10のアルキル
基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ−炭素原子数1
ないし4のアルキル基、炭素原子数2ないし8のハロア
ルキル基、炭素原子数1ないし10のアルキルチオ−炭
素原子数1ないし4のアルキル基、ジ−炭素原子数1な
いし4のアルキルアミノ−炭素原子数1ないし4のアル
キル基、シアノ−炭素原子数1ないし8のアルキル基、
炭素原子数3ないし8のアルケニル基、炭素原子数3な
いし8のハロアルケニル基、炭素原子数3ないし8のア
ルキニル基、炭素原子数3ないし7のシクロアルキル
基、炭素原子数3ないし7のシクロアルキル−炭素原子
数1ないし4のアルキル基、ハロ−炭素原子数3ないし
7のシクロアルキル基、または未置換またはフェニル環
上でハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルキル
基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子
数1ないし4のハロアルコキシ基および炭素原子数1な
いし4のアルコキシ基より選択された1ないし3個の同
一または異なる置換基により置換されたベンジル基を表
すか;またはアルカリ金属、アルカリ土類金属またはア
ンモニウムイオンを表すか;または基−〔CHR6 (C
2 n 4 〕−COOR7 を表し;R6 ,R2 0 ,R
2 1 ,R2 6 ,R2 8 .R3 2 ,R3 4 ,R3 9 ,R
4 0 ,R4 6 ,R4 7 ,R4 9 ,R5 0 ,R5 1 および
5 2 はおのおの他のものと独立して水素原子または炭
素原子数1ないし4のアルキル基を表し;R7 およびR
4 8 はおのおの他のものと独立して水素原子、炭素原子
数1ないし6のアルキル基、炭素原子数3ないし8のア
ルケニル基、炭素原子数3ないし8のアルキニル基、炭
素原子数1ないし8のアルコキシ−炭素原子数2ないし
8のアルキル基、炭素原子数1ないし8のアルキルチオ
−炭素原子数1ないし8のアルキル基または炭素原子数
3ないし7のシクロアルキル基を表し;R8 は水素原子
または炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し;R
4 4 およびR4 5 はおのおの他のものと独立して水素原
子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1
ないし4のハロアルキル基または炭素原子数1ないし4
のアルコキシ−炭素原子数1ないし4のアルキル基を表
し;R9 およびR10はおのおの他のものと独立して炭素
原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数2ないし4
のハロアルキル基または炭素原子数2ないし8のアルコ
キシアルキル基を表し;またはR9 およびR10は一緒に
なってエタノ−、プロパノ−またはシクロヘキサン−
1,2−ジイル橋を表し、これらの基はいずれも未置換
または炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数
1ないし4のハロアルキル基および炭素原子数1ないし
4のヒドロキシアルキル基より選択された1もしくは2
個の基により置換されており;R11は水素原子、炭素原
子数1ないし5のアルキル基または炭素原子数3ないし
7のアルケニル基を表し;R1 2 は炭素原子数1ないし
8のアルキル基を表し;R1 3 は水素原子、炭素原子数
1ないし5のアルキル基、ベンジル基、炭素原子数1な
いし4のハロアルキル基、炭素原子数3ないし8のアル
ケニル基または炭素原子数3ないし8のアルキニル基を
表し;R1 4 は炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭
素原子数1ないし5のハロアルキル基またはジ−炭素原
子数1ないし4のアルキルアミノ基を表し;R1 5 は水
素原子、弗素原子、塩素原子、臭素原子、炭素原子数1
ないし4のアルキル基またはトリフルオロメチル基を表
し;R1 6 は塩素原子、−X5 −R1 7 、アミノ基、炭
素原子数1ないし4のアルキルアミノ基、ジ−炭素原子
数1ないし4のアルキルアミノ基、炭素原子数2ないし
4のハロアルキルアミノ基、ジ−炭素原子数2ないし4
のハロアルキルアミノ基、炭素原子数1ないし4のアル
コキシアルキルアミノ基、ジ−炭素原子数1ないし4の
アルコキシアルキルアミノ基、炭素原子数3ないし4の
アルケニルアミノ基、ジアリルアミノ基、−N−ピロリ
ジノ基、−N−ピペリジノ基、−N−モルホリノ基、−
N−チオモルホリノ基、−N−ピペラジノ基、または基
−O−N=C(CH3 )−CH3 、−O−CH2 −CH
2 −O−N=C(CH3)−CH3 または−N(OR
4 6 )−R6 を表し;R1 7 は水素原子、炭素原子数1
ないし10のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアル
コキシ−炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子
数2ないし8のハロアルキル基、炭素原子数1ないし1
0のアルキルチオ−炭素原子数1ないし4のアルキル
基、ジ−炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ−炭素
原子数1ないし4のアルキル基、シアノ−炭素原子数1
ないし8のアルキル基、炭素原子数3ないし8のアルケ
ニル基、炭素原子数3ないし8のハロアルケニル基、炭
素原子数3ないし8のアルキニル基、炭素原子数3ない
し7のシクロアルキル基、炭素原子数3ないし7のシク
ロアルキル−炭素原子数1ないし4のアルキル基、ハロ
−炭素原子数3ないし7のシクロアルキル基、または未
置換またはフェニル環上でハロゲン原子、炭素原子数1
ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロア
ルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基お
よび炭素原子数1ないし4のアルコキシ基より選択され
た1ないし3個の同一または異なる置換基により置換さ
れたベンジル基を表すか;またはアルカリ金属、アルカ
リ土類金属またはアンモニウムイオンを表すか;または
基−〔CHR4 7 (CH2 m 〕−COOR4 8 または
−〔CHR4 9 −(CH2 t −Si(R1 8 3 〕を
表し;mは、0、1、2、3または4を表し;tは、
0、1、2、3または4を表し;R1 8 は炭素原子数1
ないし4のアルキル基を表し;R1 9 は水素原子、炭素
原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数2ないし4
のアルケニル基または炭素原子数2ないし6のアルキニ
ル基;ハロゲン置換炭素原子数1ないし6のアルキル
基、炭素原子数2ないし4のアルケニル基または炭素原
子数3ないし6のアルキニル基;炭素原子数1ないし4
のアルコキシ−炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭
素原子数1ないし4のアルコキシ−炭素原子数1ないし
2のアルコキシ−炭素原子数1ないし2のアルキル基、
1−フェニルプロペニ−3−イル、シアノ基または炭素
原子数3ないし6のシクロアルキル基により置換された
炭素原子数1ないし6のアルキル基;カルボキシ−炭素
原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし6
のアルコキシカルボニル−炭素原子数1ないし4のアル
キル基、炭素原子数2ないし6のハロアルコキシカルボ
ニル−炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数
1ないし4のアルコキシ−炭素原子数1ないし2のアル
コキシカルボニル−炭素原子数1ないし4のアルキル
基、炭素原子数1ないし6のアルコキシカルボニル−炭
素原子数1ないし2のアルコキシカルボニル−炭素原子
数1ないし4のアルキル基、炭素原子数3ないし6のシ
クロアルキル−炭素原子数1ないし2のアルコキシカル
ボニル−炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子
数1ないし5のアルキルアミノカルボニル−炭素原子数
1ないし4のアルキル基、ジ−炭素原子数1ないし4の
アルキルアミノ−炭素原子数1ないし4のアルキル基、
ジ−炭素原子数1ないし5のアルキルアミノカルボニル
−炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数3な
いし6のシクロアルキル基、炭素原子数1ないし4のア
ルキルチオ−炭素原子数1ないし4のアルキル基、ベン
ジル基またはハロゲン置換ベンジル基、炭素原子数1な
いし4のアルキルスルホニル基、炭素原子数3ないし6
のアルケニルオキシ−炭素原子数1ないし4のアルキル
基、炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル基、
炭素原子数1ないし8のアルキルカルボニル基、
【化14】 炭素原子数1ないし4のアルキルチオカルボニル−炭素
原子数1ないし4のアルキル基、または基−〔CHR
4 7 −(CH2 m 〕COX6 −CHR4 7 −(C
2 m −COOR4 8 を表し;R2 5 ,R2 9 ,R
3 1 ,R3 5 およびR3 6 は、おのおの他のものと独立
して水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭
素原子数1ないし6のハロアルキル基、炭素原子数3な
いし8のアルケニル基、炭素原子数3ないし8のハロア
ルケニル基、炭素原子数3ないし8のアルキニル基、炭
素原子数1ないし4のアルコキシ−炭素原子数1ないし
8のアルキル基、シアノ−炭素原子数1ないし4のアル
キル基、炭素原子数1ないし8のアルコキシカルボニル
−炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数3な
いし7のシクロアルキル基、炭素原子数3ないし7のシ
クロアルキル−炭素原子数1ないし4のアルキル基、ベ
ンジル基、−N−モルホリノ基により、−N−チオモル
ホリノ基によりまたは−N−ピペラジノ基により置換さ
れた炭素原子数1ないし4のアルキル基、ジ−炭素原子
数1ないし4のアルキルアミノ−炭素原子数1ないし4
のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ
カルボニル−炭素原子数1ないし4のアルキル基、ジ−
炭素原子数1ないし4のアルキルアミノカルボニル−炭
素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし
4のアルコキシカルボニル基または炭素原子数1ないし
4のアルキルカルボニル基を表し;X1 ,X2 ,X3
4 ,X5 およびX6 は、おのおの他のものと独立して
酸素原子または硫黄原子を表し;n1 ,n2 ,n3 およ
びn4 はおのおの他のものと独立して0、1、2、3ま
たは4を表す;但し、少なくとも1個のR1 ,R2 およ
びAは水素原子とは異なり;またR5 3が水素原子を表
す場合、R5 4 は炭素原子数1ないし4のアルキル基と
は異なる。〕で表されるところのチアジアザビシクロオ
クタンおよびその塩および立体異性体に関する。
【0005】上記定義中、ハロゲン原子は弗素原子、塩
素原子、臭素原子および沃素原子、好ましくは弗素原
子、塩素原子および臭素原子であると理解されるべきで
ある。
【0006】適したアルキル基は直鎖または枝分れの、
例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロ
ピル基、n−ブチル基、イソブチル基、第二−ブチル
基、第三−ブチル基、およびペンチル基、ヘキシル基、
ヘプチル基、オクチル基、ノニル基およびデシル基の種
々の異性体である。
【0007】ハロアルキル基として適したものは、ハロ
ゲン原子(ここで、ハロゲン原子は、個々に臭素原子ま
たは沃素原子を表し、および特には弗素原子または塩素
原子を表す。)によりモノ−またはポリ−置換された、
特にはモノ−ないしトリ−置換されたアルキル基、例え
ばフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオ
ロメチル基、クロロメチル基、ジクロロメチル基、トリ
クロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、
2−フルオロエチル基、2−クロロエチル基および2,
2,2−トリクロロエチル基;好ましくはジフルオロク
ロロメチル基、トリフルオロメチル基、ジクロロフルオ
ロメチル基およびトリクロロメチル基である。
【0008】アルコキシ基は、例えば、メトキシ基、エ
トキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−
ブトキシ基、イソブトキシ基、第二−ブトキシ基および
第三−ブトキシ基;好ましくはメトキシ基、エトキシ基
およびイソプロポキシ基である。
【0009】ハロアルコキシ基は、例えば、フルオロメ
トキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキ
シ基、2,2,2−トリフルオロエトキシ基、1,1,
2,2−テトラフルオロエトキシ基、2−フルオロエト
キシ基、2−クロロエトキシ基および2,2,2−トリ
クロロエトキシ基;好ましくはジフルオロメトキシ基、
トリフルオロメトキシ基および2−クロロエトキシ基で
ある。
【0010】アルキルチオ基は、例えば、メチルチオ
基、エチルチオ基、n−プロピルチオ基、イソプロピル
チオ基、n−ブチルチオ基、イソブチルチオ基、第二−
ブチルチオ基、第三−ブチルチオ基または異性ペンチル
チオ基、好ましくはメチルチオ基およびエチルチオ基で
ある。
【0011】アルケニル基は、直鎖または枝分れアルケ
ニル基、例えば、ビニル基、アリル基、メタリル基、1
−メチルビニル基、ブテ−2−エニ−1−イル基、ペン
テニル基、2−ヘキセニル基または3−ヘプテニル基で
あると理解されるべきである。2ないし4個の炭素原子
の鎖長を有するアルケニル基が好ましい。
【0012】置換基の定義中に現れるアルキニル基は、
直鎖または枝分れであってよく、例えばエチニル基、プ
ロパルギル基、3−ブチニル基、1−メチルプロパルギ
ル基、1−ペンチニル基または2−ヘキシニル基であ
る。エチニル基およびプロパルギル基が好ましい。
【0013】シクロアルキル基は、例えば、シクロプロ
ピル基、ジメチルシクロプロピル基、シクロブチル基、
シクロペンチル基、メチルシクロペンチル基、シクロヘ
キシル基またはシクロヘプチル基であるが、しかし好ま
しくは、シクロプロピル基、シクロペンチル基またはシ
クロヘキシル基である。
【0014】アルコキシカルボニル基は、例えば、メト
キシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n−プロポ
キシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基または
n−ブトキシカルボニル基、好ましくはメトキシカルボ
ニル基またはエトキシカルボニル基である。
【0015】アルコキシアルキル基は、例えば、メトキ
シメチル基、エトキシメチル基、プロポキシメチル基、
メトキシエチル基、エトキシエチル基、プロポキシエチ
ル基、メトキシプロピル基、エトキシプロピル基または
プロポキシプロピル基である。
【0016】アルキルチオアルキル基は、例えば、メチ
ルチオメチル基、エチルチオメチル基、メチルチオエチ
ル基、エチルチオエチル基またはイソプロピルチオエチ
ル基である。
【0017】アルキルアミノアルキル基は、例えば、メ
チルアミノエチル基、ジメチルアミノエチル基、エチル
アミノエチル基またはジエチルアミノエチル基である。
【0018】シアノアルキル基は、例えば、シアノメチ
ル基、シアノエチル基またはシアノプロピル基である。
【0019】ハロシクロアルキル基は、例えば、2,2
−ジクロロシクロプロピル基またはペンタクロロシクロ
ヘキシル基である。
【0020】アルキルスルホニル基は、例えば、メチル
スルホニル基、エチルスルホニル基、プロピルスルホニ
ル基またはブチルスルホニル基、好ましくはメチルスル
ホニル基またはエチルスルホニル基である。
【0021】フェニル基、またフェノキシ基、フェニル
チオ基、フェノキシカルボニル基、フェニルアミノカル
ボニル基、ベンジル基またはベンゾイル基のような置換
基の一部としてのそれは、一般に未置換または置換され
うる。置換基は、オルト位、メタ位および/またはパラ
位に存在してよい。好ましい置換基の位置は、環の結合
点のオルト位およびパラ位である。好ましい置換基はハ
ロゲン原子である。
【0022】数種の基本元素より構成される他の置換基
において、元素は上記に具体例により定義されたとおり
のものである。
【0023】酸性プロトンを有する式Iの化合物の塩、
特にはカルボン酸基〔A=−C(O)−X4 5 (式
中、X4 は酸素原子を表し、およびR5 は水素原子を表
す。)〕を有する誘導体の塩は、例えばアルカリ金属
塩、例えば、ナトリウム塩およびカリウム塩;アルカリ
土類金属塩、例えば、カルシウム塩およびマグネシウム
塩;アンモニウム塩、即ち未置換アンモニウム塩および
モノ−またはポリ−置換アンモニウム塩、例えばトリエ
チルアンモニウム塩およびメチルアンモニウム塩;また
は他の有機塩基との塩である。
【0024】塩形成のために適したアミンの具体例は、
第一、第二および第三の脂肪族および芳香族アミン、例
えばメチルアミン、エチルアミン、n−プロピルアミ
ン、イソプロピルアミン、4種のブチルアミン異性体、
n−アミルアミン、イソアミルアミン、ヘキシルアミ
ン、ヘプチルアミン、オクチルアミン、ノニルアミン、
デシルアミン、ペンタデシルアミン、ヘキサデシルアミ
ン、ヘプタデシルアミン、オクタデシルアミン、メチル
−エチルアミン、メチル−イソプロピルアミン、メチル
ヘキシルアミン、メチル−ノニルアミン、メチル−ペン
タデシルアミン、メチル−オクタデシルアミン、エチル
−ブチルアミン、エチル−ヘプチルアミン、エチル−オ
クチルアミン、ヘキシル−ヘプチルアミン、ヘキシル−
オクチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジ
−n−プロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジ−n
−ブチルアミン、ジ−n−アミルアミン、ジイソアミル
アミン、ジヘキシルアミン、ジヘプチルアミン、ジオク
チルアミン、エタノールアミン、n−プロパノールアミ
ン、イソプロパノールアミン、N,N−ジエチルエタノ
ールアミン、N−エチルプロパノールアミン、N−ブチ
ルエタノールアミン、アリルアミン、n−ブテニル−2
−アミン、n−ペンテニル−2−アミン、2,3−ジメ
チルブテニル−2−アミン、ジブテニル−2−アミン、
n−ヘキセニル−2−アミン、プロピレンジアミン、ジ
エタノールアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミ
ン、トリ−n−プロピルアミン、トリイソプロピルアミ
ン、トリ−n−ブチルアミン、トリイソブチルアミン、
トリ−第二−ブチルアミン、トリ−n−アミルアミン;
複素環アミン、例えばピリジン、キノリン、イソキノリ
ン、モルホリン、チオモルホリン、N−メチルモルホリ
ン、N−メチルチオモルホリン、ピペリジン、ピロリジ
ン、インドリン、キヌクリジンおよびアゼピン;第一ア
リールアミン、例えばアニリン、メトキシアニリン、エ
トキシアニリン、o−、m−およびp−のトルイジン、
フェニレンジアミン、ベンジジン、ナフチルアミン、お
よびo−、m−およびp−クロロアニリン。
【0025】少なくとも1つの不斉炭素原子が、式Iの
化合物中に、例えば、置換された脂肪族および脂環式基
を有するエステルおよびエーテル誘導体中に存在するの
で、本化合物は光活性な個々の異性体としておよびラセ
ミ混合物の形態で双方とも生じる。本発明において、式
Iの化合物は純粋な光学的対掌体およびラセミ体の双方
を含むものとして理解されるべきである。個々の光学的
対掌体を特別に言及しない他は、与えられた式のものは
示された製造プロセスにおいて生成されるところのラセ
ミ混合物であるものと理解されるべきである。もし脂肪
族C=CまたはC=N二重結合が存在する場合には、幾
何異性体がまた生じうる。
【0026】好ましいものは式中、Zは酸素原子を表す
ところの式Iの化合物により与えられる。
【0027】好ましいものは同様に次式Ia
【化15】 (式中、Z,A,R1 ,R2 ,R5 3 およびR5 4 は式
Iについて定義されたものを表す。)で表されるところ
の式Iaの化合物により与えられる。
【0028】それらの化合物の中で、特に好ましいもの
は式中、Aは−X3 4 ,−COR8 ,−COR3
【化16】 を表し、X3 はとりわけ硫黄原子を表し、およびR4
炭素原子数1ないし6のアルコキシカルボニル基により
置換された炭素原子数1ないし6のアルキル基を表すと
ころの化合物により与えられる。
【0029】特に好ましい式Iaの化合物においては、
1 およびR2 はハロゲン原子を表し;R1 は特に弗素
原子を表し、およびR2 は特に塩素原子を表す。
【0030】同様に好ましい化合物には次式Ib
【化17】 (式中、Z,R1 9 ,R2 2 ,X1 ,R5 0 ,R5 3
5 4 およびn1 は式Iについて定義されたものを表
す。)で表される化合物が該当する。
【0031】それらの化合物の中で、特に好ましいもの
は、R1 9 は炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素
原子数3または4のアルケニル基、炭素原子数3または
4のハロアルケニル基、炭素原子数3ないし6のアルキ
ニル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ−炭素原子
数1ないし4のアルキル基、シアノ−炭素原子数1ない
し4のアルキル基、炭素原子数1ないし6のアルコキシ
カルボニル−炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素
原子数3ないし6のシクロアルキル基、炭素原子数3な
いし6のシクロアルキル−炭素原子数1ないし4のアル
キル基、ベンジル基、ジ−炭素原子数1ないし4のアル
キルアミノ−炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素
原子数1ないし4のアルキルアミノカルボニル−炭素原
子数1ないし4のアルキル基、ジ−炭素原子数1ないし
4のアルキルアミノ−カルボニル−炭素原子数1ないし
4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシカ
ルボニル基または炭素原子数1ないし4のアルキルカル
ボニル基を表すところの化合物により与えられる。
【0032】それらの化合物の中で、好ましいものは特
に式中、Zは酸素原子を表し;R1 9 は炭素原子数1な
いし3のアルキル基、炭素原子数1ないし3のアルコキ
シカルボニル−炭素原子数1もしくは2のアルキル基ま
たは炭素原子数3もしくは4のアルキニル基を表し;R
2 2 は水素原子または弗素原子を表し;R5 0 は水素原
子を表し;およびn1 は0または1を表すところの化合
物により与えられる。
【0033】式中、R5 3 およびR5 4 が、炭素原子数
1ないし4のアルキル基を表す式Iの化合物が特に重要
である。
【0034】それらの化合物の中で、式中、R5 3 およ
びR5 4 は、おのおの他のものと独立してメチル基また
はエチル基を表す式Iの化合物が大変特に重要である。
【0035】式中、R5 3 およびR5 4 は、これらが結
合する炭素原子と一緒になって、未置換3−または5−
員飽和環を形成するところの式Iの化合物がまた特に重
要である。
【0036】同様に、R5 3 は水素原子を表し;および
5 4 は、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基、炭素
原子数3ないし5のアルケニルオキシ基、炭素原子数3
ないし5のアルキニルオキシ基または炭素原子数1ない
し3のハロアルコキシ基を表す式Iの化合物がとても重
要なものである。
【0037】それらの化合物の中で、好ましいものは特
に式中、R5 4 は炭素原子数1ないし3のアルコキシ基
または炭素原子数1ないし3のハロアルコキシ基を表す
ところの化合物により与えられる。特に、それらの化合
物の中で、R5 4 はメトキシ基、イソプロポキシ基また
はジフルオロメトキシ基を表す化合物がとても重要なも
のである。
【0038】挙げることができる、式Iの範囲からの個
々の化合物は、以下のとおりである。8−(4−クロロ
−2−フルオロ−5−イソプロポキシ−フェニルイミ
ノ)−3,3−ジメチル−7−チア−1,5−ジアザビ
シクロ〔3.3.0〕オクタノ−6−オン;8−(4−
クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシ−フェニル
イミノ)−3−メトキシ−7−チア−1,5−ジアザビ
シクロ〔3.3.0〕オクタノ−6−オン;8−(4−
クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシ−フェニル
イミノ)−3−ジフルオロメトキシ−7−チア−1,5
−ジアザビシクロ〔3.3.0〕オクタノ−6−オン;
および8−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロ
ポキシ−フェニルイミノ)−3,3−エタンジイル−7
−チア−1,5−ジアザビシクロ〔3.3.0〕オクタ
ノ−6−オン。
【0039】本発明による、次式I
【化18】 (式中、Z,W,R5 3 およびR5 4 は式Iについて定
義されたものを表す。)で表される化合物の製造方法の
ための方法は、知られた方法と類似して行なうことがで
きそして次式II S=C=N−W (II) (式中、Wは、式Iについて定義されたものを表す。)
で表されるイソチオシアネートを、次式III
【化19】 (式中、R5 3 およびR5 4 は式Iについて定義された
ものを表す。)で表される化合物を用いて、式IV
【化20】 で表される化合物に転化し、そしてその後、後者を次式
V CZCl2 (V) (式中、Zは、酸素原子または硫黄原子を表す。)で表
される化合物と反応させることよりなる。
【0040】式IIのイソチオシアネートと式IIIの
化合物との反応は、有利には不活性有機溶媒中、−5℃
ないし溶媒の沸点温度の温度にて、特には0ないし+5
0℃、好ましくは室温にて行なわれる。この反応のため
の適した溶媒の具体例は、トルエン、キシレン、酢酸エ
チルおよびアセトニトリルである。
【0041】式IVの化合物と式Vの化合物との反応
は、有利には不活性有機溶媒中、低温にて、好ましくは
0ないし+50℃、特には0ないし+15℃にて行なわ
れる。
【0042】本発明の製造方法のために必要とされる式
IIおよびIIIの出発化合物は、知られているかまた
はそれは文献より知られている方法に類似して製造する
ことができる。1 ,3−ジブロモプロパンおよびヒド
ラジンからの該化合物の製造は、例えば、J.Am.C
hem.Soc.88,3959−3963(196
6)に記載されている。
【0043】次式IIIa
【化21】 (式中、R5 3 は水素原子または炭素原子数1ないし6
のアルキル基を表し;および、R5 4 ’は炭素原子数1
ないし6のアルキル基を表し;またはR5 3 およびR
5 4 ’は、これらが結合する炭素原子と一緒に、未置換
の3,4,5または6員飽和環を形成する。)で表され
る化合物は、反応式1に従い製造することができる。反応式1
【化22】
【0044】次式IIIb
【化23】 (式中、Rは、炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭
素原子数3ないし6のアルケニル基、炭素原子数3ない
し6のアルキニル基または炭素原子数1ないし6のハロ
アルキル基を表す。)で表される化合物は、反応式2に
従い製造することができる。反応式2
【化24】
【0045】式IIのイソチオシアネートは知られてい
るかまたは知られている方法に類似して製造することが
できる。該化合物は、例えば欧州特許明細書第0304
920号、同第0238711号、同第0409025
号、同第0373461号、同第0311135号およ
びドイツ国特許公開明細書第3724098号に記載さ
れている。
【0046】式Iの化合物は一般に0.001ないし2
kg/ha、特には0.005ないし1kg/haの施
用率で満足に使用される。所望する効果を達成するため
に必要とされる濃度は実験により決定することができ
る。それは作用の種類、作物植物および雑草の成育段
階、また施用(場所、時間、方法)に依存し、またそれ
らのパラメーターに依存して広い範囲内で変更すること
ができる。
【0047】比較的に低い施用率において使用された場
合も、式Iの化合物は、有用植物の作物、特に、穀物、
トウモロコシ、菜種、大豆、稲および綿花における使用
のために式Iの化合物を抜群に適したものとするところ
の成長阻害および除草特性に特徴があるものである。大
豆作物におけるその使用がとりわけ大変好ましい。
【0048】本発明はまた式Iの新規化合物よりなる除
草性組成物、および植物の成長を阻害する方法に関す
る。
【0049】式Iの化合物または該化合物を有効成分と
して含む植物成長の調節のための組成物の使用のために
は様々な方法および技術が適する。以下はその例であ
る。
【0050】i)種子の粉衣 a)配合剤が種子の表面に均一に拡がるまで、容器中で
攪拌することにより、有効成分の湿潤性粉末配合剤によ
り、種子を粉衣する(乾式粉衣)。この場合、種子1k
g当たり式Iの化合物の4gまで(50%配合剤の場合
において:水和剤8.0gまで)が使用される。 b)有効成分の乳剤原液を用いてまたは方法a)による
式Iの化合物の湿潤性粉末配合剤を用いて種子を粉衣す
る(浸式粉衣)。 c)1000ppmまでの式Iの化合物よりなる混合物
中で種子を1ないし72時間浸漬し、そして所望なら
ば、続いて種子を乾燥することによる粉衣(種子の浸
漬)。
【0051】種子を粉衣すること、または発芽した実生
を処理することは普通好ましい施用方法である、なぜな
らば有効成分の処理が目標作物に全体として向けられる
からである。用いる方法にもよるが種子1kg当たりに
通常0.001gないし4.0gの有効成分が使用さ
れ、それは他の有効成分または微量栄養素の添加を可能
にし、特定の濃度の限界を越えるかまたはそれに達しな
い量を用いることができる(反復粉衣)。
【0052】ii)有効成分の制御された放出 有効成分の溶液は天然粒状担体にまたは重合粒(尿素/
ホルムアルデヒド)に適用され、そして乾燥せしめられ
る。所望により、有効成分が特定の時間に渡って所定の
量放出されることを可能にする被覆がなされる(被覆細
粒)。
【0053】式Iの化合物は、合成から得られるとおり
の未変性の状態で、好ましくは配合技術において慣用さ
れる助剤と共に使用され、そして従って、公知の方法に
より、例えば乳化可能な原液、直接噴霧可能または希釈
可能な溶液、希釈乳剤、水和剤、水溶剤、粉剤、粒剤に
そしてまた例えばポリマー中のカプセル化剤に製剤化さ
れる。組成物の性質と同様に、噴霧、霧化、粉かけ、湿
潤、散水または注水のような施用方法は、目的とする対
象および利用環境に依存して選択される。
【0054】配合剤、即ち式Iの化合物(有効成分)お
よび、適当ならば、1種以上の固体または液体補助剤よ
りなる組成物、製剤または混合物は公知の方法により、
例えば有効成分をエキステンダー〔例えば、溶剤、固体
担体または適当ならば表面活性化合物(表面活性剤)〕
と均質混合および/または粉砕することにより製造され
る。
【0055】適した溶媒は、芳香族炭化水素、好ましく
は8ないし12の炭素原子を含有する留分、例えばアル
キルベンゼンの混合物として、例えばキシレン混合物ま
たはアルキル化ナフタレン;脂肪族および脂環式炭化水
素、例えばパラフィン、シクロヘキサンまたはテトラヒ
ドロナフタレン;アルコール例えばエタノール、プロパ
ノールまたはブタノール;グリコールおよびそのエーテ
ルおよびエステル、例えばポリプロピレングリコールま
たはジプロピレングリコールエーテル;ケトン、例えば
シクロヘキサノン、イソホロンまたはジアセトンアルコ
ール;強極性溶媒、例えばN−メチル−2−ピロリド
ン、ジメチルスルホキシドまたは水;植物油およびその
エステル、例えば菜種油、ひまし油または大豆油;およ
び適当ならば、またシリコンオイルである。
【0056】例えば粉剤および分散性粉末に使用される
固体担体は、通常無機充填剤、例えば方解石、タルク、
カオリン、モンモリロナイトまたはアタパルジャイトで
ある。物理的特性を改良するために、高分散珪酸または
高分散吸着剤ポリマーを添加することが可能である。適
した粉砕された吸収性担体は多孔性型のもの、例えば軽
石、破砕煉瓦、海泡石、ベントナイトであり;そして適
した非吸収担体は、例えば方解石または砂のような材料
である。さらに、非常に多くの予備造粒した無機または
有機材料、例えば特にドロマイトまたは粉状化植物残渣
が使用され得る。
【0057】製剤化される式Iの化合物の性質に依存す
るが、適した界面活性化合物は良好な乳化性、分散性お
よび湿潤性を有する非イオン、カチオンおよび/または
アニオン界面活性剤である。“界面活性剤”という用語
はまた界面活性剤の混合物を含むと理解されるべきであ
る。
【0058】いわゆる水溶性石鹸および水溶性合成界面
活性化合物の両者が適したアニオン界面活性剤である。
【0059】適した石鹸は高級脂肪族酸(炭素原子数1
0ないし22)のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属
塩、または未置換または置換アンモニウム塩、例えばオ
レイン酸またはステアリン酸のナトリウムまたはカリウ
ム塩、または例えばココナッツ油または獣脂油より得ら
れる天然脂肪酸混合物の該塩である。脂肪族メチルタウ
リン塩もまた挙げることができる。
【0060】しかしながら、より頻繁にはいわゆる合成
界面活性剤、特には脂肪族アルコールスルホン酸塩、脂
肪族アルコール硫酸塩、スルホン化ベンズイミダゾール
誘導体またはアルキルアリールスルホン酸塩が使用され
る。
【0061】脂肪族アルコールスルホン酸塩または硫酸
塩は通常アルキル金属塩、アルキル土類金属塩または未
置換または置換アンモニウム塩の形態であり、そしてそ
れらはアシル基のアルキル部分をも含むところの炭素原
子数8ないし22のアルキル基を含むものであり、例え
ばリグノスルホン酸の、ドデシル硫酸塩または、天然脂
肪酸より得られる脂肪族アルコール硫酸塩の混合物のナ
トリウムまたはカルシウム塩である。これらの化合物は
また、硫酸化およびスルホン化脂肪族アルコール/エチ
レンオキシド付加物の塩よりなる。スルホン化ベンズイ
ミダゾール誘導体は好ましくは2個のスルホン酸基およ
び8ないし22個の炭素原子を有する1個の脂肪酸基を
含む。アルキルアリールスルホン酸塩の例はドデシルベ
ンゼンスルホン酸の、ジブチルナフタレンスルホン酸
の、またはナフタレンスルホン酸およびホルムアルデヒ
ドの縮合物のナトリウム、カルシウムまたはトリエタノ
ールアミン塩である。
【0062】相当するホスフェート、例えば、p−ノニ
ルフェノールとエチレンオキシド4ないし14モルとの
付加物のリン酸エステルの塩、またはリン脂質がまた適
している。
【0063】非−イオン界面活性剤は好ましくは脂肪族
または脂環式アルコール、飽和または不飽和脂肪酸およ
びアルキルフェノールのポリグリコールエーテル誘導体
であり、該誘導体は3ないし30のグリコールエーテル
基を含有し、そして(脂肪族)炭化水素部分に8ないし
20個の炭素原子、およびアルキルフェノールのアルキ
ル部分に6ないし18個の炭素原子を含む。
【0064】他の適した非−イオン界面活性剤はポリエ
チレンオキシドとポリプロピレングリコール、エチレン
ジアミノポリプロピレングリコールおよびアルキル鎖上
に炭素原子を1ないし10個含むアルキルポリプロピレ
ングリコールとの水−溶解性付加物であり、該付加物は
20ないし250個のエチレングリコールエーテル基お
よび10ないし100個のプロピレングリコールエーテ
ル基を含有する。これら化合物は通常プロピレングリコ
ール単位当たりに1ないし5個のエチレングリコール単
位を含有する。
【0065】非−イオン界面活性体の実際例はノニルフ
ェノールポリエトキシエタノール、ひまし油ポリグリコ
ールエーテル、ポリプロピレン/ポリエチレンオキシド
付加物、トリブチルフェノキシポリエトキシエタノー
ル、ポリエチレングリコールおよびオクチルフェノキシ
ポリエトキシエタノールである。
【0066】ポリオキシエチレンソルビタンの脂肪酸エ
ステル、例えば、ポリオキシエチレンソルビタントリオ
レートがまた適している。
【0067】カチオン界面活性剤は好ましくはN−置換
基として少なくとも1個の炭素原子数8ないし22のア
ルキル基および、他の置換基として、未置換またはハロ
ゲン化低級アルキル基、ベンジル基またはヒドロキシ−
低級アルキル基を含むところの第四級アンモニウム塩で
ある。該塩は好ましくはハロゲン化物、メチル硫酸塩ま
たはエチル硫酸塩の形態にあり、例えばステアリルトリ
メチルアンモニウムクロリドまたはベンジルビス(2−
塩化エチル)エチルアンモニウムブロミドである。
【0068】配合化技術に慣用的に使用される界面活性
剤は、特に以下の刊行物に記載されている。 −■■Mc Cutcheon's Detergents and Emulsifiers Ann
ual'',Mc Publishing Corp.,Glen Rock,New Jersey,198
8. −H. Stache,■■Tensid-Taschenbuch''(Handbook of S
urfactants),,Carl Hanser Verlag,Munich/Vienna,198
1,および −M.and J.Ash,■■Encyclopedia of Surfactants'',Vo
l.I-III,Chemical Publishing Co.,New York,1980-198
1,
【0069】除草性組成物は通常式Iの化合物0.1な
いし99%、好ましくは0.1ないし95%、固体また
は液体補助剤1ないし99%、および界面活性剤の0な
いし25%、好ましくは0.1ないし25%よりなる。
【0070】市販品は好ましくは原液として製剤化され
る一方、最終利用者は通常希釈製剤を使用する。
【0071】組成物はまた他の成分、例えば安定剤、例
えば植物油またはエポキシ化植物油(エポキシ化ココナ
ッツ油、菜種油または大豆油)、消泡剤、例えばシリコ
ンオイル、防腐剤、粘度調節剤、結合剤、粘着付与剤並
びに化学肥料または特別な効果を得るための他の有効成
分を含むことができる。
【0072】好ましい製剤は特に以下の組成を有する
(全体を通して、百分率は重量%を表す。):乳剤原液: 有効成分:1ないし90%、好ましくは5ないし50% 表面活性剤:5ないし30%、好ましくは10ないし2
0% 液体担体:15ないし94%、好ましくは70ないし8
5%粉剤: 有効成分:0.1ないし10%、好ましくは0.1ない
し1% 固体担体:99.9ないし90%、好ましくは99.9
ないし99%懸濁剤原液: 有効成分:5ないし75%、好ましくは10ないし50
% 水:94ないし24%、好ましくは88ないし30% 界面活性剤:1ないし40%、好ましくは2ないし30
水和剤: 有効成分:0.5ないし90%、好ましくは1ないし8
0% 表面活性剤:0.5ないし20%、好ましくは1ないし
15% 固体担体:5ないし95%、好ましくは15ないし90
粒剤: 有効成分:0.5ないし30%、好ましくは3ないし1
5% 固体担体:99.5ないし70%、好ましくは97ない
し85%
【0073】
【実施例】製造実施例: 実施例P1:2,3−ジアザスピロ〔4.2〕シクロヘ
プタン−2,3−ジカルボン酸第三−ブチルエステルの
製造
【化25】 最高30℃にて、N,N−ジメチルホルムアミド20m
l中のヒドラジン−N,N’−ジカルボン酸ジ−第三−
ブチルエステル9.1gを、N,N−ジメチルホルムア
ミド40ml中の60%水素化ナトリウム分散剤3.1
gの懸濁液に滴下した。22℃にて1時間攪拌した後
に、N,N−ジメチルホルムアミド20ml中の1,1
−シクロプロパンジメタノールジメタンスルホネート1
0.0gを、懸濁液の形態において、反応混合物に滴下
し、その後これを22℃にて18時間攪拌した。得られ
る黄色い懸濁液を、氷水700mlの上に流し込み、そ
して沈澱した生成物を吸引ろ過し、そしてデシケーター
中において乾燥させると、ワックス様結晶の形態にある
所望の生成物、2,3−ジアザスピロ〔4.2〕シクロ
ヘプタン−2,3−ジカルボン酸第三−ブチルエステル
6.8gを得た。融点60−70℃。
【0074】実施例P2:2,3−ジアザスピロ〔4.
2〕シクロヘプタンジヒドロブロミドの製造
【化26】 0−5℃にて、酢酸中の臭化水素溶液(33%)50m
lを、ジエチルーテル500ml中の2,3−ジアザス
ピロ〔4.2〕シクロヘプタン−2,3−ジカルボン酸
第三−ブチルエステル29.8gの溶液に滴下した。0
−5℃にて3時間攪拌した後に、生成された沈澱物を吸
引ろ過し、ジエチルエーテルで洗浄し、そして真空中で
乾燥させると、白色の吸湿性結晶の形態にて、所望の
2,3−ジアザスピロ〔4.2〕シクロヘプタンジヒド
ロボロミド23.3gを得た。
【0075】実施例P3:4−ヒドロキシピラゾリジン
−N,N’−ジカルボン酸ジ第三−ブチルエステルの製
【化27】 ヒドラジン−N,N’−ジカルボン酸ジ−第三−ブチル
エステル46.4gを、炭酸カリウム69.0g、沃化
カリウム3.3g、20mlのフッ化テトラブチルアン
モニウム(テトラヒドロフラン中の1モル溶液)および
エピブロモヒドリン21mlを、エチルメチルケトン4
00ml中において48時間還流下沸騰させた。得られ
る懸濁液を濃縮し、そしてジエチルエーテル500ml
をそれに添加し;その後反応混合物をろ過し、そしてろ
液を濃縮した。粗生成物の精製をカラムクロマトグラフ
ィーにより行うと、白色結晶の形態にある、所望の4−
ヒドロキシ−ピラゾリジン−N,N’−ジカルボン酸ジ
−第三−ブチルエステル27.1gを得た。融点100
−102℃
【0076】実施例P4:4−ヒドロキシ−ピラゾリジ
ンジヒドロブロミドの製造
【化28】 22℃にて、酢酸中の臭化水素溶液(33%)24ml
を、ジエチルエーテル160ml中の4−ヒドロキシ−
ピラゾリジン−N,N’−ジカルボン酸ジ−第三−ブチ
ルエステル11.5gに滴下した。22℃にて3時間攪
拌した後に、ジエチルエーテル200mlを添加し、そ
して沈澱した生成物をろ過して除き、そして高真空下5
0℃にて乾燥させると、淡褐色の吸湿性結晶の形態に
て、4−ヒドロキシ−ピラゾリジンジヒドロブロミド
9.4gを得た。
【0077】実施例P5:4−メトキシ−ピラゾリジン
−N,N’−ジカルボン酸ジ第三−ブチルエステルの製
【化29】 0−5℃にて、水素化ナトリウム分散剤(80%)1.
2gを、N,N−ジメチルホルムアミド90ml中の4
−ヒドロキシ−ピラゾリジン−N,N’−ジカルボン酸
ジ−第三−ブチルエステル8.6gの溶液に分けて添加
した。0−5℃にて30分間攪拌した後、これに、N,
N−ジメチルホルムアミド10ml中の沃化メチル2.
5mlの溶液を滴下した。その後0−5℃にて3時間攪
拌を続け、そしてその後ジエチルエーテル500mlを
それに添加した。有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム
上で乾燥させそして濃縮させると、黄色い油の形態にて
所望の生成物、4−メトキシ−ピラゾリジン−N,N’
−ジカルボン酸ジ−第三−ブチルエステル8.0gを得
た。
【0078】実施例P6:4−メトキシ−ピラゾリジン
−ジヒドロブロミド これは、4−メトキシ−ピラゾリジン−N,N’−ジカ
ルボン酸ジ−第三−ブチルエステルを使用して実施例P
5と同様にして得られた。
【化30】
【0079】実施例P7:4−ジフルオロメトキシ−ピ
ラゾリジン−N,N’−ジカルボン酸ジ−第三−ブチル
エステルの製造
【化31】 テトラブチルアンモニウムフルオリド0.2gおよび水
酸化カリウム粉末5.6gを、テトラヒドロフラン60
ml中の4−ヒドロキシ−ピラゾリジン−N,N’−ジ
カルボン酸ジ−第三−ブチルエステル6.9gの溶液に
添加した。最高45℃にて、クロロジフルオロメタン
8.0gを導入した。反応溶液をその後ろ過し、濃縮し
そしてカラムクロマトグラフィーにより精製すると、黄
色い油の形態にて所望の生成物、4−ジフルオロメトキ
シ−ピラゾリジン−N,N’−ジカルボン酸ジ−第三−
ブチルエステル2.7gを得た。
【0080】実施例P8:4−ジフルオロメトキシ−ピ
ラゾリジンジヒドロブロミド これは、4−ジフルオロメトキシ−ピラゾリジン−N,
N’−ジカルボン酸ジ−第三−ブチルエステルを使用し
て実施例P5と同様にして得られた。
【化32】
【0081】実施例P9:4,4−ジメチル−ピラゾリ
ジン−N,N’−ジカルボン酸ジ第三−ブチルエステル
の製造
【化33】 ヒドラジン−N,N’−ジカルボン酸ジ−第三−ブチル
エステル41.8g、炭酸カリウム74.5g、2,2
−ジメチル−1,3−プロパンジオールジメタンスルホ
ネート52.0gおよび沃化カリウム2.0gを、N,
N−ジメチルホルムアミド360ml中で120−13
0℃にて48時間攪拌した。反応混合物をその後濃縮
し;ジエチルエーテルを添加しそして有機相を水で洗浄
した。硫酸ナトリウム上で乾燥した後に、反応混合物を
濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製すると、
白色結晶の形態にて所望の生成物、4,4−ジメチル−
ピラゾリジン−N,N’−ジカルボン酸ジ−第三−ブチ
ルエステル1.1gを得た。
【0082】実施例P10:4,4−ジメチルピラゾリ
ジンジヒドロブロミド これは、4,4−ジメチル−ピラゾリジン−N,N’−
ジカルボン酸ジ−第三−ブチルエステルを使用して実施
例P5と同様にして得られた。
【化34】
【0083】実施例P11:α−〔2−クロロ−4−フ
ルオロ−5−(4−メトキシピラゾリジニルチオカルボ
ニルアミノ)−フェニルチオ〕−酢酸メチルエステルの
製造
【化35】 トリエチルアミン4.2mlを、酢酸エチル50ml中
の4−メトキシピラゾリジンジヒドロブロミド2.65
gの懸濁液に添加し、そして反応混合物を22℃にて1
0分間攪拌した。4−クロロ−2−フルオロ−5−メト
キシカルボニルメチル−チオフェニルイソチオシアネー
ト2.35gをその後それに添加し、そして反応混合物
を22℃にて一晩中攪拌した。有機相を水で洗浄し、乾
燥および濃縮した。結晶性生成物、α−〔2−クロロ−
4−フルオロ−5−(4−メトキシピラゾリジニル−チ
オカルボニルアミノ)−フェニルチオ〕−酢酸メチルエ
ステルを3.0gの収量で得た。融点>90℃(分解)
【0084】実施例P12:8−〔4−クロロ−2−フ
ルオロ−5−メトキシカルボニルメチルチオ−フェニル
イミノ)−3−メトキシ−7−チア−1,5−ジアザビ
シクロ〔3.3.0〕オクタノ−6−オンの製造
【化36】 0−5℃にて、トルエン中のホスゲン溶液(20%)
4.2mlを、トルエン20ml中のα−〔2−クロロ
−4−フルオロ−5−(4−メトキシピラゾリジニル−
チオカルボニルアミノ)−フェニルチオ〕−酢酸メチル
エステル2.8gの溶液に添加した。22℃にて2時間
攪拌した後に、有機相を水で洗浄し、乾燥および濃縮し
た。生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製する
と、黄色の油の形態にて所望の生成物、8−〔4−クロ
ロ−2−フルオロ−5−メトキシカルボニルメチルチオ
−フェニルイミノ)−3−メトキシ−7−チア−1,5
−ジアザビシクロ〔3.3.0〕オクタノ−6−オン
2.21gを得た。
【0085】実施例P13:4−ヒドロキシ−N−
〔(2−フルオロ−4−クロロ−5−イソプロポキシ)
−フェニル〕−ピラゾリジン−2−チオアミドの製造
【化37】 0−5℃にて、トリエチルアミン2.8mlを、テトラ
ヒドロフラン25ml中の4−ヒドロキシ−ピラゾリジ
ンジヒドロブロミド2.0gの懸濁液に滴下した。22
℃にて10分間攪拌した後に、テトラヒドロフラン5m
l中の4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシ
−フェニルイソチオシアネート2.0gをそれに滴下
し、そして反応混合物を3時間攪拌した。反応混合物を
濃縮し;酢酸エチルを添加し、そして有機相を水で洗浄
し、乾燥および濃縮した。生成物を石油エーテルよりの
結晶化により精製した。所望の生成物、4−ヒドロキシ
−N−〔(2−フルオロ−4−クロロ−5−イソプロポ
キシ)−フェニル〕−ピラゾリジン−2−チオアミドは
白色結晶の形態にて2.2gの収量で得た。融点151
−153℃(分解)
【0086】実施例P14:8−(4−クロロ−2−フ
ルオロ−5−イソプロポキシフェニルイミノ)−3−ヒ
ドロキシ−7−チア−1,5−ジアザビシクロ〔3.
3.0〕オクタノ−6−オンの製造
【化38】 0−5℃にて、トルエン中に溶解されたホスゲン(20
%)3.4mlを、ジクロロメタン50ml中の4−ク
ロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシ−N−(4−
ヒドロキシピラゾリジニル−チオカルボニル)−アニリ
ン2.1gの溶液に添加した。22℃にて1時間攪拌し
た後、反応混合物を濃縮し、そしてその後酢酸エチルを
それに添加した。有機相を水で洗浄し、乾燥および濃縮
させ、そして得られる残渣をカラムクロマトグラフィー
により精製すると、樹脂の形態にて所望の生成物、8−
(4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシフェ
ニルイミノ)−3−ヒドロキシ−7−チア−1,5−ジ
アザビシクロ〔3.3.0〕オクタノ−6−オン1.9
5gを得た。
【0087】以下の表1ないし15に掲げられた式Iの
化合物は、同様の方法により製造された。
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
【表5】
【表6】
【表7】
【表8】
【表9】
【表10】
【表11】
【表12】
【表13】
【表14】
【表15】
【表16】
【表17】
【表18】
【表19】
【表20】
【表21】
【表22】
【表23】
【表24】
【表25】
【表26】
【表27】
【表28】
【表29】
【表30】
【0088】
【表31】
【表32】
【表33】
【表34】
【表35】
【表36】
【表37】
【表38】
【表39】
【表40】
【表41】
【表42】
【表43】
【表44】
【表45】
【表46】
【表47】
【表48】
【表49】
【表50】
【表51】
【表52】
【表53】
【表54】
【表55】
【表56】
【表57】
【表58】
【表59】
【表60】
【0089】
【表61】
【表62】
【表63】
【表64】
【表65】
【表66】
【表67】
【表68】
【表69】
【表70】
【表71】
【表72】
【表73】
【表74】
【表75】
【表76】
【表77】
【表78】
【表79】
【表80】
【表81】
【表82】
【表83】
【表84】
【表85】
【表86】
【表87】
【表88】
【表89】
【表90】
【0090】
【表91】
【表92】
【表93】
【表94】
【表95】
【表96】
【表97】
【表98】
【表99】
【表100】
【表101】
【表102】
【表103】
【表104】
【表105】
【表106】
【表107】
【表108】
【表109】
【表110】
【表111】
【表112】
【表113】
【表114】
【表115】
【表116】
【表117】
【表118】
【表119】
【0091】
【表120】
【表121】
【表122】
【表123】
【表124】
【表125】
【表126】
【表127】
【0092】B.式Iの液体有効成分についての配合例
(全体を通して、百分率は重量百分率を表す。1. 乳剤原液 a) b) c) 表1-15の化合物 25% 50% 75%カルシウムト゛テ゛シルヘ゛ンセ゛ンスルホネート 5% 8% 6%ヒマシ 油ホ゜リエチレンク゛リコールエーテル (エチレンオキシト゛36モル) 5% - -トリフ゛チルフェノールホ゜リエチレンク゛リコールエーテル (エチレンオキシト゛30モル) - 12% 4%シクロヘキサノン - 15% 20%キシレン 混合物 65% 25% 20% かかる原液を水で希釈することによりあらゆる所望の濃
度の乳化剤が得られる。 2. 溶液 a) b) c) d) 表1-15の化合物 80% 10% 5% 95%フ゜ロヒ゜レンク゛リコールモノメチルエーテル 20% - - -ホ゜リエチレンク゛リコール ( 分子量400) - 70% - - N-メチル-2-ヒ゜ロリト゛ン - 20% - -エホ゜キシ 化ココナッツ 油 - - 1% 5% 石油留分 ( 沸点範囲160-190 ℃) - - 94% - これらの溶液は微小滴の形態における施用に適してい
る。3.粒剤 a) b) c) d) 表1-15の化合物 5% 10% 8% 21%カオリン 94% - 79% 54% 高分散珪酸 1% - 13% 7%アタハ゜ルカ゛イト - 90% - 18% 有効成分を塩化メチレンに溶解し、溶液を担体に噴霧
し、続いて溶媒を真空中において蒸発させて除いた。4.粉剤 a) b) 表1-15の化合物 2% 5% 高分散珪酸 1% 5%タルク 97% -カオリン - 90% そのまま施用できる粉剤が、有効成分とともに担体を均
質混合することにより得られる。
【0093】式Iの固体有効成分についての配合例(全
体を通して、百分率は重量百分率を表す。5.水和剤 a) b) c) 表1-15の化合物 25% 50% 75%ナトリウムリク゛ノスルホネート 5% 5% -ナトリウムラウリルスルフェート 3% - 5%ナトリウム シ゛イソフ゛チルナフタレンスルホネート - 6% 10%オクチルフェノールホ゜リエチレンク゛リコールエーテル (エチレンオキシト゛7-8mol) - 2% - 高分散珪酸 5% 10% 10%カオリン 62% 27% - 有効成分を助剤と共に混合し、そして混合物を適したミ
ル中で徹底粉砕することにより、水で希釈することによ
り所望の濃度の懸濁液を与えるところの水和剤が得られ
る。6.乳剤原液 表1-15の化合物 10%オクチルフェノールホ゜リエチレンク゛リコールエーテル (エチレンオキシト゛4-5モル) 3%カルシウムト゛テ゛シルヘ゛ンセ゛ンスルホネート 3%ヒマシ 油ホ゜リク゛リコールエーテル (エチレンオキシト゛36モル) 4%シクロヘキサノン 30%キシレン 混合物 50% かかる原液を水で希釈することによりあらゆる所望の濃
度の乳化剤が得られる。 7.粉剤 a) b) 表1-15の化合物 5% 8%タルク 95% -カオリン - 92% そのまま施用できる粉剤が、有効成分を担体とともに混
合し、そして混合物を適当なミル中で粉砕することによ
り得られる。8.押出し粒剤 表1-15の化合物 10%ナトリウムリク゛ニンスルホネート 2%カルホ゛キシメチルセルロース 1%カオリン 87% 有効成分を助剤とともに混合粉砕し、そして混合物を水
に湿らせる。この混合物を押出し、そしてその後空気流
中で乾燥する。9.被覆粒剤 表1-15の化合物 3%ホ゜リエチレンク゛リコール ( 分子量 200) 3%カオリン 94% 細かく粉砕された有効成分を混合機中で、ポリエチレン
グリコールで湿らされたカオリンに均一に塗布する。こ
の方法により、無粉塵性の被覆粒剤が得られる。 10.懸濁剤原液 表1-15の化合物 40%フ゜ロヒ゜レンク゛リコール 10%ノニルフェノノールホ゜リエチレンク゛リコールエーテル (エチレンオキシト゛15モル) 6%ナトリウムリク゛ニンスルホネート 10%カルホ゛キシメチルセルロース 1% 75% 水性エマルション形態のシリコーンオイル 1% 水 32% 微粉砕された有効成分を助剤とともに均質混和すると、
懸濁液原液を与え、それより水で希釈することにより、
所望の濃度の懸濁液が得られる。
【0094】C.生物学的実施例: 実施例B1:発芽前除草作用 単子葉類および双子葉類試験植物を標準土壌の入ったプ
ラスチック鉢に播種する。播種後即座に、25%の水和
剤(配合実施例5)から調製された試験化合物の水性懸
濁液を、有効成分2kg/ha(500l水/ヘクター
ル)の濃度に相当するように施用した。試験植物をその
後温室において最適条件下で栽培した。試験を3週間後
に9等級(1=全破壊、9=作用なし)の尺度に従って
評価した。1ないし4(特には1ないし3)の等級は良
好ないし大変良好な除草作用を示す。同一の結果は、溶
液(配合例2)、分散性粒剤(配合例3)、乳剤原液
(配合例1および6)、懸濁剤原液(配合例10)、粉
剤(配合例4および7)および押出し粒剤および被覆粒
剤(配合例8および9)を用いて得られた。 試験植物、 カラスムキ゛、 アワ 、 カラシ、ハコヘ゛ 表1-15の化合物はこの試験において顕著な除草作用を示
した。良好な除草作用の例を表B1に示す。表B1:発芽前作用 試験植物 化合物 濃度 カラスムキ゛ アワ カラシ ハコヘ゛ No. [kg a.i/ha](avena)(setaria)(sinapis)(stellaria) 1.075 2 3 1 1 1 3.005 2 1 1 1 1 3.075 2 2 1 1 1 6.075 2 4 1 1 5 8.001 2 4 1 1 1
【0095】実施例B2:発芽後除草作用のための試験
の詳細(接触性除草剤) 温室において、単子葉類および双子葉類試験植物を標準
土壌が入っているプラスチック鉢中にて生育させ、そし
て4ないし6葉期において、25%水和剤(配合例5)
から調製された試験化合物の水性懸濁液を、有効成分2
kg/ヘクタール(500l水/ヘクタール)の濃度に
相当するように噴霧した。その後試験植物を温室におい
て最適条件下で栽培した。試験を18日後に、9等級
(1=全破壊、9=作用なし)の尺度に従って評価し
た。1ないし4(特には1ないし3)の等級は良好ない
し大変良好な除草作用を示す。同一の結果は、溶液(配
合例2)、分散性粒剤(配合例3)、乳剤原液(配合例
1および6)および懸濁剤原液(配合例10)、粉剤
(配合例4および7)および押出し粒剤および被覆粒剤
(配合例8および9)を用いて得られた。 試験植物、 カラスムキ゛、 アワ 、 カラシ、ハコヘ゛ 表1-15に与えられた式Iの化合物はこの試験においても
良好な除草作用を示した。式Iの化合物のうちの良好な
除草作用のある例を表B2に与える。表B2:発芽後作用 試験植物 化合物 濃度 カラスムキ゛ アワ カラシ ハコヘ゛ No. [kg a.i/ha](avena)(setaria)(sinapis)(stellaria) 1.075 2 4 2 1 2 3.005 2 2 1 1 1 3.075 2 2 1 1 1 3.105 2 6 2 1 2 8.001 2 2 2 1 1
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07F 9/6561 9155−4H (72)発明者 ハンス モーゼル スイス国 4312 マグデン ハオプトシュ トラーセ 67 ベー (72)発明者 ゲオルク ピショタス ドイツ国 79539 レラッハ アム ゾー ネンライン 71

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式I 【化1】 〔式中、Zは酸素原子または硫黄原子を表し;R5 3
    水素原子または炭素原子数1ないし6のアルキル基を表
    し;R5 4 は炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素
    原子数1ないし6のアルコキシ基、炭素原子数3ないし
    6のアルケニルオキシ基、炭素原子数3ないし6のアル
    キニルオキシ基、ヒドロキシ基または炭素原子数1ない
    し6のハロアルコキシ基を表すか;またはR5 3 および
    5 4 はこれらが結合する炭素原子と一緒になって、未
    置換3,4,5または6員飽和環を形成し;Wは式W1
    ないし式W10 【化2】 〔式中、R1 ,R2 2 ,R2 3 ,R2 4 ,R2 7 ,R
    3 0 ,R3 3 ,R3 7 ,R3 8 およびR4 1 はおのおの
    他のものと独立して水素原子またはハロゲン原子を表
    し;R2 は水素原子、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原
    子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1
    ないし4のハロアルコキシ基または炭素原子数1ないし
    4のハロアルキル基を表し;Aは水素原子、シアノ基、
    ニトロ基、−COR3 、−X3 4 、 【化3】 を表し;A1 はシアノ基または−COR1 6 を表し;R
    3 はハロゲン原子、−X4 −R5 、アミノ基、炭素原子
    数1ないし4のアルキルアミノ基、ジ−炭素原子数1な
    いし4のアルキルアミノ基、炭素原子数2ないし4のハ
    ロアルキルアミノ基、ジ−炭素原子数2ないし4のハロ
    アルキルアミノ基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ
    アルキルアミノ基、ジ−炭素原子数1ないし4のアルコ
    キシアルキルアミノ基、炭素原子数3もしくは4のアル
    ケニルアミノ基、ジアリルアミノ基、−N−ピロリジノ
    基、−N−ピペリジノ基、−N−モルホリノ基、−N−
    チオモルホリノ基、−N−ピペラジノ基、−O−N=C
    (CH3 )−CH3 または−O−CH2 −CH2 −O−
    N=C(CH3 )−CH3を表し;R4 ,R4 2 および
    4 3 はおのおの他のものと独立して水素原子、炭素原
    子数1ないし10のアルキル基、炭素原子数1ないし4
    のアルコキシ−炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭
    素原子数1ないし4のアルキルチオ−炭素原子数1ない
    し4のアルキル基、ジ−炭素原子数1ないし4のアルキ
    ルアミノ−炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原
    子数1ないし8のハロアルキル基、炭素原子数2ないし
    8のアルケニル基、炭素原子数2ないし8のハロアルケ
    ニル基、炭素原子数3ないし8のアルキニル基、炭素原
    子数3ないし7のシクロアルキル基、ハロ−炭素原子数
    3ないし7のシクロアルキル基、炭素原子数1ないし8
    のアルキルカルボニル基、アリルカルボニル基、炭素原
    子数3ないし7のシクロアルキルカルボニル基、未置換
    または、フェニル環上でハロゲン原子、炭素原子数1な
    いし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアル
    キル基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基およ
    び炭素原子数1ないし4のアルコキシ基よりなる群から
    選択された1ないし3個の同一または異なる置換基によ
    り置換されたベンゾイル基;シアノ基、ニトロ基、カル
    ボキシ基、炭素原子数1ないし8のアルキルチオ−炭素
    原子数1ないし8のアルコキシカルボニル基、フェニル
    基、ハロフェニル基、炭素原子数1ないし4のアルキル
    フェニル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシフェニ
    ル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキルフェニル
    基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシフェニル
    基、炭素原子数1ないし6のアルコキシカルボニル基、
    炭素原子数1ないし4のアルコキシ−炭素原子数1ない
    し8のアルコキシカルボニル基、炭素原子数3ないし8
    のアルケニルオキシカルボニル基、炭素原子数3ないし
    8のアルキニルオキシカルボニル基、炭素原子数1ない
    し8のアルキルチオカルボニル基、炭素原子数3ないし
    8のアルケニルチオカルボニル基、炭素原子数3ないし
    8のアルキニルチオカルボニル基、カルバモイル基、炭
    素原子数1ないし4のアルキルアミノカルボニル基、ジ
    −炭素原子数1ないし4のアルキルアミノカルボニル基
    により置換された炭素原子数1ないし6のアルキル基;
    未置換またはフェニル環上でハロゲン原子、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロ
    アルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基
    および炭素原子数1ないし4のアルコキシ基より選択さ
    れた1ないし3個の同一または異なる置換基によりまた
    はシアノ基およびニトロ基より選択された1個の置換基
    により置換されたフェニルアミノカルボニル基;未置換
    または1もしくは2個の炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基により置換されたジオキソラニ−2−イル基;また
    は未置換または1もしくは2個の炭素原子数1ないし4
    のアルキル基により置換されたジオキサニル基を表し、
    5 は水素原子、炭素原子数1ないし10のアルキル
    基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ−炭素原子数1
    ないし4のアルキル基、炭素原子数2ないし8のハロア
    ルキル基、炭素原子数1ないし10のアルキルチオ−炭
    素原子数1ないし4のアルキル基、ジ−炭素原子数1な
    いし4のアルキルアミノ−炭素原子数1ないし4のアル
    キル基、シアノ−炭素原子数1ないし8のアルキル基、
    炭素原子数3ないし8のアルケニル基、炭素原子数3な
    いし8のハロアルケニル基、炭素原子数3ないし8のア
    ルキニル基、炭素原子数3ないし7のシクロアルキル
    基、炭素原子数3ないし7のシクロアルキル−炭素原子
    数1ないし4のアルキル基、ハロ−炭素原子数3ないし
    7のシクロアルキル基、または未置換またはフェニル環
    上でハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルキル
    基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子
    数1ないし4のハロアルコキシ基および炭素原子数1な
    いし4のアルコキシ基より選択された1ないし3個の同
    一または異なる置換基により置換されたベンジル基を表
    すか;またはアルカリ金属、アルカリ土類金属またはア
    ンモニウムイオンを表すか;または基−〔CHR6 (C
    2 n 4 〕−COOR7 を表し;R6 ,R2 0 ,R
    2 1 ,R2 6 ,R2 8 .R3 2 ,R3 4 ,R3 9 ,R
    4 0 ,R4 6 ,R4 7 ,R4 9 ,R5 0 ,R5 1 および
    5 2 はおのおの他のものと独立して水素原子または炭
    素原子数1ないし4のアルキル基を表し;R7 およびR
    4 8 はおのおの他のものと独立して水素原子、炭素原子
    数1ないし6のアルキル基、炭素原子数3ないし8のア
    ルケニル基、炭素原子数3ないし8のアルキニル基、炭
    素原子数1ないし8のアルコキシ−炭素原子数2ないし
    8のアルキル基、炭素原子数1ないし8のアルキルチオ
    −炭素原子数1ないし8のアルキル基または炭素原子数
    3ないし7のシクロアルキル基を表し;R8 は水素原子
    または炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し;R
    4 4 およびR4 5 はおのおの他のものと独立して水素原
    子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1
    ないし4のハロアルキル基または炭素原子数1ないし4
    のアルコキシ−炭素原子数1ないし4のアルキル基を表
    し;R9 およびR10はおのおの他のものと独立して炭素
    原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数2ないし4
    のハロアルキル基または炭素原子数2ないし8のアルコ
    キシアルキル基を表し;またはR9 およびR10は一緒に
    なってエタノ−、プロパノ−またはシクロヘキサン−
    1,2−ジイル橋を表し、これらの基はいずれも未置換
    または炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数
    1ないし4のハロアルキル基および炭素原子数1ないし
    4のヒドロキシアルキル基より選択された1もしくは2
    個の基により置換されており;R11は水素原子、炭素原
    子数1ないし5のアルキル基または炭素原子数3ないし
    7のアルケニル基を表し;R1 2 は炭素原子数1ないし
    8のアルキル基を表し;R1 3 は水素原子、炭素原子数
    1ないし5のアルキル基、ベンジル基、炭素原子数1な
    いし4のハロアルキル基、炭素原子数3ないし8のアル
    ケニル基または炭素原子数3ないし8のアルキニル基を
    表し;R1 4 は炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭
    素原子数1ないし5のハロアルキル基またはジ−炭素原
    子数1ないし4のアルキルアミノ基を表し;R1 5 は水
    素原子、弗素原子、塩素原子、臭素原子、炭素原子数1
    ないし4のアルキル基またはトリフルオロメチル基を表
    し;R1 6 は塩素原子、−X5 −R1 7 、アミノ基、炭
    素原子数1ないし4のアルキルアミノ基、ジ−炭素原子
    数1ないし4のアルキルアミノ基、炭素原子数2ないし
    4のハロアルキルアミノ基、ジ−炭素原子数2ないし4
    のハロアルキルアミノ基、炭素原子数1ないし4のアル
    コキシアルキルアミノ基、ジ−炭素原子数1ないし4の
    アルコキシアルキルアミノ基、炭素原子数3ないし4の
    アルケニルアミノ基、ジアリルアミノ基、−N−ピロリ
    ジノ基、−N−ピペリジノ基、−N−モルホリノ基、−
    N−チオモルホリノ基、−N−ピペラジノ基、または基
    −O−N=C(CH3 )−CH3 、−O−CH2 −CH
    2 −O−N=C(CH3)−CH3 または−N(OR
    4 6 )−R6 を表し;R1 7 は水素原子、炭素原子数1
    ないし10のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアル
    コキシ−炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子
    数2ないし8のハロアルキル基、炭素原子数1ないし1
    0のアルキルチオ−炭素原子数1ないし4のアルキル
    基、ジ−炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ−炭素
    原子数1ないし4のアルキル基、シアノ−炭素原子数1
    ないし8のアルキル基、炭素原子数3ないし8のアルケ
    ニル基、炭素原子数3ないし8のハロアルケニル基、炭
    素原子数3ないし8のアルキニル基、炭素原子数3ない
    し7のシクロアルキル基、炭素原子数3ないし7のシク
    ロアルキル−炭素原子数1ないし4のアルキル基、ハロ
    −炭素原子数3ないし7のシクロアルキル基、または未
    置換またはフェニル環上でハロゲン原子、炭素原子数1
    ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロア
    ルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基お
    よび炭素原子数1ないし4のアルコキシ基より選択され
    た1ないし3個の同一または異なる置換基により置換さ
    れたベンジル基を表すか;またはアルカリ金属、アルカ
    リ土類金属またはアンモニウムイオンを表すか;または
    基−〔CHR4 7 (CH2 m 〕−COOR4 8 または
    −〔CHR4 9 −(CH2 t −Si(R1 8 3 〕を
    表し;mは、0、1、2、3または4を表し;tは、
    0、1、2、3または4を表し;R1 8 は炭素原子数1
    ないし4のアルキル基を表し;R1 9 は水素原子、炭素
    原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数2ないし4
    のアルケニル基または炭素原子数2ないし6のアルキニ
    ル基;ハロゲン置換炭素原子数1ないし6のアルキル
    基、炭素原子数2ないし4のアルケニル基または炭素原
    子数3ないし6のアルキニル基;炭素原子数1ないし4
    のアルコキシ−炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭
    素原子数1ないし4のアルコキシ−炭素原子数1ないし
    2のアルコキシ−炭素原子数1ないし2のアルキル基、
    1−フェニルプロペニ−3−イル、シアノ基または炭素
    原子数3ないし6のシクロアルキル基により置換された
    炭素原子数1ないし6のアルキル基;カルボキシ−炭素
    原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし6
    のアルコキシカルボニル−炭素原子数1ないし4のアル
    キル基、炭素原子数2ないし6のハロアルコキシカルボ
    ニル−炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数
    1ないし4のアルコキシ−炭素原子数1ないし2のアル
    コキシカルボニル−炭素原子数1ないし4のアルキル
    基、炭素原子数1ないし6のアルコキシカルボニル−炭
    素原子数1ないし2のアルコキシカルボニル−炭素原子
    数1ないし4のアルキル基、炭素原子数3ないし6のシ
    クロアルキル−炭素原子数1ないし2のアルコキシカル
    ボニル−炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子
    数1ないし5のアルキルアミノカルボニル−炭素原子数
    1ないし4のアルキル基、ジ−炭素原子数1ないし4の
    アルキルアミノ−炭素原子数1ないし4のアルキル基、
    ジ−炭素原子数1ないし5のアルキルアミノカルボニル
    −炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数3な
    いし6のシクロアルキル基、炭素原子数1ないし4のア
    ルキルチオ−炭素原子数1ないし4のアルキル基、ベン
    ジル基またはハロゲン置換ベンジル基、炭素原子数1な
    いし4のアルキルスルホニル基、炭素原子数3ないし6
    のアルケニルオキシ−炭素原子数1ないし4のアルキル
    基、炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル基、
    炭素原子数1ないし8のアルキルカルボニル基、 【化4】 炭素原子数1ないし4のアルキルチオカルボニル−炭素
    原子数1ないし4のアルキル基、または基−〔CHR
    4 7 −(CH2 m 〕COX6 −CHR4 7 −(C
    2 m −COOR4 8 を表し;R2 5 ,R2 9 ,R
    3 1 ,R3 5 およびR3 6 は、おのおの他のものと独立
    して水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭
    素原子数1ないし6のハロアルキル基、炭素原子数3な
    いし8のアルケニル基、炭素原子数3ないし8のハロア
    ルケニル基、炭素原子数3ないし8のアルキニル基、炭
    素原子数1ないし4のアルコキシ−炭素原子数1ないし
    8のアルキル基、シアノ−炭素原子数1ないし4のアル
    キル基、炭素原子数1ないし8のアルコキシカルボニル
    −炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数3な
    いし7のシクロアルキル基、炭素原子数3ないし7のシ
    クロアルキル−炭素原子数1ないし4のアルキル基、ベ
    ンジル基、−N−モルホリノ基により、−N−チオモル
    ホリノ基によりまたは−N−ピペラジノ基により置換さ
    れた炭素原子数1ないし4のアルキル基、ジ−炭素原子
    数1ないし4のアルキルアミノ−炭素原子数1ないし4
    のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ
    カルボニル−炭素原子数1ないし4のアルキル基、ジ−
    炭素原子数1ないし4のアルキルアミノカルボニル−炭
    素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし
    4のアルコキシカルボニル基または炭素原子数1ないし
    4のアルキルカルボニル基を表し;X1 ,X2 ,X3
    4 ,X5 およびX6 は、おのおの他のものと独立して
    酸素原子または硫黄原子を表し;n1 ,n2 ,n3 およ
    びn4 はおのおの他のものと独立して0、1、2、3ま
    たは4を表す;但し、少なくとも1個のR1 ,R2 およ
    びAは水素原子とは異なり;またR5 3が水素原子を表
    す場合、R5 4 は炭素原子数1ないし4のアルキル基と
    は異なる。〕で表されるところのチアジアザビシクロオ
    クタンまたはその塩または立体異性体。
  2. 【請求項2】 Zは酸素原子を表すところの請求項1記
    載の化合物。
  3. 【請求項3】 次式Ia 【化5】 (式中、Z,A,R1 ,R2 ,R5 3 およびR5 4 は請
    求項1において定義されたものを表す。)で表されると
    ころの請求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Aは、−X3 4 ,−COR8 ,−CO
    3 , 【化6】 を表すところの請求項3記載の化合物。
  5. 【請求項5】 X3 は硫黄原子を表し、およびR4 は炭
    素原子数1ないし6のアルコキシカルボニル基により置
    換された炭素原子数1ないし6のアルキル基を表すとこ
    ろの請求項4記載の化合物。
  6. 【請求項6】 R1 およびR2 はハロゲン原子を表すと
    ころの請求項3記載の化合物。
  7. 【請求項7】 R1 は弗素原子を表し、およびR2 は塩
    素原子を表すところの請求項3記載の化合物。
  8. 【請求項8】 次式Ib 【化7】 (式中、Z,R1 9 ,R2 2 ,X1 ,R5 0 ,R5 3
    5 4 およびn1 は請求項1において定義されたものを
    表す。)で表されるところの請求項1記載の化合物。
  9. 【請求項9】 R1 9 は、炭素原子数1ないし4のアル
    キル基、炭素原子数3または4のアルケニル基、炭素原
    子数3または4のハロアルケニル基、炭素原子数3ない
    し6のアルキニル基、炭素原子数1ないし4のアルコキ
    シ−炭素原子数1ないし4のアルキル基、シアノ−炭素
    原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし6
    のアルコキシカルボニル−炭素原子数1ないし4のアル
    キル基、炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基、炭
    素原子数3ないし6のシクロアルキル−炭素原子数1な
    いし4のアルキル基、ベンジル基、ジ−炭素原子数1な
    いし4のアルキルアミノ−炭素原子数1ないし4のアル
    キル基、炭素原子数1ないし4のアルキルアミノカルボ
    ニル−炭素原子数1ないし4のアルキル基、ジ−炭素原
    子数1ないし4のアルキルアミノ−カルボニル−炭素原
    子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4の
    アルコキシカルボニル基または炭素原子数1ないし4の
    アルキルカルボニル基を表すところの請求項8記載の化
    合物。
  10. 【請求項10】 Zは酸素原子を表し;R1 9 は炭素原
    子数1ないし3のアルキル基、炭素原子数1ないし3の
    アルコキシカルボニル−炭素原子数1もしくは2のアル
    キル基または炭素原子数3もしくは4のアルキニル基を
    表し;R2 2 は水素原子または弗素原子を表し;R5 0
    は水素原子を表し;およびn1 は0または1を表すとこ
    ろの請求項9記載の化合物。
  11. 【請求項11】 R5 3 およびR5 4 は、炭素原子数1
    ないし4のアルキル基を表すところの請求項1記載の化
    合物。
  12. 【請求項12】 R5 3 およびR5 4 は、おのおの他の
    ものと独立してメチル基またはエチル基を表すところの
    請求項11記載の化合物。
  13. 【請求項13】 R5 3 およびR5 4 は、これらが結合
    する炭素原子と一緒になって、未置換3または5員飽和
    環を形成するところの請求項1記載の化合物。
  14. 【請求項14】 R5 3 は水素原子を表し;およびR
    5 4 は炭素原子数1ないし3のアルコキシ基、炭素原子
    数3ないし5のアルケニルオキシ基、炭素原子数3ない
    し5のアルキニルオキシ基または炭素原子数1ないし3
    のハロアルコキシ基を表すところの請求項1記載の化合
    物。
  15. 【請求項15】 R5 4 は炭素原子数1ないし3のアル
    コキシ基または炭素原子数1ないし3のハロアルコキシ
    基を表すところの請求項14記載の化合物。
  16. 【請求項16】 R5 4 はメトキシ基、イソプロポキシ
    基またはジフルオロメトキシ基を表すところの請求項1
    5記載の化合物。
  17. 【請求項17】 8−(4−クロロ−2−フルオロ−5
    −イソプロポキシ−フェニルイミノ)−3,3−ジメチ
    ル−7−チア−1,5−ジアザビシクロ〔3.3.0〕
    オクタノ−6−オン;8−(4−クロロ−2−フルオロ
    −5−イソプロポキシ−フェニルイミノ)−3−メトキ
    シ−7−チア−1,5−ジアザビシクロ〔3.3.0〕
    オクタノ−6−オン;8−(4−クロロ−2−フルオロ
    −5−イソプロポキシ−フェニルイミノ)−3−ジフル
    オロメトキシ−7−チア−1,5−ジアザビシクロ
    〔3.3.0〕オクタノ−6−オン;および8−(4−
    クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシ−フェニル
    イミノ)−3,3−エタンジイル−7−チア−1,5−
    ジアザビシクロ〔3.3.0〕オクタノ−6−オンより
    なる群から選択された請求項1記載の化合物。
  18. 【請求項18】 次式I 【化8】 (式中、Z,W,R5 3 およびR5 4 は請求項1におい
    て式Iについて定義されたものを表す。)で表される化
    合物の製造方法において、次式II S=C=N−W (II) (式中、Wは、請求項1において式Iについて定義され
    たものを表す。)で表されるイソチオシアネートを、次
    式III 【化9】 (式中、R5 3 およびR5 4 は請求項1において式Iに
    ついて定義されたものを表す。)で表される化合物によ
    り次式IV 【化10】で表される化合物に転化し、そしてその後、
    後者を次式V CZCl2 (V) (式中、Zは、酸素原子または硫黄原子を表す。)で表
    される化合物と反応させることよりなる製造方法。
  19. 【請求項19】 請求項1記載の式Iの化合物またはそ
    の塩を含む除草および植物成長抑制組成物。
  20. 【請求項20】 0.1ないし95重量%の請求項1記
    載の式Iの化合物を含む請求項19記載の組成物。
  21. 【請求項21】 請求項1記載の式Iの化合物を用い
    て、または該化合物よりなる請求項19記載の組成物を
    用いて雑草から保護されるべき農作物植物を処理するこ
    とおよび/または雑草および芝生を処理することよりな
    る所望されない植物の成長を抑制する方法。
  22. 【請求項22】 式Iの化合物をヘクタール当たり0.
    001ないし2kgの量で施用することよりなるところ
    の請求項21記載の方法。
  23. 【請求項23】 有用植物の作物における雑草および芝
    生の選択的な発芽前または発芽後防除のための請求項2
    1記載の方法。
  24. 【請求項24】 植物またはその生息地に、有効量の請
    求項1記載の式Iの化合物、または該化合物よりなる組
    成物を施用することよりなる植物の成長を抑制する方
    法。
  25. 【請求項25】 有用植物の作物における雑草および芝
    生の選択的な発芽前または発芽後防除において請求項1
    9記載の組成物を使用する方法。
JP6129508A 1994-04-18 1994-04-18 除草性チアジアザビシクロオクタン Pending JPH07285968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6129508A JPH07285968A (ja) 1994-04-18 1994-04-18 除草性チアジアザビシクロオクタン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6129508A JPH07285968A (ja) 1994-04-18 1994-04-18 除草性チアジアザビシクロオクタン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07285968A true JPH07285968A (ja) 1995-10-31

Family

ID=15011230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6129508A Pending JPH07285968A (ja) 1994-04-18 1994-04-18 除草性チアジアザビシクロオクタン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07285968A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4795486A (en) Aminopyrazinones and aminotriazinones
NZ204548A (en) N-heterocyclosulphonyl-n'-pyrimidinylurea and n-heterocyclotriazinylurea derivatives and herbicidal and plant growth regulating composition
JPH01308265A (ja) N―フェニル―n―ピリミジン―2―イル尿素並びに該化合物を含有する除草用及び植物生長調節用組成物
JPH01305070A (ja) トリアジン除草剤
JPH04346983A (ja) 新規なスルホニル尿素
BG61632B1 (bg) Селективно хербицидно средство
US5342823A (en) Sulfonylureas
JPH04247072A (ja) スルホンアミド、該化合物を含有する除草剤および植物成長調整剤
AU656654B2 (en) Selective herbicidal composition sulfonylureas
AU732154B2 (en) Benzothiophene derivates as herbicides
EP0139612A1 (de) Herbizide Mittel
AU1750992A (en) New herbicides
EP0705267B1 (en) Herbicidal thiadiazabicyclodecanes
JPH0366672A (ja) スルホンアミド除草剤
JPS63201152A (ja) シクロヘキサンジオン及びその製造方法並びに該化合物を含有する農薬組成物
HUT65083A (en) N-pyridinyl-n'- pyrimidinyl-sulphonyl-urea derivatives, method for their preparation and their use in weedcontrol and herbicid compositions containing them
AU636788B2 (en) Novel sulfonylureas
JPH07285968A (ja) 除草性チアジアザビシクロオクタン
JPS6368562A (ja) 除草及び植物生長調節作用を有するn−フェニルテトラヒドロフタルイミドの誘導体、その製造方法、並びに該誘導体を含有する農薬組成物
EP0401582B1 (de) Fünfring-heterocyclisch anellierte Chinolinderivate
EP0626958A1 (en) Sulfonylureas as herbicides
JPH05279210A (ja) スルホンアミド除草剤
EP0431707A2 (en) Heterocyclic compounds
US5599771A (en) 3-aryluracil derivatives and their use as herbicides
HU187330B (en) Herbicide compositions containing 3,4,5,6-tetrahydro-1,2,4,6-thiatriazine-3,5-dion-1,1-dioxide derivatives and process for producing the active agents