JPH0728536Y2 - ガス抽気装置 - Google Patents
ガス抽気装置Info
- Publication number
- JPH0728536Y2 JPH0728536Y2 JP12910990U JP12910990U JPH0728536Y2 JP H0728536 Y2 JPH0728536 Y2 JP H0728536Y2 JP 12910990 U JP12910990 U JP 12910990U JP 12910990 U JP12910990 U JP 12910990U JP H0728536 Y2 JPH0728536 Y2 JP H0728536Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- solution
- separation chamber
- absorber
- storage chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B43/00—Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
- F25B43/04—Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat for withdrawing non-condensible gases
- F25B43/046—Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat for withdrawing non-condensible gases for sorption type systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Gas Separation By Absorption (AREA)
- Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はガス抽気装置に係り、特に、吸収式冷凍機に用
いられる吸収器内に発生する不凝縮性ガスを吸収器から
取り出すに好適なガス抽気装置に関する。
いられる吸収器内に発生する不凝縮性ガスを吸収器から
取り出すに好適なガス抽気装置に関する。
吸収式冷凍機に用いられる吸収器には不凝縮性ガスが発
生するところから、従来から吸収器にはガス抽気装置が
設けられている。
生するところから、従来から吸収器にはガス抽気装置が
設けられている。
従来のこの種の装置としては、第3図に示されるものが
知られている。この装置はガスパージャー70と気液分離
室72とガス貯蔵室74と真空バルブ76を備えて構成されて
いる。ガスパージャー70は熱交換器78を有し、熱交換器
78の冷却コイルによりパイプ84を流入した濃溶液(LiB
r)を冷却し低圧とすることにより吸収器80からパイプ8
2を介して不凝縮性ガスを吸収すると共にガスをガスパ
ージャー70の溶液の液面レベルの変位により、溶液と共
にパイプ86を介して気液分離室72に送給するようになっ
ている。気液分離室72に導入された流体はガスと溶液と
に分離され、ガスがパイプ88を介してガス貯蔵室74へ送
給され、溶液がパイプ90を介して吸収器80へ送給される
ようになっている。そしてガス貯蔵室74内に貯蔵された
ガスは真空ポンプにより吸引され、真空バルブ76を開く
ことにより、吸収冷凍機本体外へ排出される構造となっ
ている。
知られている。この装置はガスパージャー70と気液分離
室72とガス貯蔵室74と真空バルブ76を備えて構成されて
いる。ガスパージャー70は熱交換器78を有し、熱交換器
78の冷却コイルによりパイプ84を流入した濃溶液(LiB
r)を冷却し低圧とすることにより吸収器80からパイプ8
2を介して不凝縮性ガスを吸収すると共にガスをガスパ
ージャー70の溶液の液面レベルの変位により、溶液と共
にパイプ86を介して気液分離室72に送給するようになっ
ている。気液分離室72に導入された流体はガスと溶液と
に分離され、ガスがパイプ88を介してガス貯蔵室74へ送
給され、溶液がパイプ90を介して吸収器80へ送給される
ようになっている。そしてガス貯蔵室74内に貯蔵された
ガスは真空ポンプにより吸引され、真空バルブ76を開く
ことにより、吸収冷凍機本体外へ排出される構造となっ
ている。
しかしながら、従来の装置では、気液分離室72と吸収器
80とがパイプ90を介して直接接続されており、しかもパ
イプ90が気液分離室72の底部側に接続されているので、
ガス貯蔵室74内に貯蔵されたガスの圧力が高くなると、
気液分離室72内がガスで満たされ、パイプ90の最下部よ
りも気液界面が低下すると液によるシールが破れ、パイ
プ90を通しガス貯蔵室内のガスが一気に大量に吸収器80
へ逆流し、吸収器80内の圧力が高くなり吸収能力が低下
し冷媒が蒸発しなくなり、冷房能力が低下してしまう問
題が発生する。
80とがパイプ90を介して直接接続されており、しかもパ
イプ90が気液分離室72の底部側に接続されているので、
ガス貯蔵室74内に貯蔵されたガスの圧力が高くなると、
気液分離室72内がガスで満たされ、パイプ90の最下部よ
りも気液界面が低下すると液によるシールが破れ、パイ
プ90を通しガス貯蔵室内のガスが一気に大量に吸収器80
へ逆流し、吸収器80内の圧力が高くなり吸収能力が低下
し冷媒が蒸発しなくなり、冷房能力が低下してしまう問
題が発生する。
本考案の目的は、吸収器から抽気した不凝縮性ガスが吸
収器内へ逆流するのを抑制することができるガス抽気装
置を提供することにある。
収器内へ逆流するのを抑制することができるガス抽気装
置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本考案は、第1の装置とし
て、不凝縮性ガスが存在している吸収器内から不凝縮性
ガスの吸引と溶液の液面レベルの変位による溶液とガス
の気液混合流体を排出する機構を持ったガスパージャー
と、ガスパージャーから排出される流体を導入してガス
と溶液とに分離してガスをそのまま排出し、溶液を一旦
貯留し、貯留した溶液のうち設定レベルを越えた溶液の
みを排出する気液分離室と、気液分離室から排出される
ガスを貯蔵するガス貯蔵室と、気液分離室から排出され
る溶液を貯留し、貯留した溶液を吸収器へ送給する溶液
貯蔵室とを有するガス抽気装置を構成したものである。
て、不凝縮性ガスが存在している吸収器内から不凝縮性
ガスの吸引と溶液の液面レベルの変位による溶液とガス
の気液混合流体を排出する機構を持ったガスパージャー
と、ガスパージャーから排出される流体を導入してガス
と溶液とに分離してガスをそのまま排出し、溶液を一旦
貯留し、貯留した溶液のうち設定レベルを越えた溶液の
みを排出する気液分離室と、気液分離室から排出される
ガスを貯蔵するガス貯蔵室と、気液分離室から排出され
る溶液を貯留し、貯留した溶液を吸収器へ送給する溶液
貯蔵室とを有するガス抽気装置を構成したものである。
第1の装置を含む第2の装置として、溶液貯蔵室内の液
面レベルに応じて変位するフロートと、フロートが設定
位置に変位したときに抽気指令信号を出力する抽気指令
器とを有するガス抽気装置を構成したものである。
面レベルに応じて変位するフロートと、フロートが設定
位置に変位したときに抽気指令信号を出力する抽気指令
器とを有するガス抽気装置を構成したものである。
第3の装置として、不凝縮性ガスが存在している吸収器
内から不凝縮性ガスの吸引と溶液の液面レベルの変位に
よる溶液とガスの気液混合流体を排出する機構を持った
ガスパージャーと、ガスパージャーから排出される流体
を導入してガスと溶液とに分離してガスをそのまま排出
し、溶液を一旦貯留し、貯留した溶液のうち設定レベル
を越えた溶液のみを排出する気液分離室と、気液分離室
から排出されるガスを貯蔵するガス貯蔵室と、気液分離
室から排出される溶液とこの溶液に含まれるガスを貯留
すると共に貯留した流体を溶液とガスとに分離し、この
溶液とガスをそれぞれ異なる経路で吸収器へ送給する補
助気液分離室とを有するガス抽気装置を構成したもので
ある。
内から不凝縮性ガスの吸引と溶液の液面レベルの変位に
よる溶液とガスの気液混合流体を排出する機構を持った
ガスパージャーと、ガスパージャーから排出される流体
を導入してガスと溶液とに分離してガスをそのまま排出
し、溶液を一旦貯留し、貯留した溶液のうち設定レベル
を越えた溶液のみを排出する気液分離室と、気液分離室
から排出されるガスを貯蔵するガス貯蔵室と、気液分離
室から排出される溶液とこの溶液に含まれるガスを貯留
すると共に貯留した流体を溶液とガスとに分離し、この
溶液とガスをそれぞれ異なる経路で吸収器へ送給する補
助気液分離室とを有するガス抽気装置を構成したもので
ある。
前記した手段によれば、気液分離室と吸収器との間に溶
液貯蔵室が設けられているので、ガス貯蔵室内のガスの
圧力が高くなって気液分離室内がガスで満たされた場合
でも、このガスが溶液貯留室内に貯留し、ガスが吸収器
へ逆流するのを抑制することが可能となる。
液貯蔵室が設けられているので、ガス貯蔵室内のガスの
圧力が高くなって気液分離室内がガスで満たされた場合
でも、このガスが溶液貯留室内に貯留し、ガスが吸収器
へ逆流するのを抑制することが可能となる。
また、溶液貯蔵室内の液面レベルが設定レベルまで低下
したときには抽気指令信号が出力されるため、この抽気
指令信号に従ってガス貯蔵室内のガスを吸収冷凍機本体
外に排出すれば、吸収器内にガスが逆流するのを防止す
ることが可能となる。
したときには抽気指令信号が出力されるため、この抽気
指令信号に従ってガス貯蔵室内のガスを吸収冷凍機本体
外に排出すれば、吸収器内にガスが逆流するのを防止す
ることが可能となる。
さらに、気液分離室と吸収器との間に補助気液分離室が
設けられているので、ガス貯蔵室内のガスの圧力が高く
なって気液分離室内がガスで満たされた場合でも、この
ガスは間欠的に補助気液分離室に導入され、その後吸収
器へ徐々に送給されるので、大量のガスが一度に吸収器
へ逆流するのを抑制することが可能となる。
設けられているので、ガス貯蔵室内のガスの圧力が高く
なって気液分離室内がガスで満たされた場合でも、この
ガスは間欠的に補助気液分離室に導入され、その後吸収
器へ徐々に送給されるので、大量のガスが一度に吸収器
へ逆流するのを抑制することが可能となる。
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、吸収式冷凍機10の吸収器12には、吸収
器12内で発生した不凝縮性ガスを抽気するためのガス抽
気装置14が設けられている。この装置14はガスパージャ
ー16、気液分離室18、ガス貯蔵室20、溶液貯蔵室22、真
空バルブ24,26を備えて構成されている。
器12内で発生した不凝縮性ガスを抽気するためのガス抽
気装置14が設けられている。この装置14はガスパージャ
ー16、気液分離室18、ガス貯蔵室20、溶液貯蔵室22、真
空バルブ24,26を備えて構成されている。
ガスパージャー16は冷却水が循環される熱交換器28を有
し、パイプ30を介して吸収器12内の不凝縮性ガスが導入
され、パイプ32を介して濃溶液(LiBr)が導入されるよ
うになっている。流入した濃溶液は冷却水と熱交換器28
によって熱交換され、温度が低下し、ガスパージャー16
の圧力が低下することにより吸収器12内の不凝縮性ガス
を吸引する。さらに吸引した不凝縮性ガスは、溶液の液
面レベルの変化により排出口34からパイプ36を介して溶
液と共に気液分離室18へ排出するようになっている。
し、パイプ30を介して吸収器12内の不凝縮性ガスが導入
され、パイプ32を介して濃溶液(LiBr)が導入されるよ
うになっている。流入した濃溶液は冷却水と熱交換器28
によって熱交換され、温度が低下し、ガスパージャー16
の圧力が低下することにより吸収器12内の不凝縮性ガス
を吸引する。さらに吸引した不凝縮性ガスは、溶液の液
面レベルの変化により排出口34からパイプ36を介して溶
液と共に気液分離室18へ排出するようになっている。
気液分離室18には、パイプ36と共にパイプ38,40が配設
されている。パイプ36の開口端は気液分離室18の底部側
に位置するようになっており、パイプ38の開口端は気液
分離室18の上部側に位置するようになっている。パイプ
40は分離室18の中程の側壁に、その先端側が上部側に折
曲した状態で配設されている。すなわち、パイプ40の先
端側が排出口42よりも距離Lだけ高くなった状態で折曲
されている。パイプ38はガス貯蔵室20に接続され、パイ
プ40は溶液貯蔵室22の底部側に接続されている。そし
て、この気液分離室18内にはパイプ36を介してガス44と
溶液46が導入され、ガス44がそのままパイプ38を介して
ガス貯蔵室20側へ送給され、溶液46が分離室18内に一旦
貯留される。そして貯留した溶液46のうち液面レベルが
設定レベルを越えたとき、すなわち排出口42よりも液面
レベルが上昇したときに、上昇した分の溶液46がパイプ
40を介して溶液貯蔵室22側に送給されるようになってい
る。
されている。パイプ36の開口端は気液分離室18の底部側
に位置するようになっており、パイプ38の開口端は気液
分離室18の上部側に位置するようになっている。パイプ
40は分離室18の中程の側壁に、その先端側が上部側に折
曲した状態で配設されている。すなわち、パイプ40の先
端側が排出口42よりも距離Lだけ高くなった状態で折曲
されている。パイプ38はガス貯蔵室20に接続され、パイ
プ40は溶液貯蔵室22の底部側に接続されている。そし
て、この気液分離室18内にはパイプ36を介してガス44と
溶液46が導入され、ガス44がそのままパイプ38を介して
ガス貯蔵室20側へ送給され、溶液46が分離室18内に一旦
貯留される。そして貯留した溶液46のうち液面レベルが
設定レベルを越えたとき、すなわち排出口42よりも液面
レベルが上昇したときに、上昇した分の溶液46がパイプ
40を介して溶液貯蔵室22側に送給されるようになってい
る。
一方、溶液貯蔵室22内には溶液46の液面レベルに応じて
変位するフロート48が挿入されており、貯蔵室22の壁面
には、フロート48が設定位置まで低下したときに、抽気
指令信号を出力する抽気指令器としてのスイッチ50が配
設されている。そして貯蔵室22内の溶液46がパイプ52を
介して吸収器12側へ送給され、ガス44がパイプ54、真空
バルブ24を介してガス貯蔵室20へ送給されるようになっ
ている。なお、パイプ52の先端は貯蔵室22の中程に位置
するようになっており、パイプ54の開口端は貯蔵室22の
上部側に位置するようになっている。
変位するフロート48が挿入されており、貯蔵室22の壁面
には、フロート48が設定位置まで低下したときに、抽気
指令信号を出力する抽気指令器としてのスイッチ50が配
設されている。そして貯蔵室22内の溶液46がパイプ52を
介して吸収器12側へ送給され、ガス44がパイプ54、真空
バルブ24を介してガス貯蔵室20へ送給されるようになっ
ている。なお、パイプ52の先端は貯蔵室22の中程に位置
するようになっており、パイプ54の開口端は貯蔵室22の
上部側に位置するようになっている。
以上の構成において、真空バルブ24,26が共に閉じた状
態にあるときに、吸収器12内で不凝縮性ガスが発生する
と、このガスがパイプ30を介してガスパージャー16内に
導入される。このガスパージャー16内にはパイプ32を介
して濃溶液が導入されており、熱交換器28によって熱交
換されガスパージャー16内の圧力が低下することにより
吸収されたガス44が溶液の液面レベルの変位により、溶
液46と共にパイプ36を介して気液分離室18へ送給され
る。気液分離室18に送給された流体はガス44と溶液46と
に分離され、ガス44がパイプ38を介してガス貯蔵室20へ
送給され、ガス貯蔵室20内に貯蔵される。一方、溶液46
はその液面レベルが排出口42よりも高くなると、溶液46
の一部がパイプ40を介して溶液貯蔵室22へ送給される。
そして溶液貯蔵室22内に貯留した溶液46が順次吸収器12
側へ送給される。このような運転を継続しているとき
に、ガス貯蔵室20内のガスの圧力が高くなると、ガス貯
蔵室20内に貯蔵されたガスの圧力により気液分離室18内
の気液分離室18内の気液界面47が低下しパイプ40の先端
部まで気液界面47が低下するとガスの一部がパイプ40を
介して溶液貯蔵室22側へ送給され、気液分離室18内の圧
力が低下し、気液界面47が上昇し、断続的にガスがパイ
プ40を通して溶液貯蔵室22内にガス44が貯蔵されること
になる。このとき、ガス44の圧力により溶液貯蔵室22内
の溶液46の液面レベルが低下すると、この溶液46の液面
レベルの低下と共にフロート48が下降してスイッチ50と
当接し、スイッチ50がオンになる。これによりスイッチ
50から抽気指令信号が出力される。この抽気指令信号に
従って警報を発生したり、あるいは抽気を促す旨の表示
を行い、この警報等に従って作業員が真空バルブ24,26
を開き、ガス貯蔵室20内のガスを真空ポンプ等により吸
引すると、気液分離室18と溶液貯蔵室22内のガス44がが
す貯蔵室20内のガスと共に吸収冷凍機本体外へ排出され
る。これにより吸収器12へガス44が逆流するのを防止す
ることができる。
態にあるときに、吸収器12内で不凝縮性ガスが発生する
と、このガスがパイプ30を介してガスパージャー16内に
導入される。このガスパージャー16内にはパイプ32を介
して濃溶液が導入されており、熱交換器28によって熱交
換されガスパージャー16内の圧力が低下することにより
吸収されたガス44が溶液の液面レベルの変位により、溶
液46と共にパイプ36を介して気液分離室18へ送給され
る。気液分離室18に送給された流体はガス44と溶液46と
に分離され、ガス44がパイプ38を介してガス貯蔵室20へ
送給され、ガス貯蔵室20内に貯蔵される。一方、溶液46
はその液面レベルが排出口42よりも高くなると、溶液46
の一部がパイプ40を介して溶液貯蔵室22へ送給される。
そして溶液貯蔵室22内に貯留した溶液46が順次吸収器12
側へ送給される。このような運転を継続しているとき
に、ガス貯蔵室20内のガスの圧力が高くなると、ガス貯
蔵室20内に貯蔵されたガスの圧力により気液分離室18内
の気液分離室18内の気液界面47が低下しパイプ40の先端
部まで気液界面47が低下するとガスの一部がパイプ40を
介して溶液貯蔵室22側へ送給され、気液分離室18内の圧
力が低下し、気液界面47が上昇し、断続的にガスがパイ
プ40を通して溶液貯蔵室22内にガス44が貯蔵されること
になる。このとき、ガス44の圧力により溶液貯蔵室22内
の溶液46の液面レベルが低下すると、この溶液46の液面
レベルの低下と共にフロート48が下降してスイッチ50と
当接し、スイッチ50がオンになる。これによりスイッチ
50から抽気指令信号が出力される。この抽気指令信号に
従って警報を発生したり、あるいは抽気を促す旨の表示
を行い、この警報等に従って作業員が真空バルブ24,26
を開き、ガス貯蔵室20内のガスを真空ポンプ等により吸
引すると、気液分離室18と溶液貯蔵室22内のガス44がが
す貯蔵室20内のガスと共に吸収冷凍機本体外へ排出され
る。これにより吸収器12へガス44が逆流するのを防止す
ることができる。
また、前記実施例においては、気液分離室18と吸収器12
との間に溶液貯蔵室22が設けられているので、気液分離
室18内にガス44が満たされても、このガスの一部がパイ
プ40の作用により断続的に溶液貯蔵室22内に一旦貯留す
るため、ガス44が吸収器12へ一気に大量に逆流するのを
抑制することが可能となる。
との間に溶液貯蔵室22が設けられているので、気液分離
室18内にガス44が満たされても、このガスの一部がパイ
プ40の作用により断続的に溶液貯蔵室22内に一旦貯留す
るため、ガス44が吸収器12へ一気に大量に逆流するのを
抑制することが可能となる。
次に本考案の他の実施例を第2図に基づいて説明する。
本実施例は、気液分離室18と吸収器12との間に補助気液
分離室56を設けたものであり、前記実施例と同一のもの
には同一符号を付してそれらの説明は省略する。
分離室56を設けたものであり、前記実施例と同一のもの
には同一符号を付してそれらの説明は省略する。
補助気液分離室56は箱体で構成され、U字状のパイプ40
を介して気液分離室18に接続され、ガス戻し管としての
パイプ58と溶液戻し管としてのパイプ60を介して吸収器
12に接続されている。この分離室56には、気液分離室18
の気液界面47が低下したときに溶液46とガス44とが混合
した状態で間欠的に導入される。そして導入された流体
は分離室56内に貯留すると共に溶液46とガス44とに分離
され、溶液46はパイプ60を介して吸収器12へ、ガス44は
パイプ58を介して吸収器12へそれぞれ送給されるように
なっている。
を介して気液分離室18に接続され、ガス戻し管としての
パイプ58と溶液戻し管としてのパイプ60を介して吸収器
12に接続されている。この分離室56には、気液分離室18
の気液界面47が低下したときに溶液46とガス44とが混合
した状態で間欠的に導入される。そして導入された流体
は分離室56内に貯留すると共に溶液46とガス44とに分離
され、溶液46はパイプ60を介して吸収器12へ、ガス44は
パイプ58を介して吸収器12へそれぞれ送給されるように
なっている。
上記構成において、ガス貯蔵室20内のガス圧が上昇して
気液分離室18の気液界面47が排出口42近くまで低下する
と、分離室18内のガス44が溶液46と共に排出口42から排
出される。溶液46の排出により気液界面47が上昇すると
パイプ40内が溶液46で満される。この後ガス貯蔵室20内
のガス圧によって気液界面47が再び下降し、分離室18内
のガス44が再び排出口42から排出される。このような作
用が繰り返えされることにより、分離室18内のガス44が
間欠的に補助気液分離室56へ導入される。分離室56内の
ガス44はパイプ58を介して吸収器12へ送給され、溶液46
はパイプ60を介して吸収器12へ送給される。
気液分離室18の気液界面47が排出口42近くまで低下する
と、分離室18内のガス44が溶液46と共に排出口42から排
出される。溶液46の排出により気液界面47が上昇すると
パイプ40内が溶液46で満される。この後ガス貯蔵室20内
のガス圧によって気液界面47が再び下降し、分離室18内
のガス44が再び排出口42から排出される。このような作
用が繰り返えされることにより、分離室18内のガス44が
間欠的に補助気液分離室56へ導入される。分離室56内の
ガス44はパイプ58を介して吸収器12へ送給され、溶液46
はパイプ60を介して吸収器12へ送給される。
このように、本実施例によれば、ガス貯蔵室20内のガス
の圧力が高くなっても、分離室18内のガス44が間欠的に
分離室56に導入され、その後吸収器12へ送給されるの
で、大量のガス44が一度に吸収器12へ送給されるのを抑
制することができ、ガス44の逆流によって冷凍機10の冷
凍能力が急激に低下するのを防止することが可能とな
る。また、冷凍能力が徐々に低下したことを検知すれ
ば、ガス貯蔵室20内のガス圧が高くなったことを判断す
ることができ、故障予知の監視システムでの対応も可能
となる。
の圧力が高くなっても、分離室18内のガス44が間欠的に
分離室56に導入され、その後吸収器12へ送給されるの
で、大量のガス44が一度に吸収器12へ送給されるのを抑
制することができ、ガス44の逆流によって冷凍機10の冷
凍能力が急激に低下するのを防止することが可能とな
る。また、冷凍能力が徐々に低下したことを検知すれ
ば、ガス貯蔵室20内のガス圧が高くなったことを判断す
ることができ、故障予知の監視システムでの対応も可能
となる。
以上説明したように、本考案によれば、気液分離室と吸
収器との間に溶液貯蔵室あるいは補助気液分離室を設け
たため、ガス貯蔵室内のガスの圧力が高くなって気液分
離室内がガスで満たされても、断続的にガスを溶液貯蔵
室内に流入させるため、従来技術のように一期に大量の
ガスがガス貯蔵室から吸収器へ逆流することを抑制でき
る。更に溶液貯蔵室内の液面レベルが低下したときに、
抽気指令信号を出力してガス貯蔵室内のガスを冷凍機本
体外へ排出するようにすればガス貯蔵室内のガス量が満
タンであることがわかり、適切な抽気時の判断が可能と
なる。
収器との間に溶液貯蔵室あるいは補助気液分離室を設け
たため、ガス貯蔵室内のガスの圧力が高くなって気液分
離室内がガスで満たされても、断続的にガスを溶液貯蔵
室内に流入させるため、従来技術のように一期に大量の
ガスがガス貯蔵室から吸収器へ逆流することを抑制でき
る。更に溶液貯蔵室内の液面レベルが低下したときに、
抽気指令信号を出力してガス貯蔵室内のガスを冷凍機本
体外へ排出するようにすればガス貯蔵室内のガス量が満
タンであることがわかり、適切な抽気時の判断が可能と
なる。
第1図は本考案の一実施例を示す構成図、第2図は本考
案の他の実施例を示す構成図、第3図は従来例の構成図
である。 10……吸収式冷凍機、12吸収器、14……ガス抽気装置、
16……ガス分離器、18……気液分離室、20……ガス貯蔵
室、22……溶液貯蔵室、24,26……真空バルブ、28……
熱交換器、30,32,36,38,40,52,54,58,60……パイプ、44
……ガス、46……溶液、48……フロート、50……スイッ
チ、56……補助気液分離室。
案の他の実施例を示す構成図、第3図は従来例の構成図
である。 10……吸収式冷凍機、12吸収器、14……ガス抽気装置、
16……ガス分離器、18……気液分離室、20……ガス貯蔵
室、22……溶液貯蔵室、24,26……真空バルブ、28……
熱交換器、30,32,36,38,40,52,54,58,60……パイプ、44
……ガス、46……溶液、48……フロート、50……スイッ
チ、56……補助気液分離室。
Claims (3)
- 【請求項1】不凝縮性ガスが存在している吸収器内から
不凝縮性ガスの吸引と溶液の液面レベルの変位による溶
液とガスの気液混合流体を排出する機構を持ったガスパ
ージャーと、ガスパージャーから排出される流体を導入
してガスと溶液とに分離してガスをそのまま排出し、溶
液を一旦貯留し、貯留した溶液のうち設定レベルを越え
た溶液のみを排出する気液分離室と、気液分離室から排
出されるガスを貯蔵するガス貯蔵室と、気液分離室から
排出される溶液を貯留し、貯留した溶液を吸収器へ送給
する溶液貯蔵室とを有するガス抽気装置。 - 【請求項2】溶液貯蔵室内の液面レベルに応じて変位す
るフロートと、フロートが設定位置に変位したときに抽
気指令信号を出力する抽気指令器とを有する請求項1記
載のガス抽気装置。 - 【請求項3】不凝縮性ガスが存在している吸収器内から
不凝縮性ガスの吸引と溶液の液面レベルの変位による溶
液とガスの気液混合流体を排出する機構を持ったガスパ
ージャーと、ガスパージャーから排出される流体を導入
してガスと溶液とに分離してガスをそのまま排出し、溶
液を一旦貯留し、貯留した溶液のうち設定レベルを越え
た溶液のみを排出する気液分離室と、気液分離室から排
出されるガスを貯蔵するガス貯蔵室と、気液分離室から
排出される溶液とこの溶液に含まれるガスを貯留すると
共に貯留した流体を溶液とガスとに分離し、この溶液と
ガスをそれぞれ異なる経路で吸収器へ送給する補助気液
分離室とを有するガス抽気装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12910990U JPH0728536Y2 (ja) | 1990-08-01 | 1990-11-30 | ガス抽気装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8200990 | 1990-08-01 | ||
JP2-82009 | 1990-08-01 | ||
JP12910990U JPH0728536Y2 (ja) | 1990-08-01 | 1990-11-30 | ガス抽気装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0470972U JPH0470972U (ja) | 1992-06-23 |
JPH0728536Y2 true JPH0728536Y2 (ja) | 1995-06-28 |
Family
ID=31948722
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12910990U Expired - Lifetime JPH0728536Y2 (ja) | 1990-08-01 | 1990-11-30 | ガス抽気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0728536Y2 (ja) |
-
1990
- 1990-11-30 JP JP12910990U patent/JPH0728536Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0470972U (ja) | 1992-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3145544A (en) | Refrigeration system impurity purge means | |
US5042271A (en) | Refrigerant handling system with compressor oil separation | |
US2841962A (en) | Return apparatus for a two-stage refrigeration system | |
US5067327A (en) | Refrigerant recovery and recharging device | |
JPH07189908A (ja) | アキュムレータ及び冷凍サイクル装置 | |
JPH04371759A (ja) | 二段圧縮二段膨張式の冷凍サイクル | |
JPH0728536Y2 (ja) | ガス抽気装置 | |
CN211552140U (zh) | 一种兼具贮液器和洗涤式油分功能的立式虹吸罐 | |
US3131546A (en) | Purge arrangements | |
JP2003028523A (ja) | 冷凍装置、及びオイルタンク一体型アキュムレータ | |
KR930004386B1 (ko) | 흡수 냉동기 | |
JPH0239533Y2 (ja) | ||
US3309894A (en) | Device for separating, removing, and storing non-condensable gas in absorption-type refrigerators | |
JPH0539409Y2 (ja) | ||
JP2757589B2 (ja) | 冷凍機の油吸収式抽気装置 | |
JPH1114200A (ja) | アキュムレータ | |
JPH0749325Y2 (ja) | 冷凍装置 | |
KR100459588B1 (ko) | 냉각시스템 | |
JPH04316973A (ja) | 不凝縮ガスの抽気装置 | |
JP3435614B2 (ja) | 吸収式冷凍機のガス抽気装置 | |
JPS60240972A (ja) | 吸収冷凍機の不凝縮ガス排出装置 | |
KR100311465B1 (ko) | 냉장고의어큐뮬레이터장치 | |
JP2005106379A (ja) | アキュームレータ | |
JPS6244284Y2 (ja) | ||
JPH07280396A (ja) | 抽気装置 |