JPH0728426B2 - カラ−映像信号からカラ−ハ−ドコピ−を形成するための信号変換方法 - Google Patents

カラ−映像信号からカラ−ハ−ドコピ−を形成するための信号変換方法

Info

Publication number
JPH0728426B2
JPH0728426B2 JP61051220A JP5122086A JPH0728426B2 JP H0728426 B2 JPH0728426 B2 JP H0728426B2 JP 61051220 A JP61051220 A JP 61051220A JP 5122086 A JP5122086 A JP 5122086A JP H0728426 B2 JPH0728426 B2 JP H0728426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
types
signals
density
hard copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61051220A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62208787A (ja
Inventor
節次 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61051220A priority Critical patent/JPH0728426B2/ja
Publication of JPS62208787A publication Critical patent/JPS62208787A/ja
Publication of JPH0728426B2 publication Critical patent/JPH0728426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はカラー映像信号からカラーハードコピーを作成
するための信号変換方法に関し、特に簡単な手段で色再
現性を向上させる色修正処理方法を提供するものであ
る。
(従来の技術) 近年、画像処理技術と印刷技術との融合によってテレビ
画像をハードコピー化するシステムが開発されている。
テレビ画像からハードコピーを作成する場合に最も問題
となるのは、テレビシステムとハードコピーシステム間
のカラーマッチングである。特に、テレビでは赤
(R),緑(B),青(B)の3原色による加色混合で
色再現を行うのに対し、カラーハードコピーではシアン
(C)マゼンタ(M),イエロー(Y)の3原色による
減色混合で色再現を行うので、忠実な色再現を得ること
が難しい。また、3色C,M,Yの色材の分光特性は第2図
に示すように相互に重なりあっており、混色時に色純度
が低下するという問題がある。
したがって、結果的に原画と再生画とが等色になるよう
に、原画の色に相当する信号を色彩的に補正してからハ
ードコピーシステムに与える手法が採られている。
従来、このような色補正または色修正の手段として、カ
ラー映像信号R0,G0,B0に対して、下記のように3×3マ
トリクスによる色修正マスキングを施した後、カラーハ
ードコピーのための色素量を得る方式がある。
またカラー映像信号R0,G0,B0を色素量C′,M′,Y′に変
換した後、下記のように3×3マトリクスによる色修正
マスキングを施す方式がある。
ここで、各マトリクス係数aijは原画の色を忠実に表す
ように重回帰分析により求められる。
(発明が解決しようとする問題点) 上述のような3×3マトリクスによるマスキングは、回
路による実現が容易であることから広く使用されている
が、カラー映像信号および色素量は視覚特性とは線形的
な関係ではないために、これだけでカラーマッチングを
とるのには無理がある。
また、非直線ひずみを修正するための3×m(m>3)
のマトリクスによる非線形マスキングも提案されている
が、この方式では色修正効果を大きくしようとするほど
(mを大きくするほど)、装置構成が複雑になったり計
算が煩雑になるという欠点がある。
そこで本発明は、3×3マトリクスによる色修正マスキ
ングを採用しつつ色再現性の向上を図り、さらにはハー
ドコピー装置の濃度管理を容易にする信号変換方法を提
供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) この発明は,与えられる3色のカラー映像信号によって
表わされる画像をハードコピーとして得るために,上記
3色のカラー映像信号を変換する方法において,与えら
れる上記3色のカラー映像信号を,3種類の濃度信号に変
換し,変換された上記3種類の濃度信号に,3×3マトリ
クスの色修正マスキング処理を行ない3種類の等価中性
濃度信号を得,得られた上記3種類の等価中性濃度信号
を,上記ハードコピーの媒体の発色特性に応じ,単色で
の色材の発色量を表わす3種類の解析濃度信号に変換す
ることを特徴とする。
上記において,第1のルックアップテーブルを用いて上
記3色のカラー映像信号から上記3種類の濃度信号への
変換処理を行ない,第2のルックアップテーブルを用い
て上記3種類の等価中性濃度信号から上記第3種類の解
析濃度信号への変換処理を行なうことが好ましい。
(作用) 与えられる3種類のカラー映像信号は3種類の濃度信号
に変換される。3種類の濃度信号への変換は,たとえば
カラー映像信号と基準となる白信号との比の対数を算出
することにより行なわれる。人間の視覚特性は濃淡に対
して対数的な特性を有しており,人間の視覚特性に対応
した濃度信号が得られる。
3種類の濃度信号はモニタ表示装置に表示するための3
色のカラー映像信号から得られるものであり,モニタ表
示装置での表示に適しているものである。そこでこの濃
度信号をハードコピーを作成するためのプリンタ装置に
適した信号に変換する必要がある。
そこで次に3種類の濃度信号は,3×3マトリクスの色修
正マスキング処理が行なわれ,3種類の等価中性濃度信号
に変換される。等価中性濃度信号は,モニタ表示装置に
表示された画像の色とハードコピーとして得られた画像
の色とが同じになるように補正された信号である。3種
類の濃度信号から3種類の等価中性濃度信号に変換され
ているので,モニタ表示装置に表示された画像の色と同
じ色の画像が,ハードコピーとして得られる。
所望の色を発色させるためには3種類の単色の色材(た
とえば,シアン,マゼンタ,イエローまたは赤,青,緑
など)を混合する必要がある。3種類の等価中性濃度信
号は,3種類の単色のそれぞれの色材をどの程度発色させ
れば良いかを表わすものではない。
そこで,具体的に単色の色材の発光量を表わす信号を得
るために続いて,3種類の等価中性濃度信号は,さらに3
種類の解析濃度信号に変換される。解析濃度信号は,ハ
ードコピーにおいて所望の色を得るためには3種類の単
色のそれぞれの色材をどの程度発色させれば良いかを示
すものである。3種類の等価中性濃度信号から3種類の
解析濃度信号に変換されているので,ハードコピー上に
おいて所望の色を得るためには3種類の単色のそれぞれ
の色材をどの程度発色させれば良いかを設定できる。
3種類の等価中性濃度信号を3種類の解析濃度信号に変
換するためのテーブルのデータは,実験により得られ
る。
(実施例) 第1図を参照して本発明をCRT撮像法によるカラーハー
ドコピーシステムに適用した一実施例を説明する。
第1図において、カラー電子カメラ10より出力されたア
ナログの原色信号R(赤),G(緑),B(青)はアナログ
−ディジタル(A/D)変換器12でディジタル信号R0,G0,B
0にそれぞれ変換され、これらディジタル信号R0,G0,B0
はルックアップテーブル(LUT)14に入力される。
このLUT14は、アナログの対数アンプに相当する機能を
有し、ディジタル映像信号R0,G0,B0を引数としてそれに
対応したディジタルの3色濃度データDR,DG,DBを発生
し、その際にテレビ系のγ補正を解除する。このように
本実施例では、LUT14によって映像信号を視覚の特性
(濃淡に対して対数的な弁別特性をもつ)に近い濃度に
変換し、濃度の形態で後段の3×3マトリクスによる色
修正マスキングを行うようにしている。
こうしてLUT14より得られた3色濃度データDR,DG,DBを
3×3マトリクス演算回路16に供給され、ここで下記の
ようなマトリクス演算が行われる。
ここに、マトリクス係数aijはグレー点が忠実にグレー
に再生されるために『各行のマトリクス係数の和が1で
あること』の条件を満たすように選ばれる。したがっ
て、例えばa11+a12+a13=1になるように選ばれる。
また、各対角項のマトリクス係数a11,a22,a33が大きい
ほどそれに対応する色の彩度が上がり、例えばa11=2,a
22=−1,a33=−1の場合には赤の彩度が相対的に高く
なる。なお、18はマトリクス係数aijを与える係数設定
器である。
而して、上記条件の制限と線形マスキングとによりマト
リクス演算回路16からは等価中性濃度データDR′,D
G′,DB′が生成される。
したがって、この等価中性濃度データDR′,DG′,DB′
にしたがってハードコピー媒体または記録媒体を発色さ
せても測色的に忠実な再生画が得られないので、測色的
な対応濃度、すなわち測色濃度に換算する必要がある。
しかし測色濃度は直接計算ないし関数によって得られる
ようなものではないので、本実施例ではLUT20を使用
し、与えられた記録媒体の色材の発色特性等にしたがっ
て測色濃度に近似した解析濃度を得る。而してLUT20
は、記録媒体の色材の分光特性等に基づき理論式にした
がった濃度変換のためのデータを有し、等価中性濃度デ
ータDR′,DG′,DB′を引数として解析濃度データDR0,
DG0,DBを生成する。
LUT20より出力された解析濃度データDR0,DG0,DBは、
記録媒体の画素が示すべき濃度を与えるが、本実施例で
はCRT撮像法によりCRT26からの赤,緑,青の各色光を介
して記録媒体としてのカラー印画紙30に再生画像を発現
させるために、一旦解析濃度データDR0,DG0,DBをCRT
26のカソードに印加すべき電圧ER,EG,EBに変換する。
この変換のためのLUT22は、CRT26とカラー印画紙30間の
相関性を規定するデータを有する。LUT22から出力され
たディジタルの電圧データER,EG,EBはディジタル−ア
ナログ(D/A)変換器24でアナログの対応信号eR,eG,eB
に変換され、これらの信号がCRT26のカソードに供給さ
れて赤,緑,青の各色光を放射せしめ、その結果光学レ
ンズ28を通してカラー印画紙30への露光が行われる。な
お、前記したハードコピー装置の濃度管理は、このLUT2
2の調整を行うだけでよい。このようにして形成された
カラーハードコピーの画像は、原画との色誤差が従来よ
り格段に小さく、色再現性が向上している。
なお、上述した実施例はカラー電子カメラ10より得られ
た原色信号R,G,Bからカラーハードコピーを作成するも
のであったが、受信カラー映像信号や再生カラー映像信
号からも上述と同様にしてカラーハードコピーを作成す
ることができる。また、プリント手段としてはCRT撮影
法の他にもインクジェッ式や感熱転写式等の各種方式が
使用可能である。
(発明の効果) この発明によると,3種類のカラー映像信号が3種類の濃
度信号に変換され,3種類の等価中性濃度信号に変換され
る。さらに3種類の等価中性濃度信号は3種類の解析濃
度信号に変換される。
3種類のカラー映像信号から3種類の濃度信号に変換さ
れ,かつ3種類の等価中性濃度信号に変換されているの
で,カラー映像信号によってモニタ表示装置に表示され
る画像の色と同じ色の画像がハードコピーとして得られ
る。表示装置に表示された画像の色と異なる色をもつ画
像がハードコピーとして得られることを防止できる。
3種類の等価中性濃度信号から3種類の解析濃度信号に
変換されているので,ハードコピー上において所望の色
を得るためには3種類のそれぞれの色材をどの程度発色
させれば良いかの設定が可能となる。一般にプリンタ装
置は,単色の色材の個々の発色量を制御することにより
所望の色の画像をハードコピーとして作成している。こ
の発明によると単色の色材個々の発色量を設定すること
ができるので,プリンタ装置におけるハードコピーの作
成が比較的容易となる。したがってハードコピー装置の
濃度管理を容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明をCRT撮像法によるカラーハードコピ
ーシステムに適用した一実施例を示すブロック図、およ
び 第2図は、3原色、シアン(C),マゼンダ(M),イ
エロー(Y)の色材の分光特性を示す図である。 10……カラー電子カメラ、12……A/D変換器、14,20,22
……ルックアップテーブル(LUT),16……3×3マトリ
クス演算回路、18……係数設定器、26……CRT、30……
カラー印画紙。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 3/00 B

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】与えられる3色のカラー映像信号によって
    表わされる画像をハードコピーとして得るために,上記
    3色のカラー映像信号を変換する方法において, 与えられる上記3色のカラー映像信号を,3種類の濃度信
    号に変換し, 変換された上記3種類の濃度信号に,3×3マトリクスの
    色修正マスキング処理を行ない3種類の等価中性濃度信
    号を得, 得られた上記3種類の等価中性濃度信号を,上記ハード
    コピーの媒体の発色特性に応じ,単色での色材の発色量
    を表わす3種類の解析濃度信号に変換する, 信号変換方法。
  2. 【請求項2】第1のルックアップテーブルを用いて上記
    3色のカラー映像信号から上記3種類の濃度信号への変
    換処理を行ない, 第2のルックアップテーブルを用いて上記3種類の等価
    中性濃度信号から上記3種類の解析濃度信号への変換処
    理を行なうものである,特許請求の範囲第1項に記載の
    信号変換方法。
JP61051220A 1986-03-08 1986-03-08 カラ−映像信号からカラ−ハ−ドコピ−を形成するための信号変換方法 Expired - Lifetime JPH0728426B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61051220A JPH0728426B2 (ja) 1986-03-08 1986-03-08 カラ−映像信号からカラ−ハ−ドコピ−を形成するための信号変換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61051220A JPH0728426B2 (ja) 1986-03-08 1986-03-08 カラ−映像信号からカラ−ハ−ドコピ−を形成するための信号変換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62208787A JPS62208787A (ja) 1987-09-14
JPH0728426B2 true JPH0728426B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=12880844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61051220A Expired - Lifetime JPH0728426B2 (ja) 1986-03-08 1986-03-08 カラ−映像信号からカラ−ハ−ドコピ−を形成するための信号変換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728426B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2749316B2 (ja) * 1988-03-17 1998-05-13 大日本印刷株式会社 カラー画像信号の色補正方法及び装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56141673A (en) * 1980-04-04 1981-11-05 Matsushita Giken Kk Picture recording equipment
JPS572162A (en) * 1980-06-06 1982-01-07 Canon Inc Multicolor ink jet recording device
JPS59171276A (ja) * 1983-03-17 1984-09-27 Canon Inc 画像処理装置
JPS6020694A (ja) * 1983-07-15 1985-02-01 Sony Corp モニタ−装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62208787A (ja) 1987-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4794460A (en) Apparatus for recording image exactly corresponding to one displayed on video monitor
US4992862A (en) Color conversion display apparatus and method
JP2887158B2 (ja) 画像処理装置
US6421141B2 (en) Image process apparatus and method
US6101272A (en) Color transforming method
JP2919768B2 (ja) カラー印刷方法
EP0587128B1 (en) Image processing system and method for faithfully reproducing colors of objects from negative film
US4956718A (en) Tonal conversion method for pictures
US7006105B2 (en) Color correction method and color correction program to obtain desired output image
EP0523898B1 (en) Color expressing method, color image reading apparatus and color image processing apparatus
MacDonald Developments in colour management systems
US5057931A (en) Tonal conversion method of pictures for producing reproduced pictures free of color-fog
JP3803441B2 (ja) 色変換方法
JP2006033844A (ja) 電子印刷用色補正システムおよび方法
JPH0728426B2 (ja) カラ−映像信号からカラ−ハ−ドコピ−を形成するための信号変換方法
JP3671097B2 (ja) 画像信号処理方法
JP3140269B2 (ja) 色空間処理方法
JPH0251979A (ja) カラー画像処理方法及び装置
JP2787216B2 (ja) インクジエットプリンタ
JPH08163387A (ja) カラー画像記録装置およびカラー画像記録システム
JPH0923447A (ja) 画像処理装置及び方法
Ishii Color space conversion for the laser film recorder using 3-D LUT
JPH10117289A (ja) カラー画像形成システム及びその色合わせ方法
Schreiber Color Science and the Graphic Arts
Herron Technology of duotone color transformations in a color-managed workflow

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term