JPH07284875A - 塑性加工方法 - Google Patents

塑性加工方法

Info

Publication number
JPH07284875A
JPH07284875A JP7589994A JP7589994A JPH07284875A JP H07284875 A JPH07284875 A JP H07284875A JP 7589994 A JP7589994 A JP 7589994A JP 7589994 A JP7589994 A JP 7589994A JP H07284875 A JPH07284875 A JP H07284875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
die
counter
hole
mandrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7589994A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Imanishi
詔三 今西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aida Engineering Ltd
Original Assignee
Aida Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aida Engineering Ltd filed Critical Aida Engineering Ltd
Priority to JP7589994A priority Critical patent/JPH07284875A/ja
Publication of JPH07284875A publication Critical patent/JPH07284875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】複雑形状の部品であっても、パンチの圧縮力を
過大とすることなく寸法ばらつきの小さい高精度の部品
を迅速かつ安定して塑性加工で成形できるようにする。 【構成】素材を圧縮成形する際、外側パンチ31と内側
パンチ32とからなる二重構造パンチユニット30Uの
外側パンチ31でダイ10の成形部11の閉塞を行うと
ともに、内側パンチ32を外側パンチ31と独立して移
動させて素材の加圧を行い、成形中に必要なダミー隙間
はマンドレル40の大外形部40Lと小外形部40Sと
の段差41を外側パンチ31とカウンタパンチ21との
移動に合わせて素材Wの中央貫通穴内を移動させること
により生成する。また、素材を圧縮成形する際、外側パ
ンチ31でダイ10の成形部11の閉塞を行うととも
に、内側パンチ32を外側パンチ31と独立して移動さ
せて素材の加圧を行い、成形中に必要なダミー隙間はマ
ンドレル40の段差41とカウンタパンチ21に嵌挿さ
れたスリーブ25とを互いに離反する方向に移動させる
ことにより生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中央貫通穴付き金属素
材から穴付部品である穴付き平歯車等を鍛造成形する塑
性加工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】荒加工工程を示す図7(A),(B)に
おいて、始めに中央貫通穴付きの素材Wをダイ孔13内
(コンテナ部12)に投入し、かつ素材Wの中央貫通穴
にマンドレル40の大外形部40Lを挿入する。次に、
素材Wを支持するカウンタパンチ20を固定した状態
で、パンチ30に圧縮力Ppを働かせたまま、当該パン
チ30を圧縮力Ppより小さい下方からの抗力Pdで付
勢されたダイ10とともに、第1の必要量△1だけカウ
ンタパンチ20に向けて下降させる。すると、素材Wは
圧縮され、ダイ10のコンテナ部12に納められた素材
下部W2から材料が押出されて、成形部11に対応した
例えば歯車形状の素材形成部W3が鍛造成形される。
【0003】このように、パンチ30を、カウンタパン
チ20に対して第1の必要量△1だけ接近させ、素材W
に圧縮力を与えて鍛造加工による荒加工を施す工程を荒
加工工程といい、この工程で中間成形部品を成形する。
【0004】この荒加工工程では、図7(B)に示す如
く、素材形成部W3とダイ10の成形部11との間に、
材料(素材W)が流れ込まない不完全充満部(S1,S
2,S3)が残る。これは中間成形部品の塑性変形抵抗
とダイ10との摩擦抵抗が大きくなり、圧縮力Ppを変
えない限り流動不可能となってしまうからである。
【0005】この荒加工工程において不完全充満部(S
1〜S3)を無くすには、パンチ30の圧縮力Ppを一
段と大きくしなければならない。しかし、圧縮力Ppを
より大きくすると、不完全充満部(S1〜S3)が完全
になくなる前にダイ10等が破壊してしまう場合が多
い。あるいは、より大きな圧縮力Ppに起因したダイ1
0等の変形量が多大になる。換言すれば、圧縮力Ppを
いかに大きくしても不完全充満部(S1〜S3)を無く
すことが困難であるばかりでなく、かかる塑性加工で
は、成形部11の形状や寸法に対する適用性が狭かっ
た。
【0006】ここに、図7(C)に示すように、中間成
形部品に圧縮力Ppを加えながら、その中央貫通穴から
マンドレル40の大外形部40Lを引き抜きつつ小外形
部40Sを挿入し、当該小外形部40Sと中央貫通穴と
の間に不完全充満部(S1〜S3)と非連通なダミー隙
間Siを積極的かつ意図的に設けると、パンチ30の圧
縮力Ppを過大としなくとも、不完全充満部(S1〜S
3)を無くすことができるとする流動活性化現象を利用
した塑性加工原理が知られている。なお、図7(C)は
仕上工程の途中状態を示す。
【0007】つまり、図7(B)の荒加工工程の終了状
態から、パンチ30の圧縮力Ppを過大にせずともダミ
ー隙間Siによって固着状態のバランスが崩れ、流動が
活性化されパンチ30とダイ10とが第2の必要量△2
だけ下降し、中間成形部品が圧縮される。その結果、中
間成形部品の下部W2から材料がダミー隙間Siと各不
完全充満部(S1〜S3)とに塑性流動して、当該各不
完全充満部(S1〜S3)に充満できるとするものであ
る。これにより、素材Wをダイ10の成形部11に対応
する形状の穴付き部品に塑性加工することができる。
【0008】かくして、本出願人は、上記流動活性化現
象を利用した穴付き部材の塑性加工方法を先に提案(特
願平4−201436号)した。これによれば、荒加工
工程に引続く仕上工程では、パンチ30を一気に第2の
必要量△2だけ加圧移動させることにより、各所の不完
全充満部(S1〜S3)を一度に解消できた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この提
案においても、仕上工程に関する次のような問題点が残
っている。すなわち、ダイ10の各部分における部品か
らの面圧が均一とならずダイ10の変形量のばらつきが
生じ、また部品の各部分における応力のばらつきが大き
いので、仕上工程が完了し型から取出されて外力のかか
らなくなった部品は、スプリングバックもあり所望する
寸法ばらつきの小さい高精度の形状を得られない場合が
ある。
【0010】本発明の目的は、高精度の形状の得にくい
複雑形状の部品でもパンチの圧縮力を過大にすることな
く高精度の部品を安定して塑性加工で成形することので
きる塑性加工方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】従来の塑性加工方法で
は、図7(B)に示す如く、荒加工工程において発生す
る各所の不完全充満部(S1,S2,S3)のうち、パ
ンチ近傍の不完全充満部S3がカウンタパンチ近傍の不
完全充満部S1等に比べて特に大きくなる傾向にある。
【0012】これは、荒加工工程中、カウンタパンチは
常にダイと相対移動して素材を加圧するため、当該カウ
ンタパンチ近傍での素材の材料流動は活発化されるのに
対し、パンチはダイの成形部を閉塞後はダイと共に同期
的に移動し(したがって相対速度零)て素材を加圧する
ので、当該パンチ近傍での素材の材料流動がカウンタパ
ンチ側ほど活発でないためと推測される。
【0013】そこで、パンチを、ダイの成形部の閉塞と
素材の加圧とを独立して行えるように、閉塞機能を有す
るパンチ(外側パンチ)と,加圧機能を有するパンチ
(内側パンチ)とからなる二重構造とし、当該二重構造
のパンチを用いて素材を荒加工および仕上加工してみ
た。すると、推測通り、荒加工の段階から大きな不完全
充満部(S1,S2,S3)が発生するのを防止するこ
とができ、引き続き行った仕上加工では完全に不完全充
満部(S1,S2,S3)を解消することができた。
【0014】本発明は、上記試験研究に基づき創成され
たものである。すなわち、請求項1に係る塑性加工方法
は、成形しようとする部品に対応する形状の成形部とそ
れに続くコンテナ部を有するダイのコンテナ部に、中央
貫通穴付きの素材を投入した後、素材の中央貫通穴に、
外側パンチとそれに嵌合する内側パンチとからなる二重
構造パンチユニットに嵌挿されかつ大外形部と小外形部
とを有するマンドレルの大外形部を挿入し、しかる後に
二重構造パンチユニットの内側パンチと,ダイのコンテ
ナ部に嵌合するカウンタパンチとで素材を圧縮成形する
際、外側パンチでダイの成形部の閉塞を行うとともに、
内側パンチを外側パンチと独立して移動させて素材の加
圧成形を行い、成形中に必要なダミー隙間はマンドレル
の大外形部と小外形部との段差を内側パンチとカウンタ
パンチとの移動に合わせて素材の中央貫通穴内を移動さ
せることにより生成するようにしたことを特徴とする。
【0015】また、請求項2に係る塑性加工方法は、成
形しようとする部品に対応する形状の成形部とそれに続
くコンテナ部を有するダイのコンテナ部に、中央貫通穴
付きの素材を投入した後、素材の中央貫通穴に、外側パ
ンチとそれに嵌合する内側パンチとからなる二重構造パ
ンチユニットに嵌挿されかつ大外形部と小外形部とを有
するマンドレルを、その大外形部と小外形部との段差が
コンテナ部に嵌挿されたカウンタパンチに嵌合するスリ
ーブに当接するまで挿入し、しかる後に二重構造パンチ
ユニットの内側パンチとカウンタパンチとで素材を圧縮
成形する際、外側パンチでダイの成形部の閉塞を行うと
ともに、内側パンチは外側パンチとカウンタパンチはダ
イとそれぞれ独立して移動させて素材の加圧成形を行
い、成形中に必要なダミー隙間はマンドレルの段差とス
リーブとを互いに離反する方向に移動させることにより
生成するようにしたことを特徴とする。
【0016】
【作用】上記構成の請求項1の発明によれば、二重構造
パンチユニット(外側パンチユニット,内側パンチユニ
ット)とカウンタパンチとで素材を圧縮成形する。この
圧縮成形中、マンドレルの段差を、内側パンチとカウン
タパンチとの移動に合わせて素材の中央貫通穴内を移動
させてダミー隙間を生成する。
【0017】この際、ダイの成形部の閉塞を二重構造パ
ンチユニットの外側パンチで行うとともに、内側パンチ
をダイと相対移動させて素材を圧縮する。したがって、
カウンタパンチ近傍ではもとより、内側パンチ近傍でも
素材の材料流動が従来に比べて格段に活発化し、パンチ
の圧縮力を大きくしないで圧縮成形途中で発生した不完
全充満部を完全に解消することができる。
【0018】その結果、複雑形状の部品でも、パンチの
圧縮力を過大にすることなく寸法ばらつきの小さい高精
度の部品を迅速かつ安定して塑性加工で成形できる。
【0019】上記構成による請求項2の発明の場合、二
重構造パンチユニットの内側パンチとカウンタパンチと
で素材を圧縮成形する際、マンドレルの段差とカウンタ
パンチに嵌合するスリーブとを互いに離反させて、ダミ
ー隙間を生成する。
【0020】したがって、内側パンチの素材加圧によっ
て、素材の材料流動が従来例に比べて格段に活発化する
のに加えて、上記ダミー隙間の生成により素材の上半分
と下半分とで材料流動が同時に促進されるとともに、不
完全充満部への材料充満が上下でバランスよく行われる
ことになる。
【0021】その結果、複雑形状の部品でも、パンチの
圧縮力を過大にすることなく一段と寸法ばらつきの小さ
い高精度の部品を迅速かつ安定して塑性加工で成形でき
る。
【0022】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。 (第1実施例)図1〜図3に、本塑性加工方法とこれを
実施する塑性加工装置を示す。なお、本実施例における
素材Wは、図1に示す中央貫通穴Hを有する円筒形状素
材で、塑性変形して得ようとする部品は図3の右半分に
示す複雑形状の穴付き平歯車である。
【0023】まず、塑性加工装置は、図1に示す如く、
ダイ10,カウンタパンチ21,二重構造パンチユニッ
ト30Uおよびマンドレル40等から構成されている。
【0024】ダイ10は、穴付き平歯車に対応した形状
の成形部11とコンテナ部12とダイ孔13とを有して
いる。このダイ10のコンテナ部12には、カウンタパ
ンチ21が素材Wを押圧可能に嵌挿されている。
【0025】二重構造パンチユニット30Uは、素材W
を圧縮成形する際にダイ10の成形部11の閉塞を行う
外側パンチ31と,この外側パンチ31に移動可能に嵌
合されて素材Wを加圧可能を内側パンチ32とからな
り、閉塞機能と加圧機能とを独立して発揮可能に形成さ
れている。
【0026】より具体的には、外側パンチ31は、プレ
ス機械のスライド等に保持され、その上下動可能範囲
は、図1に示す状態からダイ10の上面に当接するまで
の距離Lである。この外側パンチ31には、内側パンチ
32が上下動可能に嵌合されている。内側パンチ32に
は、段差41を境として上側の大外形部40Lと下側の
小外形部40Sとを有するマンドレル40が上下動可能
に嵌合されている。
【0027】ここにおいて、「大外形部(小外形部)」
とは、外形の横断面積の大きい(小さい)部分を意味す
る。マンドレル40としては、本実施例のように横断面
形状が円形のものの他に、だ円,スプライン形状,さら
には中空形状のものなども選択できる。
【0028】この小外形部40Sの直径は、図3に示す
穴付き平歯車(部品)の穴Hfの内径と等しくされ、か
つ大外形部40Lの直径はこれよりも大きくされ、かつ
前記素材Wの穴Hよりわずかに小さくされている。
【0029】なお、図1では、マンドレル40および二
重構造パンチユニット30Uが上限値にあり、素材Wを
ダイ孔13内(コンテナ部12)に投入することのでき
る状態を示している。
【0030】ダイ孔13内に投入された素材Wを圧縮成
形するには、まず外側パンチ31を、図2の左半分に示
す如く、距離Lだけ下降させてダイ10の上面に当接さ
せるとともに、マンドレル40を段差41がカウンタパ
ンチ21の上面に当接するまで下降させる。これによ
り、ダイ10の成形部11の開口端部が、外側パンチ3
1によって閉塞されるとともに、素材Wの中央貫通穴H
にマンドレル40の大外形部40Lが挿入される。
【0031】次に、この状態から、内側パンチ32を外
側パンチ31とは独立して所定の圧縮力で所定量△11
だけ下降させるとともに、カウンタパンチ21を所定の
圧縮力で所定量△12だけ上昇させて荒加工を行う。こ
の荒加工工程により、素材Wは第1の必要量(△11+
△12)だけ圧縮され、ダイ10のコンテナ部12に納
められた素材の下部W2等から材料が押出されて中間成
形部品Wmが成形される。この荒加工工程の終了状態が
図2の右半分に示される。中間成形部品Wmの中央貫通
穴Hの内径は、この段階では、マンドレル40の大外形
部40Lの外径に等しくなる。また、中間成形部品Wm
の形成部W3は、ダイ10の成形部11の形状と対応す
るものとなるが、各所に不完全充満部(S1,S2,S
3)が残っている。
【0032】このように、荒加工工程では、内側パンチ
32が外側パンチ31とは独立して移動して、つまり外
側パンチ31と当接するダイ10と相対移動して、素材
Wを加圧するため、カウンタパンチ21近傍ではもとよ
り、内側パンチ32近傍でも素材Wの材料流動が従来例
に比べて格段に活発化する。そのため、上記不完全充満
部(S1,S2,S3)は従来のものよりも相当小さ
い。
【0033】引き続いて、仕上工程では、マンドレル4
0の移動を内側パンチ32とカウンタパンチ21との移
動に合わせて二段階に分けることにより、中間成形部品
Wmを下半分と上半分とで順次ダミー隙間Siを圧縮力
の作用する位置に接近させて形成する。すなわち、図3
の左半分に示す如く、内側パンチ32を停止させた状態
で、カウンタパンチ21を上昇させて内側パンチ32に
所定量△21だけ接近させ、同時にマンドレル40の段
差41を中間成形部品Wmの中央貫通穴Hの中央位置に
達するまで移動させる。
【0034】これにより、中間成形部品Wmの中央貫通
穴Hとマンドレル40の小外形部40Sとの間にダミー
隙間Siが生成されるが、当該ダミー隙間Siはカウン
タパンチ21によって圧縮力を受ける中間成形部品Wm
の下半分部分と接近しているので、当該カウンタパンチ
21による中間成形部品Wmの加圧と相俟って当該部品
Wmの下半分での材料流動が一段と活発化し、当該部分
に残っていた不完全充満部(S1,S2)は解消され
る。
【0035】次に、カウンタパンチ21を停止させた状
態で、内側パンチ32を所定量△22だけ下降させ、同
時にマンドレル40の段差41を中間成形部品Wmの中
央貫通穴Hから抜け出るまで移動させて当該中間成形部
品Wmの上半分にダミー隙間Siを形成する(図3の右
半分参照)。
【0036】これにより、内側パンチ32による素材W
の加圧と相俟って中間成形部品Wmの上半分の材料流動
が一段と活発化し、当該部分にある不完全充満部S3は
完全に解消される。
【0037】その結果、穴付き平歯車のように複雑形状
の部品でも、パンチ(21,32)の圧縮力を過大にす
ることなく寸法ばらつきの小さい高精度の部品を迅速か
つ安定して塑性加工で成形できる。
【0038】(第2実施例)この第2実施例は、図4〜
図6に示される。すなわち、第1実施例に対して、一層
の高精度・高品質加工を図りつつ生産性を一段と向上さ
せることのできる塑性加工方法である。
【0039】この第2実施例で使用される塑性加工装置
は、図4に示す如く、第1実施例の塑性加工装置と基本
的構成が同一であるが、カウンタパンチ21にスリーブ
25が上下動可能に嵌合されている点で異なる。このス
リーブ25は、マンドレル40の小外形部40Sを被嵌
可能かつ大外形部40Lを係止可能に形成されている。
上記スリーブ25とカウンタパンチ21とで、カウンタ
パンチユニット20Uが形成されている。
【0040】この第2実施例では、図5に示す如く、ダ
イ10の上面に外側パンチ31を当接させて成形部11
の開口端部を閉塞するとともに、素材Wの中央貫通穴H
にマンドレル40を段差41がスリーブ25上面と当接
するまで挿入した後、内側パンチ32とカウンタパンチ
21とを互いに同一量〔△11(=△12)〕だけ接近
させることにより、素材Wを第1の必要量(△11+△
12)だけ圧縮して荒加工し中間成形部品Wmを成形す
る。
【0041】図5の右半分に、荒加工工程の終了状態を
示す。中間成形部品Wmの形成部W3には、不完全充満
部(S1,S2,S3)が残っているが、第1実施例と
同様に従来例に比べて相当小さい。
【0042】引き続いて、仕上工程では、第1実施例と
同様に中間成形部品Wmを下半分と上半分とに分けて加
工するが、当該加工を同時に行う。すなわち、マンドレ
ル40を上昇させるとともにスリーブ25を下降させ、
かつ同時に内側パンチ32を所定量△21だけ下降させ
るとともにカウンタパンチ21を所定量△22だけ上昇
させる。これにより、ダミー隙間Siが中間成形部品W
mの中央位置から上下方向に向けて拡大生成されて行く
とともに、中間成形部品Wmが第2の必要量(△21+
△22)だけ圧縮される(図6の左半分参照)。
【0043】したがって、内側パンチ32とカウンタパ
ンチ21との挟圧により中間成形部品Wmの材料流動が
従来例に比べて一段と活発化するのに加えて、上記ダミ
ー隙間Siの生成により不完全充満部(S1,S2,S
3)への材料充満がバランスよく行われることになる。
【0044】その結果、穴付き平歯車のように複雑形状
の部品でも、パンチ(21,32)の圧縮力を過大にす
ることなく一段と寸法ばらつきの小さい高精度の部品を
迅速かつ安定して塑性加工で成形できる。
【0045】
【発明の効果】請求項1の発明は、ダイのコンテナ部に
投入された中央貫通穴付きの素材を、外側パンチと内側
パンチとからなる二重構造パンチユニットとダイのコン
テナ部に嵌合するカウンタパンチとで圧縮成形する際、
外側パンチでダイの成形部の閉塞を行うとともに、内側
パンチを外側パンチと独立して移動させて素材の加圧を
行い、成形中に必要なダミー隙間はマンドレルの段差を
内側パンチとカウンタパンチとの移動に合わせて素材の
中央貫通穴内を移動させることにより生成するようにし
た塑性加工方法であるから、複雑形状の部品でも、パン
チの圧縮力を過大とすることなく寸法ばらつきの小さい
高精度の部品を安定して塑性加工で成形できる。
【0046】また、請求項2の発明では、ダイのコンテ
ナ部に投入された中央貫通穴付きの素材を、外側パンチ
と内側パンチとからなる二重構造パンチユニットの内側
パンチとカウンタパンチとで圧縮成形する際、外側パン
チでダイの成形部の閉塞を行うとともに、内側パンチを
外側パンチと独立して移動させて素材の加圧を行い、成
形中に必要なダミー隙間はマンドレルの段差とカウンタ
パンチに嵌合するスリーブとを互いに離反する方向に移
動させることにより生成するようにした塑性加工方法で
あるから、複雑形状の部品でもパンチの圧縮力を過大に
することなく一段と寸法ばらつきの小さい高精度の部品
を迅速かつ安定して塑性加工で成形できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例で使用される塑性加工装置
を説明するための図である。
【図2】同じく、荒加工工程を説明するための図であ
る。
【図3】同じく、仕上工程を説明するための図である。
【図4】本発明の第2実施例で使用される塑性加工装置
を説明するための図である。
【図5】同じく、荒加工工程を説明するための図であ
る。
【図6】同じく、仕上工程を説明するための図である。
【図7】従来の塑性加工方法を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
10 ダイ 11 成形部 20U カウンタパンチユニット 21 カウンタパンチ 25 スリーブ 30U 二重構造パンチユニット 31 外側パンチ 32 内側パンチ 40 マンドレル 40L 大外形部 40S 小外形部 41 段差 S1〜S3 不完全充満部 H 中央貫通穴 L 距離 W 素材 Wm 中間成形部品 W2 素材下部 W3 素材形成部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形しようとする部品に対応する形状の
    成形部とそれに続くコンテナ部を有するダイのコンテナ
    部に、中央貫通穴付きの素材を投入した後、素材の中央
    貫通穴に、外側パンチとそれに嵌合する内側パンチとか
    らなる二重構造パンチユニットに嵌挿されかつ大外形部
    と小外形部とを有するマンドレルの大外形部を挿入し、
    しかる後に二重構造パンチユニットの内側パンチと,ダ
    イのコンテナ部に嵌合するカウンタパンチとで素材を圧
    縮成形する際、外側パンチでダイの成形部の閉塞を行う
    とともに、内側パンチを外側パンチと独立して移動させ
    て素材の加圧成形を行い、成形中に必要なダミー隙間は
    マンドレルの大外形部と小外形部との段差を内側パンチ
    とカウンタパンチとの移動に合わせて素材の中央貫通穴
    内を移動させることにより生成するようにしたことを特
    徴とする塑性加工方法。
  2. 【請求項2】 成形しようとする部品に対応する形状の
    成形部とそれに続くコンテナ部を有するダイのコンテナ
    部に、中央貫通穴付きの素材を投入した後、素材の中央
    貫通穴に、外側パンチとそれに嵌合する内側パンチとか
    らなる二重構造パンチユニットに嵌挿されかつ大外形部
    と小外形部とを有するマンドレルを、その大外形部と小
    外形部との段差がコンテナ部に嵌挿されたカウンタパン
    チに嵌合するスリーブに当接するまで挿入し、しかる後
    に二重構造パンチユニットの内側パンチとカウンタパン
    チとで素材を圧縮成形する際、外側パンチでダイの成形
    部の閉塞を行うとともに、内側パンチは外側パンチとカ
    ウンタパンチはダイとそれぞれ独立して移動させて素材
    の加圧成形を行い、成形中に必要なダミー隙間はマンド
    レルの段差とスリーブとを互いに離反する方向に移動さ
    せることにより生成するようにしたことを特徴とする塑
    性加工方法。
JP7589994A 1994-04-14 1994-04-14 塑性加工方法 Pending JPH07284875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7589994A JPH07284875A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 塑性加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7589994A JPH07284875A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 塑性加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07284875A true JPH07284875A (ja) 1995-10-31

Family

ID=13589643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7589994A Pending JPH07284875A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 塑性加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07284875A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999006164A1 (fr) * 1997-07-31 1999-02-11 Unipres Corporation Procede pour soumettre a un etirage de paroi les cannelures d'une tole metallique comprimee a decrochement et tambour d'embrayage en tole metallique ainsi forme
JP2013237099A (ja) * 2012-04-18 2013-11-28 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 成形品の製造方法、成形品製造用金型及び成形品製造装置
CN106424499A (zh) * 2016-10-25 2017-02-22 宁波安拓实业有限公司 一种安全气囊点火器毛坯件的制造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999006164A1 (fr) * 1997-07-31 1999-02-11 Unipres Corporation Procede pour soumettre a un etirage de paroi les cannelures d'une tole metallique comprimee a decrochement et tambour d'embrayage en tole metallique ainsi forme
US6233999B1 (en) 1997-07-31 2001-05-22 Unipres Corporation Method for ironing spline teeth in pressed stepped sheetmetal and sheetmetal clutch drum formed by same
JP2013237099A (ja) * 2012-04-18 2013-11-28 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 成形品の製造方法、成形品製造用金型及び成形品製造装置
CN106424499A (zh) * 2016-10-25 2017-02-22 宁波安拓实业有限公司 一种安全气囊点火器毛坯件的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5894752A (en) Method and system for warm or hot high-velocity die forging
JP2003516862A (ja) 圧縮ハイドロフォーミング
JP3622062B2 (ja) ギヤの製造方法
JP4433649B2 (ja) フランジを備えた製品の成形方法
KR20080102033A (ko) 후방가압형 냉간성형장치를 이용한 압출단조품 제조방법
US7296456B2 (en) Methods and apparatus for manufacturing flanged articles
JPH07284875A (ja) 塑性加工方法
JP3758103B2 (ja) 据込み鍛造方法
JPS63203241A (ja) フランジ付きボスの成形方法
JPH0353049B2 (ja)
JPH01157738A (ja) 管状の半製品銅合金部品の製造方法
JP4723769B2 (ja) 中空ラックバーの製造方法
CN113231584A (zh) 一种三臂的加工工艺
JP4000861B2 (ja) 段付軸の製造方法
JP3997907B2 (ja) 形状凍結性に優れたプレス加工方法
JP4156063B2 (ja) 歯形付フランジを有する筒状部品の製造方法及びその装置
JPH0360839A (ja) 等速ジョイント外輪の製造方法および製造装置
JP2000312946A (ja) 各種シャフト及びその塑性加工方法
JP2640638B2 (ja) 精密型抜き鍛造によるリングギア製造方法
US6250121B1 (en) Method for molding metal using high fluid pressure
KR960000282B1 (ko) 강재컵(Steel cup) 가공방법과 강재컵에 동재링(Copper ring)을 압착시키는 가공방법
JPH05317955A (ja) 鍔付筒状部材の成形方法及び成形装置並びに鍔付筒状部材
JPH09239480A (ja) 鍛造用金型
JP2653227B2 (ja) 筒状部品の内径しごき加工方法
JPS6160742B2 (ja)