JP2003028523A - 冷凍装置、及びオイルタンク一体型アキュムレータ - Google Patents

冷凍装置、及びオイルタンク一体型アキュムレータ

Info

Publication number
JP2003028523A
JP2003028523A JP2001215324A JP2001215324A JP2003028523A JP 2003028523 A JP2003028523 A JP 2003028523A JP 2001215324 A JP2001215324 A JP 2001215324A JP 2001215324 A JP2001215324 A JP 2001215324A JP 2003028523 A JP2003028523 A JP 2003028523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
compressor
accumulator
solenoid valve
refrigerating machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001215324A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Moriyama
浩光 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001215324A priority Critical patent/JP2003028523A/ja
Publication of JP2003028523A publication Critical patent/JP2003028523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/03Oil level

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の冷凍装置は、油分離器から複数の圧縮
機に油を返すための電磁弁を圧縮機毎に設置しなければ
ならず、コストが高くなると共に、配管経路が複雑にな
り、さらに、油分離器の下部に油を確保すると冷凍機油
の温度が高くなって炭化してしまい、スラッジや炭化物
が発生、これら物質により電磁弁等が詰まってしまう可
能性があるという問題があった。 【解決手段】 油分離器で分離された冷凍機油を保持す
るオイルタンクを設け、このオイルタンクとアキュムレ
ータとを電磁弁を有する液配管と均圧管とで接続し、油
面検知器で検知された油面高さに基づいて電磁弁の開閉
制御を行なうようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧縮機を2台以上
搭載した冷凍装置、及びこの冷凍装置に使用されるアキ
ュムレータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9は、圧縮機を2台搭載した従来の冷
凍回路の構成を示す構成図である。図9中、第1の圧縮
機101で圧縮された冷媒ガスを吐出す配管と、第2の
圧縮機102で圧縮された冷媒ガスを吐出す配管は、油
分離器103に接続されており、第1の圧縮機101及
び第2の圧縮機102から吐出された高圧の冷媒ガス中
に含まれる冷凍機油が取り除かれれる。その後、高圧の
冷媒ガスは凝縮器104で冷却されて液化し、液化した
冷媒は受液器105で一時貯蔵された後、絞り装置10
6で絞られ、蒸発器107で外部から熱を奪って蒸発
し、アキュムレータ108を介して第1の圧縮機101
及び第2の圧縮機102に戻ることになる。
【0003】図10は、アキュムレータ108を示す図
であり、図10(a)は上面図、図10(b)は吐出し
管−第1のU字管方向での縦断面図、図10(c)は吐
出し管−第2のU字管方向での縦断面図である。図10
中、アキュムレータ108は、蒸発器107に接続さ
れ、冷媒をアキュムレータ108内に吐出す吐出し管1
20と、第1の圧縮機101に接続される第1のU字管
121と、第2の圧縮機102に接続される第2のU字
管122とを有している。なお、圧縮機と接続する配管
として、U字管を使用するのは、気液分離効率を向上さ
せるためである。また、第1のU字管121は、下部に
油戻し穴121aを有し、第2のU字管122も、下部
に油戻し穴122aを有している。
【0004】一般に圧縮機から吐出された冷媒ガスと冷
凍機油は、油分離器では十分に分離させることができ
ず、一部の冷凍機油は冷媒ガスと共に凝縮器から蒸発器
までを流れ、アキュムレータの下部に溜まり込むという
現象が発生している。このため、U字管の下部に油戻し
穴を設け、U字管の開口部からU字管内に吸入された冷
媒ガスと共に、油戻し穴から管内部に入り込んだ油も圧
縮機に戻るようにしている。
【0005】第1の圧縮機101及び第2の圧縮機10
2では、冷媒ガスと一緒に冷凍機油も外部に吐出される
為に、圧縮機内の冷凍機油が不足してしまうという現象
が発生する。これに対処する為、第1の油面検知器10
9、第2の油面検知器110及び制御装置111で第1
の圧縮機101および第2の圧縮機102の油面を管理
し、油面がある規定値を下回った場合には、第1の電磁
弁112及び第2の電磁弁113を開くことで、油分離
器103で分離された冷凍機油をアキュムレータと圧縮
機を接続する配管に給油し、圧縮機に戻す制御が行なわ
れる。
【0006】具体的には、第1の油面検知器109で第
1の圧縮機101の油面を検出し、油面が一定値以下に
なった場合には、油不足信号が制御装置111に伝わ
る。油不足信号を受信した制御装置111では、開信号
を第1の電磁弁112に送り、第1の電磁弁112を開
く。これにより油分離器103に蓄えられた冷凍機油が
第1の圧縮機101に返ることになる。なお、油面が一
定値以上となった時点で、第1の油面検知器109から
満信号が制御装置111に出され、制御装置111で
は、第1の電磁弁112に閉信号を送ることで、第1の
電磁弁112は閉まることになる。なお、上述の油不足
時の処理を早急に、かつ確実に行なう必要から、油分離
器103には一定の冷凍機油がストックされている。
【0007】図11は、従来のコンデンシングユニット
タイプの冷凍装置の構成を示す構成図である。コンデン
シングユニットとは、圧縮機と凝縮器とがセット化され
た構成をしているものであり、蒸発器を有するユニット
クーラーやショーケースなどに接続されて使用されるタ
イプの冷凍装置である。図11中、コンデンシングユニ
ットでは、台枠114上に、第1の圧縮機101、第2
の圧縮機102、油分離器103、受液器105、アキ
ュムレータ108が設置されており、凝縮器104は、
それら機器の上部に配置される構成となっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の構成では、油分離器から複数の圧縮機に油を返すため
の電磁弁を圧縮機毎に設置しなければならず、コストが
高くなると共に、配管経路が複雑になるという問題があ
った。
【0009】また、油分離器の下部に油を確保する必要
があるが、油分離器には圧縮機から圧縮された冷媒ガス
が吐出される為に、稼働中は高圧に保たれる。このた
め、冷凍機油の温度が高くなって炭化してしまい、スラ
ッジや炭化物が発生、これら物質により電磁弁等が詰ま
ってしまう可能性があるという問題があった。
【0010】なお、HFC系冷媒との組み合わせで使用
されるエーテル油やエステル油、ハードアルキルベンゼ
ン油では、HCFC系冷媒との組み合わせで使用される
油に比較して、高温により発生する炭化物の量は多い。
【0011】この発明は上述の課題を解決するためにな
されたものであり、冷凍機油を低圧の空間に確保でき、
さらに、圧縮機の数に関係なく1つの膨張弁で圧縮機内
の冷凍機油量を調整することができる冷凍装置を提供す
ることを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明における冷凍装
置は、油分離器と接続され、油分離器で分離された冷凍
機油を保持するオイルタンクと、オイルタンクとアキュ
ムレータとを接続する返油管、及び均圧管と、返油管に
設けられた電磁弁と、油面検知器で検知された油面高さ
に基づいて電磁弁の開閉制御を行なう制御装置とを備え
たものとした。
【0013】さらに、オイルタンクはアキュムレータよ
りも上方に配置されているものとした。
【0014】また、この発明における冷凍装置は、アキ
ュムレータの内部空間を仕切りにより、油分離器と接続
され、油分離器で分離された冷凍機油を保持する上方室
と、上方室の下部に配置され、圧縮機に接続される下方
室とに分離すると伴に、返油管及び均圧管とで上方室と
下方室とを接続し、さらに、返油管に設けられた電磁弁
と、油面検知器で検知された油面高さに基づいて電磁弁
の開閉制御を行なう制御装置とを備えたものとした。
【0015】さらに、制御装置は、圧縮機の油面高さが
予め定めた第1の高さ未満であると判定した場合には電
磁弁を開き、圧縮機の油面高さが予め定めた第2の高さ
以上になったと判定した場合には電磁弁を閉じるものと
した。
【0016】さらに、制御装置は、圧縮機の油面高さが
予め定めた第1の高さ未満であると判定した場合には、
判定がなされた圧縮機以外の圧縮機の動作を停止した後
に電磁弁を開き、判定された圧縮機の油面高さが予め定
めた第2の高さ以上になったと判定した場合には、電磁
弁を閉じるとともに、停止させた圧縮機を起動させるも
のとした。
【0017】さらに、冷媒はHFC系冷媒、冷凍機油は
エーテル油、エステル油及びハードアルキルベンゼン油
のいずれか一つを含有し、電磁弁とアキュムレータとの
間に位置する液配管にストレーナを設けたものとした。
【0018】また、この発明におけるオイルタンク一体
式アキュムレータは、内部空間を仕切ることにより上方
にオイルタンク部を、オイルタンク部の下方にアキュム
レータ部を形成し、さらに、オイルタンク部の上部側面
または上部面とアキュムレータ部の上部側面とを接続す
る均圧管と、オイルタンク部の下部側面とアキュムレー
タ部の上部側面とを接続する電磁弁を有する返油管と、
オイルタンク部の上部側面または上部面に設けられた冷
媒吸入配管と、アキュムレータ部の上部側面に設けら
れ、アキュムレータ部内に冷媒ガスを吐出す冷媒吐出し
配管と、アキュムレータ部の上部側面から内部に挿入さ
れたU字管とを備えたものとした。
【0019】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は、この発明
の実施の形態1における冷凍装置の構成図である。図1
中、第1の圧縮機1で圧縮された冷媒ガスを吐出す配管
と、第2の圧縮機2で圧縮された冷媒を吐出す配管は、
フロート方式を採用した油分離器3に接続されており、
第1の圧縮機1及び第2の圧縮機2から吐出された高圧
の冷媒ガス中に含まれる冷凍機油が取り除かれる。な
お、油分離器3では、内部のある一定高さにフロート
(うき)が設置されており、溜まった冷凍機油がこの一
定高さを超えるとフロートが浮き、これによりリンク機
構で連動したニードル弁が開くことで、溜まった冷凍機
油をオイルタンク4に逃がすようにしている。
【0020】また、油分離器3で冷凍機油の一部が分離
された高圧の冷媒ガスは、凝縮器5で冷却されて液化
し、液化した冷媒は受液器6で一時貯蔵された後に、蒸
発器を有するユニットクーラーやショーケースに送られ
る。なお、ユニットクーラーやショーケースからの冷媒
ガスはアキュムレータ7を介して第1の圧縮機1及び第
2の圧縮機2に戻ることになる。
【0021】さらにまた、第1の圧縮機1、第2の圧縮
機2、油分離器3、オイルタンク4、受液器6、アキュ
ムレータ7は台枠8上に設置されている。なお、オイル
タンク4とアキュムレータ7とは、均圧管9で接続され
ているので、ニードル弁が開いて高圧の油分離器3から
高圧の冷凍機油が送られたとしても、圧力が均圧管9で
アキュムレータ7に逃げるので、オイルタンク4内の圧
力は油分離器3内での圧力よりも低く、アキュムレータ
7の圧力よりも高い、いわゆる中圧の状態に保持される
ことになり、冷凍機油の温度も油分離器3に保持される
場合よりも低くなる。
【0022】図2は、アキュムレータ7を示す図であ
り、図2(a)は上面図、図2(b)は冷媒吐出し管−
第1のU字管方向での縦断面図、図2(c)は冷媒吐出
し管−第2のU字管方向での縦断面図である。図2中、
アキュムレータ7はユニットクーラーやショケースに接
続され、冷媒ガスをアキュムレータ7内に吐出す冷媒吐
出し管20と、第1の圧縮機1に接続される第1のU字
管21と、第2の圧縮機2に接続される第2のU字管2
2と、オイルタンク4に接続される油吐出し管23とを
有している。また、第1のU字管21は、下部に油戻し
穴21aを有し、第2のU字管22も、下部に油戻し穴
22aを有している。
【0023】このような冷凍装置では、圧縮機から冷媒
ガスと共に冷凍機油も出てしまうので、圧縮機の冷凍機
油不足が発生する。従って、これに対処する為、第1の
油面検知器10、第2の油面検知器11及び制御装置1
2で第1の圧縮機1および第2の圧縮機2の油面を管理
し、例えば、第1の油面検知器10で油面高さがある第
1の規定値を下回ったことを検知した場合には、油不足
信号が制御装置12に入力され、制御装置12は電磁弁
13に開信号を出し、オイルタンク4内に溜められた油
がアキュムレータ7に送る制御が行なわれる。なお、オ
イルタンク4内の圧力はアキュムレータ7内の圧力より
も高いので、電磁弁13を開けば、自然と冷凍機油はア
キュムレータ7に送られる。
【0024】また、アキュムレータ7に送られた油は、
油戻し穴からU字管に入り、第1の圧縮機1および第2
の圧縮機2に送られることになる。なお、第1の油面検
知器10が、第1の圧縮機1の油面高さが第2の規定値
(第1の規定値以上で設定)以上となったと検知した場
合には、制御装置12は電磁弁13に閉信号を出す。
【0025】このような構成では、圧縮機から吐出さ
れ、油分離器で分離された冷凍機油は油分離器内よりも
圧力の低いオイルタンク内に蓄えられるので、冷凍機油
が高熱により炭化し、スラッジや炭化物を発生すること
を防止できる。また、1つの電磁弁で圧縮機内の冷凍機
油の量を調整するので、製造コストを安くすることがで
きる。
【0026】実施の形態2.図3は、この発明の実施の
形態2における冷凍装置の構成を示す構成図であり、図
1の冷凍装置において、オイルタンクをアキュムレータ
の上方に配置させたものである。なお、図3中、図1と
同一の構成、及び相当する構成には同一の符号を付し、
説明を省略する。
【0027】図3中、14はオイルタンクであり、アキ
ュムレータ7の上方に位置するように設置されている。
なお具体的には、台枠8上にアキュムレータ7よりも高
い台を設置し、その上にオイルタンク14を設置してい
る。また、オイルタンク14の下部には返油管が接続さ
れており、電磁弁13を介して、アキュムレータに接続
されている。
【0028】図1の冷凍装置では、電磁弁13が開いた
時に、オイルタンク4とアキュムレータ7との圧力差で
冷凍機油をオイルタンク4からアキュムレータ7に送る
が、オイルタンク4とアキュムレータ7とは均圧管9で
接続されているので、圧力差はそれほど大きくはなく、
低外気等で冷凍機油の粘度が高くなると、送るのに多大
の時間を要してしまうことがある。しかし、図3の冷凍
装置では、オイルタンク14がアキュムレータ7の上方
にあるので、電磁弁13が開くと圧力差とヘッド差とに
より冷凍機油をオイルタンク14からアキュムレータ7
に送ることができ、冷凍機油の粘度が高い状態でも短時
間で冷凍機油の輸送が可能となる。
【0029】なお、オイルタンク14内の圧力に比較し
て油分離器3内の圧力はかなり高いので、オイルタンク
14を油分離器3の上方に配置したとしても、油分離器
3のニードル弁が開いた時は、圧力差で油分離器3から
オイルタンク14に冷凍機油を送ることができる。
【0030】実施の形態3.図4は、この発明の実施の
形態3における冷凍装置の構成を示す構成図であり、図
3の冷凍装置において、オイルタンクとアキュムレータ
とを一体に構成したものである。なお、図4中、図3と
同一の構成、及び相当する構成には同一の符号を付し、
説明を省略する。
【0031】図4中、15はオイルタンク付アキュムレ
ータであり、内部をほぼ中間の高さで仕切ることによ
り、上方に位置するオイルタンク部15aと下方に位置
するアキュムレータ部15bとを形成している。また、
図5のオイルタンク付アキュムレータの縦断面図にも示
すように、オイルタンク部15aの上部からは油分離器
3に接続される第1の油吐出し管30が下方に伸び、下
部側面からは第2の油吐出し管31が外に伸び、途中で
曲がってアキュムレータ部15bの上部側面を貫通し、
下方に延びている。なお、第2の油吐出し管31の途中
には、電磁弁13が取り付けられている。さらに、オイ
ルタンク部15aの上部側面と、アキュムレータ部15
bの上部側面との間には均圧管9がつながれている。
【0032】また、アキュムレータ部15bには、下部
に油戻し穴32aを有するU字管32が配置され、上部
側面を貫通して外に伸び、第1の圧縮機1に接続される
ことになる。さらに、ユニットクーラーやショーケース
と接続される冷媒吐出し管33がアキュムレータ部15
aの上方側面を貫通して内部から外に延びている。な
お、U字管32と同様の構成で、第2の圧縮機2に接続
されるU字管も、アキュムレータ部15bには配置され
ている。
【0033】このように、オイルタンクとアキュムレー
タを一体にすることで製造コストを下げることができ、
さらに、オイルタンクとアキュムレータを接続する配管
を短くしたことで、部品点数を減らし軽量化も図ること
ができる。
【0034】実施の形態4.実施の形態1から実施の形
態3の構成では、冷凍機油が不足した場合に、第1の圧
縮機と第2の圧縮機の両方にアキュムレータから冷凍機
油を返すので、例えば、第1の圧縮機には十分な冷凍機
油があるが、第2の圧縮機には冷凍機油が不足している
ような場合に、電磁弁が開いてしまうと、第1の圧縮機
内の冷凍機油量が増加し、モータ巻線に巻き付いて圧縮
機の動作効率が悪くなるという現象が発生する。この実
施の形態4では、この現象の発生を抑制するために、冷
凍機油を十分に保有する圧縮機を停止させることとし
た。
【0035】図6は、この発明の実施の形態4に示す冷
凍装置の構成図であり、図4の冷凍装置に比較して、制
御装置の動作のみ異なる。なお、図6中、図4と同一の
構成、及び相当する構成には同一の符号を付し、説明を
省略する。
【0036】図6中、16は制御装置であり、第1の圧
縮機1及び第2の圧縮機2の動作制御や、第1の油面検
知器10及び第2の油面検知器11からの信号に基づい
て、電磁弁13の開閉制御等を行なう。
【0037】次に、制御装置16での冷凍機油の戻し制
御につき、図7のフローチャートに基づいて説明する。
まず、電源がONされて冷凍装置が起動された後、制御
装置16では、第1の油面検知器10または第2の油面
検知器11から冷凍機油が不足した(冷凍機油の油面高
さが第1の規定値未満となった)ことを示す信号が送ら
れたか否かを常にチェックし(ステップ(以下、「S」
とする)1)、送られた場合には、他方の圧縮機が動作
中か否かを判定する(S2)。なお、制御装置16内の
他の制御プログラムが、ユニットクーラーやショーケー
スの負荷状況によって1台の圧縮機のみ動作させる、あ
るいは2台共に動作させる等の制御を行なっている。
【0038】次に、S2で他方の圧縮機が起動されてい
ると判定した場合には、この圧縮機の動作を停止し(S
3)、その後に電磁弁13に開信号を送信し、電磁弁1
3を開かせる(S4)。これにより、オイルタンク部1
5aからアキュムレータ部15bに冷凍機油が送られ、
冷凍機油が不足している圧縮機に、冷媒ガスと共に冷凍
機油が送られる。なお、他方の圧縮機は停止中の為、冷
媒ガスが吸入されることはなく、従って冷凍機油も送ら
れない。
【0039】次に、検知器より圧縮機の油面高さが第2
の規定値以上となったことを示す満信号が送られたか否
かをチェックし(S5)、送られた場合には、電磁弁1
3に閉信号を送信して電磁弁13を閉じ(S6)、その
後に他方の圧縮機を起動して(S7)、S1に戻る。
【0040】また、S2で他方の圧縮機が停止中である
と判定された場合には、電磁弁13に開信号を送信して
電磁弁13を開かせ(S8)、次に、油面検知器より圧
縮機の油面高さが第2の規定値以上となったことを示す
満信号が送られたか否かをチェックし(S9)、送られ
た場合には、電磁弁13に閉信号を送信して電磁弁13
を閉じ(S6)、S1に戻る。
【0041】このように、冷凍機油が不足するとされた
圧縮機以外の圧縮機を停止させた後に電磁弁を開くの
で、不足する圧縮機にのみ冷凍機油を戻すことができ、
他の圧縮機の油量が著しく増加することにより発生する
弊害を防ぐことができる。
【0042】実施の形態5.図8は、この実施の形態5
の冷凍装置の構成を示す図であり、図4の冷凍装置にお
いて、電磁弁13の手前となるオイルタンク部15a側
に、ストレーナを設置したものである。なお、図8中、
図4と同一の構成、及び相当する構成には同一の符号を
付し、説明を省略する。
【0043】図8中、17はストレーナであり、オイル
タンク部15aとアキュムレータ部15bとを繋ぐ第2
の油吐出し管31に、電磁弁13よりもオイルタンク部
15a側となる位置に設置されている。
【0044】HFC系冷媒との組み合わせで使用される
エーテル油やエステル油、ハードアルキルベンゼン油で
は、高温により発生する炭化物の量は多いが、ストレー
ナ17によりスラッジや炭化物が電磁弁13に流出する
のを阻止できるので、電磁弁が詰まってしまう等の弊害
の発生を防止できる。
【0045】
【発明の効果】この発明における冷凍装置では、圧縮機
から吐出され、油分離器で分離された冷凍機油は、油分
離器内よりも圧力の低いオイルタンク内に蓄えられるの
で、冷凍機油が高熱により炭化し、スラッジや炭化物を
発生することを防止できる。また、1つの電磁弁で圧縮
機内の冷凍機油の量を調整するので、製造コストを安く
することができる。
【0046】さらに、アキュムレータよりも上部にオイ
ルタンクが配置されることにより、電磁弁が開くと圧力
差とヘッド差とにより冷凍機油をオイルタンクからアキ
ュムレータに送ることができ、冷凍機油の粘度が高い状
態でも短時間で冷凍機油の輸送が可能となる。
【0047】さらに、オイルタンクとアキュムレータを
一体にすることで製造コストを下げることができ、オイ
ルタンクとアキュムレータを接続する液配管・均圧管を
短くできるので軽量化も図ることができる。
【0048】さらに、冷凍機油が不足するとされた圧縮
機以外の圧縮機を停止させた後に電磁弁を開くようにす
ることで、不足する圧縮機にのみ冷凍機油を戻すことが
でき、他の圧縮機の油量が著しく増加することにより発
生する弊害を防ぐことができる。
【0049】HFC系冷媒との組み合わせで使用される
エーテル油やエステル油、ハードアルキルベンゼン油を
使用したとしても、ストレーナによりスラッジや炭化物
が電磁弁に流出するのを阻止できるので、電磁弁が詰ま
ってしまう等の弊害の発生を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1における冷凍装置の構成図であ
る。
【図2】 アキュムレータの構成を示す図である。
【図3】 実施の形態2における冷凍装置の構成図であ
る。
【図4】 実施の形態3における冷凍装置の構成図であ
る。
【図5】 オイルタンク付きアキュムレータの縦断面図
である。
【図6】 実施の形態4における冷凍装置の構成図であ
る。
【図7】 冷凍機油の戻し制御を示すフローチャートで
ある。
【図8】 実施の形態5における冷凍装置の構成図であ
る。
【図9】 従来の冷媒回路を示す構成図である。
【図10】 従来のアキュムレータの構成を示す図であ
る。
【図11】 従来の冷媒装置を示す構成図である。
【符号の簡単な説明】
1 第1の圧縮機、 2 第2の圧縮機、 3 油分離
器、4 オイルタンク、 5 凝縮器、 6 受液器、
7 アキュムレータ、 8 台枠、 9 均圧管、10
第1の油面検知器、 11 第2の油面検知器、12
制御装置、 13 電磁弁、 14 オイルタンク、
15 オイルタンク付アキュムレータ、 15a オイ
ルタンク部、15b アキュムレータ部、 16 制御
装置、 17 ストレーナ、20 冷媒吐出し管、 2
1 第1のU字管、 21a 油戻し穴、22 第2の
U字管、 22a 油戻し穴、 23 油吐出し管、3
0 第1の油吐出し管、 31 第2の油吐出し管、
32 U字管、32a 油戻し穴、 33 冷媒吐出し
管。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の圧縮機と、前記圧縮機内の冷凍機
    油の油面を検知する油面検知器と、前記圧縮機に接続さ
    れ、前記圧縮機から吐出されたガスより冷凍機油を分離
    する油分離器と、前記圧縮機に接続され、前記圧縮機内
    に冷媒ガスを送るアキュムレータとを備えた冷凍装置で
    あって、前記油分離器と接続され、前記油分離器で分離
    された冷凍機油を保持するオイルタンクと、前記オイル
    タンクと前記アキュムレータとを接続する返油管、及び
    均圧管と、前記返油管に設けられた電磁弁と、前記油面
    検知器で検知された油面高さに基づいて前記電磁弁の開
    閉制御を行なう制御装置とを備えたことを特徴とする冷
    凍装置。
  2. 【請求項2】 オイルタンクはアキュムレータよりも上
    方に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の
    冷凍装置。
  3. 【請求項3】 複数の圧縮機と、前記圧縮機内の冷凍機
    油の油面を検知する油面検知器と、前記圧縮機に接続さ
    れ、前記圧縮機から吐出されるガスより冷凍機油を分離
    する油分離器と、前記圧縮機に接続され、前記圧縮機内
    に冷媒ガスを送るアキュムレータとを備えた冷凍装置で
    あって、前記アキュムレータの内部空間を仕切りによ
    り、前記油分離器と接続され、前記油分離器で分離され
    た冷凍機油を保持する上方室と、前記上方室の下部に配
    置され、前記圧縮機に接続される下方室とに分離すると
    伴に、返油管及び均圧管とで前記上方室と前記下方室と
    を接続し、さらに、前記返油管に設けられた電磁弁と、
    前記油面検知器で検知された油面高さに基づいて前記電
    磁弁の開閉制御を行なう制御装置とを備えたことを特徴
    とする冷凍装置。
  4. 【請求項4】 制御装置は、圧縮機の油面高さが予め定
    めた第1の高さ未満であると判定した場合には電磁弁を
    開き、前記圧縮機の油面高さが予め定めた第2の高さ以
    上になったと判定した場合には電磁弁を閉じることを特
    徴とする請求項1から3のいずれかに記載の冷凍装置。
  5. 【請求項5】 制御装置は、圧縮機の油面高さが予め定
    めた第1の高さ未満であると判定した場合には、前記判
    定された圧縮機以外の圧縮機の動作を停止した後に電磁
    弁を開き、前記判定された圧縮機の油面高さが予め定め
    た第2の高さ以上になったと判定した場合には、電磁弁
    を閉じるとともに、前記停止させた圧縮機を起動させる
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の冷
    凍装置。
  6. 【請求項6】 冷媒はHFC系冷媒、冷凍機油はエーテ
    ル油、エステル油及びハードアルキルベンゼン油のいず
    れか一つを含有し、さらに、電磁弁とアキュムレータと
    の間に位置する液配管にストレーナを設けたことを特徴
    とする請求項1から5のいずれかに記載の冷凍装置。
  7. 【請求項7】 内部空間を仕切ることにより上方にオイ
    ルタンク部を、前記オイルタンク部の下方にアキュムレ
    ータ部を形成し、さらに、前記オイルタンク部の上部側
    面または上部面と前記アキュムレータ部の上部側面とを
    接続する均圧管と、前記オイルタンク部の下部側面と前
    記アキュムレータ部の上部側面とを接続する電磁弁を有
    する返油管と、前記オイルタンク部の上部側面または上
    部面に設けられた冷媒吸入配管と、前記アキュムレータ
    部の上部側面に設けられ、前記アキュムレータ部内に冷
    媒ガスを吐出す冷媒吐出し配管と、前記アキュムレータ
    部の上部側面から内部に挿入されたU字管とを備えたこ
    とを特徴とするオイルタンク一体型アキュムレータ。
JP2001215324A 2001-07-16 2001-07-16 冷凍装置、及びオイルタンク一体型アキュムレータ Pending JP2003028523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001215324A JP2003028523A (ja) 2001-07-16 2001-07-16 冷凍装置、及びオイルタンク一体型アキュムレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001215324A JP2003028523A (ja) 2001-07-16 2001-07-16 冷凍装置、及びオイルタンク一体型アキュムレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003028523A true JP2003028523A (ja) 2003-01-29

Family

ID=19049987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001215324A Pending JP2003028523A (ja) 2001-07-16 2001-07-16 冷凍装置、及びオイルタンク一体型アキュムレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003028523A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1327170C (zh) * 2004-07-08 2007-07-18 松下电器产业株式会社 空气调节装置
JP2010516991A (ja) * 2007-01-18 2010-05-20 アース トゥ エア システムズ,エルエルシー 多面構造の直接交換式地熱加熱/冷却システム
JP2010236829A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍装置
JP2014020613A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Fujitsu General Ltd 空気調和装置
WO2016098349A1 (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
WO2018003716A1 (ja) * 2016-06-29 2018-01-04 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 密閉型圧縮機
WO2018079731A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
US11105537B2 (en) 2016-10-31 2021-08-31 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1327170C (zh) * 2004-07-08 2007-07-18 松下电器产业株式会社 空气调节装置
JP2010516991A (ja) * 2007-01-18 2010-05-20 アース トゥ エア システムズ,エルエルシー 多面構造の直接交換式地熱加熱/冷却システム
JP2010236829A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍装置
JP2014020613A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Fujitsu General Ltd 空気調和装置
WO2016098349A1 (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2016114351A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
WO2018003716A1 (ja) * 2016-06-29 2018-01-04 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 密閉型圧縮機
WO2018079731A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2018071887A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
US11105537B2 (en) 2016-10-31 2021-08-31 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100878819B1 (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
EP2357432B1 (en) Refrigerating air-conditioning apparatus
JP5084950B2 (ja) 冷凍装置
CN104296421B (zh) 空调器及其回油控制方法
WO2013073064A1 (ja) 冷凍装置
JP5783783B2 (ja) 熱源側ユニット及び冷凍サイクル装置
JP2003028523A (ja) 冷凍装置、及びオイルタンク一体型アキュムレータ
JPH07189908A (ja) アキュムレータ及び冷凍サイクル装置
WO2018207274A1 (ja) 油分離装置および冷凍サイクル装置
JP2014089021A (ja) 冷凍装置
US7246507B2 (en) Air conditioner
US20190301778A1 (en) Refrigeration cycle apparatus
US11391496B2 (en) Refrigerating cycle apparatus
EP0481988A1 (en) COMPRESSOR COOLING SYSTEM WITH OIL SEPARATION ARRANGEMENT.
JP5975706B2 (ja) アキュムレータ及び冷凍サイクル装置
US9970695B2 (en) Oil compensation in a refrigeration circuit
JP5934931B2 (ja) 冷凍サイクル装置用タンク及びそれを備えた冷凍サイクル装置
JPH10267435A (ja) 冷凍サイクル
JP2008057922A (ja) 冷凍装置
JP4258030B2 (ja) 冷媒循環装置
US20120111033A1 (en) Integrated evaporator and accumulator for refrigerant systems
EP3907445A1 (en) Condenser subassembly with integrated flash tank
JP2002147902A (ja) アキュムレータ
JP4767134B2 (ja) 冷凍装置
JPH09170823A (ja) 冷凍サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040705